■浦和学院 0-1 聖望学園
聖望学園|001|000|000| = 1
浦和学院|000|000|000| = 0
(聖)岡部 (浦)宮城
※準決勝(7/24)
■浦和学院 10-5 花咲徳栄
花咲徳栄|000|301|100| = 5
浦和学院|001|012|33x| = 10
(花)金子 (浦)宮城、金田
【本塁打】(花)斉藤、前田 (浦)八谷
■山村学園 4-5 聖望学園
山村学園|010|200|001| = 4
聖望学園|100|301|00x| = 5
(山)山田翼 (聖)岡部、東山
※準々決勝(7/23)
■川越東 2-10 花咲徳栄(7)
花咲徳栄|223|003|0| = 10
川 越 東 |000|001|1| = 2
(花)金子、鈴木 (川)伊藤、名取、白木
【本塁打】(花)柴田、金子
■浦和学院 6-1 浦和実
浦和実|000|000|001| = 1
浦和学|000|210|30x| = 6
(実)清田、佐々木 (学)芳野、浅田
【本塁打】(学)金田、鍋倉
■武南 0-3 聖望学園
武南|000|000|000| = 0
聖望|001|200|00x| = 3
(武)石橋 (聖)岡部、東山
【本塁打】(聖)江口
■山村学園 7-5 西武台
山村学|001|102|021| = 7
西武台|000|000|230| = 5
(山)山田翼、田中、西川、佐藤 (西)渡辺新、福本
【本塁打】(山)坪井
※5回戦(7/21)
花咲徳栄 8-1 川口市立(7)
大宮北 1-8 浦和学院
昌平 3-5 聖望学園
市立川越 0-1 川越東
武南 7-3 本庄第一
狭山ヶ丘 6-8 浦和実
山村学園 10-0 川越工(6)
所沢 3-10 西武台(8)
※4回戦(7/18)
昌平 9-1 上尾(7)
川越東 10-3 秀明英光(8)
早大本庄 0-3 大宮北
本庄東 5-6 浦和学院
立教新座 0-1 浦和実
市立川越 16-6 朝霞西
狭山ヶ丘 11-1 城北埼玉(5)
花咲徳栄 9-5 滑川総合
川口青陵 4-5 所沢
武南 6-4 川口
大宮東 3-6 聖望学園
狭山清陵 3-7 本庄第一
慶應志木 5-6 川越工
越ヶ谷 3-5 西武台
浦和麗明 1-8 川口市立(7)
川口工 0-10 山村学園(6)
※3回戦(7/17)
上尾 10-0 岩槻商(5)
大宮東 9-1 坂戸(7)
狭山清陵 8-1 所沢西(8)
川越東 6-5 浦和
越谷南 2-8 朝霞西
滑川総合 6-5 正智深谷(10)
獨協埼玉 1-12 花咲徳栄(7)
市立川越 8-4 八潮南
浦和工 1-4 聖望学園
川口市立 8-1 豊岡(7)
秀明英光 10-5 所沢北
川口 7-2 志木
国際学院 0-7 浦和麗明(7)
昌平 13-0 川越総合(5)
武南 7-1 狭山経済
本庄第一 14-4 草加東(5)
※3回戦(7/16)
大宮 0-15 西武台(5)
叡明 3-4 川口工
浦和学院 10-0 城西大川越(6)
鶴ヶ島清風 0-7 慶應志木(7)
埼玉栄 1-3 川越工
本庄東 7-6 熊谷
越谷東 0-7 大宮北(7)
三郷北 3-6 川口青陵
山村国際 5-13 狭山ヶ丘(8)
草加南 1-10 立教新座(7)
城北埼玉 8-1 富士見(8)
細田学園 3-4 越ヶ谷
早大本庄 7-2 鷲宮
大宮南 0-1 山村学園
浦和実 7-0 進修館(7)
所沢 8-3 宮代
※2回戦(7/12)
熊谷西 3-10 本庄東(7)
昌平 6-1 春日部共栄
越谷西 3-4 所沢(10)
蓮田松韻 4-11 三郷北(7)
大宮工 3-4 豊岡
越谷南 7-2 久喜北陽
所沢北 8-5 朝霞
草加南 7-3 桶川
ふじみ野 1-5 本庄第一
滑川総合 9-2 開智未来(7)
東野 2-12 叡明(7)
越谷東 4-1 上尾南
城北埼玉 5-1 本庄
越ヶ谷 5-4 不動岡
杉戸 1-4 狭山経済
鶴ヶ島清風 11-4 いずみ・新座総合技術・新座柳瀬(8)
浦和西 0-18 聖望学園(5)
秩父農工科 1-7 浦和麗明
熊谷商 6-9 志木
※2回戦(7/11)
吉川美南 0-16 上尾(5)
市立川越 22-0 大宮武蔵野(5)
松伏 0-18 川口(5)
浦和 5-4 鴻巣
草加 11-12 草加東
坂戸西 3-7 大宮東
武蔵越生 4-6 花咲徳栄
北本 7-8 正智深谷(10)
