16, 2023 専大松戸(千葉)×土浦日大(茨城)【選手権2023・3回戦】 2023/08/16 Wed 試合速報(甲子園) 1 専大松戸(千葉) 6-10 土浦日大(茨城)専大松戸|303|000|000| = 6土浦日大|005|130|01x| = 10【投手】専大松戸:青野(3.2)、梅沢(3.1)、渡辺土浦日大:小森(0.2)、伊東(2)、藤本【本塁打】専大松戸:-土浦日大:-
カメ大王(おかやま山陽OBの生まれながらの岡山県民高校野球ファン) URL 土浦日大へのメッセージ 今夏の甲子園では開幕試合を制覇してから今夏の甲子園における3勝ホント誠におめでとうございます!!☆☆♬何より今夏の甲子園では準々決勝進出ホント誠におめでとうございます!!☆☆♬今夏の甲子園の3回戦では専大松戸(千葉県)との関東地区勢の隣県同士の対決で、土浦日大の先発ピッチャーは専大松戸の1番,2番に対して、初球ボール球の直後は連打を浴びて、3番はライトフライに料理するも、4番にはまたライトに飛ばされて、今度はタイムリーを打たれると、5番もスクイズを繰り出すと、バックホームは出来ずに、2失点を喫して、1巡目の中軸まで投げ終えた時点で、2番手に継投と苦しくてホロ苦い立ち上がりになってしまいましたね!!(大汗)で、土浦日大の2番手のピッチャーも代わり端の直後のバッターは6番で4球フォアボールは本当にもったいなかったです!!(厳)その直後の7番にはこの回3点目タイムリーを打たれても、8番・専大松戸の先発ピッチャーは見逃し三振になぎ倒す大きいピッチングでした!!☆☆♬だから初回の裏の土浦日大の攻撃ではピッチャー返しでセンターへのヒットを放ったり、専大松戸の先発ピッチャー強襲打や専大松戸の先発ピッチャーが捕り上げてバッターランナー自身がセーフになるセーフティバントを出来ると、相手が嫌がる野球を展開出来始めるということでしたでもって初回の裏の土浦日大の攻撃では1番の第1打席がピッチャーゴロと結果がとっても残念でしたし、三者凡退も土浦日大サイドのアルプスからすると残念でした3回の守備では中軸から始まる相手は好打順で、5番がショートゴロの時、バッターランナーからアウトを奪うのが精一杯で、ライトの犠牲フライも私が仕事帰りにカーラジオ観戦の最中でも決められて、9番にもこの試合2本目のタイムリーを打たれる2イニングぶりに苦しい守備でした!!(大汗)それでも3回の土浦日大の攻撃ではこちらも1番から始まる好打順の中、3連打でノーアウト満塁のチャンスを築くと、4番の香取選手がこの試合初めて点数を返すタイムリーを放つと、5番はサードのエラーを誘って、また点を返すことに成功し、6番の鈴木選手もこの回5点目まで返すセカンドへのタイムリー内野安打を放ったナイスショットでした!!☆☆♬4回はツーアウト一塁からサードへの内野安打の直後は4番の香取選手が2打席連続タイムリーを放って、同点に追いついたナイスショットでした!!☆☆♬ちなみに土浦日大の香取選手は9回の攻防の時はセンターから右中間へのタイムリー長打になってもおかしくない打球をチームのために飛びついて、好捕に大成功して、土浦日大の甲子園における3回戦での勝利でゲームセットになるとは、この試合の3回,4回では誰も知らなくて当然でしょうねで、5回の攻撃ではツーアウト満塁から2番が押し出しのデッドボールで、3番の後藤選手が第2打席から3打席連続安打を放ち、第4打席がこの試合初タイムリーとナイスショットでした!!☆☆♬で、前半は1番のラッキーボーイである香取選手が3打席連続タイムリーを放ってくれるのが土浦日大のアルプスからすると、1番好ましいワケですが、結果がライトフライと残念でした!!