■愛工大名電 4-3 中京大中京
愛工大名電|001|210|000| = 4
中京大中京|200|000|010| = 3
(愛)笹尾 (中)中井、飯島、宮内、蟹江、佐竹
※準決勝(7/27)
■愛工大名電 8-5 中部大春日丘
春日丘|100|101|110| = 5
名 電|302|010|11x| = 8
(春)水野、塩崎 (名)伊東、小島大、大泉、笹尾
■愛知啓成 2-12 中京大中京(5)
中京|264|00| = 12
啓成|000|02| = 2
(中)中井、飯島、宮内 (啓)山田、宮原、清水、井上
※準々決勝(7/25)
■愛工大名電 10-0 享栄(7)
名電|341|000|2| = 10
享栄|000|000|0| = 0
(名)笹尾、大泉 (享)東松、中井、磯部、小山
■愛知啓成 6-1 豊川
啓成|005|001|000| = 6
豊川|010|000|000| = 1
(啓)清水、鈴木 (豊)川口、中西
■中部大春日丘 7-4 中部大第一
春 日 丘|100|101|310| = 7
中部大第一|300|000|100| = 4
(春)角野、吉本、塩崎 (中)竹島、小谷、塩塚
■中京大中京 14-1 杜若(5)
中京|010|76| = 14
杜若|000|01| = 1
(中)中井、祝、大西 (杜)家永、西脇、家永
※5回戦(7/23)
愛工大名電 10-0 愛知(5)
豊川 14-4 半田(5)
中部大春日丘 8-0 大同大大同(7)
向陽 0-6 杜若
中京大中京 9-0 新城有教館(7)
享栄 8-3 名経大市邨
星城 5-6 中部大第一
愛知啓成 9-4 愛知黎明
※4回戦(7/22)
国府 1-2 名経大市邨
豊田南 0-1 杜若
蒲郡 8-11 半田
春日井 0-4 大同大大同
愛知 5-3 明和
中部大第一 3-2 誉(10)
※4回戦(7/21)
豊川 11-3 名古屋工(7)
中部大春日丘 8-0 名古屋(7)
西尾 3-4 向陽
享栄 3-0 愛産大工
愛工大名電 3-0 名城大附
愛知啓成 6-5 菊華
東邦 0-2 星城
名経大高蔵 2-5 愛知黎明
桜丘 3-4 中京大中京(12)
新城有教館 8-3 安城東
※3回戦(7/17)
星城 11-1 滝(5)
豊橋中央 2-9 中京大中京(8)
福江 2-9 半田(7)
刈谷 1-8 大同大大同(7)
豊明 2-6 名古屋
時習館 1-5 名古屋工
岡崎工科 3-4 向陽
一宮南 4-6 名城大附
安城南 1-3 中部大第一
西尾東 2-9 誉(7)
渥美農 1-5 愛知
常滑 10-12 国府
豊田南 17-5 豊田高専(7)
春日井 10-2 豊丘(7)
名経大市邨 5-1 誠信
小坂井 3-4 明和
※3回戦(7/16)
愛産大工 11-0 小牧(5)
至学館 2-3 西尾
新城有教館 10-0 富田(6)
豊川 8-1 尾北(7)
東邦 10-3 成章(8)
名市工 4-6 蒲郡(10)
中部大春日丘 4-3 豊田西
愛工大名電 5-4 大府
清林館 0-3 安城東
享栄 10-0 旭野(6)
桜丘 8-0 五条(7)
菊華 1-0 旭丘(10)
愛知黎明 5-3 岡崎城西
名経大高蔵 5-2 知多翔洋
杜若 12-2 岩津(6)
愛知啓成 6-5 小牧南(11)
※2回戦(7/15)
津島東 0-7 一宮南(7)
一宮起工科 1-3 春日井
名東 3-4 西尾東
常滑 9-2 知立(8)
愛西工科 3-5 小坂井
西春 5-8 豊明
松蔭 4-5 岡崎工科(10)
