■鶴岡東 14-5 日大山形
鶴 岡 東 |020|050|007| = 14
日大山形|001|121|000| = 5
(鶴)倉又、佐藤 (日)佐藤、武田、佐藤
※3位決定戦(5/28)
■東海大山形 11-1 羽黒(6)
東海|011|018| = 11
羽黒|001|000| = 1
(東)大沼 (羽)柴﨑、山田、佐藤
※準決勝(5/27)
■東海大山形 0-5 鶴岡東
鶴 岡 東 |101|010|110| = 5
東海山形|000|000|000| = 0
(鶴)櫻井 (東)佐藤、宗和
■羽黒 0-7 日大山形(7)
羽 黒|000|000|0| = 0
日大山形|231|000|1| = 7
(羽)鳴瀬、山田 (日)菅井
※準々決勝(5/23)
■東海大山形 13-3 山形城北(8)
山形城北|100|000|20| = 3
東海山形|020|100|28| = 13
(城)玉虫、大武 (東)吉田、物部
■山形中央 3-8 羽黒
山形中央|300|000|000| = 3
羽 黒|700|001|00x| = 8
(中)大沼、八重樫、我妻 (羽)鳴瀬、山田
■酒田南 1-9 日大山形
日大山形|000|020|115| = 9
酒 田 南 |000|000|010| = 1
(日)菅井 (酒)田中、阿部
■山形商 0-9 鶴岡東(7)
山形商|000|000|0| = 0
鶴岡東|140|202|x| = 9
(商)伊藤、水戸、鈴木 (鶴)櫻井、佐藤
※2回戦(5/21)
酒田東 1-13 山形商(5)
九里学園 3-7 東海大山形
米沢工 1-6 酒田南
山形中央 6-4 米沢興譲館
鶴岡東 22-3 新庄東(5)
新庄北 2-3 山形城北
日大山形 12-5 創学館(7)
山形学院 3-7 羽黒
※1回戦(5/20)
山形商 15-5 山形南(5)
東海大山形 4-3 山形工
米沢興譲館 4-2 惺山
酒田南 4-2 米沢中央
創学館 13-3 新庄神室産(5)
山形城北 9-2 酒田光陵(8)
新庄東 8-6 米沢東
羽黒 10-2 鶴岡南(7)
※地区大会(5/9)
惺山 5-3 山形明正
山形東 2-16 山形工(7)
※地区大会(5/6)
明新館・南陽 4-11 米沢中央(7)
長井工 5-18 米沢東(6)
九里学園 10-3 米沢工(7)
※地区大会(5/5)
九里学園 11-3 米沢中央(7)
村山産 7-9 新庄神室産
米沢工 10-1 米沢東(7)
米沢興譲館 10-3 置農・米商・高畠(6)
東桜学館 4-9 新庄東
※地区大会(5/4)
山形東 3-13 山形南(5)
創学館 6-5 惺山
新南・北村山・谷地・天童 3-8 村山産
山形商 11-0 山形明正(6)
山形城北 11-8 山形工
新庄北 10-9 新庄神室産(11)
※地区大会(5/3)
東海大山形 1-10 日大山形(7)
寒河江 1-4 惺山
左沢 0-9 山形南(7)
寒河江工 1-14 山形工(6)
※地区大会(5/1)
置農・米商・高畠 14-11 長井
※地区大会(4/30)
東海大山形 14-0 山形東(5)
山形中央 14-2 創学館(5)
九里学園 10-3 米沢興譲館(7)
山形商 4-5 日大山形
山形城北 7-14 山形学院(7)
酒田東 1-6 鶴岡東
新庄北 11-2 東桜学館(7)
長井工 0-10 米沢中央(6)
鶴岡南 10-3 酒田西(8)
新庄神室産 15-11 新庄東
羽黒 12-2 鶴岡高専(5)
※地区大会(4/29)
山形商 13-0 左沢(5)
米沢興譲館 9-4 置農・米商・高畠
山形南 3-4 創学館(10)
山形城北 7-0 寒河江(7)
鶴岡中央 3-7 酒田西(10)
惺山 0-11 日大山形(7)
米沢工 8-0 明新館・南陽(7)
鶴岡高専 16-5 鶴岡工(5)
酒田南 3-6 酒田東
東海大山形 32-0 山形明正(5)
山形工 3-10 山形学院(7)
新南・北村山・谷地・天童 - 東桜学館
新庄東 10-3 村山産(7)
鶴岡東 10-0 酒田光陵(5)
長井 3-13 米沢東(6)
山形東 13-9 寒河江工
※地区大会(4/23)
羽黒 1-3 酒田南
鶴岡東 12-0 酒田西(5)
酒田光陵 7-2 鶴岡南
※地区大会(4/22)