浦和工 11-0 上尾橘・岩槻北陵・桶川西(5)
杉戸農 0-7 所沢西(7)
獨協埼玉 12-6 南稜
星野 3-4 国際学院
浦和北 10-11 川越総合
坂戸 6-5 所沢中央
栄東 6-7 武南
狭山工 1-7 秀明英光
八潮南 9-0 秀明(没収試合)
朝霞西 21-0 岩槻(5)
春日部工 0-6 川越東
川口市立 8-0 川越西(7)
狭山清陵 2-1 埼玉平成
開智 10-13 岩槻商
※2回戦(7/10)
浦和東 1-11 浦和学院(5)
川口青陵 7-1 市立浦和
山村学園 8-1 深谷商
大宮北 6-5 白岡
慶應志木 6-2 所沢商
埼玉栄 8-3 東農大第三
蕨 8-9 富士見
大宮開成 8-14 進修館
鷲宮 5-3 川越
川越工 10-2 三郷(7)
浦和実 6-0 西武文理
松山 4-14 城西大川越(6)
細田学園 9-2 久喜工(7)
大宮 12-5 浦和商(7)
与野 6-7 早大本庄
川越南 6-10 狭山ヶ丘(10)
児玉・熊谷農・児玉白楊・深谷 2-9 宮代(7)
八潮 4-12 熊谷(7)
大宮南 3-2 入間向陽
立教新座 11-9 熊谷工
※1回戦(7/9)
和光 0-10 大宮工(5)
鶴ヶ島清風 14-2 寄居城北(5)
新座 0-7 志木(7)
越谷北 2-3 所沢
越谷総技 1-10 杉戸(7)
浦和麗明 7-2 大宮光陵
越生・鳩山・日高 1-26 桶川(5)
春日部 0-5 越谷南
城北埼玉 10-6 栄北
不動岡 5-4 小鹿野
三郷工技 0-14 所沢北(7)
庄和 6-13 滑川総合(7)
本庄東 6-1 伊奈学園
叡明 8-2 栗橋北彩・幸手桜・羽生実業・羽生第一
飯能南 4-6 浦和西
川越初雁 3-6 ふじみ野(12)
深谷第一 1-11 春日部共栄(6)
飯能 2-5 上尾南
※1回戦(7/8)
草加西 2-5 三郷北
※組み合せは埼玉県高野連HPをご覧ください。 こちら
■浦和学院 10-5 花咲徳栄
花咲徳栄|000|301|100| = 5
浦和学院|001|012|33x| = 10
(花)金子 (浦)宮城、金田
【本塁打】(花)斉藤、前田 (浦)八谷
■山村学園 4-5 聖望学園
山村学園|010|200|001| = 4
聖望学園|100|301|00x| = 5
(山)山田翼 (聖)岡部、東山
※準々決勝(7/23)
■川越東 2-10 花咲徳栄(7)
花咲徳栄|223|003|0| = 10
川 越 東 |000|001|1| = 2
(花)金子、鈴木 (川)伊藤、名取、白木
【本塁打】(花)柴田、金子
■浦和学院 6-1 浦和実
浦和実|000|000|001| = 1
浦和学|000|210|30x| = 6
(実)清田、佐々木 (学)芳野、浅田
【本塁打】(学)金田、鍋倉
■武南 0-3 聖望学園
武南|000|000|000| = 0
聖望|001|200|00x| = 3
(武)石橋 (聖)岡部、東山
【本塁打】(聖)江口
■山村学園 7-5 西武台
山村学|001|102|021| = 7
西武台|000|000|230| = 5
(山)山田翼、田中、西川、佐藤 (西)渡辺新、福本
【本塁打】(山)坪井
※5回戦(7/21)
花咲徳栄 8-1 川口市立(7)
大宮北 1-8 浦和学院
昌平 3-5 聖望学園
市立川越 0-1 川越東
武南 7-3 本庄第一
狭山ヶ丘 6-8 浦和実
山村学園 10-0 川越工(6)
所沢 3-10 西武台(8)
※4回戦(7/18)
昌平 9-1 上尾(7)
川越東 10-3 秀明英光(8)
早大本庄 0-3 大宮北
本庄東 5-6 浦和学院
立教新座 0-1 浦和実
市立川越 16-6 朝霞西
狭山ヶ丘 11-1 城北埼玉(5)
花咲徳栄 9-5 滑川総合
川口青陵 4-5 所沢
武南 6-4 川口
大宮東 3-6 聖望学園
狭山清陵 3-7 本庄第一
慶應志木 5-6 川越工
越ヶ谷 3-5 西武台
浦和麗明 1-8 川口市立(7)
川口工 0-10 山村学園(6)
※3回戦(7/17)
上尾 10-0 岩槻商(5)
大宮東 9-1 坂戸(7)
狭山清陵 8-1 所沢西(8)
川越東 6-5 浦和
越谷南 2-8 朝霞西
滑川総合 6-5 正智深谷(10)
獨協埼玉 1-12 花咲徳栄(7)
市立川越 8-4 八潮南
