アイキャッチ画像
■日程 5月21日(土)~24日(火)

■開催地 愛知県

■昨年度 優勝 掛川西(静岡) 準優勝 享栄(愛知)

■出場校:8校

【静岡】浜松開誠館(静岡1)、静岡(静岡2)
【愛知】東邦(愛知1)、愛工大名電(愛知2)
【岐阜】岐阜第一(岐阜1)、大垣日大(岐阜2)
【三重】津商(三重1)、津田学園(三重2)


※決勝(5/24)

■浜松開誠館(静岡1) 7-2 岐阜第一(岐阜1)

浜松開誠|010|040|101| = 7
岐阜第一|000|000|200| = 2

(浜)静内、山口 (岐)後守、古川、田中、中島、上出
【本塁打】(浜)斎藤

※準決勝(5/22)

■津田学園(三重2) 4-11 岐阜第一(岐阜1)

津田学園|100|201|0| = 4
岐阜第一|321|000|5| = 11

(津)伊達、山内、阪本 (岐)古川、中島
【本塁打】(津)神田

■津商(三重1) 3-5 浜松開誠館(静岡1)

開誠館|000|000|500| = 5
津 商|000|003|000| = 3

(開)廣﨑、山口 (津)古田、坪井

※1回戦(5/21)

■津商(三重1) 5-4 大垣日大(岐阜2)

大垣日大|000|021|001|00| = 4
津  商|000|000|400|01| = 5

(大)三松、五島 (津)古田、中西、坪井

■岐阜第一(岐阜1) 3x-2 静岡(静岡2)

静  岡|000|020|000| = 2
岐阜第一|001|000|011| = 3

(静)法月 (岐)古川、中島、後守

■浜松開誠館(静岡1) 3-1 愛工大名電(愛知2)

浜松開誠館|110|000|010| = 3
愛工大名電|000|001|000| = 1

(浜)山口、静内、広崎 (愛)栢工、岩瀬

■東邦(愛知1) 2-3 津田学園(三重2)

東  邦|000|101|000| = 2
津田学園|003|000|00x| = 3

(東)宮国 (津)越智、阪本
【本塁打】(東)城



コメント

コメントがありません。

  • カメ大王
  • URL
浜松開誠館へのメッセージ

春秋通じて初となる東海地区大会の決勝は、地区大会における優勝誠におめでとうございます!!☆☆♬
今春の東海地区大会の決勝の対戦相手は2001年のセンバツが最後となる甲子園の岐阜第一なので、今春の東海地区大会における優勝は素直にうれしいです!!☆☆♬
今春の東海地区大会の決勝は2回に押し出しで先制を遂げると、5回にはワンアウトから満塁のチャンスを作り上げ、3つのタイムリーで4点を追加するベリ・ベリナイスショットでした!!☆☆♬
終盤も犠牲フライと斎藤捕手がホームランを打ち込むナイスショットでした!!☆☆♬
で、開誠館サイドの皆様は今夏の公式戦に向けて、今春の東海地区大会では春秋通じて初の決勝進出を遂げると、地区大会における優勝を遂げた勢いそのままに、甲子園初出場以上を遂げましょう
私も岡山から今夏の公式戦でも浜松開誠館を応援したいし、静岡まで甲子園に初出場するまではパワーも送りたいです
ガンバレ浜松開誠館!!めざせ甲子園☆☆
浜松開誠館が今夏の公式戦で甲子園初出場以上を遂げることを楽しみにしています

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する