■奈良大附 2-4 智辯学園
智辯学園|101|110|000| = 4
奈良大附|200|000|000| = 2
(智)樽林 (大)岸本
※3位決定戦(10/8)
■奈良北 0-6 高田商
奈良北|000|000|000| = 0
高田商|201|020|10x| = 6
※準決勝(10/7)
■奈良大附 14-0 奈良北(5)
奈 良 北 |000|00| = 0
奈良大附|320|9x| = 14
(北)宮本、伊藤、北波
(大)杉山
■高田商 1-7 智辯学園
高 田 商 |100|000|000| = 1
智辯学園|100|150|00x| = 7
(高)仲井、森岡 (智)北村、青山
※準々決勝(10/1)
■高田商 11-1 五條(6)
五 條|001|000| = 1
高田商|211|052| = 11
(五)近藤、佐古、大中
(高)仲井
■智辯学園 11-1 法隆寺国際(5)
法 隆 寺 |100|00| = 1
智辯学園|106|22| = 11
(法)先川、前川 (智)青山
※準々決勝(9/30)
■奈良大附 2-1 天理
天 理 |001|000|000| = 1
奈良大附|000|002|00x| = 2
■奈良北 10-9 橿原学院
奈 良 北 |020|000|170| = 10
橿原学院|010|004|040| = 9
※3回戦(9/24)
県立商 3-9 五條
畝傍 1-6 智辯学園
西大和学園 1-34 法隆寺国際(5)
※3回戦(9/23)
橿原学院 11-1 奈良高専(5)
高田商 8-0 桜井(8)
※3回戦(9/18)
帝塚山 0-8 奈良大附
香芝 3-13 天理
高田 5-7 奈良北
※2回戦(9/16)
畝傍 13-1 高取国際(7)
添上 3-15 西大和学園(7)
大和広陵 1-9 智弁学園(7)
奈良 2-5 法隆寺国際
※2回戦(9/10)
桜井 14-7 県立大付
王寺工 10-20 奈良商(6)
一条 0-12 五條(5)
※2回戦(9/9)
西和清陵 0-26 奈良北(5)
奈良高専 25-3 宇陀(5)
高田商 11-2 御所実(7)
磯城野 3-15 橿原学院(5)
※2回戦(9/3)
香芝 11-1 国際・青翔・高円芸術・奈良南・二階堂・山辺(5)
天理 19-6 郡山(7)
奈良商工 7-8 高田(14)
※2回戦(9/2)
生駒 5-6 帝塚山
橿原 5-12 奈良大附
※1回戦(9/2)
御所実 6-1 奈女大附
※組み合せは奈良県高野連HPをご覧ください。 こちら
■奈良大附 14-0 奈良北(5)
奈 良 北 |000|00| = 0
奈良大附|320|9x| = 14
(北)宮本、伊藤、北波
(大)杉山
■高田商 1-7 智辯学園
高 田 商 |100|000|000| = 1
智辯学園|100|150|00x| = 7
(高)仲井、森岡 (智)北村、青山
※準々決勝(10/1)
■高田商 11-1 五條(6)
五 條|001|000| = 1
高田商|211|052| = 11
(五)近藤、佐古、大中
(高)仲井
■智辯学園 11-1 法隆寺国際(5)
法 隆 寺 |100|00| = 1
智辯学園|106|22| = 11
(法)先川、前川 (智)青山
※準々決勝(9/30)
■奈良大附 2-1 天理
天 理 |001|000|000| = 1
奈良大附|000|002|00x| = 2
■奈良北 10-9 橿原学院
奈 良 北 |020|000|170| = 10
橿原学院|010|004|040| = 9
※3回戦(9/24)
県立商 3-9 五條
畝傍 1-6 智辯学園
西大和学園 1-34 法隆寺国際(5)
※3回戦(9/23)
橿原学院 11-1 奈良高専(5)
高田商 8-0 桜井(8)
※3回戦(9/18)
帝塚山 0-8 奈良大附
香芝 3-13 天理
高田 5-7 奈良北
※2回戦(9/16)
畝傍 13-1 高取国際(7)
添上 3-15 西大和学園(7)
大和広陵 1-9 智弁学園(7)
奈良 2-5 法隆寺国際
※2回戦(9/10)
桜井 14-7 県立大付
王寺工 10-20 奈良商(6)
一条 0-12 五條(5)
※2回戦(9/9)
西和清陵 0-26 奈良北(5)
奈良高専 25-3 宇陀(5)
高田商 11-2 御所実(7)
磯城野 3-15 橿原学院(5)
※2回戦(9/3)
香芝 11-1 国際・青翔・高円芸術・奈良南・二階堂・山辺(5)
天理 19-6 郡山(7)
奈良商工 7-8 高田(14)
※2回戦(9/2)
生駒 5-6 帝塚山
橿原 5-12 奈良大附
※1回戦(9/2)
御所実 6-1 奈女大附
※組み合せは奈良県高野連HPをご覧ください。 こちら
コメント
コメントがありません。
今秋の奈良大会の3位決定戦の制覇ホント誠におめでとうございます!!☆☆♬
2017年には神宮枠で春休みに開催された甲子園再出場が決まった高田商が今秋の奈良大会の3位決定戦の制覇は素直にうれしいです!!☆☆♬
初回の裏の高田商の攻撃では2点を先制パンチしたナイスショットでした!!☆☆♬
3回の高田商の攻撃でも1点を追加したナイスショットでした!!☆☆♬
5回の高田商の攻撃では2点を追加したナイスショットでした!!☆☆♬
そしてラッキーセブンの攻撃でもダメ押しの1点を追加したナイスショットでした!!☆☆♬
奈良北の打線にもランナーを出すことは何回もあったとは思いますが、9回を戦い抜いて無失点とナイスピッチングでした!!☆☆♬
だから今秋の奈良大会の3位決定戦では3回の裏の高田商の攻撃で追加点を奪い取ったことが最大のジャンクションですね!!☆☆♬
で、奈良の市立高商サイドの皆様は今秋の近畿地区大会に向けて、近年は秋の地区大会の2回戦に進出出来た先輩チームと同じように、勝利を目指して頑張って下さい
今秋の近畿地区大会では奈良北らの分まで、勝利を目指して頑張って下さい
私も岡山から今秋の近畿地区大会でも高田商を応援したいです
また岡山から大阪府の舞洲まで高田商が地区大会における勝利を遂げることが出来るようパワーも送りたいです
ガンバレ高田商!!めざせ地区大会における勝利☆☆
高田商が今秋の近畿地区大会でも勝利を遂げることを楽しみにしています