■佐久長聖 1-11 松商学園
佐久長聖|000|100|000| = 1
松商学園|320|006|00x| = 11
(佐)藤本、加藤、小泉、宮先 (松)竹内、櫻井
※3位決定戦(10/2)
■伊那北 0-5 松本国際
松本国際|010|002|011| = 5
伊 那 北 |000|000|000| = 0
(松)小森 (伊)埋橋、松崎
※準決勝(10/1)
■伊那北 7-8 佐久長聖(10)
伊 那 北 |020|000|140|0| = 7
佐久長聖|000|111|112|1| = 8
(伊)埋橋、松崎 (佐)北井、藤本、加藤
■松本国際 2-7 松商学園
松本国際|000|010|010| = 2
松商学園|000|202|03x| = 7
(国)小森、井口、田中、二木、渡辺 (商)大塚
※準々決勝(9/28)
■長野 2-6 伊那北(13)
伊那北|000|001|100|000|4| = 6
長 野|000|020|000|000|0| = 2
(伊)埋橋、松崎 (長)本多、寺島
■飯田 2-8 佐久長聖
飯 田|000|002|000| = 2
佐久長聖|002|300|03x| = 8
(飯)川越、森本、岩下、山田
(佐)北井、藤本、小泉
■長野日大 2-11 松商学園(7)
長野日大|011|000|0| = 2
松商学園|721|001|x| = 11
(日)木村、青木、中澤、青木 (松)大塚
■松本国際 9-6 上田西
松本国際|000|131|112| = 9
上 田 西 |101|021|001| = 6
(松)井口、小森、田中、渡辺 (上)権田、滝沢
※2回戦(9/25)
長野俊英 1-8 松商学園(8)
諏訪清陵 1-6 上田西
長野日大 4-2 小諸商
※2回戦(9/24)
日本ウェルネス長野 0-7 佐久長聖(8)
長野 6-2 赤穂
飯田OIDE長姫 3-9 松本国際
松本深志 2-4 伊那北
松本第一 9-11 飯田
※1回戦(9/24)
諏訪清陵 7-0 長野工(8)
諏訪二葉 0-5 長野俊英
東京都市大塩尻 2-5 小諸商
※1回戦(9/23)
更級農 0-11 日本ウェルネス長野(5)
野沢北 1-10 赤穂(7)
長野西 1-6 飯田
松本国際 9-2 上田(7)
丸子修学館 0-9 松本深志(7)
※地区大会(9/11)
木曽青峰 0-10 都市大塩尻(5)
諏訪清陵 11-1 上伊那農(6)
更級農 2-3 長野工
長野西 3-2 長野商
小諸商 4-3 野沢北
松商学園 7-6 松本第一
長野日大 3-4 長野
上田西 1-2 佐久長聖
飯田OIDE長姫 12-3 伊那北
長野俊英 9-2 中野立志舘(7)
松本国際 2-3 松本深志
飯田 7-1 諏訪二葉
※地区大会(9/10)
松商学園 13-1 松本国際(5)
更級農 4-11 長野日大(8)
上田 13-8 小諸
飯田OIDE長姫 11-9 飯田(10)
松本第一 5-0 松本深志
長野 6-0 長野工
諏訪二葉 0-3 伊那北
上田染谷丘 7-14 丸子修学館(7)
日本ウェルネス長野 6-3 塩尻志学館
赤穂 6-0 松川
※地区大会(9/4)
長野日大 6-1 長野商
野沢北 0-5 佐久長聖
伊那北 3-1 上伊那農
飯田OIDE長姫 5-3 赤穂
長野 3-1 長野俊英
小諸商 2-11 上田西(7)
諏訪清陵 0-3 諏訪二葉
松川 2-9 飯田(7)
※地区大会(9/3)
小諸 1-14 佐久長聖(5)
高遠 1-11 飯田(5)
更級農 7-6 長野西(10)
野沢北 11-1 上田(5)
諏訪清陵 7-4 飯田風越
長野工 5-4 中野立志館(11)
小諸商 8-0 上田染谷丘(7)
諏訪二葉 9-6 駒ヶ根工
松川 ◁不戦勝 岡谷工
※地区大会(8/30)
長野日大 10-0 長野東(5)
長野俊英 5-2 屋代
※地区大会(8/29)
長野吉田 1-4 長野商
日本ウェルネス長野 1-8 松商学園(8)
塩尻志学館 3-6 松本国際
長野 27-0 須坂創成(5)
松本第一 11-3 木曽青峰(7)