浦和工 1-4 聖望学園
川口市立 8-1 豊岡(7)
秀明英光 10-5 所沢北
川口 7-2 志木
国際学院 0-7 浦和麗明(7)
昌平 13-0 川越総合(5)
武南 7-1 狭山経済
本庄第一 14-4 草加東(5)
※3回戦(7/16)
大宮 0-15 西武台(5)
叡明 3-4 川口工
浦和学院 10-0 城西大川越(6)
鶴ヶ島清風 0-7 慶應志木(7)
埼玉栄 1-3 川越工
本庄東 7-6 熊谷
越谷東 0-7 大宮北(7)
三郷北 3-6 川口青陵
山村国際 5-13 狭山ヶ丘(8)
草加南 1-10 立教新座(7)
城北埼玉 8-1 富士見(8)
細田学園 3-4 越ヶ谷
早大本庄 7-2 鷲宮
大宮南 0-1 山村学園
浦和実 7-0 進修館(7)
所沢 8-3 宮代
※2回戦(7/12)
熊谷西 3-10 本庄東(7)
昌平 6-1 春日部共栄
越谷西 3-4 所沢(10)
蓮田松韻 4-11 三郷北(7)
大宮工 3-4 豊岡
越谷南 7-2 久喜北陽
所沢北 8-5 朝霞
草加南 7-3 桶川
ふじみ野 1-5 本庄第一
滑川総合 9-2 開智未来(7)
東野 2-12 叡明(7)
越谷東 4-1 上尾南
城北埼玉 5-1 本庄
越ヶ谷 5-4 不動岡
杉戸 1-4 狭山経済
鶴ヶ島清風 11-4 いずみ・新座総合技術・新座柳瀬(8)
浦和西 0-18 聖望学園(5)
秩父農工科 1-7 浦和麗明
熊谷商 6-9 志木
※2回戦(7/11)
吉川美南 0-16 上尾(5)
市立川越 22-0 大宮武蔵野(5)
松伏 0-18 川口(5)
浦和 5-4 鴻巣
草加 11-12 草加東
坂戸西 3-7 大宮東
武蔵越生 4-6 花咲徳栄
北本 7-8 正智深谷(10)
浦和工 11-0 上尾橘・岩槻北陵・桶川西(5)
杉戸農 0-7 所沢西(7)
獨協埼玉 12-6 南稜
星野 3-4 国際学院
浦和北 10-11 川越総合
坂戸 6-5 所沢中央
栄東 6-7 武南
狭山工 1-7 秀明英光
八潮南 9-0 秀明(没収試合)
朝霞西 21-0 岩槻(5)
春日部工 0-6 川越東
川口市立 8-0 川越西(7)
狭山清陵 2-1 埼玉平成
開智 10-13 岩槻商
※2回戦(7/10)
浦和東 1-11 浦和学院(5)
川口青陵 7-1 市立浦和
山村学園 8-1 深谷商
大宮北 6-5 白岡
慶應志木 6-2 所沢商
埼玉栄 8-3 東農大第三
蕨 8-9 富士見
大宮開成 8-14 進修館
鷲宮 5-3 川越
川越工 10-2 三郷(7)
浦和実 6-0 西武文理
松山 4-14 城西大川越(6)
細田学園 9-2 久喜工(7)
大宮 12-5 浦和商(7)
与野 6-7 早大本庄
川越南 6-10 狭山ヶ丘(10)
児玉・熊谷農・児玉白楊・深谷 2-9 宮代(7)
八潮 4-12 熊谷(7)
大宮南 3-2 入間向陽
立教新座 11-9 熊谷工
※1回戦(7/9)
和光 0-10 大宮工(5)
鶴ヶ島清風 14-2 寄居城北(5)
新座 0-7 志木(7)
越谷北 2-3 所沢
越谷総技 1-10 杉戸(7)
浦和麗明 7-2 大宮光陵
越生・鳩山・日高 1-26 桶川(5)
春日部 0-5 越谷南
城北埼玉 10-6 栄北
不動岡 5-4 小鹿野
三郷工技 0-14 所沢北(7)
庄和 6-13 滑川総合(7)
本庄東 6-1 伊奈学園
叡明 8-2 栗橋北彩・幸手桜・羽生実業・羽生第一
飯能南 4-6 浦和西
川越初雁 3-6 ふじみ野(12)
深谷第一 1-11 春日部共栄(6)
飯能 2-5 上尾南
※1回戦(7/8)
草加西 2-5 三郷北
※組み合せは埼玉県高野連HPをご覧ください。 こちら
コメント
コメントがありません。
OBの山口智久さん、明大と。
現在は東京六大学野球連盟の審判員を
上大久保中学校の出身、同級生だった須田寿くんから聞いた。
大宮南、植田谷本だね。購買のパン美味しいよね
がんばれ美味しきパンパワーだ❗
7月9日、第三試合で共栄の試合がありますね😃
スーツを身にまとって行きます。
市営大宮球場(レジデンシャルスタジアム)まで、さいたま市内の相手、(FBの知人)と。
はい、彼の運転するCRZで一緒に
💑デートも兼ねてですが、まさに今私は大宮のレジデンシャルに勤務中でして。
