アイキャッチ画像
※決勝(9/30)

■鈴鹿 1-4 宇治山田商

鈴   鹿|000|000|001| = 1
宇治山田商|000|220|00x| = 4

※3位決定戦(9/30)

■近大工業高専 4-7 神村学園伊賀

近大高専|100|000|300| = 4
神村伊賀|020|410|00x| = 7


※準決勝(9/24)

■鈴鹿 4-3 近大工業高専

鈴  鹿|000|002|002| = 4
近大工専|001|000|020| = 3

■神村学園伊賀 2-5 宇治山田商

※準々決勝(9/23)

■海星 2-3 神村学園伊賀

海  星|001|010|000| = 2
神村学院|100|000|02x| = 3

■いなべ総合 0-1 鈴鹿

いなべ|000|000|000| = 0
鈴 鹿|000|000|10x| = 1

■三重 7-8 近大工業高専
■宇治山田商 4-1 桑名工

※2回戦(9/17)

三重 4-2 木本
津田学園 4-7 神村学園伊賀
皇學館 2-3 海星
宇治山田商 9-2 昴学園(7)
高田 1-8 いなべ総合
桑名工 4-1 伊勢
四日市工 1-10 鈴鹿(7)
白山 2-6 近大工業高専

※1回戦(9/16)

高田 3-2 津西
菰野 2-5 海星
津工 0-8 白山(7)
津田学園 11-7 四日市南
津商 3-6 宇治山田商
伊勢 11-10 松阪
木本 10-9 久居農林
川越 1-10 皇學館
四日市工 2-1 暁
明野 10-14 近大工業高専

※地区予選(8/27)

伊勢工 5-9 木本
津 5-8 久居農林
津工 3-1 名張青峰
四日市工 6-0 四中工
桑名 4-5 暁

※地区予選(8/26)

近大高専 4-6 鈴鹿
久居 3-7 白山
津 5-2 白子名張
上野 3-9 津工
松阪商 4-6 伊勢
相可 1-2 木本
四日市工 3-0 四日市農芸
四日市 5-9 四中工
朝明 4-11 桑名(8)
桑名北 2-8 暁

※地区予選(8/24)

松阪商 14-2 宇治山田
松阪工・南伊勢 3-11 伊勢

※地区予選(8/23)

明野 4-2 木本
伊勢工 10-2 尾鷲
四中工 1-2 川越
いなべ総合 14-6 桑名工
津西 4-0 白子名張
神戸 4-8 久居
白山 16-4 亀山(5)
久居農林 8-1 津東(8)
郷商石稲 3-12 名張青峰(7)

※地区予選(8/20)

神村伊賀 11-8 鈴鹿
近大高専 8-5 白子名張(11)
久居 4-5 津西
神戸 1-11 高田(6)
津工 0-18 津商(5)
白山 20-2 伊賀白鳳(5)
徳風英心 1-35 久居農林(5)
郷商石稲 15-1 青山(5)
桑名西 2-4 四日市
四日市西 2-5 桑名北
三重 7-1 昴学園
木本 3-7 皇學館
松阪 11-9 伊勢工
伊勢 4-5 宇治山田商
水産 4-10 松阪工・南伊勢
紀南 4-6 尾鷲

※地区予選(8/19)

神村伊賀 8-1 近大高専(7)
鈴鹿 5-3 白子名張
久居 8-7 名張青峰
津西 8-1 津東(7)
神戸 5-3 伊賀白鳳(10)
高田 7-5 上野
亀山 1-8 津工(8)
津 1-9 津商(7)
木本 3-4 三重
昴学園 5-2 皇學館
伊勢工 8-1 松阪工・南伊勢
尾鷲 1-11 伊勢
宇治山田 10-0 鳥羽
相可 9-0 飯南
桑名工 3-2 菰野
川越 2-4 津田学園
四日市南 5-4 暁
海星 12-2 四日市工(8)

※地区予選(8/17)

神村伊賀 10-9 津西(11)
朝明 5-12 四中工(7)
四日市 2-7 四日市南
四日市農芸 4-9 暁
桑名 1-8 海星(8)
四日市工 6-5 桑名北(10)

※地区予選(8/16)

桑名工 2-0 川越
菰野 1-0 津田学園
四日市西 0-9 四中工(7)
桑名西 6-10 海星
三重 11-1 尾鷲
昴学園 8-1 松阪工・南伊勢
松阪商 4-6 明野
松阪 7-0 相可
鳥羽 0-24 宇治山田商
神村伊賀 - 津西
津商 3-10 近大高専(8)
鈴鹿 8-2 久居
白子名張 3-1 上野(10)
郷商石稲 0-7 高田(8)
青山 0-26 津(5)

※地区予選(8/13)

