アイキャッチ画像
■日程 10月10日(月)~16日(日)

■会場 山形県 荘内銀行・日新製薬スタジアムやまがた きらやかスタジアム

■昨年度 優勝:花巻東(岩手) 準優勝:聖光学院(福島)

■組み合せ 9月30日

【出場校】

【青森】 青森山田(青森1)、弘前東(青森2)、八工大一(青森3)
【岩手】 花巻東(岩手1)、専大北上(岩手2)、盛岡大附(岩手3)
【秋田】 能代松陽(秋田1)、由利(秋田2)、明桜(秋田3)
【山形】 山形中央(山形1)、鶴岡東(山形2)、山形城北(山形3)
【宮城】 東北(宮城1)、仙台育英(宮城2)、利府(宮城3)
【福島】 聖光学院(福島1)、学法石川(福島2)、田村(福島3)


※決勝(10/16)

■東北(宮城1) 3-6 仙台育英(宮城2)

仙台育英|020|200|200| = 6
東  北|000|201|000| = 3

(仙)湯田、田中、髙橋
(東)根岸、ハッブス、秋本、進藤

※準決勝(10/14)

■仙台育英(宮城2) 2-1 能代松陽(秋田1)

能代松陽|100|000|000| = 1
仙台育英|001|001|00x| = 2

(能)齋藤 (仙)仁田、髙橋

■東北(宮城1) 6-2 聖光学院(福島1)

聖光|100|100|000| = 2
東北|020|000|04x| = 6

(聖)安齋、星名 (東)進藤、ハッブス、秋本
【本塁打】(東)佐藤、大竹、金子

※準々決勝(10/13)

■学法石川(福島2) 5-6 能代松陽(秋田1)

学法石川|300|020|000|000| = 5
能代松陽|100|400|000|001| = 6

(学)伊藤、三上、國分 (能)森岡

■鶴岡東(山形2) 0-3 仙台育英(宮城2)

鶴 岡 東 |000|000|000| = 0
仙台育英|000|102|00x| = 3

(鶴)三好、五十嵐 (仙)湯田

■聖光学院(福島1) 3-2 由利(秋田2)

由利|000|002|000|00| = 2
聖光|000|000|020|01| = 3

(由)関 (聖)三好、星名、安齋

■東北(宮城1) 4-2 山形中央(山形1)

山形中央|000|002|000| = 2
東  北|000|000|04x| = 4

(山)武田 (東)ハッブス、秋本

※2回戦(10/11)

■盛岡大附(岩手3) 5-7 学法石川(福島2)

学法石川|001|001|401| = 7
盛岡大附|011|000|111| = 5

(学)三上、伊藤 (盛)竹ケ原、橋本、石井

■山形城北(山形3) 3-11 能代松陽(秋田1)

能代松陽|201|241|1| = 11
山形城北|102|000|0| = 3

(能)齋藤、森岡、阿部 (山)大武、斎藤

■仙台育英(宮城2) 2-1 青森山田(青森1)

仙台育英|010|000|001| = 2
青森山田|000|100|000| = 1

(仙)仁田、髙橋、湯田 (青)関、佐藤

■花巻東(岩手1) 3-8 鶴岡東(山形2)

鶴岡東|010|130|300| = 8
花巻東|012|000|000| = 3

(鶴)櫻井
(花)葛西、阿部、中屋敷、熊谷、北條
【本塁打】(花)千葉

■東北(宮城1) 3-2 八工大一(青森3)

八工大一|101|000|000| = 2
東  北|001|000|011| = 3

(八)齋藤 (東)ハッブス、秋本

■専大北上(岩手2) 1-2 山形中央(山形1)

山形中央|002|000|000| = 2
専大北上|000|010|000| = 1

(山)武田 (専)板垣
【本塁打】(山)武田

※2回戦(10/10)

■弘前東(青森2) 5-9 由利(秋田2)

由 利|700|000|020| = 9
弘前東|000|301|010| = 5

(由)関 (弘)福士、野呂、須藤

■聖光学院(福島1) 9-6 利府(宮城3)

利府|010|400|100| = 6
聖光|002|005|11x| = 9

(利)小酒井、曽我 (聖)星名、安齋

※1回戦(10/10)

■山形城北(山形3) 7-2 田村(福島3)

山形城北|100|002|400| = 7
田  村|000|000|110| = 2

(城)大武、斎藤 (田)石川

■八工大一(青森3) 7x-6 明桜(秋田3)

明  桜|100|000|122| = 6
八工大一|000|001|006| = 7

(明)難波、加藤、松橋 (八)金渕、齋藤



コメント

コメントがありません。

  • カメ大王
  • URL
秋田県立能代松陽へのメッセージ

既に来年の公式戦に向けては、春休みに開催される甲子園初出場。いわゆるセンバツ初出場は絶対にあるものだと完全に信じ込みながら、2010年の夏の甲子園大敗後と同じように、勝利を目指して頑張っていることでしょう
今秋の東北地区大会の決勝では仙台育英(宮城2位)を応援したカイが大きめにあって、優勝してくれましたし、私は能代松陽に春休みに開催される甲子園初出場が絶対になって欲しいと今秋の東北地区大会の準決勝でも岡山から応援していました!!
で、能代市内の松陽サイドの皆様は、来年の公式戦に向けては、来年の春休みに開催される予定の甲子園に照準を合わせたまま、2011年や今夏と同じように、甲子園における勝利を目指して頑張って下さい
私も岡山から来年の春休みに開催される甲子園でも能代松陽を応援したいです
また岡山から甲子園まで能代松陽が来年のセンバツでも勝利を遂げることが出来るようパワーも送りたいです
そのために、能代松陽の応援団の皆様も、来年の公式戦に向けては、春休みに開催される甲子園が決まった時用の応援の練習を引き続き頑張り放題で良いですよ!!☆☆♬
ガンバレ能代松陽!!めざせ甲子園における勝利☆☆
能代松陽が来年の春休みに開催される甲子園初出場初勝利を遂げることを楽しみにしています

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する