アイキャッチ画像
※決勝(7/27)

■上田西 7-6 松商学園

松商学園|100|000|032| = 6
上 田 西 |001|000|06x| = 7

(松)斎藤、大塚 (上)権田、滝沢、横山、服部


※準決勝(7/25)

■上田西 3-0 日本ウェルネス長野

ウェルネス|000|000|000| = 0
上 田 西|000|201|00x| = 3

(ウ)三原田、水瀬 (上)服部

■東京都市大塩尻 6-11 松商学園

都市塩尻|012|002|001| = 6
松商学園|200|032|13x| = 11

(都)杉本、新町 (松)竹内、大塚

※準々決勝(7/23)

■松本第一 1-3 東京都市大塩尻

松本第一|100|000|000| = 1
都市塩尻|020|010|00x| = 3

(松)赤羽 (都)新町

■日本ウェルネス長野 8-1 小諸商

ウェルネス|211|100|003| = 8
小 諸 商|010|000|000| = 1

(ウ)三原田 (小)岩下、柳沢、浅沼

※準々決勝(7/22)

■上田西 2-0 東海大諏訪

東海諏|000|000|000| = 0
上田西|100|100|00x| = 2

(東)増田 (上)権田、滝沢

■松商学園 11-0 諏訪清陵(5)

諏訪清陵|000|00| = 0
松商学園|344|0x| = 11

(諏)岩井、鬼頭 (松)斎藤

※4回戦(7/19)

日本ウェルネス長野 7-5 長野俊英
上田西 4-2 塩尻志学館
諏訪清陵 5-4 松本県ヶ丘
小諸商 9-8 長野日大(11)
東京都市大塩尻 13-0 長野工(5)
松本第一 12-2 下伊那農(5)
東海大諏訪 7-2 佐久長聖
長野 0-2 松商学園

※3回戦(7/16)

長野俊英 6-2 上伊那農
小諸商 10-2 長野松代(7)
飯田 3-4 諏訪清陵
塩尻志学館 8-4 長野商
飯田風越 1-9 東京都市大塩尻(7)
松商学園 7-3 屋代
東海大諏訪 13-8 諏訪二葉
松本工 8-12 下伊那農

※3回戦(7/15)

長野南 0-27 長野日大(5)
上田西 11-1 岩村田(5)
松本県ヶ丘 5-3 長野吉田
日本ウェルネス長野 9-8 赤穂
松本第一 2-1 松本深志
長野 7-1 松川
中野西 2-10 佐久長聖(7)
長野工 4-1 伊那北

※2回戦(7/12)

塩尻志学館 13-0 上田東(6)
諏訪清陵 10-3 松本美須々ケ丘(8)
長野俊英 6-5 高遠(10)
松代 6-8 阿智・阿南・蘇南(10)
諏訪二葉 15-1 明科・池田工・豊科・穂高商(5)
中野立志館 0-10 松商学園(5)
佐久平総合技術 1-9 東京都市大塩尻(7)
飯田OIDE長姫 8-10 松本工

※2回戦(7/11)

飯田 14-0 須坂創成(5)
岩村田 10-0 駒ヶ根工(6)
大町岳陽 2-6 長野南
長野西 3-6 松本県ヶ丘
赤穂 3-2 蓼科・軽井沢・野沢南・小海(10)
松本深志 11-1 辰野(5)
中野西 7-6 上田染谷丘
篠ノ井 4-12 松川(7)
長野工 6-2 岡谷南

※2回戦(7/10)

梓川 0-10 佐久長聖(6)
松本第一 6-0 富士見
地球環境 0-9 伊那北(7)
長野 3-2 木曽青峰
小諸商 8-1 岡谷工(7)
日本ウェルネス長野 16-0 坂城・北部・須坂東・長野高専(5)
飯山 4-6 上伊那農
松本蟻ヶ崎 0-7 飯田風越(7)
南安曇農 0-20 屋代(5)
下伊那農 10-0 野沢北(7)
田川 0-18 長野商(5)
東海大諏訪 10-3 上田(7)

