アイキャッチ画像
■日程 5月21日(土)~5月29日(日)

■会場 栃木県

■昨年度 優勝 専大松戸(千葉) 準優勝 関東第一(東京)

【出場校】

【茨城】 明秀日立(茨城1)、つくば秀英(茨城2)
【栃木】 作新学院(栃木1)、佐野日大(栃木2)、青藍泰斗(栃木3)
【群馬】 前橋育英(群馬1)、健大高崎(群馬2)
【埼玉】 浦和学院(埼玉1)、山村学園(埼玉2)
【千葉】 市立船橋(千葉1)、銚子商(千葉2)
【東京】 関東一(東京1)、二松學舍大附(東京2)
【神奈川】 桐光学園(神奈川1)、桐蔭学園(神奈川2)
【山梨】 山梨学院(山梨1)、甲府城西(山梨2)


※決勝(5/29)

■浦和学院(埼玉1) 4-1 関東一(東京1)

関東一|010|000|000| = 1
浦和学|120|000|10x| = 4

(関)桝川、成井、清水、井坪 (浦)芳野、浅田、金田

※準決勝(5/28)

■関東一(東京1) 9-2 山村学園(埼玉2)

山村学|101|000|0| = 2
関東一|512|000|1| = 9

(山)山田、佐藤、西川 (関)成井

■浦和学院(埼玉1) 7-0 山梨学院(山梨1)

浦和学院|013|201|0| = 7
山梨学院|000|000|0| = 0

(浦)宮城 (山)榎谷、川口、山田

※準々決勝(5/24)

■作新学院(栃木1) 1-5 山村学園(埼玉2)

山村学園|100|202|000| = 5
作新学院|000|100|000| = 1

(山)山田 (作)横尾、小川、菊地

■明秀日立(茨城1) 7-9 浦和学院(埼玉1)

明秀日立|111|020|002| = 7
浦和学院|041|004|00x| = 9

(明)猪俣、石川 (浦)宮城、金田

※準々決勝(5/23)

■健大高崎(群馬2) 0-10 関東一(東京1)

関 東 一 |430|30| = 10
健大高崎|000|00| = 0

(関)富岡 (健)多田、加藤
【本塁打】(関)秋葉、井坪

■山梨学院(山梨1) 8-0 前橋育英(群馬1)

山梨学院|023|030|0| = 8
前橋育英|000|000|0| = 0

(山)武藤 (前)堀、岩崎、生方

※2回戦(5/22)

■浦和学院(埼玉1) 4-2 桐蔭学園(神奈川2)

桐蔭学園|000|000|002| = 2
浦和学院|000|003|10x| = 4

(桐)今野、宇田川、山口 (浦)浅田
【本塁打】(浦)大内

■市立船橋(千葉1) 2-12 山村学園(埼玉2)

山村学園|204|101|4| = 12
市立船橋|110|000|0| = 2

(山)山田翼、佐藤、西川 (市)坂本、森本、西村
【本塁打】(山)坪井

■作新学院(栃木1) 10-3 つくば秀英(茨城2)

作新|141|011|02| = 10
秀英|000|300|00| = 3

(作)横尾、菊地 (秀)塚越、五十嵐、吉村
【本塁打】(作)武藤

■明秀日立(茨城1) 8-1 銚子商(千葉2)

銚 子 商 |010|000|00| = 1
明秀日立|200|100|32| = 8

(銚)飯島、紫藤、関根 (明)石川、猪俣

※2回戦(5/21)

■前橋育英(群馬1) 5-3 佐野日大(栃木2)

前橋育英|100|004|000| = 5
佐野日大|000|000|300| = 3

(前)堀、岩崎、生方 (佐)上杉、佐久間、畑、鈴木
【本塁打】(前)岡田

■関東一(東京1) 4-0 甲府城西(山梨2)

甲府城西|000|000|000| = 0
関 東 一 |301|000|00x| = 4

(甲)末木 (関)成井
【本塁打】(関)秋葉

■山梨学院(山梨1) 7-4 二松學舍大附(東京2)

二松學舍|000|001|120| = 4
山梨学院|200|102|20x| = 7

(二)辻、重川 (山)榎谷、山田、武藤
【本塁打】(山)高橋

■桐光学園(神奈川1) 1-6 健大高崎(群馬2)

健大高崎|000|110|400| = 6
桐光学園|000|010|000| = 1

(健)芹沢 (桐)針谷
【本塁打】(健)森山

※1回戦(5/21)

■銚子商(千葉2) 4-3 青藍泰斗(栃木3)

青藍泰斗|100|000|101| = 3
銚 子 商 |001|111|00x| = 4

(青)黒内、長嶋、相馬 (銚)飯島
【本塁打】(青)新井、大豆生田



コメント

コメントがありません。

  • 須田早苗
  • URL
山梨学院

勝て勝て!
勝ちます勝ちます!

  • 須田寿(元教頭,64歳の大東文化大卒,15年前には ‥)
  • URL
山梨学院だな応援するのは!

酒折にある山梨学院、今やサッカーの強い学校だね。
プロ野球選手も数々輩出されてるね。
中でも松本哲也(元巨人)は印象にある、1年時の夏に玉山や大島(ともに元広島)らと甲子園へ。
はたして今日の試合、Vを決められるか?
最後まで試合は分からないよ。
だからしっかりな❗
さいたま市北区今羽町の自宅からメッセージを。

  • カメ大王
  • URL
関東一へのメッセージ

今年の春の大会お疲れ様でした
関東一の投手陣は今春の関東地区大会では浦和学院の何人ものバッターに対して、ボールカウントを先行させてしまったのが1番もったいなかったですね!!(大汗)
今春の関東地区大会の決勝ではワンアウトから2番の須藤野手がスリーベースを放った後、3番,4番の第1打席の結果が最大のジャンクションでした!!(汗)
関東一の今年の春の大会は関東地区大会の決勝の結果だけがとても残念でしたが、2019年の夏は最後となる甲子園再出場を遂げたチームなので、今夏の公式戦でも勝利を遂げて欲しいという気持ちは不動です!!
だから関一サイドの皆様は今夏の公式戦に向けて、これまで通り勝利を目指して頑張って下さい
私も岡山から今夏の公式戦でも関東一を応援したいし、東京までパワーも送りたいです
でもって関東一のキャプテンには今夏の都大会の開会式の時に、選手宣誓も巧くいくことを楽しみにしています

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する