国府 3-2 豊田北
渥美農 7-0 名古屋南(8)
星城 3-2 安城学園
名経大市邨 9-2 日進西(8)
刈谷 11-4 同朋(7)
半田商 0-10 福江(6)
岡崎西 1-5 時習館
岡崎 7-10 豊橋中央(20)
長久手 4-12 豊田南
豊橋東 4-10 安城南
※2回戦(7/14)
桜台 3-7 知多翔洋
※2回戦(7/12)
昭和 2-3 半田
※2回戦(7/11)
小牧南 9-0 名古屋工科(7)
誉 8-5 千種
旭野 9-5 岡崎北
吉良 2-7 名城大附
瑞陵 5-6 尾北(11)
武豊・津島北 2-17 清林館
西尾 7-0 小牧工科(8)
名古屋 7-2 人環大岡崎
大同大大同 7-0 名古屋大谷(7)
稲沢緑風館・稲沢・稲沢東 5-12 豊田高専(8)
岡崎城西 10-5 天白
旭丘 9-1 名古屋国際(8)
豊川工科 4-11 杜若(7)
愛知黎明 9-2 三谷水産(8)
五条 10-0 松平(5)
丹羽 4-5 名市工
愛産大工 4-3 豊橋西(10)
※2回戦(7/9)
豊丘 7-0 江南(8)
安城 0-2 名古屋工
岩津 13-5 瀬戸北総合(7)
大府 8-5 大成(10)
蒲郡 10-0 緑丘・東海学園・春日井泉(6)
岡崎東 0-13 中京大中京(7)
豊田西 7-4 半田東
成章 7-0 海陽学園(7)
東浦 6-13 安城東(7)
瀬戸工科 0-10 名経大高蔵(5)
科技高豊田 1-4 菊華
碧南 2-6 新城有教館
※2回戦(7/8)
惟信 2-11 愛知(7)
誠信 7-1 東海樟風
小牧 8-5 新川
富田 12-7 蒲郡東
中部大第一 8-1 南山(8)
東海南 0-1 向陽
菊里 2-6 明和
滝 12-5 東海(8)
※1回戦(7/8)
修文学院 0-8 刈谷(7)
阿久比 0-10 松蔭(5)
一宮 4-11 豊田南(7)
津島東 11-1 犬山総合(6)
愛知商 1-5 渥美農
名古屋南 10-3 高浜(7)
美和 1-5 豊田北
春日井 8-7 一色・加茂丘・衣台・御津
豊田 3-6 一宮南
東郷 1-4 碧南
岡崎工科 12-0 中村(5)
国府 1-0 一宮西
一宮工科 1-13 豊橋中央(5)
同朋 12-7 大府東
安城南 11-10 名市工芸(10)
小坂井 7-6 瀬戸(13)
一宮興道 0-19 西尾東(5)
豊橋東 11-0 猿投農林(6)
星城 12-5 鶴城丘(7)
木曽川 6-10 愛西工科
名東 8-6 知立東
※1回戦(7/2)
一宮起工科 15-5 春日井西(6)
西春 7-0 津島(7)
丹羽 11-0 豊野(6)
岩倉総合 0-12 桜台(5)
安城農林 1-6 科技高豊田
愛産大工 5-3 愛産大三河
杏和 5-8 知多翔洋
日進西 8-2 碧南工科
岡崎 4-0 春日井工科
豊橋南 6-7 三谷水産(10)
内海 6-13 武豊・津島北(7)
清林館 6-0 愛知総合工科
山田 0-10 東浦(5)
知立 3-1 高蔵寺
横須賀 2-6 豊明
愛知黎明 7-1 刈谷工科
日本福祉大付 3-4 福江
名市工 11-4 幸田(7)
時習館 5-4 三好
岡崎商 3-7 豊川工科
杜若 7-0 一宮商(7)
豊橋商 2-3 菊華
犬山 0-7 名経大市邨(8)
新城有教館 8-1 豊田工科(7)
半田商 8-6 半田工科
栄徳 7-9 安城学園
豊橋工科 9-12 長久手
豊橋西 12-2 半田農
刈谷北 0-7 名経大高蔵(7)
岡崎西 12-2 一宮北