春日部共栄高、何しろ柱になる投手を立てないと勝ち抜けませんからね。
継投は通りません、際どいゲームには
本多監督も投手起用は下手ですね、彼は言っていました。
山口叶翔君と離れて写メを撮ります。
ツーショットを、
阿部美香👩❤️👨山口叶翔とね😃
父親の勤務する不動岡を応援します。
最近は力をつけてるよね、不動岡も。現に秋と春と県大会へ出られてる、あとは夏も勝ち進めるので。
あとは松山、父親の2校目の赴任した。
伝統校にもいた反面、初任校は‥
何でもないです)
不動岡と松山、確か昨年対戦しまして松山に軍配が。応援団も力強さを発揮しています。
私は伝統校が好きですね
共栄大学の友人もおり、春日部共栄の応援はします。倉島マネージャーと仲良しです♡
神田穣くん、君も今年27歳だね
息子と同い年で
高校野球ダイジェスト、埼玉県民は観てるからね。
さあ来月8日だね、
今の家内は早苗ではない、美香だ☆
今のアパートは元の今羽町の家ほどは球場に近くはない、が。9日の第三試合、
春日部共栄 ⚾ 深谷第一
には、美香と足を運ぶからね、市営大宮球場まで
美香は淑徳与野で女子校、私は電機大高(男子校、千代田区にあった頃)の出身で埼玉県の高校野球と言われても正直あまり‥
まあ我々は応援する、64歳の私と38歳の美香
のパワー、球児らに力を与えたいよ☆
神田穣、君は元の息子の和城と同い年とはとても思えないよ!
美しい、息子は一言でドラ(>o<")
立教新座で野球を経験された神田穣くんは高校野球ダイジェストの主役、まさにドラマだよ。期待してる☆
このコメントは管理者の承認待ちです
市営大宮球場まで共栄の応援に足を運び、その試合の件を必ず高校野球ダイジェストに。
現に3年前に私は蕨高の応援で熊谷さくら公園球場へ。
「勝てて良かったです、次もがんばって」というのを加藤さんに読んで頂けて。
もっと長めにメールしましたよ、カットされるんだとも感じました😊
共栄の応援曲、私はwinがベストかな😊
はい、では共栄の野球部に向けて
Kyo,e,i きょーえい
Go × 三回
吹奏楽も可と聞きまして。戻りつつある応援席、
高校野球にも平穏無事が戻りますようm(__)m
大宮公園のボートいいよね
しかし豊岡、昨年の入間市内大会というので優勝を決めたとは ‥
胸にTOYOOKA,線の入ったユニフォーム
川越工のにも少し似てるようにも?
まあ豊岡高も頑張りなさいね
塩谷妥羅さんも応援してるよ🌠
高校野球を観ながら、ジュースを飲むのは楽しいね。
上尾南と書かれたユニフォーム、元の妻は上尾南高の第一期生の代にあたります。卒業生ではないですよ。
近年も上尾南からは大学へ行くようにもなりました。ウチの息子の下の代の奴なんて共栄大学へ進まれ、学生コーチとして全日本大学野球選手権へ。(16,17年に)同校から初となる、OBの選手権出場だったからな。名前は長谷川裕紀くん
(上尾南高・37期生)
飯能との試合、ぶち当たれ!
力尽きるまでやれ!
言いたいです
チアリーダー部でした
春はいけなかっただけに、夏には今までのベストを。
テレ玉で高校野球ダイジェスト観ますね
はい、七月は今までよりもTV料金が高めなのはそのおかげです(笑)
市営大宮球場、両翼91,中堅122Mという。
ですから共栄も今夏はホームラン、1本は放ってくれたらと。
90年の夏の初戦、熊谷農戦で新治、程塚のホームランが出てVを決めた試合 9 - 1
ダイジェストで観たよ。まだ県営球場を建設中だった頃で。
共栄も次は昌平高になるかとは?
まずは初戦を綻びなくね。
徳栄は春に共栄を負かした武蔵越生と初戦からだ。
2022,熱夏のドラマ💦をぜひお楽しみください!
応援します
がんばれ
私は27年前に事情ありで吹上高を中退しました。
入間向陽は好きです、理由はないけども‥
ちなみに22年前の夏の県大会、吹上は入間向陽に8-2でVを。
何しろがんばれ!
春日部共栄の14期☆です
以前は北葛飾郡杉戸町に住んでいました
私の頃もノーシード、現に3回戦でか敗れました。
翌春には県大会優勝を決めました。
今年はどうか?春は全くあてにせずに思いきりやっていいと思います。
私はシードというのは耳にふさわしくないので。
3年前の秋の地区予選にて小鹿野に勝ったのを最後に公式戦勝ち星なしなんだな‥
息子を卒業させて頂けた学校だけに私は応援してるんだが ‥
妻も三年間PTAをしたので
飯能高は強いか? 何しろ負けるな、言いたい!
