■開催地 大阪府
■昨年度 優勝:智辯和歌山(和歌山) 準優勝:大阪桐蔭(大阪)
■出場校 8校
【滋賀】 近江(滋賀)
【京都】 京都国際(京都)
【大阪】 金光大阪(大阪1)、大阪桐蔭(大阪2)、近大附(大阪3)
【兵庫】 報徳学園(兵庫)
【奈良】 智辯学園(奈良)
【和歌山】 市和歌山(和歌山1)
※決勝(6/4)
■智辯学園(奈良) 10-0 金光大阪(大阪1)
金光大阪|000|000|000| = 0
智辯学園|250|100|02x| = 10
(金)織田、唐渡 (智)中山
【本塁打】(智)山家
※準決勝(6/3)
■京都国際(京都) 5-6x 金光大阪(大阪1)
京都国際|000|020|102| = 5
金光大阪|040|000|002| = 6
(京)松岡、中崎、杉原、長水 (金)キャリー
■市和歌山(和歌山1) 3-10 智辯学園(奈良)
市和歌山|000|012|0| = 3
智辯学園|100|040|5| = 10
(市)栗谷、奥地 (智)青山、楢林、藤田
【本塁打】(市)大江
※1回戦(5/28)
■金光大阪(大阪1) 3-2 近江(滋賀)
近 江|001|000|010| = 2
金光大阪|003|000|00x| = 3
(近)西山、中谷、河越 (金)キャリー
■近大附(大阪3) 0-2 京都国際(京都)
近 大 附 |000|000|000| = 0
京都国際|000|002|00x| = 2
(近)市村、有方 (京)杉原
※1回戦(5/27)
■大阪桐蔭(大阪2) 6-8 智辯学園(奈良)
智辯学園|410|003|000| = 8
大阪桐蔭|011|110|110| = 6
(智)藤田、巴田、楢林、田中、中山
(桐)安福、平嶋、松井、藤井
【本塁打】(智)松本
■報徳学園(兵庫) 4-7 市和歌山(和歌山1)
報徳学園|000|002|110| = 4
市和歌山|025|000|00x| = 7
(報)間木、星山、薮内、今朝丸 (市)小野、川本、栗谷
■智辯学園(奈良) 10-0 金光大阪(大阪1)
金光大阪|000|000|000| = 0
智辯学園|250|100|02x| = 10
(金)織田、唐渡 (智)中山
【本塁打】(智)山家
※準決勝(6/3)
■京都国際(京都) 5-6x 金光大阪(大阪1)
京都国際|000|020|102| = 5
金光大阪|040|000|002| = 6
(京)松岡、中崎、杉原、長水 (金)キャリー
■市和歌山(和歌山1) 3-10 智辯学園(奈良)
市和歌山|000|012|0| = 3
智辯学園|100|040|5| = 10
(市)栗谷、奥地 (智)青山、楢林、藤田
【本塁打】(市)大江
※1回戦(5/28)
■金光大阪(大阪1) 3-2 近江(滋賀)
近 江|001|000|010| = 2
金光大阪|003|000|00x| = 3
(近)西山、中谷、河越 (金)キャリー
■近大附(大阪3) 0-2 京都国際(京都)
近 大 附 |000|000|000| = 0
京都国際|000|002|00x| = 2
(近)市村、有方 (京)杉原
※1回戦(5/27)
■大阪桐蔭(大阪2) 6-8 智辯学園(奈良)
智辯学園|410|003|000| = 8
大阪桐蔭|011|110|110| = 6
(智)藤田、巴田、楢林、田中、中山
(桐)安福、平嶋、松井、藤井
【本塁打】(智)松本
■報徳学園(兵庫) 4-7 市和歌山(和歌山1)
報徳学園|000|002|110| = 4
市和歌山|025|000|00x| = 7
(報)間木、星山、薮内、今朝丸 (市)小野、川本、栗谷
コメント
コメントがありません。
今年の春の大会お疲れ様でした
京都国際の今年の春の大会は地区大会の準決勝の結果だけが9回の攻防にてシーソーゲームの末に、サヨナラで残念でしたが、夏の甲子園には2年連続出場を遂げたワケですが、今夏の公式戦でも勝利を遂げて欲しいという気持ちは不動です
だから京国サイドの皆様は今夏の公式戦に向けて、これまで通り勝利を目指して頑張って下さい
私も岡山から今夏の公式戦でも京都国際を応援したいし、京都までパワーも送りたいです