酒田南 15-3 鶴岡中央(5)
鶴岡高専 2-8 鶴岡南
鶴岡工 1-9 酒田東(7)
※組み合せは山形県高野連HPをご覧ください。 こちら
■東海大山形 0-5 鶴岡東
鶴 岡 東 |101|010|110| = 5
東海山形|000|000|000| = 0
(鶴)櫻井 (東)佐藤、宗和
■羽黒 0-7 日大山形(7)
羽 黒|000|000|0| = 0
日大山形|231|000|1| = 7
(羽)鳴瀬、山田 (日)菅井
※準々決勝(5/23)
■東海大山形 13-3 山形城北(8)
山形城北|100|000|20| = 3
東海山形|020|100|28| = 13
(城)玉虫、大武 (東)吉田、物部
■山形中央 3-8 羽黒
山形中央|300|000|000| = 3
羽 黒|700|001|00x| = 8
(中)大沼、八重樫、我妻 (羽)鳴瀬、山田
■酒田南 1-9 日大山形
日大山形|000|020|115| = 9
酒 田 南 |000|000|010| = 1
(日)菅井 (酒)田中、阿部
■山形商 0-9 鶴岡東(7)
山形商|000|000|0| = 0
鶴岡東|140|202|x| = 9
(商)伊藤、水戸、鈴木 (鶴)櫻井、佐藤
※2回戦(5/21)
酒田東 1-13 山形商(5)
九里学園 3-7 東海大山形
米沢工 1-6 酒田南
山形中央 6-4 米沢興譲館
鶴岡東 22-3 新庄東(5)
新庄北 2-3 山形城北
日大山形 12-5 創学館(7)
山形学院 3-7 羽黒
※1回戦(5/20)
山形商 15-5 山形南(5)
東海大山形 4-3 山形工
米沢興譲館 4-2 惺山
酒田南 4-2 米沢中央
創学館 13-3 新庄神室産(5)
山形城北 9-2 酒田光陵(8)
新庄東 8-6 米沢東
羽黒 10-2 鶴岡南(7)
※地区大会(5/9)
惺山 5-3 山形明正
山形東 2-16 山形工(7)
※地区大会(5/6)
明新館・南陽 4-11 米沢中央(7)
長井工 5-18 米沢東(6)
九里学園 10-3 米沢工(7)
※地区大会(5/5)
九里学園 11-3 米沢中央(7)
村山産 7-9 新庄神室産
米沢工 10-1 米沢東(7)
米沢興譲館 10-3 置農・米商・高畠(6)
東桜学館 4-9 新庄東
※地区大会(5/4)
山形東 3-13 山形南(5)
創学館 6-5 惺山
新南・北村山・谷地・天童 3-8 村山産
山形商 11-0 山形明正(6)
山形城北 11-8 山形工
新庄北 10-9 新庄神室産(11)
※地区大会(5/3)
東海大山形 1-10 日大山形(7)
寒河江 1-4 惺山
左沢 0-9 山形南(7)
寒河江工 1-14 山形工(6)
※地区大会(5/1)
置農・米商・高畠 14-11 長井
※地区大会(4/30)
東海大山形 14-0 山形東(5)
山形中央 14-2 創学館(5)
九里学園 10-3 米沢興譲館(7)
山形商 4-5 日大山形
山形城北 7-14 山形学院(7)
酒田東 1-6 鶴岡東
新庄北 11-2 東桜学館(7)
長井工 0-10 米沢中央(6)
鶴岡南 10-3 酒田西(8)
新庄神室産 15-11 新庄東
羽黒 12-2 鶴岡高専(5)
※地区大会(4/29)
山形商 13-0 左沢(5)
米沢興譲館 9-4 置農・米商・高畠
山形南 3-4 創学館(10)
山形城北 7-0 寒河江(7)
鶴岡中央 3-7 酒田西(10)
惺山 0-11 日大山形(7)
米沢工 8-0 明新館・南陽(7)
鶴岡高専 16-5 鶴岡工(5)
酒田南 3-6 酒田東
東海大山形 32-0 山形明正(5)
山形工 3-10 山形学院(7)
新南・北村山・谷地・天童 - 東桜学館
新庄東 10-3 村山産(7)
鶴岡東 10-0 酒田光陵(5)
長井 3-13 米沢東(6)
山形東 13-9 寒河江工
※地区大会(4/23)
羽黒 1-3 酒田南
鶴岡東 12-0 酒田西(5)
酒田光陵 7-2 鶴岡南
※地区大会(4/22)
酒田南 15-3 鶴岡中央(5)
鶴岡高専 2-8 鶴岡南
鶴岡工 1-9 酒田東(7)
※組み合せは山形県高野連HPをご覧ください。 こちら
コメント
コメントがありません。
今年の春の大会お疲れ様でした!!