※1回戦(7/1)
鳴海 5-14 瀬戸工科(8)
常滑 12-4 南陽(7)
※詳細は愛知県高野連HPをご覧ください。 こちら
■愛工大名電 8-5 中部大春日丘
春日丘|100|101|110| = 5
名 電|302|010|11x| = 8
(春)水野、塩崎 (名)伊東、小島大、大泉、笹尾
■愛知啓成 2-12 中京大中京(5)
中京|264|00| = 12
啓成|000|02| = 2
(中)中井、飯島、宮内 (啓)山田、宮原、清水、井上
※準々決勝(7/25)
■愛工大名電 10-0 享栄(7)
名電|341|000|2| = 10
享栄|000|000|0| = 0
(名)笹尾、大泉 (享)東松、中井、磯部、小山
■愛知啓成 6-1 豊川
啓成|005|001|000| = 6
豊川|010|000|000| = 1
(啓)清水、鈴木 (豊)川口、中西
■中部大春日丘 7-4 中部大第一
春 日 丘|100|101|310| = 7
中部大第一|300|000|100| = 4
(春)角野、吉本、塩崎 (中)竹島、小谷、塩塚
■中京大中京 14-1 杜若(5)
中京|010|76| = 14
杜若|000|01| = 1
(中)中井、祝、大西 (杜)家永、西脇、家永
※5回戦(7/23)
愛工大名電 10-0 愛知(5)
豊川 14-4 半田(5)
中部大春日丘 8-0 大同大大同(7)
向陽 0-6 杜若
中京大中京 9-0 新城有教館(7)
享栄 8-3 名経大市邨
星城 5-6 中部大第一
愛知啓成 9-4 愛知黎明
※4回戦(7/22)
国府 1-2 名経大市邨
豊田南 0-1 杜若
蒲郡 8-11 半田
春日井 0-4 大同大大同
愛知 5-3 明和
中部大第一 3-2 誉(10)
※4回戦(7/21)
豊川 11-3 名古屋工(7)
中部大春日丘 8-0 名古屋(7)
西尾 3-4 向陽
享栄 3-0 愛産大工
愛工大名電 3-0 名城大附
愛知啓成 6-5 菊華
東邦 0-2 星城
名経大高蔵 2-5 愛知黎明
桜丘 3-4 中京大中京(12)
新城有教館 8-3 安城東
※3回戦(7/17)
星城 11-1 滝(5)
豊橋中央 2-9 中京大中京(8)
福江 2-9 半田(7)
刈谷 1-8 大同大大同(7)
豊明 2-6 名古屋
時習館 1-5 名古屋工
岡崎工科 3-4 向陽
一宮南 4-6 名城大附
安城南 1-3 中部大第一
西尾東 2-9 誉(7)
渥美農 1-5 愛知
常滑 10-12 国府
豊田南 17-5 豊田高専(7)
春日井 10-2 豊丘(7)
名経大市邨 5-1 誠信
小坂井 3-4 明和
※3回戦(7/16)
愛産大工 11-0 小牧(5)
至学館 2-3 西尾
新城有教館 10-0 富田(6)
豊川 8-1 尾北(7)
東邦 10-3 成章(8)
名市工 4-6 蒲郡(10)
中部大春日丘 4-3 豊田西
愛工大名電 5-4 大府
清林館 0-3 安城東
享栄 10-0 旭野(6)
桜丘 8-0 五条(7)
菊華 1-0 旭丘(10)
愛知黎明 5-3 岡崎城西
名経大高蔵 5-2 知多翔洋
杜若 12-2 岩津(6)
愛知啓成 6-5 小牧南(11)
※2回戦(7/15)
津島東 0-7 一宮南(7)
一宮起工科 1-3 春日井
名東 3-4 西尾東
常滑 9-2 知立(8)
愛西工科 3-5 小坂井
西春 5-8 豊明
松蔭 4-5 岡崎工科(10)
国府 3-2 豊田北
渥美農 7-0 名古屋南(8)
星城 3-2 安城学園