※2回戦(7/9)

長野吉田 4-3 松本国際
茅野・岡谷東・箕輪進修 3-13 長野日大(6)
上田西 9-2 伊那弥生ヶ丘(7)

※1回戦(7/9)

明科・池田工・豊科・穂高商 13-6 下高井農林(7)
長野東 3-11 飯田OIDE長姫(7)
下諏訪向陽 2-6 松商学園
松本工 12-1 上田千曲(5)
佐久平総合技術 5-4 更級農(11)
諏訪実 0-8 東京都市大塩尻(7)
中野立志館 5-2 丸子修学館
小諸 2-4 諏訪二葉

※詳細は長野県高野連HPをご覧ください。 こちら



コメント

コメントがありません。

  • カメ大王(塩尻の食堂SSはテレビで紹介された両親と共に、ゆかりが大有りな岡山私学OB)
  • URL
日本ウェルネス長野と松商学園OBの中原監督へのメッセージ

日本ウェルネス長野の3年の選手の皆様は公式戦出場に向けての高校野球生活お疲れ様でした
松商学園OBで長野日大でも巧く後進を育て上げた中原監督も日本ウェルネス長野での采配お疲れ様でした
日本ウェルネス長野の1,2年の選手の皆様と現役続行の指導者の皆様は今夏の長野大会お疲れ様でした
今夏の長野大会の準決勝では長野私学上田西相手に4回に2点を先制パンチされると、6回の守備で追加点を取られてしまったことが最大のジャンクションでしたね!!(汗)
日本ウェルネス長野の今夏の公式戦は長野大会の準決勝の結果が残念でしたが、中原監督の後進の監督がチームを甲子園初出場へと導いて欲しいので、今年の秋の大会以後の公式戦でも勝利を遂げて欲しいという気持ちは不動です
だから日本ウェルネス長野の1,2年の選手の皆様も新監督も現役続行の指導者の皆様も、今年の秋の大会以後の公式戦に向けて、これまで通り勝利を目指して頑張って下さい
私も岡山から今年の秋の大会以後の公式戦でも日本ウェルネス長野を応援したいし、長野までパワーも送りたいです
一方松商学園OBの中原監督は新天地でまた甲子園での采配を目指すにせよ、松商学園から総監督として話があると、そちらに就任する可能性もあると思いますが、長野を中心源に後進を巧く育て上げるための講演の講師として、バンバン頑張って欲しいですね
もちろん長野の高野連の皆様も、日本高野連にも報告するなどして、その長野を中心源に、講演の講師として招き続けて欲しいです

>私の母校であるおかやま山陽高校の野球部へのメッセージ
6年ぶりとなる夏の甲子園再出場ホント誠におめでとうございます!!☆ふぇん☆♬
何より5年半ぶりとなる甲子園再出場もホント誠におめでとうございます!!☆☆♬
今夏の甲子園練習ではグラウンドを貸し切りで利用出来る場合は、堤監督もフェンスダイレクトの外野へのノックも放ってクッションボールの処理の練習も外野手全員にさせるなど悲願の甲子園初勝利兼全国大会初勝利を掴み取るための練習を頑張って下さい
私も岡山や広島県内を中心源に、おかやま山陽高校のこといちOBとして応援したいし、甲子園までパワーも送りたいです
ガンバレおかやま山陽!!もちろん空手部も
野球部も応援団もめざせ甲子園における勝利☆☆
おかやま山陽高校の野球部が甲子園初勝利兼全国大会初勝利を遂げることを楽しみにしています

