アイキャッチ画像
※決勝(7/17)

■興南 7-1 沖縄尚学

尚学|000|010|000| = 1
興南|005|002|00x| = 7

(尚)吉山、東恩納、赤嶺 (興)安座間、生盛


※準決勝(7/16)

■KBC未来 4-6 興南(12)

興南|011|000|200|002| = 6
未来|200|000|200|000| = 4

(興)平山、生盛 (未)依田、大城
【本塁打】(興)長田

■沖縄尚学 1-0 美里工

沖縄尚学|000|000|100| = 1
美 里 工 |000|000|000| = 0

(尚)吉山、東恩納 (美)大城

※準々決勝(7/10)

■沖縄尚学 11-0 豊見城(5)

沖縄尚学|155|00| = 11
豊 見 城 |000|00| = 0

(尚)比嘉 (豊)金城、仲間、與那嶺

■美里工 2-0 北谷

北 谷|000|000|000| = 0
美里工|000|011|00x| = 2

(北)永山、知念柊 (美)大城

■KBC未来 12-9 与勝

与勝|430|001|100| = 9
未来|804|000|00x| = 12

(与)門口、仲宗根、仲田
(未)山城、国吉、福治、依田

■宜野湾 0-5 興南

宜野湾|000|000|000| = 0
興 南|100|001|30x| = 5

(宜)又吉、伊地知 (興)生盛
【本塁打】(興)禰覇、仲程

※3回戦(7/9)

与勝 4-1 那覇
KBC未来 4-3 糸満(13)
宜野湾 5-1 中部商
ウェルネス 1-5 興南
名護 0-4 北谷
沖縄尚学 8-2 小禄
宮古 0-2 美里工
豊見城 10-3 首里(7)

※2回戦(7/4)

那覇国際 2-9 小禄(7)
北谷 8-1 首里東
知念 3-4 豊見城
読谷 3-5 名護(13)
開邦・真和志・辺土名・浦添工 0-19 首里(5)

※2回戦(7/2)

沖縄尚学 6-1 宮古総合実・宮古工
宮古 8-0 西原(6)
八重山農林 5-12 美里工(7)

※2回戦(6/26)

南風原 0-10 糸満(6)
与勝 3-2 北中城
沖縄水産 2-4 KBC未来
宜野湾 5-3 コザ
中部商 13-3 具志川(5)
那覇西 3-4 那覇
具志川商 0-12 ウェルネス(5)
興南 - 宜野座(興南の不戦勝)

※1回戦(6/25)

向陽 2-12 西原(5)
読谷 2-1 南部商・久米島
名護 6-0 美里
美里工 10-2 浦添商(7)
本部 4-5 八重山農林(10)
北谷 6-4 エナジック
石川 3-5 首里東

※1回戦(6/23)

宮古総合実・宮古工 7-0 南部農林(7)
カトリック 4-7 知念
美来工科 6-7 那覇国際
小禄 16-0 八重山商工(5)
中部農林 0-7 首里(7)
豊見城 13-0 那覇工(5)
陽明 6-14 開邦・真和志・辺土名・浦添工(7)

※1回戦(6/20)

糸満 2-1 北山

※1回戦(6/19)

沖縄工 0-11 興南(5)
八重山 1-9 具志川商(7)
前原 1-2 宜野湾
球陽 0-11 ウェルネス(5)
コザ 12-2 豊見城南(6)
中部商 9-2 嘉手納(7)
宜野座 7-3 南部工
具志川 12-1 昭和薬附(5)

※1回戦(6/18)

KBC未来 8-0 那覇商(7)
南風原 14-0 沖高専(6)
名護商工 2-13 那覇(7)
与勝 7-5 与勝
北中城 9-2 北部農林(8)
那覇西 8-3 普天間(11)

※組み合せは沖縄県高野連HPをご覧ください。 こちら



コメント

コメントがありません。

  • カメ大王
  • URL
沖縄尚学へのメッセージ

今夏の沖縄大会の準決勝にて、美里工相手に投げ勝ち誠におめでとうございます!!☆☆♬
私は今夏の沖縄大会の準決勝の顔ぶれを見て、美里工を今夏の沖縄大会の準決勝ではむろん、今夏の沖縄大会の決勝の対戦相手が打ち負かして欲しいなと、その時からずーっと思っていました!!
だから沖縄尚学が今夏の沖縄大会の準決勝で美里工相手に投げ勝ちは素直にうれしいですし、二重の喜びなのです!!☆☆♬
ちなみに得点経過を見ると、当然均衡を破ったラッキーセブンの沖縄尚学の攻撃が最大のジャンクションでしたね!!☆☆♬
だから尚学サイドの皆様は今夏の沖縄大会の決勝に向けて、6回まで先制点を許さなかったピッチャーを擁した美里工の分まで、選手権3連覇目指して頑張って下さい
さて、今夏の沖縄大会の決勝の対戦相手は興南ですね
興南は我喜屋監督が校長先生になっても夏の甲子園にはちょくちょく出ていますよ!!
私は沖縄尚学の選手権3連覇も夏の甲子園3大会連続出場も楽しみにしています!!
それでも今夏の沖縄大会の王者には、今夏の甲子園でも甲子園における勝利を願いたいです!!
私も期待しています!!♪
沖縄尚学の皆様は今夏の甲子園のことは、先輩チームと同じように、選手権沖大会で今年は3連覇を遂げてからジックリと対策を練ったり話を進めて行きましょう
沖縄尚学のOB監督である比嘉監督もご理解ご協力ご了承願います
ガンバレ沖縄尚学!!めざせ選手権沖縄大会の3連覇☆☆☆
沖縄尚学が選手権沖縄大会3連覇を遂げて、夏の甲子園には3大会連続で沖縄代表として出場することを楽しみにしています

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する