名経大市邨 9-2 日進西(8)
刈谷 11-4 同朋(7)
半田商 0-10 福江(6)
岡崎西 1-5 時習館
岡崎 7-10 豊橋中央(20)
長久手 4-12 豊田南
豊橋東 4-10 安城南
※2回戦(7/14)
桜台 3-7 知多翔洋
※2回戦(7/12)
昭和 2-3 半田
※2回戦(7/11)
小牧南 9-0 名古屋工科(7)
誉 8-5 千種
旭野 9-5 岡崎北
吉良 2-7 名城大附
瑞陵 5-6 尾北(11)
武豊・津島北 2-17 清林館
西尾 7-0 小牧工科(8)
名古屋 7-2 人環大岡崎
大同大大同 7-0 名古屋大谷(7)
稲沢緑風館・稲沢・稲沢東 5-12 豊田高専(8)
岡崎城西 10-5 天白
旭丘 9-1 名古屋国際(8)
豊川工科 4-11 杜若(7)
愛知黎明 9-2 三谷水産(8)
五条 10-0 松平(5)
丹羽 4-5 名市工
愛産大工 4-3 豊橋西(10)
※2回戦(7/9)
豊丘 7-0 江南(8)
安城 0-2 名古屋工
岩津 13-5 瀬戸北総合(7)
大府 8-5 大成(10)
蒲郡 10-0 緑丘・東海学園・春日井泉(6)
岡崎東 0-13 中京大中京(7)
豊田西 7-4 半田東
成章 7-0 海陽学園(7)
東浦 6-13 安城東(7)
瀬戸工科 0-10 名経大高蔵(5)
科技高豊田 1-4 菊華
碧南 2-6 新城有教館
※2回戦(7/8)
惟信 2-11 愛知(7)
誠信 7-1 東海樟風
小牧 8-5 新川
富田 12-7 蒲郡東
中部大第一 8-1 南山(8)
東海南 0-1 向陽
菊里 2-6 明和
滝 12-5 東海(8)
※1回戦(7/8)
修文学院 0-8 刈谷(7)
阿久比 0-10 松蔭(5)
一宮 4-11 豊田南(7)
津島東 11-1 犬山総合(6)
愛知商 1-5 渥美農
名古屋南 10-3 高浜(7)
美和 1-5 豊田北
春日井 8-7 一色・加茂丘・衣台・御津
豊田 3-6 一宮南
東郷 1-4 碧南
岡崎工科 12-0 中村(5)
国府 1-0 一宮西
一宮工科 1-13 豊橋中央(5)
同朋 12-7 大府東
安城南 11-10 名市工芸(10)
小坂井 7-6 瀬戸(13)
一宮興道 0-19 西尾東(5)
豊橋東 11-0 猿投農林(6)
星城 12-5 鶴城丘(7)
木曽川 6-10 愛西工科
名東 8-6 知立東
※1回戦(7/2)
一宮起工科 15-5 春日井西(6)
西春 7-0 津島(7)
丹羽 11-0 豊野(6)
岩倉総合 0-12 桜台(5)
安城農林 1-6 科技高豊田
愛産大工 5-3 愛産大三河
杏和 5-8 知多翔洋
日進西 8-2 碧南工科
岡崎 4-0 春日井工科
豊橋南 6-7 三谷水産(10)
内海 6-13 武豊・津島北(7)
清林館 6-0 愛知総合工科
山田 0-10 東浦(5)
知立 3-1 高蔵寺
横須賀 2-6 豊明
愛知黎明 7-1 刈谷工科
日本福祉大付 3-4 福江
名市工 11-4 幸田(7)
時習館 5-4 三好
岡崎商 3-7 豊川工科
杜若 7-0 一宮商(7)
豊橋商 2-3 菊華
犬山 0-7 名経大市邨(8)
新城有教館 8-1 豊田工科(7)
半田商 8-6 半田工科
栄徳 7-9 安城学園
豊橋工科 9-12 長久手
豊橋西 12-2 半田農
刈谷北 0-7 名経大高蔵(7)
岡崎西 12-2 一宮北
※1回戦(7/1)
鳴海 5-14 瀬戸工科(8)
常滑 12-4 南陽(7)
