■開催地 石川県
■組み合わせ 5/26(金)
■昨年度 優勝:日本航空石川(石川) 準優勝:上田西(長野)
【出場校】
【新潟】 帝京長岡(新潟)
【長野】 上田西(長野)
【富山】 富山商(富山)
【石川】 星稜(石川1)、日本航空石川(石川2)、小松大谷(石川3)、遊学館(石川3)
【福井】 丹生(福井)
※決勝(6/6)
■星稜(石川1) 3-7 日本航空石川(石川2)
星 稜|110|000|010| = 3
航空石川|022|000|30x| = 7
(星)玉村、佐宗、中山、武内 (航)田中、深井、鞠谷
※準決勝(6/4)
■遊学館(石川3) 6-7 日本航空石川(石川2)
航空石川|010|204|000| = 7
遊 学 館 |000|010|032| = 6
(航)田中、深井
(遊)山崎、松岡、野坂、倉田、平
■星稜(石川1) 2-1 帝京長岡(新潟)
帝京長岡|000|000|010| = 1
星 稜|000|110|00x| = 2
(帝)小林、深澤、石川 (星)中山、玉村、武内
※1回戦(6/3)
■遊学館(石川3) 5x-4 上田西(長野)
上田西|201|100|000| = 4
遊学館|200|110|001| = 5
(上)権田、服部、滝沢 (遊)村松、吉田
【本塁打】(上)黒岩
■富山商(富山) 1-4 日本航空石川(石川2)
富 山 商 |000|000|100| = 1
航空石川|001|100|02x| = 4
(富)足谷、上田 (航)松本、浦久
【本塁打】(航)加藤
■帝京長岡(新潟) 9-6 小松大谷(石川3)
帝京長岡|110|021|112| = 9
小松大谷|000|020|301| = 6
(帝)茨木、深澤 (小)竹島、塚田
【本塁打】(帝)浮ケ谷 (小)塚田
■星稜(石川1) 6-0 丹生(福井)
丹生|000|000|000| = 0
星稜|001|000|05x| = 6
(丹)井上、谷﨑、津野 (星)武内
【本塁打】(星)武内
■星稜(石川1) 3-7 日本航空石川(石川2)
星 稜|110|000|010| = 3
航空石川|022|000|30x| = 7
(星)玉村、佐宗、中山、武内 (航)田中、深井、鞠谷
※準決勝(6/4)
■遊学館(石川3) 6-7 日本航空石川(石川2)
航空石川|010|204|000| = 7
遊 学 館 |000|010|032| = 6
(航)田中、深井
(遊)山崎、松岡、野坂、倉田、平
■星稜(石川1) 2-1 帝京長岡(新潟)
帝京長岡|000|000|010| = 1
星 稜|000|110|00x| = 2
(帝)小林、深澤、石川 (星)中山、玉村、武内
※1回戦(6/3)
■遊学館(石川3) 5x-4 上田西(長野)
上田西|201|100|000| = 4
遊学館|200|110|001| = 5
(上)権田、服部、滝沢 (遊)村松、吉田
【本塁打】(上)黒岩
■富山商(富山) 1-4 日本航空石川(石川2)
富 山 商 |000|000|100| = 1
航空石川|001|100|02x| = 4
(富)足谷、上田 (航)松本、浦久
【本塁打】(航)加藤
■帝京長岡(新潟) 9-6 小松大谷(石川3)
帝京長岡|110|021|112| = 9
小松大谷|000|020|301| = 6
(帝)茨木、深澤 (小)竹島、塚田
【本塁打】(帝)浮ケ谷 (小)塚田
■星稜(石川1) 6-0 丹生(福井)
丹生|000|000|000| = 0
星稜|001|000|05x| = 6
(丹)井上、谷﨑、津野 (星)武内
【本塁打】(星)武内
コメント
コメントがありません。
今春の北信越地区大会にて、決勝進出おめでとうございます!!☆☆♬
しかし初回は1番を見逃し三振になぎ倒したのに、2番には4球フォアボールが本当にもったいなかったですね!!(厳→汗)
昨日は広島市南区のマスタジアムにて、ソフトバンクとの交流戦を観ていて、ソフトバンクのピッチャーが広島のバッターに対して、ボールカウント先行は本当にヤな感じになったものです!!(厳)
で、今春の北信越地区大会の準決勝の方は、3番にライトへのヒットを打たれましたが、中位打線でもあるクリーンナップの後続は連続凡打でダブルランナー残塁とナイスピッチングでした!!☆☆♬
3回の守備ではツーアウトから3番・ファーストの選手を見逃し三振になぎ倒したナイスピッチングでした!!☆☆♬
だから3回の星稜の攻撃ではファーストを抜けたり越えたりするライトへのヒットを放つことが出来ると相手が嫌がる野球を展開出来ますよ!!☆☆♬
しかし3回の星稜の攻撃では先頭の9番の打球がファーストゴロで凡打になり嫌がる野球を展開出来切らず結果が残念でした!!(汗)
4回の守備では先頭の4番にセンターへの長打を打たれて、バッターランナーが先制のホームを狙う中、最後はタッチアウトを奪い取るナイスフィールディングでした!!☆☆♬
ワンアウトから5番に連続長短打を浴びた直後に盗塁も決められましたが、後続は凡退させて、二塁ランナー残塁とナイスピッチングでした!!☆☆♬
で、その裏の星稜の攻撃ではツーアウト一塁から6番の萩選手がセンターへのタイムリーツーベースを放つナイスショットでした!!☆☆♬
5回の裏の星稜の攻撃ではツーアウト二塁から2番の専徒選手がレフトとショートの間に落ちるテキサスタイムリーを放ったナイスショットでした!!☆☆♬
で、8回の星稜の守備ではツーアウト一,三塁からセカンドへのタイムリー内野安打で点を返されましたが、後続のダブルランナーは空振り三振になぎ倒して残塁にしたナイスピッチングでした!!☆☆♬
そして9回の攻防ではワンアウト一塁からピッチャーフライで、帝京長岡の一塁ランナーはツーアウトからバッターがピッチャーフライと勘違いしたのかもしれませんね
それで結果的にはピッチャーフライ併殺打をもらえましたが、星陵はこれを見て、相手ナインにアウトを奪われた直後にピッチャーのマウンドさばきで、味方野手に知らせる指をこれまで通りよく見て、アウトカウントの勘違いに気をつけ続けて欲しいです
でもって、星稜サイドの皆様は今春の北信越地区大会の決勝に向けて、帝京長尾からの分まで、これまで通り優勝を目指して頑張って下さい
さて、今春の北信越地区大会の決勝の対戦相手は日本航空石川ですね
石川では最新鋭校で準決勝では石川の普通以下の野球部はどこも相変わらず涙目になってしまう遊学館相手に8回,9回と追い上げられながらも、1点差で逃げ切りました
今春の北信越地区大会の決勝では星稜の優勝を願いたいです
ガンバレ星稜!!めざせ地区大会における優勝☆☆☆
星稜が今春の北信越地区大会で優勝することを願いたいです