■秋田修英 1-4 金足農
金 足 農 |000|130|000| = 4
秋田修英|000|010|000| = 1
(金)花田、吉田 (修)菊地
※3位決定戦(10/2)
■明桜 10-1 秋田北鷹(7)
明 桜|035|000|2| = 10
秋田北鷹|010|000|0| = 1
(明)加藤 (北)佐藤凪、工藤
※準決勝(9/29)
■明桜 1-4 秋田修英
秋田修英|002|000|011| = 4
明 桜|010|000|000| = 1
(修)渡邊、菊地
(明)松橋
■秋田北鷹 3-8 金足農(11)
金 足 農 |000|000|300|05| = 8
秋田北鷹|210|000|000|00| = 3
(金)吉田
(北)工藤、佐藤、工藤
※準々決勝(9/24)
■秋田修英 7x-6 大館桂桜(10)
大館桂桜|100|040|100|0| = 6
秋田修英|102|010|003|1| = 7
(大)小舘、出雲、泉
(修)小菊地
■能代松陽 1-2 秋田北鷹(11)
秋田北鷹|000|000|000|02| = 2
能代松陽|000|000|000|01| = 1
(北)佐藤
(能)阿部、清水
※準々決勝(9/23)
■明桜 1-0 大曲
大曲|000|000|000| = 0
明桜|000|010|00x| = 1
(大)髙田、相馬
(明)松橋
■本荘 2-3 金足農(10)
本 荘|011|000|000|0| = 2
金足農|000|000|200|1| = 3
(本)小野、佐藤
(金)花田、吉田
※3回戦(9/17)
秋田北鷹 3-2 秋田商
秋田修英 6-1 大曲工
大館桂桜 9-0 角館(7)
能代松陽 7-0 由利工(7)
※3回戦(9/16)
明桜 3-1 湯沢翔北
秋田 3-5 金足農
本荘 4-3 由利
大曲 10-3 大曲農(8)
※2回戦(9/10)
湯沢翔北 15-0 六郷(5)
大曲工 7-0 横手(8)
西目 5-6 秋田北鷹
花輪・十和田 0-9 秋田(7)
新屋 0-8 由利(7)
由利工 7-5 能代
大曲 11-8 秋田中央
秋田南 8-9 大館桂桜(11)
※2回戦(9/9)
明桜 8-1 大館国際(7)
秋田工 5-13 秋田修英(7)
男鹿工 4-6 秋田商
金足農 3-2 横手清陵
秋田高専 0-12 角館(5)
能代松陽 9-5 大館鳳鳴
本荘 14-0 平成(7)
大曲農 2-1 秋田西
※1回戦(9/8)
秋田 12-2 湯沢(5)
湯沢翔北 5-4 能代科技
大館桂桜 8-0 横手城南(7)
男鹿海洋・仁賀保・西仙北・大農太田・雄物川・増田・羽後 0-8 秋田中央(7)
新屋 ◁不戦勝 五城目
※詳細は秋田県高野連HPをご覧ください。 こちら
■明桜 1-4 秋田修英
秋田修英|002|000|011| = 4
明 桜|010|000|000| = 1
(修)渡邊、菊地
(明)松橋
■秋田北鷹 3-8 金足農(11)
金 足 農 |000|000|300|05| = 8
秋田北鷹|210|000|000|00| = 3
(金)吉田
(北)工藤、佐藤、工藤
※準々決勝(9/24)
■秋田修英 7x-6 大館桂桜(10)
大館桂桜|100|040|100|0| = 6
秋田修英|102|010|003|1| = 7
(大)小舘、出雲、泉
(修)小菊地
■能代松陽 1-2 秋田北鷹(11)
秋田北鷹|000|000|000|02| = 2
能代松陽|000|000|000|01| = 1
(北)佐藤
(能)阿部、清水
※準々決勝(9/23)
■明桜 1-0 大曲
大曲|000|000|000| = 0
明桜|000|010|00x| = 1
(大)髙田、相馬
(明)松橋
■本荘 2-3 金足農(10)
本 荘|011|000|000|0| = 2
金足農|000|000|200|1| = 3
(本)小野、佐藤
(金)花田、吉田
※3回戦(9/17)
秋田北鷹 3-2 秋田商
秋田修英 6-1 大曲工
大館桂桜 9-0 角館(7)
能代松陽 7-0 由利工(7)
※3回戦(9/16)
明桜 3-1 湯沢翔北
秋田 3-5 金足農
本荘 4-3 由利
大曲 10-3 大曲農(8)
※2回戦(9/10)
湯沢翔北 15-0 六郷(5)
大曲工 7-0 横手(8)
西目 5-6 秋田北鷹
花輪・十和田 0-9 秋田(7)
新屋 0-8 由利(7)
由利工 7-5 能代
大曲 11-8 秋田中央
秋田南 8-9 大館桂桜(11)
※2回戦(9/9)
明桜 8-1 大館国際(7)
秋田工 5-13 秋田修英(7)
男鹿工 4-6 秋田商
金足農 3-2 横手清陵
秋田高専 0-12 角館(5)
能代松陽 9-5 大館鳳鳴
本荘 14-0 平成(7)
大曲農 2-1 秋田西
※1回戦(9/8)
秋田 12-2 湯沢(5)
湯沢翔北 5-4 能代科技
大館桂桜 8-0 横手城南(7)
男鹿海洋・仁賀保・西仙北・大農太田・雄物川・増田・羽後 0-8 秋田中央(7)
新屋 ◁不戦勝 五城目
※詳細は秋田県高野連HPをご覧ください。 こちら
コメント
コメントがありません。
明日は今秋の秋田大会の準決勝ですね
ですから今秋の秋田大会の準決勝の第2試合では秋田北鷹の勝利が願いたいです
秋田北鷹の皆様は全身全霊のフェアプレーを繰り出しながら金足農相手に勝利を目指して頑張って下さい
私も岡山から今秋の秋田大会の準決勝の第2試合では秋田北鷹を応援したいです
また岡山からこまちスタジアムまで秋田北鷹が勝利を遂げることが出来るようパワーも送りたいです
今秋の秋田大会の決勝のことは、今秋の秋田大会の準決勝で勝利を遂げてからジックリと対策を練ったり話を進めて、今秋の秋田大会の3位決定戦のことは、今秋の秋田大会の準決勝で敗戦決定後にジックリと対策を練ったり話を進めて行きましょう
明桜、敗退したんだな
私は33年前、経付高が育英相手に延長13回、杉本正人さんの中堅オーバーの適時打でサヨナラ勝ちした試合を記憶してる
だからなんだとの話ではないが、あの頃は鈴木寿監督でチームも若かったよな。中川申也投手だったのだね😊
半田貴志主将は大原和彦くんに顔が似ていた
(余談)
明桜、また頑張らなきゃな!
明桜に勝ち進んでもらい、甲子園に出てもらいたいんだからね!
明桜高、応援したいですから
私の小学1年、3年時の夏、甲子園出まして。
秋田経法大付高の頃、
埼玉は草加市出身の選手が87年には三人ベンチ入りしてましたね。うち、一人は草加市議に
何だか話題を利用してるなとは思いますが、生きるためには‥
ノースアジア大学明桜高、名前を甲子園から消さずに生かすためには甲子園に出ることですからね😊
簡単には届かない甲子園、でも明桜の力を考えたら決めてもらいたいですからね!!