(汗)8回の攻撃ではエースの藤本投手がツーアウトから満塁のチャンスを築くと、この試合10点タイムリーを放ったナイスショットでした!!☆☆♬そして9回の攻防では私も速報映像を観ていて、最後はセンターの香取選手が甲子園における勝利を目指し続ける高校野球の選手らしく懸命に追いかけて、最後はチーム(を勝利へと導くという意識の)ために飛びついて、見事に捕り上げてはスリーアウトで試合終了でもって土浦浦日大の甲子園における3勝とナイスゲームでした!!☆☆♬甲子園でも打線に力を入れたチームはピッチャーが大量失点しても、それを取り返す力があるチームにはありますね!!☆☆♫さて、今夏の甲子園の準々決勝の対戦相手は八戸学院光星(青森県)ですね!!東北地区最北端VS北関東の最東部の県勢対決ですか八戸学院光星は今夏の甲子園でも優勝だけ狙って、甲子園に乗り込んでいますし、練習ではいくらバッターに打たれても、とにかく全力で投げ続ける近距離バッティングで、お山の大将なピッチャーを打ち崩すための練習も、欠かさずやっているはずです私は土浦日大の今夏の甲子園における4勝で、今夏の甲子園の準決勝進出を楽しみにしていますそれでも勝者には今夏の甲子園の準決勝の対戦相手が沖縄尚学に決まった場合、その沖縄尚学からも甲子園における勝利を遂げることで今夏の甲子園の決勝進出を願いたいです私も期待しています!!♪土浦日大の野球部の皆様は今夏の甲子園の準々決勝に向けて、これまで通り甲子園における勝利を目指して頑張って下さい私も岡山から今夏の甲子園の準々決勝でも土浦日大を応援したいし、甲子園までパワーも送りたいです今夏の甲子園の準決勝のことは、土浦日大の現監督が現役時代に甲子園で優勝した時と同じように、今夏の甲子園の準々決勝でも甲子園における勝利を遂げてからジックリと対策を練ったり話を進めて行きましょうガンバレ土浦日大!!めざせ甲子園における勝利☆☆土浦日大が今夏の甲子園の準々決勝でも甲子園における勝利を遂げることを楽しみにしています
コメント
コメントがありません。
今夏の甲子園では開幕試合を制覇してから今夏の甲子園における3勝ホント誠におめでとうございます!!☆☆♬
何より今夏の甲子園では準々決勝進出ホント誠におめでとうございます!!☆☆♬
今夏の甲子園の3回戦では専大松戸(千葉県)との関東地区勢の隣県同士の対決で、土浦日大の先発ピッチャーは専大松戸の1番,2番に対して、初球ボール球の直後は連打を浴びて、3番はライトフライに料理するも、4番にはまたライトに飛ばされて、今度はタイムリーを打たれると、5番もスクイズを繰り出すと、バックホームは出来ずに、2失点を喫して、1巡目の中軸まで投げ終えた時点で、2番手に継投と苦しくてホロ苦い立ち上がりになってしまいましたね!!(大汗)
で、土浦日大の2番手のピッチャーも代わり端の直後のバッターは6番で4球フォアボールは本当にもったいなかったです!!(厳)
その直後の7番にはこの回3点目タイムリーを打たれても、8番・専大松戸の先発ピッチャーは見逃し三振になぎ倒す大きいピッチングでした!!☆☆♬
だから初回の裏の土浦日大の攻撃ではピッチャー返しでセンターへのヒットを放ったり、専大松戸の先発ピッチャー強襲打や専大松戸の先発ピッチャーが捕り上げてバッターランナー自身がセーフになるセーフティバントを出来ると、相手が嫌がる野球を展開出来始めるということでした
でもって初回の裏の土浦日大の攻撃では1番の第1打席がピッチャーゴロと結果がとっても残念でしたし、三者凡退も土浦日大サイドのアルプスからすると残念でした