鶴岡東にはコロナ禍の中でも、2年前の夏の甲子園では1回戦で盈進高校(広島県)相手に打ち勝たせもらえたこともあるので、今春の山形大会の準決勝でもこれまで通り勝利を目指して、勝利を遂げることで、岩手県開催である東北地区大会再出場を最低限願いたいですね!!
で、山形商の今春の山形大会の準々決勝では1番の逸見選手がショートへの内野安打を放ったナイスバッティングでした!!☆☆♬
それだけに2番から4番にかけて、続くことが出来なかったのは残念でしたね!!(汗)
しかもその裏の山形商の守備では4番・ライトの若狹選手がショートゴロを打たされて、残塁となり、しかも鶴岡東の1番にライトへのヒットを打たれてしまったことが、山形商の嫌がる野球を展開されたことで、最大のジャンクションでしたね!!(汗)
それでも初回の裏は3番にはまたライトへのヒットで、タイムリーになりますが、これは1失点で鶴岡東の4番はショートへの併殺打に仕留めたナイスフィールディングでした!!☆☆♬
山形商のショートも第1打席では空振り三振になぎ倒されたので、名誉挽回と行きたくて、守備をしていたことが功を奏したと思いますよ!!☆☆♬
で、2回の守備ではワンアウトから連打を浴びて、8番を見逃し三振になぎ倒したまでは本当に良かったワケですが、9番に対するデッドボールが1番,2番に対する押し出し連発に繋がってしまいましたね!!(大汗)
続く3番には2打席連続タイムリーを打たれたワケですが、鶴岡東の3番の勝負強さは悔しくとも、今春の山形大会の準々決勝でも健在でしたね!!(汗)
それでも3回の守備では先頭にフォアボールを出してしまうと、絶妙な攻撃で8番,9番を凡退させて、二塁ランナーを残塁した大きいピッチングでした!!☆☆♬
しかし4回の守備では先頭の9番にツーベースを打たれると、送りバントにフォアボールそして盗塁まで決められた挙句に、やっぱり3番にはタイムリー猛打賞を打たれて、ますます苦しくなりましたね!!(大汗)
それでも鶴岡東の4番は3打席連続で凡退させた大きいピッチングでした!!☆☆♬
で、6回の守備ではワンアウトから鶴岡東の例の3番に今度はタイムリースリーベースを打たれてしまって、4打席連続タイムリーと1番のラッキーボーイとして生誕させざるを得ないほど苦しい野球ですが、その反面、鶴岡東の今春の山形大会の準々決勝では広角に打ち分けて、4誰季連続タイムリー長短打と高卒後も有望な選手と示しつけましたね!!
一方山形商の2回からの攻撃も防戦一方の中、散発でも3安打を放ったのは大きいことです!!
しかしラッキーシックスの攻撃ではヒットの直後がショートへの併殺打を打たされるなど、すごく苦しんだ野球になってしまいましたね!!(汗)
だから山商サイドの皆様は今夏の公式戦に向けて、甲子園は難しくとも、今春の山形大会の準々決勝では相手が山形ではすごく強いことで、甲子園までの現在地もハッキリとわかったはずですし、雪辱するために、これまで通り公式戦における勝利を目指して頑張って下さい
私も岡山から今夏の公式戦でも山形商を応援したいし、山形までパワーも送りたいです
山形商は事実上昔の夏の甲子園に初出場を遂げたこともある古豪ということもあって、なおさら岡山から応援したいし、山形までパワーも送りたいです