レジスタ大宮で07/09(土)の第三試合
深谷一戦
春日部共栄、終了後は君らに挨拶するからな。
田村くん、大田区立糀谷中学出身。
以前に勤務していた別のタクシー会社の近めにあるところの学校とあり存じていたから。
ああ共栄、勝てよ。
昨年はベスト4だったろ、春は冴えなく
とも、今年も同じようだ。だけに頑張らなきゃいけないよ。日本交通埼玉の従業員も共栄を応援してるからな。
Play Ball⚾!!
From eighth of next month.
🗽 Oh!
今も松山は強い、思っています
がんばります!
91年のセンバツ⚾を見て以来、応援を。
7/9の第三試合、レジスタ大宮のネット裏にて、試合の動画を撮ります。
この模様を後にTwitterで必ず投稿するので。共栄の応援をしますが、やはり相手への敬意も兼ねて深谷一の攻撃も。
まず初回を凌ぐ、これをしっかりと。
一番センターの寺田昌弘君(3年)、吹上中学出身。元の主人の初任した学校だけに、特に注目してるんです。
クリーニングゆき、元代表取締役
(埼玉県さいたま市北区今羽町250番,NANA)
須田早苗より🍀
がんばれ
関西からメッセージ
まだまだ40年の浅い学校だが、近い間には何かしてくれると期待を今から寄せたい。
私は上尾市の大石小学校に3年時まで在籍したが、正直‥
秀明高へ行くことになるとは予想値にしてなかった。
何あるかは見越せないことも。だけに、小さなことも意識しながら暮らして秀明英光と狭山工業との試合を見守りたいね。
今はなき吹上、母校はないので
稲垣君のいった熊谷高を
稲垣君は私には一番のボーイフレンド
熊谷高がんばります、
毎年、連合で
連合も決まった学校といつも組んでるわけじゃないのか、今回は桶川西(所縁のある)に岩槻北陵と。
橘の監督、秋山陽祐さんだね。今もかな?
ちょっとした知り合いで。
上尾橘、単独での出場する大会をまた戻したいよな。上尾市の外れ、秀明英光に近い場所
さいたま市北区今羽町に住まいを持っていた私は知っている。ドラえもんも(息子のかずき)上尾南高を卒業したよ🤣
はい上尾橘の連合赤軍、いや連合チームがんばります!
勝て❗
来週から始まる大会
チアリーダー部だった私は応援へ。
まだ脇に線の入ったユニフォーム、今よりはうんとダサかった(笑)
卒業した学校だけに親しみ込めて言うけど
😊
試合では集中するだけです、応援の人達には差し入れをしたいなあと‥
気候は厳しいので
春日部共栄だね!
ちなみにオイラは父ちゃんだよ!
球児達の父ちゃんも或いは同年代がいるかも?
父母会のみなさん、何卒宜しくです。
元妻の早苗、9日の第三試合を観戦に市営球場まで足を運ぶと。
実は我々も、しかし
‥
11日に長女が誕生予定
私は行けなさそう、共栄の試合を優先させたいが‥
まあ共栄は敗退しないと信じて。
Oh!次は試合に専念したい
まあ産まれたら大変になるが‥
応援がんばります、
須田寿、美香より春日部共栄⚾に
(中)島 崎
(二)平 間
(一)山 口
(右)吉 村
(捕)伊 藤
(三)小田部
(遊)藤 田
(左)篠 田
(投) 林
打 鳥谷越
投 益 子
島崎くん、初球を三塁打。ベース上で雄叫び!!
山口くん、本塁打のあとの打席で送りバント
伊藤くん、2年生ながらチームを牽引、打撃でも3安打を。4打席目の三塁打はフェンス直撃の大きな当たり。
林くん、背番号14ながら貫禄はあり。第一打席では逆らわずにライトへの適時打。6点目を叩き出す
はい、このような内容の試合でした。
深谷一は6安打1得点、5回オモテの攻撃は九番木村くんから二番侭田くんまで3連打で
点を掴みます。
前田くんは一人で投げ抜き、こちらは9人で試合を、当然の如く大会は全員で臨みました。
スコアと内容は違います、11-1の結果以上におもしろいと感じさせました。
ウエルシアさいたま今羽町店にて、お茶を。
こちらは温かなドリンクはないので‥
自家用車で産業道路を左に曲がり、レジスタ大宮です。他校の女子生徒さん、階段のところで何やら食べていましたね。一人の生徒はスクールブルマを見せていたなあ‥
まあ共栄の応援に行ったので、今日の勝利を。
Win,都賀先生の作曲した応援曲を聴きました。吹奏楽が翔んで埼玉やSPIRITS(3年前の選抜へ出た際に作られた曲)が演奏され、
声出しはなくともいいなあ、感銘でした。
伊藤悠哉捕手(川口市立鳩ヶ谷中学出身)は力強い打撃力が身上。
🗣️には😷をつけられるように、何でも注意は受ける。期待度高い伊藤には増田さんも厳しい見方はあるかと。
もう昭和の本多政権などからは共栄も離さなくてはダメだ!
