アイキャッチ画像
※決勝(7/28)

■近江 8-7 滋賀学園

滋賀学園|100|000|420| = 7
近  江|011|005|10x| = 8

(学)大城、脇本、藤瀬 (近)西山、河越、北川


※準決勝(7/26)

■近江 11-1 八幡商(6)

近 江|231|221| = 11
八幡商|010|000| = 1

(近)宮川、北川 (八)大崎仁、石田、川崎

■滋賀学園 2-1 彦根総合

彦根総合|000|000|001| = 1
滋賀学園|020|000|00x| = 2

(彦)野下 (学)大城

※準々決勝(7/24)

■甲西 2-9 八幡商(7)

甲 西|000|200|0| = 2
八幡商|201|300|3| = 9

(甲)伊藤、奥村、岩井 (八)川崎

■綾羽 3-7 彦根総合

彦根総合|000|002|014| = 7
綾  羽|010|000|020| = 3

(彦)野下、勝田、野下
(綾)川那辺、中野、野川、武村

■近江 3-0 比叡山

比叡山|000|000|000| = 0
近 江|200|001|00x| = 3

(比)渡邉、口分田 (近)西山、河越

■滋賀学園 6-2 立命館守山

滋賀学園|100|010|220| = 6
立命守山|100|001|000| = 2

(滋)大城、脇本 (立)加藤、辻、杉本

※3回戦(7/22)

甲西 4-3 能登川
綾羽 7-2 米原(12)
彦根総合 9-0 堅田(7)
八幡商 6-5 大津商(10)

※3回戦(7/21)

滋賀学園 10-0 近江兄弟社(6)
近江 7-0 高島(8)
立命館守山 5-4 石山
八日市南 1-9 比叡山(7)

※2回戦(7/17)

瀬田工 2-3 彦根総合
草津 8-9 能登川
堅田 7-6 八幡
伊吹 4-10 八幡商
大津商 5-2 長浜北

※2回戦(7/16)

石山 6-5 草津東
八日市南 5-3 滋賀短大附
綾羽 12-0 石部(5)
比叡山 5-1 水口東(10)
彦根翔西館 2-5 米原
甲西 6-5 光泉カトリック

※2回戦(7/15)

滋賀学園 7-0 八幡工(8)
近江 8-1 伊香(7)
野洲 0-10 近江兄弟社(6)
立命館守山 12-1 水口(5)
高島 8-7 彦根工

※1回戦(7/15)

東大津 0-10 彦根総合(5)

※1回戦(7/14)

八幡商 12-0 河瀬(5)
長浜北星 2-11 米原(7)
瀬田工 7-0 日野(7)
大津商 4-3 国際情報

※1回戦(7/12)

能登川 7-0 守山(7)
彦根翔西館 7-4 八日市
伊吹 5-4 膳所

※1回戦(7/11)

虎姫 0-12 立命館守山(5)
比叡山 11-1 守山北(6)
信楽・愛知・長浜農 0-11 草津(5)
玉川 3-7 水口

※1回戦(7/10)

八日市南 8-1 栗東(7)
彦根東 3-4 野洲
安曇川 0-11 滋賀短大附(5)
近江兄弟社 6-1 北大津

※1回戦(7/8)

大津 3-8 高島
湖南農・甲南 0-7 彦根工(7)

※詳細は滋賀県高野連HPをご覧ください。 こちら



コメント

コメントがありません。

  • 山城高卒の女性より
  • URL

近江兄弟社がんばれ
京都市上京区からメッセージ送ります!

  • 須田寿(65歳,今羽町から)
  • URL

福田賢二さん(声優:元青年座)の卒業された草津東高に注目です!
草津市は大津市寄りですからね

  • Toshi中村(田園調布署の元署員・独身で狭山市在住)
  • URL
中村敏彦から

兄弟社、勝ったな!
北大津だろ、今日の相手は

彦根東も野洲に敗退を喫する‥

滋賀大会も今はレベル上がってきつつあるな
。瀬田工に八幡商、あとは伊香に甲西という公立が強い時期も有ったよな。
伊香は87年には春夏出場、春は6-12日向学院、夏は中京に1-11とのざま❗

今は退職してるからな。
球場には足を運ぶ、女子生徒を目的🤳に
元捜査員だけに何してめ許されるんだよ

  • 鰐川 晴夫(法大卒,八潮団地に当時は住まいを)
  • URL
Hi , Dear Toshi ! 💌

日本交通品川(当時は品川区八潮のJR貨物ビル)
に所在していた頃、荒木定男の不祥事の件で来られていた中村様。
😊
近江兄弟社は快勝しました

なかなか甲子園には届きそうで一つ、行けずといったような

お互い届かせたいですね、兄弟社を。何しろ英語の校歌、斉唱して。

  • 有賀 里美♡♡「応援は近江兄弟社高!」
  • URL

93年の大会で、決勝の大津商との試合。植田君の内野安打で二者を生還させたのが深い記憶にあります。同年選抜出場の八幡商も破って勢いに乗っていたわね。

甲子園では埼玉の強豪とあたり、大敗も植田、高月、井上の三人投手。
あとは県大会でケガから回復した山梶君の代打、三振も良かったじゃない!
中根君に代わっての山梶君の打席だったわね。
兄弟社、次は野洲とじゃない。彦根東に勝ったとこだけに油断も禁物、侮れないわ!

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する