■大垣日大 4-3 市岐阜商
市岐阜商|000|200|001| = 3
大垣日大|100|000|03x| = 4
(市)森、森谷、平尾 (大)山田
※準決勝(7/26)
■帝京大可児 4-11 大垣日大(10)
大垣日大|101|100|000|8| = 11
帝京可児|010|011|000|1| = 4
(大)山田、矢野、山田
(帝)加藤、西田、小林、楠本
■県岐阜商 0-2 市岐阜商
市岐阜商|000|000|200| = 2
県岐阜商|000|000|000| = 0
(市)森 (県)今井、森、小林希
※準々決勝(7/24)
■中京 10-11 帝京大可児(10)
帝京大可児|002|010|002|6| = 11
中 京|002|120|000|5| = 10
(帝)加藤、山田、加藤、山田、小林
(中)菅沢、桑田、菅沢、宮内、清時
■長良 0-12 市岐阜商(6)
市岐阜商|000|534| = 12
長 良|000|000| = 0
(商)森 (長)石原、幸田、清水、冨田、浅野
※準々決勝(7/23)
■県岐阜商 10-5 大垣養老
県岐阜商|200|330|200| = 10
大垣養老|001|202|000| = 5
(商)小林希、山口、森 (大)河田、若松
■大垣日大 5-4 岐阜第一
大垣日大|220|001|000| = 5
岐阜第一|000|200|020| = 4
(大)山田、矢野、権田、山田
(一)元木、高瀬、鑓水
※4回戦(7/21)
中京 14-0 土岐商(5)
大垣日大 9-0 美濃加茂(7)
県岐阜商 4-0 高山西
関商工 3-4 長良
岐阜第一 5-3 岐阜工
帝京大可児 10-2 大垣北(7)
市岐阜商 3-1 中津商
岐阜城北 2-3 大垣養老
※3回戦(7/18)
市岐阜商 11-1 岐阜総合学園(5)
中京 10-0 中津(7)
帝京大可児 4-2 各務原西
関商工 16-5 海津明誠(8)
中津商 11-1 加茂農林(5)
大垣北 9-2 大垣西(7)
中津川工 1-8 土岐商(7)
長良 17-9 岐阜各務野(8)
※3回戦(7/17)
岐阜第一 11-0 大垣東(5)
大垣日大 16-1 東濃実(5)
岐阜城北 1-0 岐阜聖徳学園
県岐阜商 5-4 大垣商
可児工 0-11 高山西(5)
郡上 4-5 大垣養老(10)
岐阜工 7-4 可児
美濃加茂 11-6 池田
※2回戦(7/16)
中京 11-0 各務原(6)
飛騨神岡 1-11 土岐商(7)
中津川工 9-4 羽島北
中津 4-1 斐太
各務原西 13-8 岐南工
揖斐 3-7 大垣西
大垣北 5-4 高山工
益田清風 0-2 帝京大可児
岐阜 8-9 関商工
多治見 1-4 長良
岐阜各務野 17-0 不破(5)
中津商 8-1 本巣松陽(7)
東濃 1-8 加茂農林(8)
海津明誠 11-4 関(8)
市岐阜商 12-0 飛騨高山(5)
山県 0-21 岐阜総合(5)
※2回戦(7/15)
県岐阜商 10-0 岐阜高専(5)
八百津 1-9 可児工(8)
高山西 10-0 麗澤瑞浪(6)
岐阜農林 5-6 大垣商
加茂 3-6 岐阜聖徳
多治見工 2-11 岐阜城北(8)
大垣日大 4-1 富田
羽島・郡上北・恵那南 1-9 大垣養老(7)
岐山 1-14 東濃実(6)
美濃加茂 6-1 岐阜東
郡上 12-6 関有知
岐阜第一 16-2 加納(7)
瑞浪 1-9 大垣東
可児 9-2 土岐紅陵(8)
大垣南 0-5 池田
岐阜北 3-7 岐阜工
※1回戦(7/8)
大垣工 5-7 大垣西
武義 3-6 加茂農林
※詳細は岐阜県高野連HPをご覧ください。 こちら
■帝京大可児 4-11 大垣日大(10)
大垣日大|101|100|000|8| = 11
帝京可児|010|011|000|1| = 4
(大)山田、矢野、山田
(帝)加藤、西田、小林、楠本
■県岐阜商 0-2 市岐阜商
市岐阜商|000|000|200| = 2
県岐阜商|000|000|000| = 0
(市)森 (県)今井、森、小林希
※準々決勝(7/24)
■中京 10-11 帝京大可児(10)
帝京大可児|002|010|002|6| = 11
中 京|002|120|000|5| = 10
(帝)加藤、山田、加藤、山田、小林
(中)菅沢、桑田、菅沢、宮内、清時
■長良 0-12 市岐阜商(6)
市岐阜商|000|534| = 12
長 良|000|000| = 0
(商)森 (長)石原、幸田、清水、冨田、浅野
※準々決勝(7/23)
■県岐阜商 10-5 大垣養老
県岐阜商|200|330|200| = 10
大垣養老|001|202|000| = 5
