■能代松陽 8-2 由利
由 利|000|100|001| = 2
能代松陽|010|032|02x| = 8
(由)関、髙橋 (能)森岡、阿部
※3位決定戦(9/25)
■明桜 11-0 横手清陵(5)
明 桜|601|13| = 11
横手清陵|000|00| = 0
(明)加藤、松橋 (横)千葉、藤井、岡部
※準決勝(9/23)
■明桜 1-2 能代松陽
明 桜|001|000|000| = 1
能代松陽|000|002|00x| = 2
(明)難波、松橋、加藤 (能)森岡
■由利 8-2 横手清陵
由 利|400|001|021| = 8
横手清陵|011|000|000| = 2
(由)関 (横)千葉、藤井
※準々決勝(9/18)
■横手 7-8 能代松陽
能代松陽|010|031|012| = 8
横 手|000|300|004| = 7
(能)森岡、阿部 (横)佐々木、小林
■大館鳳鳴 2-5 由利
由 利|010|020|002| = 5
大館鳳鳴|000|010|100| = 2
(由)関 (大)佐々木、坂本
※準々決勝(9/17)
■明桜 7-3 大館桂桜
大館桂桜|100|100|010| = 3
明 桜|031|002|01x| = 7
(大)出雲、泉、髙橋、小舘 (明)難波、松橋、加藤
■横手清陵 5-2 大曲工
大 曲 工 |000|002|000| = 2
横手清陵|001|200|02x| = 5
(大)田村 (横)千葉
※3回戦(9/11)
由利 6-1 男鹿工
横手 8-4 本荘
秋田商 0-5 能代松陽
大館鳳鳴 11-8 湯沢翔北
※3回戦(9/10)
明桜 3-0 角館
大曲工 9-6 秋田修英
横手城南 2-4 横手清陵
大館桂桜 10-4 花輪
※2回戦(9/4)
秋田高専 2-13 大曲工(6)
本荘 7-0 大館国際(7)
西目 0-7 由利(8)
秋田南 2-4 角館
秋田商 10-0 十和田・男鹿海洋・西仙北・大農太田・六郷(5)
能代科技 1-8 横手清陵
大館桂桜 3-1 秋田北鷹
秋田西 1-10 湯沢翔北(7)
※2回戦(9/3)
明桜 5-0 増田・平成
雄物川・仁賀保・羽後 0-7 男鹿工(8)
秋田 0-3 秋田修英
新屋 3-6 横手
大曲 1-7 能代松陽
五城目 0-8 大館鳳鳴(7)
湯沢 2-9 花輪(7)
秋田中央 3-4 横手城南
※1回戦(9/2)
秋田南 3-1 大曲農
由利工 2-11 本荘(7)
由利 3-2 秋田工
大曲工 7-0 能代(8)
※組み合せは秋田県高野連HPをご覧ください。 こちら
■明桜 1-2 能代松陽
明 桜|001|000|000| = 1
能代松陽|000|002|00x| = 2
(明)難波、松橋、加藤 (能)森岡
■由利 8-2 横手清陵
由 利|400|001|021| = 8
横手清陵|011|000|000| = 2
(由)関 (横)千葉、藤井
※準々決勝(9/18)
■横手 7-8 能代松陽
能代松陽|010|031|012| = 8
横 手|000|300|004| = 7
(能)森岡、阿部 (横)佐々木、小林
■大館鳳鳴 2-5 由利
由 利|010|020|002| = 5
大館鳳鳴|000|010|100| = 2
(由)関 (大)佐々木、坂本
※準々決勝(9/17)
■明桜 7-3 大館桂桜
大館桂桜|100|100|010| = 3
明 桜|031|002|01x| = 7
(大)出雲、泉、髙橋、小舘 (明)難波、松橋、加藤
■横手清陵 5-2 大曲工
大 曲 工 |000|002|000| = 2
横手清陵|001|200|02x| = 5
(大)田村 (横)千葉
※3回戦(9/11)
由利 6-1 男鹿工
横手 8-4 本荘
秋田商 0-5 能代松陽
大館鳳鳴 11-8 湯沢翔北
※3回戦(9/10)
明桜 3-0 角館
大曲工 9-6 秋田修英
横手城南 2-4 横手清陵
大館桂桜 10-4 花輪
※2回戦(9/4)
秋田高専 2-13 大曲工(6)
本荘 7-0 大館国際(7)
西目 0-7 由利(8)
秋田南 2-4 角館
秋田商 10-0 十和田・男鹿海洋・西仙北・大農太田・六郷(5)
能代科技 1-8 横手清陵
大館桂桜 3-1 秋田北鷹
秋田西 1-10 湯沢翔北(7)
※2回戦(9/3)
明桜 5-0 増田・平成
雄物川・仁賀保・羽後 0-7 男鹿工(8)
秋田 0-3 秋田修英
新屋 3-6 横手
大曲 1-7 能代松陽
五城目 0-8 大館鳳鳴(7)
湯沢 2-9 花輪(7)
秋田中央 3-4 横手城南
※1回戦(9/2)
秋田南 3-1 大曲農
由利工 2-11 本荘(7)
由利 3-2 秋田工
大曲工 7-0 能代(8)
※組み合せは秋田県高野連HPをご覧ください。 こちら
コメント
コメントがありません。
今秋の秋田大会の決勝進出誠におめでとうございます!!☆☆♬
何より秋の東北地区大会初出場誠におめでとうございます!!☆☆♬
2018年の記念大会である春休みに開催された甲子園には由利工が21世紀枠で初出場したので、由利高校が今年の秋の大会で東北地区大会初出場は素直にうれしいです!!☆☆♬
今秋の秋田大会の準決勝では初回の表に4点を先制パンチするベリナイスショットでした!!☆☆♬
2回,3回は1点ずつ返されますが、6回になるとグラウンド整備直後に乗じて、1点を引き離すナイスショットでした!!☆☆♬
だから今秋の秋田大会の準決勝は6回の表が最大のジャンクションでしたね!!☆☆♬
8回は2点を追加して、9回の攻防でも1点を追加するナイスショットでした!!☆☆♬
だから由利サイドの皆様は今秋の秋田大会の決勝に向けて、優勝も1位通過も目指して頑張って下さい
さて、今秋の秋田大会の決勝の対戦相手は能代松陽ですね
能代松陽は今夏の公式戦では挙げることが出来なかった甲子園における勝利を挙げようと、今年の秋の大会に臨んでいます
今秋の秋田大会の決勝では由利高校の優勝も1位通過も願いたいです
ガンバレ由利!!めざせ今秋の秋田大会の優勝☆☆☆
由利高校が今秋の秋田大会の決勝でも優勝も1位通過も願いたいです