3回の守備では中軸から始まる相手は好打順で、5番がショートゴロの時、バッターランナーからアウトを奪うのが精一杯で、ライトの犠牲フライも私が仕事帰りにカーラジオ観戦の最中でも決められて、9番にもこの試合2本目のタイムリーを打たれる2イニングぶりに苦しい守備でした!!(大汗)
それでも3回の土浦日大の攻撃ではこちらも1番から始まる好打順の中、3連打でノーアウト満塁のチャンスを築くと、4番の香取選手がこの試合初めて点数を返すタイムリーを放つと、5番はサードのエラーを誘って、また点を返すことに成功し、6番の鈴木選手もこの回5点目まで返すセカンドへのタイムリー内野安打を放ったナイスショットでした!!☆☆♬
4回はツーアウト一塁からサードへの内野安打の直後は4番の香取選手が2打席連続タイムリーを放って、同点に追いついたナイスショットでした!!☆☆♬
ちなみに土浦日大の香取選手は9回の攻防の時はセンターから右中間へのタイムリー長打になってもおかしくない打球をチームのために飛びついて、好捕に大成功して、土浦日大の甲子園における3回戦での勝利でゲームセットになるとは、この試合の3回,4回では誰も知らなくて当然でしょうね
で、5回の攻撃ではツーアウト満塁から2番が押し出しのデッドボールで、3番の後藤選手が第2打席から3打席連続安打を放ち、第4打席がこの試合初タイムリーとナイスショットでした!!☆☆♬
で、前半は1番のラッキーボーイである香取選手が3打席連続タイムリーを放ってくれるのが土浦日大のアルプスからすると、1番好ましいワケですが、結果がライトフライと残念でした!!(汗)
8回の攻撃ではエースの藤本投手がツーアウトから満塁のチャンスを築くと、この試合10点タイムリーを放ったナイスショットでした!!☆☆♬
そして9回の攻防では私も速報映像を観ていて、最後はセンターの香取選手が甲子園における勝利を目指し続ける高校野球の選手らしく懸命に追いかけて、最後はチーム(を勝利へと導くという意識の)ために飛びついて、見事に捕り上げてはスリーアウトで試合終了でもって土浦浦日大の甲子園における3勝とナイスゲームでした!!☆☆♬
甲子園でも打線に力を入れたチームはピッチャーが大量失点しても、それを取り返す力があるチームにはありますね!!☆☆♫
さて、今夏の甲子園の準々決勝の対戦相手は八戸学院光星(青森県)ですね!!
東北地区最北端VS北関東の最東部の県勢対決ですか
八戸学院光星は今夏の甲子園でも優勝だけ狙って、甲子園に乗り込んでいますし、練習ではいくらバッターに打たれても、とにかく全力で投げ続ける近距離バッティングで、お山の大将なピッチャーを打ち崩すための練習も、欠かさずやっているはずです
私は土浦日大の今夏の甲子園における4勝で、今夏の甲子園の準決勝進出を楽しみにしています
それでも勝者には今夏の甲子園の準決勝の対戦相手が沖縄尚学に決まった場合、その沖縄尚学からも甲子園における勝利を遂げることで今夏の甲子園の決勝進出を願いたいです
私も期待しています!!♪
土浦日大の野球部の皆様は今夏の甲子園の準々決勝に向けて、これまで通り甲子園における勝利を目指して頑張って下さい
私も岡山から今夏の甲子園の準々決勝でも土浦日大を応援したいし、甲子園までパワーも送りたいです
今夏の甲子園の準決勝のことは、土浦日大の現監督が現役時代に甲子園で優勝した時と同じように、今夏の甲子園の準々決勝でも甲子園における勝利を遂げてからジックリと対策を練ったり話を進めて行きましょう
ガンバレ土浦日大!!めざせ甲子園における勝利☆☆
土浦日大が今夏の甲子園の準々決勝でも甲子園における勝利を遂げることを楽しみにしています