■近江 4-1 立命館守山
立命館守山|000|001|000| = 1
近 江|010|201|00x| = 4
(立)加藤、稲城、杉本 (近)山田
【本塁打】(近)大橋
※準決勝(7/27)
■近江 6-5 比叡山
近 江|104|001|000| = 6
比叡山|104|000|000| = 5
(近)星野、外義、山田 (比)田村、川崎
■立命館守山 5-3 綾羽
綾羽|100|100|100| = 3
守山|202|000|10x| = 5
(綾)野川、山本、野村 (守)加藤
※準々決勝(7/25)
■伊吹 0-10 近江(6)
伊吹|000|000| = 0
近江|411|211| = 10
(伊)福井 (近)山田
【本塁打】(近)川元
■立命館守山 3-1 彦根東
彦根東|000|000|010| = 1
守 山|100|000|02x| = 3
(彦)山田 (守)杉本、加藤
【本塁打】(守)大西
■比叡山 10-9 彦根工
彦根工|101|301|003| = 9
比叡山|001|151|20x| = 10
(彦)西村、宮本、西川 (比)野々口、木全、渡辺、川崎
【本塁打】(比)尾木
■綾羽 5-3 近江兄弟社
綾 羽|001|020|002| = 5
兄弟社|010|000|110| = 3
(綾)野村、山本、野村 (兄)山田
※3回戦(7/23)
伊香 1-8 比叡山(7)
綾羽 8-1 水口東(8)
彦根工 4-3 彦根翔西館
近江兄弟社 13-3 玉川(5)
※3回戦(7/22)
近江 12-1 甲西(5)
立命館守山 4-0 光泉カトリック
草津 5-6 伊吹
彦根東 4-2 八幡
※2回戦(7/21)
近江兄弟社 10-1 米原(7)
彦根翔西館 5-4 北大津
玉川 8-1 大津商(7)
守山 4-5 彦根工(10)
※2回戦(7/18)
綾羽 9-2 長浜北星(7)
彦根総合 3-5 伊香
水口東 8-1 堅田(8)
比叡山 15-8 栗東(7)
※2回戦(7/17)
彦根東 7-0 守山北
草津東 1-9 草津(8)
伊吹 7-0 河瀬(8)
八幡 6-2 八幡工
※2回戦(7/16)
近江 4-3 瀬田工(10)
立命館守山 6-4 高島
甲西 4-3 水口
光泉カトリック 6-0 安曇川
※1回戦(7/16)
愛知・長浜農 0-10 守山(6)
※1回戦(7/15)
北大津 5-4 虎姫
米原 4-3 八幡商
玉川 11-1 能登川(6)
彦根翔西館 4-3 石山
※1回戦(7/14)
堅田 9-2 石部(7)
八日市南 0-10 近江兄弟社(6)
※1回戦(7/13)
八幡 12-0 甲南(5)
比叡山 5-0 八日市
水口東 14-0 湖南農(5)
東大津 3-7 栗東
※1回戦(7/11)
長浜北 1-11 彦根東(6)
国際情報 3-4 草津
守山北 11-4 大津(7)
伊吹 5-3 滋賀学園(11)
※1回戦(7/10)
日野 0-5 水口
安曇川 4-0 膳所
信楽 0-28 草津東(5)
滋賀短大付 4-6 光泉カトリック
※1回戦(7/9)
野洲 6-8 甲西
※組み合せは滋賀県高野連HPをご覧ください。 こちら
■近江 6-5 比叡山
近 江|104|001|000| = 6
比叡山|104|000|000| = 5
(近)星野、外義、山田 (比)田村、川崎
■立命館守山 5-3 綾羽
綾羽|100|100|100| = 3
守山|202|000|10x| = 5
(綾)野川、山本、野村 (守)加藤
※準々決勝(7/25)
■伊吹 0-10 近江(6)
