アイキャッチ画像
※決勝(10/2)

■神戸国際大附 2-4 報徳学園

神戸国際|100|000|001| = 2
報徳学園|020|101|00x| = 4

(神)中村、溝部、平石 (報)盛田

※3位決定戦(10/2)

■社 4-2 育英(13)

社 |000|000|100|000|3| = 4
育英|001|000|000|000|1| = 2

(社)髙橋 (育)廣谷


※準決勝(10/1)

■社 1-6 神戸国際大附

神戸国際|011|000|130| = 6
社   |001|000|000| = 1

(神)津嘉山 (社)年綱、杉本、福田

■報徳学園 6-0 育英

育英|000|000|000| = 0
報徳|000|302|01x| = 6

(育)廣谷、内藤、竹田 (報)間木

※準々決勝(9/25)

■社 3-2 小野

社 |000|201|000| = 3
小野|002|000|000| = 2

(社)髙橋 (小)藤井卓、田中、杉原

■須磨翔風 1-3 神戸国際大附

須磨翔風|000|100|000| = 1
神戸国際|000|100|02x| = 3

(須)塚本 (神)津嘉山

■西脇工 3-10 育英(7)

育 英|300|600|1| = 10
西脇工|100|200|0| = 3

(育)廣谷、高井、藤本岳 (西)嶋田

■報徳学園 4-0 滝川第二

滝川第二|000|000|000| = 0
報徳学園|000|000|04x| = 4

(滝)坂井 (報)盛田

※3回戦(9/24)

社 8-0 市川(7)
神戸国際大附 5-1 東播磨
神港学園 4-6 小野
滝川第二 3-2 神戸学院大附
報徳学園 4-2 市立尼崎
須磨翔風 8-2 明石商
西脇工 3-0 三田松聖
育英 4-2 篠山産

※2回戦(9/18)

県立大附 3-12 篠山産(7)
高砂 0-9 三田松聖
育英 6-4 洲本
姫路西 0-3 西脇工
姫路工 2-10 市立尼崎(7)
神戸学院大附 10-0 東灘(6)
滝川第二 10-0 武庫荘総合(7)

※2回戦(9/17)

東洋大姫路 1-4 明石商
三木 0-11 神戸国際大附(5)
科学技術 4-9 東播磨
神港橘 2-7 須磨翔風
社 7-3 六甲アイランド
報徳学園 10-0 川西北陵(5)
神戸弘陵学園 3-4 神港学園
市川 10-5 津名
加古川西 1-6 小野

※1回戦(9/11)

武庫荘総合 4-0 明石北
神戸学院大附 13-3 尼崎北(6)
関西学院 0-10 滝川第二(7)
姫路工 2-0 伊丹
市尼崎 8-3 飾磨工
西脇工 9-2 豊岡(7)
三田松聖 2-1 篠山鳳鳴
尼崎西 1-6 洲本
姫路東 1-12 育英
県立大附 4-3 姫路南

※1回戦(9/10)

東播工 1-12 六甲アイランド(6)
尼崎工 0-1 津名
市西宮 2-4 小野
加古川西 11-3 甲南(7)
神港学園 3-2 柏原
三田学園 1-2 三木
報徳学園 7-0 山崎(7)
八鹿 3-9 市川
明石清水 1-11 神港橘(6)
明石商 12-1 上郡(5)
東播磨 1-0 西宮今津
科学技術 2-1 須磨東

※地区大会(非公開)

尼崎西 7-0 伊丹西(7)
西宮東 0-5 甲南
甲南 6-2 川西明峰
市尼崎 13-6 尼崎小田(10)
神戸学院大附 4-3 神戸(12)
神港橘 10-1 神戸甲北(7)
山崎 4-0 飾磨
市川 5-1 龍野北

※地区大会(非公開)