(商)小林希、山口、森 (大)河田、若松
■大垣日大 5-4 岐阜第一
大垣日大|220|001|000| = 5
岐阜第一|000|200|020| = 4
(大)山田、矢野、権田、山田
(一)元木、高瀬、鑓水
※4回戦(7/21)
中京 14-0 土岐商(5)
大垣日大 9-0 美濃加茂(7)
県岐阜商 4-0 高山西
関商工 3-4 長良
岐阜第一 5-3 岐阜工
帝京大可児 10-2 大垣北(7)
市岐阜商 3-1 中津商
岐阜城北 2-3 大垣養老
※3回戦(7/18)
市岐阜商 11-1 岐阜総合学園(5)
中京 10-0 中津(7)
帝京大可児 4-2 各務原西
関商工 16-5 海津明誠(8)
中津商 11-1 加茂農林(5)
大垣北 9-2 大垣西(7)
中津川工 1-8 土岐商(7)
長良 17-9 岐阜各務野(8)
※3回戦(7/17)
岐阜第一 11-0 大垣東(5)
大垣日大 16-1 東濃実(5)
岐阜城北 1-0 岐阜聖徳学園
県岐阜商 5-4 大垣商
可児工 0-11 高山西(5)
郡上 4-5 大垣養老(10)
岐阜工 7-4 可児
美濃加茂 11-6 池田
※2回戦(7/16)
中京 11-0 各務原(6)
飛騨神岡 1-11 土岐商(7)
中津川工 9-4 羽島北
中津 4-1 斐太
各務原西 13-8 岐南工
揖斐 3-7 大垣西
大垣北 5-4 高山工
益田清風 0-2 帝京大可児
岐阜 8-9 関商工
多治見 1-4 長良
岐阜各務野 17-0 不破(5)
中津商 8-1 本巣松陽(7)
東濃 1-8 加茂農林(8)
海津明誠 11-4 関(8)
市岐阜商 12-0 飛騨高山(5)
山県 0-21 岐阜総合(5)
※2回戦(7/15)
県岐阜商 10-0 岐阜高専(5)
八百津 1-9 可児工(8)
高山西 10-0 麗澤瑞浪(6)
岐阜農林 5-6 大垣商
加茂 3-6 岐阜聖徳
多治見工 2-11 岐阜城北(8)
大垣日大 4-1 富田
羽島・郡上北・恵那南 1-9 大垣養老(7)
岐山 1-14 東濃実(6)
美濃加茂 6-1 岐阜東
郡上 12-6 関有知
岐阜第一 16-2 加納(7)
瑞浪 1-9 大垣東
可児 9-2 土岐紅陵(8)
大垣南 0-5 池田
岐阜北 3-7 岐阜工
※1回戦(7/8)
大垣工 5-7 大垣西
武義 3-6 加茂農林
※詳細は岐阜県高野連HPをご覧ください。 こちら
コメント
コメントがありません。
岐阜城北の野球部の皆様は今夏の公式戦は岐阜大会の4回戦を以ってお疲れ様でした!!
大垣養老は今夏の岐阜大会の準々決勝の対戦相手が県岐阜商ですが、僅差に持ち込めると勝機はあるを合言葉に勝利を目指して頑張って欲しいですね
で、岐阜城北の今夏の岐阜大会の4回戦の対戦相手が大垣養老と知って、私が勝てると思ったことが、フタを開けると敗戦決定になってしまったのかもしれませんね(汗)
大垣養老には岐阜城北のピッチャーからホームランを打ち込んだバッターまでいて、おもいのほか大垣養老は野球部の選手のレベルが上がっていました
岐阜城北の今夏の公式戦は岐阜大会の4回戦の結果が最後は逆転で残念でしたが、今年の秋の大会以後の公式戦でも常日頃勝利を遂げて欲しいという気持ちは不動です
岐阜城北の校歌も現校名での夏の甲子園初出場を遂げた時の高校野球の雑誌を見て、2006年の春休みに開催された甲子園デビューの時から不動だったのもうれしかったです!!☆☆♬
だから岐阜市内の城北サイドの野球部の皆様は今年の秋の大会以後の公式戦に向けて、より高みを目指して公式戦における勝利を目指して頑張って下さい
私も岡山から岐阜城北を応援したいし、岐阜県内開催の地区大会の時も含めて岐阜までパワーも送りたいです
それからいずれは岡山から岐阜まで岐阜城北が県大会などで勝利を遂げるためのアシストのために拍手だけでも送りに行きたいです
便に高山のスーパーマーケットにも行って、富山県発祥のマスの寿司や鶏ちゃんを買い物するのも楽しみなので、なおさら岡山から岐阜まで岐阜城北が県大会などにおける勝利を遂げるためのアシストのために拍手だけでも送りに行きたいです
>昨日の都道府県大会では
宮城県では利府高校も古川工にも試合後は審判団にも一礼するカッコ良い選手がいました!!☆☆♬
大阪府では関大一と関西創価の春休みに開催された甲子園にてベスト4以上に勝ち残ったことがある事実上関西〇〇勢同士の試合後は敗戦決定も関西創価には審判団にも一礼するカッコ良い選手がいました!!☆☆♬
関大一も今夏の大阪大会の3回戦以後にて審判団にも一礼すると、今夏の公式戦では大阪大会の3回戦以後にてカッコ良い選手がいると物語りますよ!!☆☆♬