増田剛監督(43歳,さいたま市日進中学 ~ 春日部共栄高16期生)に信頼を置きたいね。
明日を制せば勢いに乗せられるよ。佑奈(Yuna)も今は国分高3年で。
夏には補習を受け、AOで早くに決めたいと。
流通経済大学法学部を
共栄とは何ぞ無関係だが、応援してるからね。
伊藤悠哉君に一発を期待だ、あとは佑奈の流通経済大学合格を心待だ!
寝ますね、明日は仕事だあ🙋
共栄明日は試合だあ、頑張ろう
👒は共栄チアリーダーのハットだね
彩の国
今年は3年ぶりに開会式も行われ、戻りつつあるね。(涙)
当たり前ではないよ、私はうれしい😆
みんな、球児をはじめ生きてるって
素晴らしい🌠
♪
遥か広がる夜空を翔る星(近郊地域15番から)
試合を共にするライバル、親友、球児
ダイヤモンドを熱くする試合
そして早かれ遅かれ最後に涙する日を迎える君らは泥臭く、美しい
青春を燃やせ、モヤシは野菜❗
はっはっは‥
みんなで試合後には笑おう‼️
汗を見たらうれしさ溢れる❗
四回ウラ、無死一、二塁の好機。五番の捕手があえなく空振りして。送れないと点はとられるよ
早いが負けたらそこが分かれ目となる。
だけに、3点までに抑えてな。
エースの顔つきは昌平の渋谷に比べて穏やかだ。
コールドが見えはじめたな‥
⚠️
うまく3時限授業、①公民 ②漢文 ③英語
私は凌げまして‥
授業でしたから(笑)
コールドは免れましたが、力を出すことのなく終わりまして。
伊藤君は盗塁を阻止、しかしあのところでの三振は頂けないなあ‥
「頂戦」と掲げてあるも、頂けないのは違いますからね。
頂点を目指して戦うという意味で
来月半ばあたりから始まる東部地区新人戦、を。
今日はちょっと‥
見当たるところ(褒められる箇所)はないなあ
何かとあたることになるが、しかし難しいのだな😕
勝つのは投手力か打撃力かは分からないね。
共栄の試合(7月12日)では、四回ウラにか
伊藤君のバントが出来ず、強行も三振だったあそこかなと?勝ち負けの分かれ目が
昌平は一イニング5得点、好機を生かせたからだな。
投手の顔つきが対称的だった。共栄の投手は何だかはっきりしないような‥
あとは指揮官、古い共栄の監督とシダックスでプレー経験のある昌平の監督のイズムの差だと。
いくら昔と方針変えても、同じ人物なら空気や色は変わらないでしょう。
まあ紙一重も、何枚重ねくらい違うことになるからね。少しのことで
私からはそんなところです。宮崎県から📨
「奨梧、ハートだ!」
胸に手をやり、口の様子からコーチの増田さんの発した言葉がわかった。
これは3番手としてマウンドに上がった田村君へ。
投手は強くなくちゃいけないが、バックの信用を担ってとなれば、抑えるという力みよりも、立てる(マウンドに)喜びを感じて欲しいと思った。
結果は負けるも好試合だったのではと思う。
確かになあ‥
文武両道の私学になるも、共栄という学校、いや共栄という全ての環境で学びたいという心は大切だからね。
野球部は寮生活で日々の与えられた厳しい試練などを受けながらも、共に乗りきり。卒業後、進むそれぞれの大学でも経験からより成長し、更にその先でも伸びていけるはずと確信する。
いやあ大した奴らだよ、お前らは。アッパー、でなく天晴れだ!👏👏
野球部一同殿
共栄、3回戦の時点でなぜ名前がない‥?
増田剛監督(43歳)、柳川淳部長(31歳)
に交代させたいな。未だに主権本多がいるのは‥
私も桶川東中学バレー部顧問時代は生徒を共栄に顔で二人送り込んだ。樽井(当時のアホ教頭,その前は上青木中学教頭だった奴に)から数日間罵られたよ。私的にやるなとはね(笑)
共栄も気持ち良く来月の地区新人戦に入りたいよな。
増田監督はさいたま市立日進中学出身、國學院大へ。実家は居酒屋らしいね?今はどうか‥
新旧交代、伸びやかなプレーをさせたいな、選手らには。私なら本多監督はこわいよ。
新治さんの鼓膜を破った話に、程塚さんの鼻を殴り、ユニフォームが血染めになった話を当時の会長の杉野から聴いてるから。
新しい共栄
ニューを期待します。
本多、退け!言いたいですわ!
