■耐久 5-3 田辺
耐久|100|103|000| = 5
田辺|000|200|001| = 3
(耐)冷水
(田)寺西、太田、山本陣
※準決勝(10/7)
■耐久 5-0 和歌山東
和歌山東|000|000|000| = 0
耐 久|320|000|00x| = 5
(東)増岡、白木 (耐)冷水
■智辯和歌山 2-5 田辺
田 辺|000|000|500| = 5
智辯和|000|020|000| = 2
(田)寺西
(智)中西、宮口、渡邉
※準々決勝(10/1)
■智辯和歌山 7-3 近大新宮
近大新宮|000|000|210| = 3
智辯和歌|200|000|14x| = 7
(近)小田島、南、響、田中
(智)中西、渡邉
■市立和歌山 2-9 田辺(8)
田 辺|110|230|02| = 9
和歌山|000|101|00| = 2
(田)寺西
(和)木村、上野、爲則
※準々決勝(9/30)
■日高 0-6 耐久
耐久|001|021|101| = 6
日高|000|000|000| = 0
(耐)冷水
(日)山村、松山、山村
■和歌山東 6-3 和歌山南陵
南 陵|000|001|200| = 3
和歌山東|002|301|00x| = 6
(南)松下、山塚、松下
(東)白木、増岡
※3回戦(9/23)
橋本 1-6 和歌山南陵(10)
和歌山工 3-4 近大新宮
粉河 6-10 耐久
高野山 2-5 田辺
※2回戦(9/18)
田辺工 2-10 粉河(7)
近大新宮 8-2 有田中央・串本古座・南部龍神
紀央館 5-6 耐久
高野山 6-5 笠田
那賀 0-3 田辺
和歌山工 4-1 海南
※2回戦(9/17)
橋本 4-1 和歌山商
和歌山南陵 3-2 星林
※1回戦(9/16)
紀北工 8-10 笠田(10)
近大新宮 11-6 熊野
県和歌山 0-7 那賀(7)
初芝橋本 4-6 有田中央・串本古座・南部龍神
田辺 4-1 和歌山北
高野山 5-2 向陽(10)
※1回戦(9/12)
海南 9-6 神島
※1回戦(9/10)
箕島 3-12 耐久(7)
慶風 1-17 和歌山工(5)
和歌山南陵 4-0 南部
紀北農芸 1-11 星林(5)
※1回戦(9/9)
田辺工 11-7 新宮・新翔・貴志川
桐蔭 2-3 粉河
和歌山高専 1-8 和歌山商(8)
紀央館 12-2 日高中津(8)
※詳細は和歌山県高野連HPをご覧ください。 こちら
■耐久 5-0 和歌山東
和歌山東|000|000|000| = 0
耐 久|320|000|00x| = 5
(東)増岡、白木 (耐)冷水
■智辯和歌山 2-5 田辺
田 辺|000|000|500| = 5
智辯和|000|020|000| = 2
(田)寺西
(智)中西、宮口、渡邉
※準々決勝(10/1)
■智辯和歌山 7-3 近大新宮
近大新宮|000|000|210| = 3
智辯和歌|200|000|14x| = 7
(近)小田島、南、響、田中
(智)中西、渡邉
■市立和歌山 2-9 田辺(8)
田 辺|110|230|02| = 9
和歌山|000|101|00| = 2
(田)寺西
(和)木村、上野、爲則
※準々決勝(9/30)
■日高 0-6 耐久
耐久|001|021|101| = 6
日高|000|000|000| = 0
(耐)冷水
(日)山村、松山、山村
■和歌山東 6-3 和歌山南陵
南 陵|000|001|200| = 3
和歌山東|002|301|00x| = 6
(南)松下、山塚、松下
(東)白木、増岡
※3回戦(9/23)
橋本 1-6 和歌山南陵(10)
和歌山工 3-4 近大新宮
粉河 6-10 耐久
高野山 2-5 田辺
※2回戦(9/18)
田辺工 2-10 粉河(7)
近大新宮 8-2 有田中央・串本古座・南部龍神
紀央館 5-6 耐久
高野山 6-5 笠田
那賀 0-3 田辺
和歌山工 4-1 海南
※2回戦(9/17)
