09, 2022 県岐阜商(岐阜)×社(兵庫)【選手権2022】1回戦 2023/03/09 Thu 試合速報(甲子園) 2 県岐阜商(岐阜) 1-10 社(兵庫)県岐阜商|000|000|010| = 1社 |143|010|01x| = 10【投手】県岐阜商:山口(1.1)、小林(1.1)、古賀(4.1)、池田(0.1)、森社 :堀田【本塁打】県岐阜商:-社 :-
須田寿(元教頭・女子バレー部顧問) URL 12校の公立 確かに気の毒だが、やれるまで力を出せと思うね。今大会の中では唯一の公立校対決だな。能代松陽、高岡商に市立船橋、県立岐阜商、社、鳥取商に浜田、盈進、高松商、鳴門、有田工業、富島が公立校。わりかし好試合を展開してるな。高岡商の昨日まで敗戦は、効率の悪さもあるが失策5つ、暴投3つ、あとは盗塁失敗‥打撃では14安打、11残塁まあこれだけ出たなら逆に考えたら気持ち良いとの見方もあるとは思えた。が、富山を代表して出てる訳だから、甲子園でその試合をしたんだという意識はないとな。高岡商のコメントに、「公立校の頑張りを地元の県民は讃えてくれるだろう」とあったが‥ただ試合をこなすのでは甲子園までの険しい道のりをあえて歩まなくていいはず。やはりその掴んだ歓喜をもたらす、というのを。富山県立高岡商業高等学校、凛々しくな!
須田寿、またまた登場 !! ^^ URL 公立対決は もう1カード、有田工業と浜田があったな。まあコロナによる試合日の変更、又は県岐阜商の控え部員を含む2年生主体の。鍛冶舎監督は労っていたよ、部員達を。社高は加古川市から入っていった山あいの加東市というところにある県立高。西脇工に三木高、関西国際大という学校に近めと聞いたよ。社高、君らは有り難く陽性が出なかったからな。みんなで目指してたどり着いた甲子園の球児は、49校が全員仲間だからな。仲間の分を思いながら次の試合を。社高は私も何気に応援してる。04年春には坪井君に大前君というダブル左腕エース、打撃では宮田君という冴えた好打者がいたからな。ベスト4まで、最後は愛工大名電に敗れた。森脇監督でね(笑)今プロで活躍中の近本に辰己はOBだからね!大学への進学率も高めと聞いたよ。
コメント
コメントがありません。
確かに気の毒だが、やれるまで力を出せと思うね。
今大会の中では唯一の公立校対決だな。
能代松陽、高岡商に市立船橋、県立岐阜商、社、鳥取商に浜田、盈進、高松商、鳴門、有田工業、富島
が公立校。
わりかし好試合を展開してるな。
高岡商の昨日まで敗戦は、効率の悪さもあるが
失策5つ、暴投3つ、あとは盗塁失敗‥
打撃では14安打、11残塁
まあこれだけ出たなら逆に考えたら気持ち良いとの見方もあるとは思えた。が、富山を代表して出てる訳だから、甲子園でその試合をしたんだという意識はないとな。
高岡商のコメントに、「公立校の頑張りを地元の県民は讃えてくれるだろう」
とあったが‥
ただ試合をこなすのでは甲子園までの険しい道のりをあえて歩まなくていいはず。
やはりその掴んだ歓喜をもたらす、というのを。
富山県立高岡商業高等学校、凛々しくな!
もう1カード、有田工業と浜田があったな。
まあコロナによる試合日の変更、又は県岐阜商の控え部員を含む2年生主体の。
鍛冶舎監督は労っていたよ、部員達を。
社高は加古川市から入っていった山あいの加東市というところにある県立高。
西脇工に三木高、関西国際大という学校に近めと聞いたよ。
社高、君らは有り難く陽性が出なかったからな。
みんなで目指してたどり着いた甲子園の球児は、49校が全員仲間だからな。
仲間の分を思いながら次の試合を。
社高は私も何気に応援してる。
04年春には坪井君に大前君というダブル左腕エース、打撃では宮田君という冴えた好打者がいたからな。ベスト4まで、最後は愛工大名電に敗れた。森脇監督でね(笑)
今プロで活躍中の近本に辰己はOBだからね!
大学への進学率も高めと聞いたよ。