私の企業の後輩のような感じ。
BCリーグ・新潟の熊倉君はIPUの出身、
森君は春日部共栄高OBの西村君と同じ三菱倉敷オーシャンズへ。
彼らは硬式野球部、私は総務部。
一言で鍛えられました、ある意味では戦場のようにも(笑)
まあ浦和学院、優勝を遂げてと。さいたま市内大会から優勝のピクチャー、カッコいい。
優勝した姿はいいですからね、みんないい顔で😆
勝ったね、4回戦だね次は
コメント本文
能率の上がる練習をしなさいね。
あまり成果がないと、何を根拠に練習してるのかなと?思うからね。
3回戦敗退‥いやあ話にならないね(悪いが‥)
元の妻の早苗から私のスマホに「昌平に負けた今回をもって本多先生には(監督)退任を申し出てもらうように私から動こうと考えてるの」と。
さすがにやめなさい、言うたけども。共栄は元の妻の卒業した年の春に創立された学校。
期待度は高い、のだろうなとは‥
巨人もOBだけで監督をするように、共栄は今の指揮官の65歳以外は共栄のOBだけで指導する方針は私にはうなずけない。
増田剛君がコーチとは。
國學院大、実家は日進町の居酒屋だった。行ったよ何度かね。
さいたま市日進中学校の出身。二歳上の鈴木巨万(ひろかず)も日進中学校の出身、実家は大学は目白だったな。平塚大将は日体大、娘と同い年なので。大賀は明大と様々なルートを。
で、卒業後は母校に戻る傾向だね。
増田、永田、柳川、関谷という。外部コーチには小林哲也さんも、土肥さんとバッテリーを組んだ。
植竹部長はかとうれいこの一年下だろ。
🎵春日部共栄我が母校 ~
というように本当に母校なんだなとは思える。
部内の結束は強そうだね。
今の部員も本多監督の後釜を目指すように、発展性を。期待してるんだからね
埼玉には関係一切ない私ですが、ベスト16入りを果たした川越東高を。高梨投手はOBでしたね、
阿井英二郎さんが監督をされていたことも。高梨さんは指導されたかなと?
早大のフレッシュリーグで活躍した福岡高輝さんも東OBですね。
山梨県の日川高の卒業生です、私は。
法大経営学を卒、パナソニックへ。今では昇級していますよ。
上から目線のとこもある私ですが、川越東高の応援を続けます。7年前に、春季関東大会で富士北麓球場で試合をしましたよね。
山梨までは高校時代までいました。ですから93年3月まで。
父は富士フイルムの社員、58歳で早期退職を。実家のある箕面市に戻り、私は都内(墨田区)に。
母も父と箕面に祖父母と同居。
川越東を応援するきっかけになりました。
母校なんて関係なし、川越東に思いをぶつけます。もちろんそこまでだったら拍手で讃えます。
部員100名いるだけに、がんばらないとね。2回戦で終わり、最上級生は引退して80人弱ほどかな?
私は流通経済大学法学部をAOで受けることに‥
共栄大学だと鎌ヶ谷市初富に住む私には下宿になる。あとは評定3.0以上の条件もありと聞いて。(は、あるが ↗️ 学部の関係で
共栄高からはあまり共栄大学にはいかないみたいね。教育と国際経営の2つの学部、野球部員は大抵は国際でしょう。
はい、昨日から私は夏期休業に入りました。年内には必ず決めますので。進路を共栄の3年生(藤田や広瀬、山口叶翔らと)一緒に頑張りたいからね。
私は高校の教員を志してるから。社会科(倫理に公民)
高校教職Ⅰ科を先ず
チアリーダーに知り合いがいまして私には関係ないけどベスト8に入ったので応援していました。さいたま市内大会は何度か足を運んだことあります。
また新しい浦実の強さを。
あとは優勝しろ
❕
学業の方でも一切、げたをはかせずに公平に行われてる。野球部の寮(春栄寮)も全員強制ではなく、自分で決められると聞いた。
確かにそんなことでは野球も衰退気味にはなって無理はない。往年の共栄野球部では今はない。
だからこそ応援はしたいね。現に今日は準決勝で、浦学が徳栄に10-5で。
共栄も今回は2回戦で昌平に敗れた ‥
けど、彼らは進路という次なる試合をおこなう準備をしてる。
野球部の応援、何も試合で勝つのを期待するだけでなく、大学への道のりも見守る気持ちでいたい、と思っている。
【24,Jul.2022】
山口君は叶翔、榊原君は和羽、広瀬君は凛人、島崎君は凌空となかなか綺麗な。
力強いというよりも、空高く羽ばたきという感じだね。
昨年も主将の増田君は凛之介、
凛々しさを溢れさせて高く広く遥かに‥
共栄はチームの絆が深いね。春栄寮では今ごろ、学習が始まってるかな?