橋本 4-1 和歌山商
和歌山南陵 3-2 星林
※1回戦(9/16)
紀北工 8-10 笠田(10)
近大新宮 11-6 熊野
県和歌山 0-7 那賀(7)
初芝橋本 4-6 有田中央・串本古座・南部龍神
田辺 4-1 和歌山北
高野山 5-2 向陽(10)
※1回戦(9/12)
海南 9-6 神島
※1回戦(9/10)
箕島 3-12 耐久(7)
慶風 1-17 和歌山工(5)
和歌山南陵 4-0 南部
紀北農芸 1-11 星林(5)
※1回戦(9/9)
田辺工 11-7 新宮・新翔・貴志川
桐蔭 2-3 粉河
和歌山高専 1-8 和歌山商(8)
紀央館 12-2 日高中津(8)
※詳細は和歌山県高野連HPをご覧ください。 こちら
コメント
コメントがありません。
今秋の和歌山大会の1回戦の対戦相手は和歌山の熊野高校ですね
私は近大新宮の勝利を楽しみにしています
それでも勝者には今秋の和歌山大会の2回戦では1番負けないで欲しいです!!(厳)
また勝者には今秋の和歌山大会の2回戦以後も今年の秋の大会における勝利を重ね続けて欲しいです!!(厳→咲)
私も期待しています!!♪
和歌山で硬式野球部がある近大サイドの皆様は新人戦明けの今秋の和歌山大会の初戦の対戦相手も決まったことで、昨年の秋の大会では近畿地区大会に出場して足跡を残すことに成功したように、今年の秋の大会では出来ることだと智辯和歌山とひとまず秋の近畿地区大会に連続出場出来るように勝利を目指して頑張って下さい
私も岡山から今年の秋の大会でも近大新宮を応援したいです
また岡山から和歌山まで近大新宮が今年の秋の大会でもまずは1勝を遂げることが出来るようパワーも送りたいです
今年の秋の大会では紀央館が日高中津相手に勝利を遂げて欲しいという気持ちもあって、なおさら今年の秋の大会では1回戦から3回戦にかけて、今年の新人戦でベスト4に勝ち残ることに成功した智辯和歌山と、ベスト8に勝ち残れた決勝トーナメントに今年の秋の大会でも同時出場することが出来るよう近大新宮を応援したいです
>で、あさっては
予算はギリギリですが、おかやま山陽高校がある地域から岡山県東部の県央から県北にかけての美咲町のエイコンスタジアムに行って、津山高専が秋の県大会出場を賭けた第一次大一番なので、拍手だけでも送りに行きたいです
私も電話で約束したのでなおさらです!!
桐蔭高応援したいね
今は中高一貫に変わり
がんばります
飛翔の時、光になろうよ
私の名前は須田寿(すだ・ひさし)
全国のみなさんに覚えてもらうためにあちこちにメッセージを記しますね!
和歌山県立桐蔭高等学校、
フレーフレーフレーフレー♪
愛媛は松山商、富山は高岡商、和歌山は耐久と公立が強さを
まだ県大会とはいえ、大したことだよな
ユニフォームがいずれもエンジ色、耐久はアンダーシャツは白だが、ストッキングは早稲田並みの
田辺高は東筑のような濃いめのストッキングづね。2校が近畿大会出るんだからね
まあ大会出たら、他県は私学だが‥
兵庫も須磨翔風に社が出るんだな。
1位は報徳
和歌山はTAIKYU
投手は冷水君だね
冷水を美味しく飲めるためにも耐久性を大切に
(*^-^)
田辺高校の皆様は21世紀枠で県推薦おめでとうございます!!☆☆♬
和歌山の高野連も今年は耐久のこと、一般枠で順当で選ばれて当たり前だからこそ、県大会では準優勝で、地区大会では1回戦敗退の田辺高校を推薦してくれて素直にうれしいです!!☆☆♬
過去には2011年から2012年にかけて、一般枠で順当に選ばれて当たり前な学校を府県推薦するニュースが流れてしまったのは残念でしたが、今年は和歌山の高野連さんがそれに歯止めをかけてくれて素直にうれしいです!!☆☆♬
で、田辺高校の野球部の皆様はひとまず近畿地区代表推薦に決まるものだと信じ込みながら練習なり何なり頑張って下さい
私も岡山から近畿地区の代表推薦が決まる当日まで田辺高校が近畿地区代表推薦に決まるかもしれないと思い込みながら応援したいし、和歌山までパワーも送りたいです