松本深志 2-1 都市大塩尻
※地区大会(8/28)
田川 0-11 松本深志(5)
長野西 9-1 飯山(7)
岩村田 1-10 野沢北(7)
飯田OIDE長姫 8-2 伊那弥生ヶ丘
小諸 15-8 地球環境(8)
上伊那農 11-10 東海大諏訪
松本工 0-9 都市大塩尻(7)
長野工 8-4 松代・長野南
上田西 10-0 丸子修学館(7)
赤穂 5-2 箕輪進修・阿智阿南・蘇南
伊那北 6-4 岡谷南
中野西 1-2 中野立志館
上田 ◁不戦勝 上田千曲
※地区大会(8/27)
梓川 3-13 松商学園(5)
下高井農林 3-4 長野東
日本ウェルネス長野 8-2 松本県ヶ丘
富士見 6-9 伊那弥生ヶ丘
茅野・諏訪実・岡谷東・辰野 5-12 上伊那農(7)
蓼科・野沢南・小海 5-6 丸子修学館
松本国際 10-0 明科・豊科・南安曇農・穂高商・池田工(5)
長野俊英 28-1 坂城・北部・須坂東(5)
塩尻志学館 11-3 大町岳陽(7)
上田東 3-11 上田染谷丘(7)
下諏訪向陽 1-8 高遠(8)
更級農 6-3 篠ノ井
松本第一 9-3 松本蟻ヶ崎
木曽青峰 8-3 松本美須々ヶ丘
飯田風越 6-1 下伊那農
上田西 ◁不戦勝 佐久平総合技術
※組み合せは長野県高野連HPをご覧ください。 こちら
■伊那北 7-8 佐久長聖(10)
伊 那 北 |020|000|140|0| = 7
佐久長聖|000|111|112|1| = 8
(伊)埋橋、松崎 (佐)北井、藤本、加藤
■松本国際 2-7 松商学園
松本国際|000|010|010| = 2
松商学園|000|202|03x| = 7
(国)小森、井口、田中、二木、渡辺 (商)大塚
※準々決勝(9/28)
■長野 2-6 伊那北(13)
伊那北|000|001|100|000|4| = 6
長 野|000|020|000|000|0| = 2
(伊)埋橋、松崎 (長)本多、寺島
■飯田 2-8 佐久長聖
飯 田|000|002|000| = 2
佐久長聖|002|300|03x| = 8
(飯)川越、森本、岩下、山田
(佐)北井、藤本、小泉
■長野日大 2-11 松商学園(7)
長野日大|011|000|0| = 2
松商学園|721|001|x| = 11
(日)木村、青木、中澤、青木 (松)大塚
■松本国際 9-6 上田西
松本国際|000|131|112| = 9
上 田 西 |101|021|001| = 6
(松)井口、小森、田中、渡辺 (上)権田、滝沢
※2回戦(9/25)
長野俊英 1-8 松商学園(8)
諏訪清陵 1-6 上田西
長野日大 4-2 小諸商
※2回戦(9/24)
日本ウェルネス長野 0-7 佐久長聖(8)
長野 6-2 赤穂
飯田OIDE長姫 3-9 松本国際
松本深志 2-4 伊那北
松本第一 9-11 飯田
※1回戦(9/24)
諏訪清陵 7-0 長野工(8)
諏訪二葉 0-5 長野俊英
東京都市大塩尻 2-5 小諸商
※1回戦(9/23)
更級農 0-11 日本ウェルネス長野(5)
野沢北 1-10 赤穂(7)
長野西 1-6 飯田
松本国際 9-2 上田(7)
丸子修学館 0-9 松本深志(7)
※地区大会(9/11)
木曽青峰 0-10 都市大塩尻(5)
諏訪清陵 11-1 上伊那農(6)
更級農 2-3 長野工
長野西 3-2 長野商
小諸商 4-3 野沢北
松商学園 7-6 松本第一
長野日大 3-4 長野
上田西 1-2 佐久長聖
飯田OIDE長姫 12-3 伊那北
長野俊英 9-2 中野立志舘(7)
松本国際 2-3 松本深志
飯田 7-1 諏訪二葉
※地区大会(9/10)
松商学園 13-1 松本国際(5)
更級農 4-11 長野日大(8)
上田 13-8 小諸
飯田OIDE長姫 11-9 飯田(10)
松本第一 5-0 松本深志
長野 6-0 長野工
諏訪二葉 0-3 伊那北
上田染谷丘 7-14 丸子修学館(7)
日本ウェルネス長野 6-3 塩尻志学館
赤穂 6-0 松川
