アイキャッチ画像
鳥栖工(佐賀) 1-3 日大三(西東京)

鳥栖工|100|000|000| = 1
日大三|100|001|01x| = 3

【投手】
鳥栖工:古沢(6)、松延
日大三:谷亀(1.2)、安田

【本塁打】
鳥栖工:-
日大三:-


コメント

コメントがありません。

  • カメ大王(おかやま山陽OBの生まれながらの岡山県民高校野球ファン)
  • URL
日大三へのメッセージ

今夏の甲子園の2回戦では初回の表の鳥栖工(佐賀県)の攻撃で、1点を先制パンチされるも、すぐさま追いついては、終わってみると、逆転した挙句に2点差で、甲子園における2勝ホント誠におめでとうございます!!☆☆♬
おかやま山陽は今夏の甲子園で1回戦から3回戦まで日大勢の3連戦はあるか否かとインターネット上のニュースで報道されることもありました
今日は岡山から日大三が岡山のサン高であるおかやま山陽高校と、東京VS岡山のサン高対決が実現して欲しくて、日大三を応援したカイがありました!!☆☆♬
初回の裏の日大三の攻撃では1番の古賀選手が3球目を投げ終えて、ボールカウントを勝ち越し先行させてくれたのに乗じて、ファールも何球か打っては、フォアボールを勝ち取るナイスショットでした!!☆☆♬
2番の池内選手もファーストストライクである低めの好いコースに決まったストレートを鳥栖工の先発ピッチャーが捕り上げた送りバントを決めたナイスアタックでした!!☆☆♬
でもって3番の二宮選手がセカンドストライクである甘いボールを逃さずに同点タイムリーツーベースを放ったナイスショットでした!!☆☆♬
3回の守備ではチョロっとテレビで視ていて、ツーアウト一,三塁から一塁ランナーには盗塁を決められながらも、バッターには巧く打たせて、ファーストゴロに打ち取り、ダブルピンチのランナーを残塁にしたナイスピッチングでした!!☆☆♬
しかしツーアウト一,三塁から7番に対してもボールカウントの逆転先行はもったいないピッチングでしたね!!(汗→厳)
5回の日大三の攻撃では先頭の5番がショートに打っては、内野安打を放つことが出来ると、直前の守備では先頭で見逃し三振を喫したのが鳥栖工のショートの選手だっただけに、結果はショートゴロで相手が嫌がる野球をワンプレーで出来切れなくて残念でした!!(汗)
それでも6回の攻撃では先頭の6番・岡村選手が2球目を投げ終えた時点で、ベルト付近に浮き気味のスライダーを見逃して、追い込まれたのはもったいなかったワケですが、3球目から5球目にかけてボール球が3連発になると、挙句の果てには日大三のファーストの選手らしくファーストへの内野安打を放ったナイスバッティングでした!!☆☆♬
7番の大賀捕手も今度はファーストが捕り上げた送りバントを決めたナイスアタックでした!!☆☆♬
そして8番の森山選手が今度はセンターに逆転タイムリーツーベースを放ったナイスショットでした!!☆☆♬
ラッキーセブンの攻撃では右中間に長短打連発でノーアウト二,三塁の大チャンスを築くも、後続の結果が引き離すための得点打につながらず残念でした!!(汗)
それでも8回の攻撃では先頭の見逃し三振がもったいなかったワケですが、9番・2番手ピッチャーの安田投手が第4打席ではツーベースを放つナイスバッティングでした!!☆☆♬
ツーアウトになると2番の池内選手がライトへ引き離すためのタイムリーを放つナイスショットでした!!☆☆♬
そして9回の攻防はカーラジオ観戦していて、ツーアウトから8番・2番手のピッチャーの代打には打たれましたが、ラストバッターは空振り三振で、ファーストキャンバスに送ると、スリーアウトを勝ち取り、3-1で甲子園における逆転勝利を遂げたナイスゲームでした!!☆☆♬
だから東京のサン高サイドの皆様は、今夏の甲子園の3回戦の対戦相手は私の母校であるおかやま山陽高校との東京のサン高VS岡山のサン高というカードの校名の面白い組み合わせの対決に向けて、今度は甲子園における3勝を目指して頑張って下さい
ちなみにおかやま山陽は2016年の夏に向けて、創志学園(岡山市北区)の高田投手対策として、バッティングを強化すると、今のような強力打線に仕上がったチームです
岡山では相手が大量リードしていても、息を吹き返すことも良くあるピッチャーには気の抜けない打線でもあります
で、今夏の甲子園の3回戦の東京のサン高VS岡山のサン高の勝者には、今夏の甲子園では最低限準決勝進出を願いたいです
私も期待しています!!♪
ちなみに岡山勢VS東京勢は日大三が関西(KANZEI)を下した時以来で、12年ぶりとなる甲子園での対決ですね
東京のサン高サイドの皆様は今夏の甲子園の岡山のサン高とのサン高対決に向けて、これまで通り甲子園における勝利を目指して頑張って下さい
私も岡山から今夏の甲子園の3回戦でも日大三を応援したいです
また岡山から甲子園まで日大三が今夏の甲子園の3回戦でも勝利を遂げることが出来るようパワーも送りたいです
今夏の甲子園の準々決勝のことは、甲子園でベスト8以上に勝ち残った時の先輩チームと同じように、甲子園のベスト16同士がゴッツンコとなったラウンドにて勝利を遂げてからジックリと対策を練ったり話を進めて行きましょう
ガンバレ日大三!!めざせ甲子園における勝利☆☆
日大三が今夏の甲子園の3回戦でおかやま山陽高校との岡山のサン高VS東京のサン高であるサン高対決を制覇することを楽しみにしています

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する