アイキャッチ画像
※決勝(4/4)

■樟南 3-4x 鹿児島城西

樟南|000|011|010| = 3
城西|000|002|011| = 4

(樟)小峰 (城)芦谷原


※準決勝(4/3)

■樟南 14-2 枕崎(5)

樟南|430|25| = 14
枕崎|000|11| = 2

(樟)上牧瀬 (枕)宮田

■鹿児島城西 12-5 鹿屋中央(7)

城  西|001|010|⑩| = 12
鹿屋中央|000|210|2| = 5

(城)芦谷原、堀之内、櫻井、明瀬
(鹿)村山、郡山、松原

※準々決勝(4/1)

■れいめい 3-19 枕崎(5)

枕  崎|723|07 = 19
れいめい|003|00| = 3

(枕)宮田 (れ)谷内、坂元、寺園

■鹿児島城西 9-1 徳之島(7)

徳之島|000|010|0| = 1
城 西|063|000|x| = 9

※準々決勝(3/31)

■神村学園 8-9x 樟南(12)

神村|211|200|010|001| = 8
樟南|000|012|040|002| = 9

■鹿児島実 3-5 鹿屋中央

鹿児島実|100|000|110| = 3
鹿屋中央|000|010|04x| = 5

※3回戦(3/30)

れいめい 10-0 志布志(5)
川内商工 3-5 徳之島
枕崎 3-2 国分中央
鹿児島城西 9-1 伊集院

※3回戦(3/29)

鹿屋中央 20-1 鹿児島南
神村学園 11-1 鹿児島水産
鹿児島実 7-2 尚志館
樟南 7-6 鹿児島商

※2回戦(3/28)

川内商工 2-1 鹿屋工
志布志 11-5 薩南工
徳之島 12-2 明桜館・串木野・川薩清修館(6)
池田 1-4 れいめい

※2回戦(3/27)

鹿児島 0-5 鹿児島実
出水中央 4-7 樟南
鹿児島城西 10-3 鶴丸(7)
国分中央 7-0 鹿児島中央(8)
枕崎 10-0 錦江湾(6)
伊集院 5-4 鹿屋農(10)

※2回戦(3/26)

鹿屋中央 9-0 鹿児島玉龍(7)
鹿児島工 1-11 神村学園(6)
指宿商 2-3 鹿児島水産
鹿児島南 6-5 松陽
出水 1-11 尚志館(5)
鹿児島商 2-0 武岡台

※1回戦(3/25)

鹿屋工 14-0 隼人工(5)
鹿屋 6-8 志布志
明桜館・串木野・川薩清修館 11-0 指宿・山川・加世田常潤・川辺(5)
加治木工 7-8 池田(10)

※1回戦(3/24)

加治木 1-3 枕崎
伊集院 6-4 大島
錦江湾 20-1 志學館・鹿児島修学館・鹿高特支(5)
鹿児島高専 0-12 鹿屋農(5)
沖永良部 1-3 薩南工
川内商工 12-3 国分(7)

※1回戦(3/23)

加世田 3-9 出水中央
鹿児島 16-0 甲南(5)
鹿児島情報 3-4 樟南(10)
鹿児島実 8-3 吹上・屋久島
鶴丸 8-1 出水商(7)
鹿児島中央 7-1 頴娃

※1回戦(3/22)

鹿児島南 10-0 市来農芸
川内 3-4 鹿児島水産
尚志館 10-2 鶴翔・奄美・古仁屋・喜界
薩摩中央・鹿児島第一・蒲生・霧島 0-19 鹿児島商
曽於 0-5 出水
武岡台 11-10 種子島

※1回戦(3/20)

鹿児島工 4-2 出水工
鹿児島玉龍 10-1 種子島中央
樟南第二 0-9 松陽
ラ・サール 3-4 指宿商

※組み合せは鹿児島県高野連HPをご覧ください。 こちら



コメント

コメントがありません。

  • カメ大王
  • URL
鹿児島水産へのメッセージ

今年の春の大会における勝利ホント誠におめでとうございます!!☆☆♬
鹿児島水産は今年の春の大会の初戦では相手打線に3点を取られましたが、鹿水打線が4点を取り上げて、勝利を遂げたナイスゲームでした!!☆☆♬
だから鹿水サイドの皆様は今春の鹿児島大会の2回戦に向けて、大隅半島の川内(センダイ)高校の分まで、今度は今年の春の大会における2勝を目指して頑張って下さい
さて、今春の鹿児島大会の2回戦の対戦相手は指宿(イぶスキ)商ですね
指宿商も今年の春の大会では4-3で勝利を遂げて、私学のカベを打破したチームです
私は鹿児島水産による今年の春の大会における2勝をより強く楽しみにしています
それでも勝者には今春の鹿児島大会の3回戦では1番負けないで欲しいです!!(厳)
また勝者には今春の鹿児島大会の3回戦以後も今年の春の大会における勝利を重ね続けて欲しいです!!(厳→咲→輝)
私も期待しています!!♪
私は岡山から今年の春の大会でも鹿児島水産を応援したいし、鹿児島までパワーも送りたいです!!☆☆♬
鹿児島水産は甲子園レベルじゃないけどシックリ着てトキメキも感じる鹿児島勢の実業学校なので、なおさら岡山から応援したいチームですよ!!☆☆♬
地区大会・甲子園におけるドリームカードが沖縄水産ということもあり、なおさら岡山から鹿児島水産を応援したいし、鹿児島県外の地区大会や甲子園に初出場するまでは、鹿児島までパワーも送りたいです

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する