小田 2-4 西宮今津
伊丹西 1-8 川西北陵(7)
芦屋 3-17 尼崎西
尼崎 5-6 伊丹西
西宮南 5-6 伊丹北
伊丹北 不戦勝▷ 伊丹
市尼崎 9-2 川西緑台
雲雀丘学園 5-4 尼崎双星
雲雀丘学園 3-5 尼崎小田
育英 4-0 神戸第一
星陵 6-10 六甲アイランド
須磨友が丘 3-10 神戸学院大附(8)
神戸 4-1 神戸北
須磨学園 2-9 神港橘(7)
伊川谷 8-9 神戸甲北
明石南 3-8 明石北
津名 8-7 洲本実
加古川東 5-6 三木
松陽 0-3 東播磨
県立大附 10-7 太子・神崎
福崎 3-4 上郡
龍野 3-5 市川
龍野北 6-0 姫路飾西
有馬 0-4 豊岡
三田松聖 13-1 和田山(7)
三田西陵 2-5 柏原

※地区大会(非公開)

関西学院 7-0 宝塚(7)
尼崎工 9-0 芦屋(7)
西宮甲山 0-5 川西明峰
市伊丹 3-5 伊丹
育英 6-1 滝川
神戸高専 1-3 神戸第一
星陵 6-5 兵庫工
六甲アイランド 6-0 長田
山崎 4-1 香寺

※地区大会(非公開)

小野工 9-16 明石南
加古川北 1-3 明石北
明石城西 2-5 加古川東
三木 9-2 加古川南(8)
姫路南 7-1 県立大附
網干 5-7 太子・神崎

※地区大会(非公開)

灘 0-4 神戸学院大附
伊川谷北 1-9 神港橘(7)
神戸宝塚 1-9 伊川谷(7)
津名 8-1 県農
松陽 11-0 三木北(6)
淳心学院 0-7 上郡(8)
姫路 0-1 市川
明石 0-4 明石南

※地区大会(非公開)

武庫荘総合 3-1 西宮東(13)
市西宮 5-4 川西明峰
西宮南 0-16 報徳学園(5)
尼崎北 3-1 県伊丹
仁川学院 4-5 甲南
宝塚東 3-7 伊丹北
星陵 1-8 神港学園(7)
須磨翔風 7-4 須磨学園
神戸村野工 2-7 滝川
神戸高専 3-2 北須磨
兵庫工 5-2 神戸商
六甲アイランド 6-0 神戸鈴蘭台
加古川南 1-10 高砂(7)
明石西 2-10 加古川北(7)
淡路 3-8 洲本実
高砂南 1-4 三木
東播磨 5-1 西脇
姫路工 6-4 龍野
福崎 0-4 東洋大姫路
豊岡 6-8 八鹿
三田学園 5-2 和田山(10)
有馬 6-1 氷上
三田祥雲館 0-12 三田松聖(6)
三田西陵 16-4 香住(5)

※地区大会(非公開)

宝塚西 3-7 尼崎西
宝塚北 2-3 尼崎
西宮甲山 5-4 甲陽学院
市伊丹 - 鳴尾(市伊丹の不戦勝)
伊川谷北 - 星陵(星陵の不戦勝)
神港学園 - 葺合(神港学園の不戦勝)
須磨東 2-1 須磨友が丘
神戸弘陵学園 4-2 育英
姫路西 4-3 姫路飾西
山崎 0-1 飾磨工
姫路東 - 赤穂(姫路東の不戦勝)
姫路商 2-8 上郡
三田祥雲館 - 北摂三田(三田祥雲館の不戦勝)

※地区大会(非公開)

仁川学院 3-4 関西学院
宝塚東 0-10 尼崎工
雲雀丘学園 1-8 伊丹西
伊丹北 8-3 尼崎稲園
川西緑台 9-3 県西宮
神戸甲北 0-7 神戸国際大附
科学技術 3-2 神戸第一
長田 4-8 滝川第二
東灘 4-3 神戸北
明石商 10-0 明石城西
西脇 0-5 東播工
洲本実 0-4 小野
多可・吉川・播磨南 8-9 三木北
東播磨 6-0 北条
福崎 5-4 龍野北
飾磨 9-2 相生産
太子・神崎 7-4 佐用・相生
氷上 7-3 氷上西・生野

