アイキャッチ画像
※決勝(5/8)

■日本航空石川 5-6 星稜

航空石川|120|000|020| = 5
星  稜|230|001|00x| = 6

(航)猶明、長井、中川、加藤
(星)中山、武内


※準決勝(5/5)

■日本航空石川 6-4 小松大谷

小松大谷|000|000|130| = 4
航空石川|101|020|20x| = 6

(小)竹島、池田、塚田
(航)猶明、鞠谷、加藤、浦久

■遊学館 10-13 星稜

遊学館|004|300|030| = 10
星 稜|032|404|00x| = 13

(遊)野坂、倉田、村松、山崎、中
(星)武内、玉村

※準々決勝(5/3)

■星稜 5-1 金沢桜丘

金沢桜丘|000|001|000| = 1
星  稜|102|000|20x| = 5

(金)西尾、辻、山本 (星)松本、鞠谷、長井

■金沢学院大附 0-7 日本航空石川(8)

金沢学院|000|000|00| = 0
航空石川|120|100|21| = 7

(金)石崎、細井、喜多 (航)中山、武内

■金沢龍谷 1-10 小松大谷(7)

金沢龍谷|010|000|0| = 1
小松大谷|008|200|x| = 10

(金)橋本、高澤、岡本 (小)塚田、竹島、池田、平塚

■遊学館 3-1 飯田

遊学館|001|010|001| = 3
飯 田|100|000|000| = 1

(遊)倉田、村松 (飯)安宅、中市、吉田、安宅

※3回戦(4/30)

金沢泉丘 0-4 金沢学院大附
金沢 3-5 金沢龍谷
金沢西 2-9 飯田(7)
金沢商 4-5 金沢桜丘

※3回戦(4/29)

日本航空石川 10-0 小松工(5)
遊学館 1-0 津幡
星稜 11-3 大聖寺(7)
小松大谷 4-3 北陸学院(10)

※2回戦(4/28)

小松明峰 0-10 金沢商(5)
金沢 11-0 翠星(5)

※2回戦(4/27)

金沢泉丘 5-1 野々市明倫
鶴来 5-6 金沢西
金沢錦丘 0-10 金沢学院大附(6)

※2回戦(4/26)

小松市立 2-6 北陸学院
津幡 1-0 金沢市立工

※2回戦(4/25)

金沢龍谷 8-4 門前
金沢二水 4-6 飯田
金沢桜丘 3-2 寺井(10)

※2回戦(4/23)

日本航空石川 1-0 鵬学園(10)
小松 2-7 小松大谷
小松工 12-2 金沢伏見(6)
星稜 12-2 羽咋工(7)
遊学館 20-0 穴水・宝達・松任・加賀(5)
七尾 1-4 大聖寺

※1回戦(4/23)

金沢 8-1 小松商
翠星 17-8 七尾東雲(7)

※1回戦(4/22)

金沢大附 0-10 金沢市立工(5)
大聖寺実 1-12 金沢泉丘(7)
金沢北陵 8-11 鶴来
能登 3-10 津幡(7)
石川高専 4-8 野々市明倫
金沢西 3-0 鹿西
輪島 0-2 小松明峰
県立工 1-4 金沢商
羽咋 5-14 北陸学院(7)

※組み合せは石川県高野連HPをご覧ください。 こちら



コメント

コメントがありません。

  • カメ大王
  • URL
金沢学院大付へのメッセージ

金沢学院大付の皆様は今でも今夏の公式戦に向けて、雪辱するための勝利を目指して頑張っていることでしょう
金沢学院大付の今年の春の大会は石川大会の準々決勝の結果が一矢すら報えずにとっても残念でしたが、元金沢学院東ということもあって、これからも岡山から応援したいし、石川までパワーも送りたいです
もちろん金沢学院東はシックリ着てトキメキも感じる学校の名前でしたよ!!☆☆♬
だからこそ金沢学院大付の皆様は今夏の公式戦でも勝利を目指して頑張って下さい

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する