■開催地 静岡県
■昨年度 優勝 浜松開誠館(静岡) 準優勝 岐阜第一(岐阜)
■出場校:8校
【静岡】加藤学園(静岡1)、日大三島(静岡2)
【愛知】東邦(愛知1)、至学館(愛知2)
【岐阜】県岐阜商(岐阜1)、大垣日大(岐阜2)
【三重】いなべ総合(三重1)、津商(三重2)
※決勝(5/24)
■加藤学園(静岡1) 8-6 県岐阜商(岐阜1)
県岐阜商|000|300|012| = 6
加藤学園|023|000|30x| = 8
(県)今井、森、山口、小林 (加)吉川、鈴木
※準決勝(5/21)
■県岐阜商(岐阜1) 4-3 東邦(愛知1)
東 邦|001|002|000| = 3
県岐阜商|001|100|02x| = 4
(東)岡本 (県)今井、森
【本塁打】(県)園田
■加藤学園(静岡1) 3-1 至学館(愛知2)
至 学 館 |000|000|010| = 1
加藤学園|000|020|10x| = 3
(至)伊藤 (加)吉川、鈴木
※1回戦(5/20)
■県岐阜商(岐阜1) 3-0 津商(三重2)
県岐阜商|201|000|000| = 3
津 商|000|000|000| = 0
(県)今井、山口、森 (津)松田
■東邦(愛知1) 2x-1 日大三島(静岡2)
日大三島|000|010|000| = 1
東 邦|000|100|001| = 2
(日)関野、永野 (東)山北、宮國
■加藤学園(静岡1) 5-4 大垣日大(岐阜2)
大垣日大|000|112|000| = 4
加藤学園|010|003|01x| = 5
(大)矢野、山田、矢野 (加)吉川、酒井、小澤
【本塁打】(大)北村
■いなべ総合(三重1) 1-5 至学館(愛知2)
いなべ|001|000|000| = 1
至学館|201|020|00x| = 5
(い)水野、髙田 (至)伊藤
■加藤学園(静岡1) 8-6 県岐阜商(岐阜1)
県岐阜商|000|300|012| = 6
加藤学園|023|000|30x| = 8
(県)今井、森、山口、小林 (加)吉川、鈴木
※準決勝(5/21)
■県岐阜商(岐阜1) 4-3 東邦(愛知1)
東 邦|001|002|000| = 3
県岐阜商|001|100|02x| = 4
(東)岡本 (県)今井、森
【本塁打】(県)園田
■加藤学園(静岡1) 3-1 至学館(愛知2)
至 学 館 |000|000|010| = 1
加藤学園|000|020|10x| = 3
(至)伊藤 (加)吉川、鈴木
※1回戦(5/20)
■県岐阜商(岐阜1) 3-0 津商(三重2)
県岐阜商|201|000|000| = 3
津 商|000|000|000| = 0
(県)今井、山口、森 (津)松田
■東邦(愛知1) 2x-1 日大三島(静岡2)
日大三島|000|010|000| = 1
東 邦|000|100|001| = 2
(日)関野、永野 (東)山北、宮國
■加藤学園(静岡1) 5-4 大垣日大(岐阜2)
大垣日大|000|112|000| = 4
加藤学園|010|003|01x| = 5
(大)矢野、山田、矢野 (加)吉川、酒井、小澤
【本塁打】(大)北村
■いなべ総合(三重1) 1-5 至学館(愛知2)
いなべ|001|000|000| = 1
至学館|201|020|00x| = 5
(い)水野、髙田 (至)伊藤
コメント
コメントがありません。
県岐阜商の野球部の皆様は最近選手のレベルが全盛期の時より落ちたり舞い戻ったりを監督のチェンジなどで繰り返していますが、今夏の公式戦に向けて、これまで通り勝利を目指して頑張っていることでしょう
県岐阜商の今年の春の大会は東海地区大会の決勝の結果だけが残念でしたが、昨年の夏の岐阜大会の決勝では甲子園初出場が1校でも出て欲しくて、帝京大可児を応援していた中で、延長11回はサヨナラホームランを打ち込んでは、夏の甲子園に出場した県岐阜商が、今夏の公式戦でも勝利を遂げて欲しいという気持ちは不動です!!
だから県岐商サイドの皆様は今夏の公式戦に向けて、これまで通り勝利を目指して頑張って下さい
私も岡山から今夏の公式戦でも岐阜の高校野球では岐阜城北と共に、県岐阜商を応援したいし、今夏の甲子園に夏の甲子園の連続出場を遂げるまでは岐阜までパワーも送りたいです