松阪 3-5 木本
皇學館 6-1 宇治山田商
水産 不戦勝▷ 松阪商
紀南 4-16 明野
桑名工 3-2 四日市南
川越 1-0 桑名北
菰野 8-0 桑名(7)
津田学園 13-3 暁(5)

※地区予選(8/12)

津 4-13 神村伊賀(7)
高田 5-15 津西(8)
津商 11-0 神戸(5)
鈴鹿 8-0 津東(7)
亀山 0-2 上野
白山 2-4 名張青峰
伊賀白鳳 16-0 徳風英心(5)
津工 9-4 久居農林
三重 6-1 伊勢工
尾鷲 11-10 紀南
松阪商 2-3 昴学園
鳥羽 5-18 松阪工・南伊勢
宇治山田 0-7 相可
飯南 1-17 伊勢
四日市西 1-22 桑名工(5)
四日市工 不戦勝▷ 四日市南
桑名西 3-10 川越(8)
桑名北 8-2 四日市農芸
菰野 15-0 四中工(5)
桑名 9-8 四日市
津田学園 4-3 海星
暁 11-2 朝明(7)

※地区予選(8/11)

神村伊賀 13-3 白山(5)
伊賀白鳳 1-11 高田(5)
津工 6-9 神戸
近大高専 10-8 名張青峰
郷商石稲 8-9 津東(8)
久居 ◁不戦勝 徳風英心
久居農林 12-14 白子名張
亀山 14-7 青山(7)
松阪 16-15 伊勢
水産 1-13 木本
宇治山田 2-9 三重
飯南 2-8 松阪工・南伊勢
皇學館 6-4 相可
明野 6-7 宇治山田商

※詳細は三重県高野連HPをご覧ください。 こちら



コメント

コメントがありません。

近大高専へのメッセージ

今秋の三重大会の準決勝戦お疲れ様でした
今秋の三重大会の準決勝の対戦相手は2004年にて夏の甲子園に初出場も甲子園はそれっきりになり続けている私立鈴鹿高校なので、岡山から近大高専のこと。応援していました!!
だから3回の裏の近大高専の攻撃では1点を先制パンチしたナイスショットでした!!☆☆♬
しかし6回の表は近大高専の相手のラッキーシックスの攻撃で、更新までに時間がかったので、逆転を覚悟すると、本当に逆転された第一次試練の守備でしたね!!(汗)
それでも7回,8回の守備では追加点を取られないことを願って、2失点で8回の裏の攻撃を迎えるナイスゲームムービングでした!!☆☆♬
でもって8回の裏の近大高専の攻撃でも更新までに時間がかかり、最低限点を取っていて欲しいとドリームオーシャンスタジアムまでパワーも送ると、この試合初めての再逆転を遂げたナイスショットでした!!☆☆♬
だから9回の攻防では同点までで踏み止まって欲しいとパワーも送っていましたが…
で、再び再逆転されると、9回の攻防ではそのまま逃げ切られた敗戦決定試合になってしまいましたね!!(汗)
今秋の三重大会の準決勝は得点経過だけを見た限り、9回の攻防で2人目のランナーを許してからが最大のジャンクションでしたね!!(大汗)
近大高専の今秋の三重の県大会の結果はひとまず準決勝の結果が残念でしたが、3位決定戦は是が非でも勝利を遂げて、岐阜県開催である秋の東北地区大会にコロナ禍になってから初出場を勝ち取ることで、2019年以来丸4年ぶりとなる東海地区大会再出場を勝ち取りましょう!!☆☆♫
さて、今秋の三重大会の3位決定戦の対戦相手は神村学園伊賀ですね
神村学園伊賀も今秋の三重大会の準決勝では序盤はお互いに無失点の投げ合いを演じるも、4回に1点を先制パンチされて、5回の守備では4点も追加され、終わってみると5-2で敗戦決定となったチームです
今秋の三重大会の準決勝の第2試合では5回に4点も追加されなかった場合、九分九厘逆転で春秋通じて東海地区大会初出場を勝ち取れたことでしょう
私は近大高専の勝利を楽しみにしています
それでも勝者には今秋の東海地区大会では最低限決勝進出を遂げることで、春夏通じて甲子園初出場を一般枠で勝ち取って欲しいです!!☆☆♬
私も期待しています!!♪
今秋の東海地区大会のことは、今秋の三重大会の3位決定戦で是が非でも勝利を遂げてからジックリと対策を練ったり話を進めて行きましょう
私も来週の土曜は岡山から近大高専を応援したいし、三重のドリームオーシャンスタジアムまでパワーも送りたいです
ガンバレ近大高専!!めざせ今秋の三重大会の3位決定戦の制覇☆☆
近大高専が今秋の三重大会の3位決定戦で勝利を遂げることを楽しみにしています

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する