伊吹|000|000| = 0
近江|411|211| = 10
(伊)福井 (近)山田
【本塁打】(近)川元
■立命館守山 3-1 彦根東
彦根東|000|000|010| = 1
守 山|100|000|02x| = 3
(彦)山田 (守)杉本、加藤
【本塁打】(守)大西
■比叡山 10-9 彦根工
彦根工|101|301|003| = 9
比叡山|001|151|20x| = 10
(彦)西村、宮本、西川 (比)野々口、木全、渡辺、川崎
【本塁打】(比)尾木
■綾羽 5-3 近江兄弟社
綾 羽|001|020|002| = 5
兄弟社|010|000|110| = 3
(綾)野村、山本、野村 (兄)山田
※3回戦(7/23)
伊香 1-8 比叡山(7)
綾羽 8-1 水口東(8)
彦根工 4-3 彦根翔西館
近江兄弟社 13-3 玉川(5)
※3回戦(7/22)
近江 12-1 甲西(5)
立命館守山 4-0 光泉カトリック
草津 5-6 伊吹
彦根東 4-2 八幡
※2回戦(7/21)
近江兄弟社 10-1 米原(7)
彦根翔西館 5-4 北大津
玉川 8-1 大津商(7)
守山 4-5 彦根工(10)
※2回戦(7/18)
綾羽 9-2 長浜北星(7)
彦根総合 3-5 伊香
水口東 8-1 堅田(8)
比叡山 15-8 栗東(7)
※2回戦(7/17)
彦根東 7-0 守山北
草津東 1-9 草津(8)
伊吹 7-0 河瀬(8)
八幡 6-2 八幡工
※2回戦(7/16)
近江 4-3 瀬田工(10)
立命館守山 6-4 高島
甲西 4-3 水口
光泉カトリック 6-0 安曇川
※1回戦(7/16)
愛知・長浜農 0-10 守山(6)
※1回戦(7/15)
北大津 5-4 虎姫
米原 4-3 八幡商
玉川 11-1 能登川(6)
彦根翔西館 4-3 石山
※1回戦(7/14)
堅田 9-2 石部(7)
八日市南 0-10 近江兄弟社(6)
※1回戦(7/13)
八幡 12-0 甲南(5)
比叡山 5-0 八日市
水口東 14-0 湖南農(5)
東大津 3-7 栗東
※1回戦(7/11)
長浜北 1-11 彦根東(6)
国際情報 3-4 草津
守山北 11-4 大津(7)
伊吹 5-3 滋賀学園(11)
※1回戦(7/10)
日野 0-5 水口
安曇川 4-0 膳所
信楽 0-28 草津東(5)
滋賀短大付 4-6 光泉カトリック
※1回戦(7/9)
野洲 6-8 甲西
※組み合せは滋賀県高野連HPをご覧ください。 こちら
コメント
コメントがありません。
とはいえ、瀬田工業だってなかなかよ
3年前か、プロ野球のスカウトから目を釘付けにさせた投手いたからね。確か創価大学へ
ウチも学会員だけに「あらっ」とは(笑)
もうなりふり構わずやっていただいて結構です。
今の監督も瀬田工業のOBと聞いて。
瀬田工業、あの快進撃は今も思い出されます。
私はあの年に高校を卒業しましたから。
今は昔、昭和55年の春、それから夏に‥
ベスト4でしたからね!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚
また驚きの夏を期待します。本当によ
いやあ近江が決勝に進出
瀬田工は延長戦まで持ち込ませたね
ああ‥拍手喝采 ΣД≡/イエェッ!(^^)v
相手によるな、試合なんて。何回戦まで、初戦敗退
なんのその❗
さすがは父親が大東文化大学4年時に、夏の選手権(62回大会)ベスト4入りを果たしただけある。滋賀県大津市にある瀬田工業高
琵琶湖温泉🕊️🕊️ ホテル紅葉~🎵
の力をまた見せてね (須田和城より)