アイキャッチ画像
※決勝(4/4)

■宮崎商 4-14 日南学園

日南学園|101|002|181| = 14
宮 崎 商 |201|000|100| = 4

(日)本田、町屋
(商)平尾、小澤、小野、長友、黒木

※3位決定戦(4/4)

■小林秀峰 5x-4 延岡学園

延岡学園|020|110|000| = 4
小林秀峰|010|000|004| = 5

(延)室 (小)岩元、田中、吉村、馬門


※準決勝(4/2)

■宮崎商 5-0 小林秀峰

小林秀峰|000|000|000| = 0
宮 崎 商 |000|004|10x| = 5

(小)大久保、岩元 (商)小野

■延岡学園 3-4 日南学園

延岡学園|000|001|200| = 3
日南学園|000|001|03x| = 4

(延)押川、工藤 (日)町屋

※準々決勝(3/31)

■日章学園 0-7 日南学園(7)

日章学園|000|000|0| = 0
日南学園|340|000|x| = 7

(日章)斉藤 (日南)本田

■宮崎商 5-2 富島

富 島|000|000|020| = 2
宮崎商|110|100|11x| = 5

(富)椎葉、加藤、横山 (商)平尾

■鵬翔 4-5 小林秀峰

鵬  翔|101|000|110| = 4
小林秀峰|100|110|02x| = 5

(鵬)中田、塚 (小)大久保、岩元

■都城商 1-4 延岡学園

延岡学|000|030|010| = 4
都城商|000|010|000| = 1

(延)藤田、工藤 (都)今村、折田、倉本

※3回戦(3/29)

富島 13-8 日向
聖心ウルスラ 6-9 日章学園
鵬翔 6-2 都城
都城商 4-1 宮崎第一

※3回戦(3/28)

日南学園 2-0 高鍋
宮崎商 11-10 宮崎北
都城泉ヶ丘 2-7 小林秀峰
延岡学園 7-4 都城東

※2回戦(3/26)

日南 0-9 日章学園(7)
小林西 2-5 富島
都城商 8-1 日向学院(7)
本庄 2-9 都城

※2回戦(3/25)

鵬翔 4-0 宮崎日大
宮崎南 11-12 宮崎第一(10)
宮崎学園 2-4 日南学園
宮崎北 15-0 宮崎西(5)
延岡工 1-4 都城泉ヶ丘
小林 0-11 都城東(5)

※2回戦(3/24)

都城高専 0-6 高鍋
宮崎商 11-6 宮崎工
日南振徳 1-4 小林秀峰
延岡学園 8-5 都城農
宮崎農 1-8 聖心ウルスラ(7)
日向 8-2 佐土原

※1回戦(3/23)

都城商 15-0 日向工(5)
都城 7-0 高城(7)
延岡商 2-9 本庄(8)

※1回戦(3/22)

日向学院 10-4 都城西

※1回戦(3/20)

小林西 6-1 高千穂
延岡星雲 0-1 富島
延岡 1-6 日南
日章学園 5-1 都城工

※1回戦(3/19)

宮崎大宮 1-7 宮崎北
日南学園 3-1 高鍋農
延岡工 5-1 門川
福島 3-5 小林
都城泉ヶ丘 9-2 妻(7)

※組み合せは宮崎県高野連HPをご覧ください。 こちら



コメント

コメントがありません。

  • カメ大王
  • URL
都城高校へのメッセージ

今年の春の大会の初戦の対戦相手は高城との○○城勢同士の対決ですね
私は都城高校の勝利を楽しみにしています
それでも勝者には今春の宮崎大会の2回戦では1番負けないで欲しいです!!(厳)
また今春の宮崎大会の2回戦以後も勝利を願いたいです!!(厳→咲→輝)
私も期待しています!!♪
都城サイドの皆様は今年の春の大会の初戦の対戦相手も決まったことで、勝利を目指して頑張って下さい
私も岡山から今年の春の大会でも都城高校を応援したいし、宮崎までパワーも送りたいです

  • 須田早苗
  • URL
宮崎大会といえば

2001年に確か竣工されたサンマリン宮崎で行われた

⚾ 日南学園 vs 日向

準決勝だったか、寺原隼人君が本塁打を。
さいたま市の自宅から足を運んで

この頃は私はまだ40歳、息子は六歳でした。

オープン戦では木村拓也さん(故人)が広島時代に本塁打を。これがサンマリン第1号だったのか?

宮崎の高校野球、プロ野球代表の強化試合などもするくらいのサンマリンがあるのだから、もっと高みを目指していきたいね。

日南学園に延岡学園、日章学園。公立は延岡工、宮崎商、日向に高鍋というところ。
がんばれフェニックスの球児!

宮崎のマンゴー、美味しいね

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する