>佐賀県では貢監督がOBの鳥栖工、東京学館新潟、高知中央そして宮崎学園へのメッセージ
この4チームは悲願となる甲子園初出場ホント誠におめでとうございます!!☆☆♬
今日はこのサイトで甲子園出場校が決まった時のラインナップを見て、悲願の甲子園初出場が決まったこの4チームには、私が好きなゲームのBGMの節に合わせて
甲子園♪ 初出場♫ おめでとう!!☆☆♬
と歌い上げたものです
特に高知中央の男子の硬式野球部の皆様は、女子が選手権で決勝進出を遂げたことに引き続き、男子も悲願となる甲子園初出場ホント誠におめでとうございます!!☆☆♬
男子は初戦から甲子園で野球が出来るので、雰囲気に呑み込まれる可能性もありますが、甲子園初出場初勝利を目指して頑張って下さい
一方、鳥栖工の皆様は初出場決戦にて、相手をギッタギッタにした挙句に甲子園初出場ホント誠におめでとうございます!!☆☆♬
鳥栖工は以前まで弱かったのに相手をギッタギッタにした挙句に、甲子園初出場とはマジで吃驚(ビックリ)しました!!☆☆♬
で、OBの貢監督も今度は天国で甲子園における勝利を目指して頑張れとメッセージを送り込むと思います
東京学館新潟も2006年などの夏の新潟大会の決勝進出を機に悲願の甲子園初出場ホント誠におめでとうございます!!☆☆♬
私は岡山にて18年連続でこの瞬間をずーっと待っていました!!
宮崎学園も甲子園初出場ホント誠におめでとうございます!!☆☆♬
近いうちに甲子園に初出場するモノだと思っていた宮崎県を中心源とした初出場マニアには堪らない甲子園初出場ですよ!!☆☆♬
この4チームの甲子園初出場校には初出場の甲子園でも勝利を目指して頑張って下さい
めざせ甲子園における勝利☆☆

>駿台甲府へのメッセージ
今夏の公式戦は山梨大会の決勝でお疲れ様でした
今夏の公式戦は甲子園初出場が今日で4チーム決まる初出場ラッシュデーの荒波に飲み込まれて、山梨決勝の結果がとっても残念でしたが、今年の秋の大会以後の公式戦に向けて、これまで通り勝利を目指して頑張って下さい
私も岡山から今年の秋の大会以後の公式戦でも駿台甲府を応援したいし、山梨県までパワーも送りたいです

>東海大甲府へのメッセージ
今夏の公式戦は夏の甲子園再出場ホント誠におめでとうございます!!☆☆♬
念願の甲子園に向けて、これまで通り甲子園における勝利を目指して頑張って下さい
夏の甲子園では山梨県勢初となる決勝進出も東海大甲府だと楽しみですよ!!☆☆♬
名前の異なる2チームが都道府県勢の春夏連覇を達成出来るようにこれまで通り甲子園にける勝利を目指して頑張って下さい
ガンバレ東海大甲府!!めざせ甲子園における勝利☆☆
東海大甲府が今夏の甲子園でもこれまで通り甲子園における勝利を目指して頑張って、甲子園における勝利を遂げることを楽しみにしています

>香川県立志度高校へのメッセージ
今夏の香川大会の決勝進出ホント誠におめでとうございます!!☆☆♬
今日は香川大会の準決勝の第2試合にて、英明が決勝進出を遂げると、藤井学園寒川VS志度高校の勝者に明日は岡山から香川県営球場に行って、拍手を送り込みに行くとハラに決めていました
志度高校の野球部の皆様は今夏の香川大会の決勝に向けて、志度商時代に甲子園に出場した先輩チームと同じように、今夏の香川大会の優勝目指して頑張って下さい
志度高校の監督も指導者も今夏の甲子園のことは、志度商の時に夏の甲子園出場を遂げた先輩チームと同じように、今夏の香川大会で優勝してからジックリと対策を練ったり話を進めて行きましょう
ガンバレ志度!!めざせ今夏の香川大会の優勝☆☆☆
志度高校が今夏の香川大会で優勝することを楽しみにしています

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する