※詳細は愛知県高野連HPをご覧ください。 こちら
コメント
コメントがありません。
今夏の愛知大会の1回戦では4番の石山選手が満塁ホームランを打ち込んだことを皮切りに、5回コールドにおける無失点勝利ホント誠におめでとうございます!!☆☆♬
西尾東は速報映像を観ていて(ロゴが)カッコ良いユニホームでした!!☆☆♬
しかし悔しい話ですが、一宮興道のユニホームは40年間完全不動のユニホームでもっとカッコ良くて、試合後の整列時はその一宮興道には審判団にも一礼するカッコ良い選手もいましたね
それでも西尾東も今夏の愛知大会の2回戦以後のラウンドで審判団にも一礼すると、今夏の愛知大会の2回戦以後ではカッコ良い選手が整列時にもいるようになったと物語りますよ!!☆☆♬
これは水戸桜ノ牧(茨城県)を参照にして欲しいところです
話は変わりますが、延長でせっかく1点を勝ち越しても、その裏に追いつかれて尚も三塁ランナーがいる場面で、最後はサードのエラーで逆転サヨナラ負けを喫して、悔しさが全開の選手でも、試合後は審判団にも一礼してカッコ良かったです!!☆☆♬
一方で西尾東の今夏の愛知大会の1回戦では3回ぐらいから速報映像を観ていて、実況は相手が夏の公式戦では3年ぶりに校歌を歌うために試合に臨み切った一宮興道のピッチャーが弱いというよりは西尾台の打線がすごくて、3回,4回は初回の次に打線がつながるほど破壊力がありましたね!!☆☆♬
高校野球のニュースで破壊力がある打線とは相手のピッチャーに大量失点させる打線のことですよ!!☆☆♬
特に4回は西尾東がダブルチャンスで4番の石山選手の打席では、私も速報映像を観ていて間違いなくファーストフライと思った内野フライが点差以上に風でラッキーな2点タイムリー内野安打になって、後続のバッターの時も、3番手の2年のピッチャーがいかにも苦しそうな顔をしているのに乗じて、追撃のヒットも放つナイスバッティングでした!!☆☆♬
最後は4番手が5番・ファーストで身体も大きいキャプテンで、1人目のバッターはフォアボールも、20点目のホームは遠かったですね(汗)
それでも5回の守備では先頭の5番・あのキャプテンに鮮やかにライト前ヒットを打たれると、初めてのピンチから満塁になりましたが、ラストバッターはピッチャーゴロでバックホーム経由でダブルプレーとウルトラナイスゲームでした!!☆☆♬
もし4回の攻撃で4番手のあのキャプテンでもあるピッチャーの時でも新しい得点を奪い取って20点以上取り上げることに成功した場合は、ウルトラべリ・ベリナイスゲームでしたが、これは今夏の愛知大会の2回戦以後でもチャンスは大有りですよ!!☆☆♫
で、西尾東の野球部の皆様は今夏の愛知大会の2回戦に向けて、一宮興道の分まで、今度は今夏の愛知大会における2勝を目指して頑張って下さい
私も岡山から今夏の愛知大会の2回戦でもドラゴンズOBでもある岩瀬さんと同じように西尾東を応援したいし、愛知までパワーも送りたいです
今夏の愛知大会の第3戦のことは、旧年中の秋の大会にて、3位決定戦では最後の最後までおもいっきり行けそうで行けなかった秋の東海地区大会の時と同じように、今夏の愛知大会の第2戦で、今夏の愛知大会における2勝を遂げてからジックリと対策を練ったり話を進めてくれるのが望ましいです
追伸
愛工大名電OBで昨年甲子園のマウンドにも何回も上がった岩瀬投手はお父様である岩瀬さんと同じ大学でプロを伺うのは、関東の大学野球に進学より意外でしたが、愛知の大学では試合結果以上にプロ入り出来る要素をバンバンアピールして欲しいですね!!☆☆♬