※地区大会(非公開)

滝川 9-2 夢野台
神戸商 9-2 兵庫
神戸学院大附 12-0 御影
神港橘 7-0 舞子
加古川西 9-1 小野工
洲本 7-2 松陽
西脇工 8-4 明石北
明石清水 4-0 津名
農業 10-0 白陵
淡路 8-1 明石高専
加古川東 7-2 淡路三原
東洋大姫路 2-0 市川
網干 16-5 琴丘
篠山産 3-2 柏原
三田松聖 11-1 出石・村岡

※地区大会(非公開)

武庫荘総合 3-0 市尼崎
西宮南 9-0 宝塚西
西宮今津 4-2 鳴尾
尼崎双星 2-10 川西北陵
猪名川 0-7 甲南
須磨東 3-2 神戸村野工
伊川谷 2-3 須磨友が丘
須磨翔風 3-1 兵庫工
神戸 5-10 須磨学園
北須磨 0-7 滝川第二
神戸弘陵学園 11-0 灘
神戸高塚 2-5 育英
東灘 1-0 舞子
東播磨 2-3 明石商
明石城西 2-1 北条
東播工 2-1 三木
加古川南 11-1 多可・吉川・播磨南
高砂 12-1 三木北
加古川北 2-3 洲本実
三木東 0-32 小野
姫路別所・夢前 6-13 姫路工
姫路商 1-10 龍野
姫路南 7-6 上郡
姫路 0-7 県立大附
千種 4-7 香寺
豊岡 10-5 三田西陵
八鹿 12-0 北摂三田
豊岡総合 3-2 氷上
香住 0-9 三田学園
氷上西・生野 0-7 和田山

※地区大会(非公開)

市西宮 4-3 宝塚北
川西明峰 9-1 県尼崎
西宮甲山 0-1 尼崎北
甲陽学院 0-8 県伊丹
市伊丹 0-5 尼崎小田
神戸甲北 5-4 神戸高専(12)
神戸国際大附 2-1 神戸学院大附
六甲アイランド 3-4 科学技術
神戸第一 7-5 神港橘
御影 0-4 長田
神戸北 8-0 神戸鈴蘭台(7)
松陽 4-0 淡路
加古川東 2-10 明石北(7)
淡路三原 5-12 西脇工(8)
明石西 1-12 明石清水(5)
津名 5-4 高砂南(11)
西脇 8-4 明石高専
琴丘 1-10 山崎(7)
太子・神崎 0-3 飾磨工
姫路東 6-4 佐用・相生
淳心学院 9-10 赤穂
出石・村岡 4-23 篠山鳳鳴(5)
浜坂 1-10 篠山産(7)
三田松聖 2-7 柏原

※地区大会(非公開)

伊丹北 1-4 関西学院(13)
宝塚 7-2 尼崎稲園
尼崎工 13-5 川西緑台(7)
尼崎西 - 西宮北(尼崎西の不戦勝)
星陵 9-8 夢野台
神戸村野工 4-2 神戸商
滝川 6-16 兵庫工
灘 2-0 兵庫
姫路工 9-2 千種(7)
上郡 4-1 香寺
姫路飾西 16-1 網干(7)
有馬 4-6 三田西陵
三田学園 6-1 三田祥雲館

※地区大会(非公開)

明石 0-12 明石商(5)
県農 1-9 小野工(7)
白陵 1-8 加古川西(7)
洲本 10-0 明石南(6)
龍野北 3-2 飾磨
姫路西 13-6 相生産(7)

※地区大会(非公開)

甲南 0-15 報徳学園
西宮北 4-19 西宮東
尼崎西 4-7 市尼崎
猪名川 3-5 宝塚西

※組み合せは兵庫県高野連HPをご覧ください。



コメント

コメントがありません。

  • 服田こーのすけ
  • URL
生きる力

私の好きな言葉
関西学院、4-3でV
夏は初戦敗退を喫しただけに‥
生きる力は好機を生かす力でもあるから
最終回、試合を終了させてない間は負けるな!
言いたいよ。

  • 荒木 定男
  • URL
報徳学園

大角!!
チーム立て直せ
永田が日大三島で甲子園出たからな
おまえ何か感じろよ!