※地区大会(9/4)
長野日大 6-1 長野商
野沢北 0-5 佐久長聖
伊那北 3-1 上伊那農
飯田OIDE長姫 5-3 赤穂
長野 3-1 長野俊英
小諸商 2-11 上田西(7)
諏訪清陵 0-3 諏訪二葉
松川 2-9 飯田(7)
※地区大会(9/3)
小諸 1-14 佐久長聖(5)
高遠 1-11 飯田(5)
更級農 7-6 長野西(10)
野沢北 11-1 上田(5)
諏訪清陵 7-4 飯田風越
長野工 5-4 中野立志館(11)
小諸商 8-0 上田染谷丘(7)
諏訪二葉 9-6 駒ヶ根工
松川 ◁不戦勝 岡谷工
※地区大会(8/30)
長野日大 10-0 長野東(5)
長野俊英 5-2 屋代
※地区大会(8/29)
長野吉田 1-4 長野商
日本ウェルネス長野 1-8 松商学園(8)
塩尻志学館 3-6 松本国際
長野 27-0 須坂創成(5)
松本第一 11-3 木曽青峰(7)
松本深志 2-1 都市大塩尻
※地区大会(8/28)
田川 0-11 松本深志(5)
長野西 9-1 飯山(7)
岩村田 1-10 野沢北(7)
飯田OIDE長姫 8-2 伊那弥生ヶ丘
小諸 15-8 地球環境(8)
上伊那農 11-10 東海大諏訪
松本工 0-9 都市大塩尻(7)
長野工 8-4 松代・長野南
上田西 10-0 丸子修学館(7)
赤穂 5-2 箕輪進修・阿智阿南・蘇南
伊那北 6-4 岡谷南
中野西 1-2 中野立志館
上田 ◁不戦勝 上田千曲
※地区大会(8/27)
梓川 3-13 松商学園(5)
下高井農林 3-4 長野東
日本ウェルネス長野 8-2 松本県ヶ丘
富士見 6-9 伊那弥生ヶ丘
茅野・諏訪実・岡谷東・辰野 5-12 上伊那農(7)
蓼科・野沢南・小海 5-6 丸子修学館
松本国際 10-0 明科・豊科・南安曇農・穂高商・池田工(5)
長野俊英 28-1 坂城・北部・須坂東(5)
塩尻志学館 11-3 大町岳陽(7)
上田東 3-11 上田染谷丘(7)
下諏訪向陽 1-8 高遠(8)
更級農 6-3 篠ノ井
松本第一 9-3 松本蟻ヶ崎
木曽青峰 8-3 松本美須々ヶ丘
飯田風越 6-1 下伊那農
上田西 ◁不戦勝 佐久平総合技術
※組み合せは長野県高野連HPをご覧ください。 こちら
コメント
コメントがありません。
今秋の長野大会の3位決定戦は完封勝利で北信越地区大会出場誠におめでとうございます!!☆☆♬
小森投手は2回から5回にかけて、1点差だったので、選手の中では1番シンドかったと思いますが、後半戦になると貴重な追加点へと導くナイスピッチングでした!!☆☆♬
伊那北のピッチャーも前半戦は2回の1失点だけと、松本国際を苦しめた大きいピッチングを繰り出した中で、後半戦はラッキーシックスの攻撃(6回の表)で貴重な2点を追加するナイスショットでした!!☆☆♬
そして8回から9回の攻防にかけて1点ずつ追加するナイスショットでした!!☆☆♬
だから今秋の長野大会の3位決定戦はラッキーシックスの攻撃で2点を追加したことが最大のジャンクションでしたね!!☆☆♬
松国サイドの皆様は今秋の長野大会の3位決定戦では前半戦は2回の1失点だけと好投した伊那北らの分まで、今秋の北信越地区大会に向けて、神宮に出場する北信越地区代表が、その神宮で負けてしまうと、2枚しかない北信越地区の一般枠切符を狙って、地区大会における勝利を目指して頑張って下さい
私も岡山から今秋の北信越地区大会の長野代表では、準決勝までのラウンドでは、松本国際を応援したいです!!
また岡山から新潟県まで松本国際が今秋の北信越地区大会で勝利を遂げることが出来るようパワーも送りたいです
それでも今秋の長野大会で決勝進出を遂げた両チームが、新潟県開催である今秋の北信越地区大会で決勝進出を遂げた以上は、神宮に出場出来るよう、長野代表の該当校を岡山から応援したいし、新潟県までパワーも送りたいです
ガンバレ松本国際!!めざせ地区大会における勝利☆☆
松本国際が今秋の北信越地区大会で勝利を遂げることを楽しみにしていますし、今秋の北信越地区大会では1回戦から応援し続けたいです