増田君は学業もなかなかだったって。
またいずれかの大学に決まったあたりにでも、ドットコムを見てみるよ。
その前に地区新人戦(シードを決める)、地区予選、県大会と。
秋には市内大会とあるね。
部員数も多いという共栄。市内大会は1年を主体に出させるという考えはいいと思えるよ。
ユニフォーム着てる以上はやはり試合に出なきゃだからね。
応援するよ、共栄野球部(マネ)の一同を。
父母会、後援会長の方々にも労いの言葉を。
新人戦の組み合わせ、東部地区はないなあ‥
林大斗 - 伊藤悠哉
バッテリーは健在。
監督も増田さんに交代してよ、言いたい。
中学校の後輩の寺田昌弘ももう引退、夏は出ずに終わる。
引退した3年生は進路に注目。山口叶翔に榊原和羽、あとは吉村颯に島崎凌空の進路先はおさえておきたい。
私は中学校時は吹奏楽、高校時はチアリーダー、大学では経営学を。
24歳で旦那と結婚、熊谷市に♡
がんばれ共栄、早い監督の交代を!
やはり変わらないのは風が向きを変えてくれない。國學院大OBの増田さんに
しっかりとな!
(^^)v
暑さも和らぐだろうと思われる新人戦の頃
EIKO,に向かって走る
あの秀明応援しよう‥
卒業生の一人として
入間市の豊岡、がんばります!
本庄一高応援
OBの篠原くん、共栄大学で春のリーグ首位打者だからね。卒業後に大きくなる奴はいるよ。
個々を見ると楽しいよね。
まあまた一人が強いのもバランスが ‥
本庄一高のユニフォーム、なかなかだね。
日系🇧🇷の伊藤ディエゴくんもいたよね。
上尾南は18日の第一試合、熊谷で。
新人戦、来年へのスタートが。力強さを発揮して存分に。
色々と共栄の話は聞いてます。まあ今は野球部の強い学校とみると、違うのかもですね。やはり、甲子園を目指すとなればいずれかを捨てないと届かないですから。
堅実、着実な進路を、野球は出来る間はいずれにしても限られています。19日でしたね、試合は。開始時間と相手はともかく。
東部地区大会では越谷と春日部も使われるとありました!(牛島球場を)
こちらの地区だけは優勝という一つ、大きな目標を立てられますから。それは決めてもらいたいので。
共栄が、今は強くないんだということではありません。
やれるとこまでは力強くいきなさいとは思いますよ。
では新人戦を期待しましょう!
Vを遂げてな!
昨年、大会を途中で余儀なくされたつらさはあるかと。今の2年生部員のみなさんには
私も大学は狭山キャンパスでした。狭山には鷺宮製作所狭山にホンダもありましたね。
狭山市は野球に力を入れてると。アトランタ五輪出場された野島正弘さん(東北福祉大~元日本石油・内野手)は狭山市の入間川中学校の出身。
狭山清陵高では、田中茂さんに捧秀貴さん、前田英輝さんらの世代です。89年、この大会は浦和北に0-5で敗退、初戦。私は92年生まれですが‥
西部地区、ですから聖望学園や狭山ヶ丘と同じ地区ですね。私は西武池袋線の武蔵藤沢-入間市間の稲荷山公園が最寄り駅の大学でした。
狭山清陵高がんばります!朝霞市からメッセージを☆
伊藤捕手を中心とした、まず守りを重視させたいね。何しろエラーは話にならない、というか勝ち目のない試合に一転させるこわさがある。
幾度となく試合を重ねてる共栄野球部のみんなは分かってると思うけど。
エースは林、あと打線の軸になるのが誰かな?
旧チームには山口叶翔という主砲がいたけど。
いずれにしろ、そこに据える一人を育てておこうね。球数の制限もあり、継投になることの多くなる高校野球の試合。夏は、春から課題だった投手の起用がうまくいかずに、2回目で敗れたからね。広瀬(旧チームの「背番号1」)もあの表情で投げられては、相手に迫力が効かないよ。
林に頼もしくなってもらいたいね。大斗(ひろと)の名の如くでっかくマウンドに立ちなさいと言いたい。応援してますからね!
昌平
vs 春日部共栄
(9時⚾PLAYBALL)
獨協埼玉
vs 花咲徳栄
(11時30分⚾PLAYBALL予定)
24日、越谷市民球場にて
地区新人戦、なかなか観ていると楽しいね。
無観客だけに足を運べないが‥
娘はいよいよ大学のAO入試へ向けて
同じく引退した3年生と一緒の代だけに、
早く決めようと真剣!
声もかけられないくらいです。
人間、必要に迫られると違うなあと‥
!!( ; ロ)゚ ゚
秋の地区大会に向けてがんばれ!
シードは関係なし。
備えあれば、憂いなし
君らも佑奈(娘)も同じ大学の合格、試合でのVを目指す訳だから、悔いなくいけな。と思うので
夏は徳栄に4-6と
強いわ
自信にしろ、やれるからな
さあもうすぐ地区大会です。シードは関係なしにどこも試合に臨んでと思います。シードになれたところはそれを自信にして。
頑張りましょう
知り合いの伝もあり応援します。
なあに、今大会では新人戦ながら昌平相手に
拍手。
手応えあり!!
花咲徳栄を11-7で降した相手にNiceな
今日学べが埼玉栄なら、今日YEAHは共栄ですよ。
まあがんばれ!
練習、厳しくも強くなれと願います。