関学もライバルだ、こちらも夏を以て監督交代だ。何しろ、相手イコールライバル、すなわち敵だからな。

  • カメ大王
  • URL
私が日本私学の中で1番好きな神戸国際大付と東洋大姫路へのメッセージ

この両チームが今年の秋の大会の兵庫の県大会を勝ち進むと、今秋の兵庫大会の準々決勝でゴッツンコとなりますね
ですから今秋の兵庫大会の準決勝の第1試合に向けて、今秋の兵庫の県大会では、神戸国際大付はむろん東洋大姫路も、今年の秋の大会では準々決勝まで勝ち上がることが1番楽しみです!!☆☆♬
だから神戸国際大付も東洋大姫路も今秋の兵庫大会の3回戦までは絶対に負けないで欲しいです!!
神戸国際大付に関しては、今秋の兵庫大会の準決勝の対戦相手がどこであれ、この神戸国際大付が今秋の兵庫の県大会で決勝進出することを楽しみに、10月1日は岡山県から始発の電車に乗って、終始鈍行電車でも十二分に間に合うので、姫路まで拍手を送りに行く気がマンマンなのです!!☆☆♬
もちろん東洋大姫路に関しても、甲子園のスタンドでは観たことがないけど、愛媛県の愛媛県立今治西高校と同じように、甲子園に直結している県大会ではスタンドで観戦したという履歴が残るし、いくつかのチームが相手だと東洋大姫路に拍手を送りに行くことを約束したいです
だからこそ神戸国際大付も東洋大姫路も今秋の兵庫の県大会の組み合わせも決まったことで、お互いにモチベーションを上げながらこれまで通り勝利を目指して頑張って下さい
私も岡山県から今年の秋の大会では神戸国際大付と東洋大姫路の両方を今秋の兵庫大会の3回戦まで応援したいです
また岡山県から兵庫まで神戸国際大付も東洋大姫路も今秋の兵庫大会の3回戦を突破するまでは勝利を遂げることが出来るようパワーも送りたいです
ガンバレ神戸国際大付!!!!もちろん東洋大姫路も!!!めざせ公式戦における勝利☆☆
神戸国際大付も東洋大姫路も今秋の兵庫の県大会では3回戦を突破するまではお互いに勝ち上がることを願いたいです

  • 名無し
  • URL

狭間おめでとうございます。

  • 桂等
  • URL

狭間おめでとうございます。

  • 伊川旻子 🇰🇷ので名では(尹旻子・ユンミンジャ)
  • URL
西脇工

以前私は兵庫の西脇で小学校の教員を

西脇高はすぐ近くにありました。工高は少し離れていた場所に。
重春小学校という学校です

異動がいやで退職、渡米して更には離婚
でも今は大富豪に等しい生活を

米・ニューヨーク🗽にて

西脇工、西脇高を海外から
応援するわ☆

私の教えた生徒で好ましく映ったのは
次の通り



浅田寛子ちゃん
松尾優子ちゃん
秋葉秀貴くん

西脇工の出身の大勢くん、WBC出てたわね
あなたは多可郡の生まれ ? 、
何しろお姉ちゃんも西脇工を卒業したのよね

米田監督、今は私学の野球部の監督を。
米田忠弘監督ね、50歳に今年

西脇工のはつらつとしたプレーで春からの大会を。
🇺🇸からU S Aをみなぎらせるわ

それじゃあね(^_-)≡★

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する