アイキャッチ画像
※決勝(5/7)

■立命館守山 1-5 近江

守山|000|000|001| = 1
近江|220|000|10x| = 5

(守)辻 (近)副島

※3位決定戦(5/7)

■彦根総合 0-7 綾羽(8)

彦根総合|000|000|00| = 0
綾  羽|020|201|02| = 7

(彦)武元、勝田 (綾)野川、山本


※準決勝(5/5)

■立命館守山 7-2 彦根総合

彦根総合|002|000|000| = 2
立命守山|201|100|21x| = 7

(彦)勝田 (立)杉本

■綾羽 2-7 近江

近江|101|210|020| = 7
綾羽|000|100|100| = 2

(近)山田 (綾)野川、川那辺

※準々決勝(5/4)

■綾羽 3x-2 滋賀学園

滋賀学園|000|011|000| = 2
綾  羽|002|000|001| = 3

(滋)服部 (綾)野村、野川

■近江 7-1 近江兄弟社

近 江|030|000|040| = 7
兄弟社|000|000|100| = 1

(近)外義、星野、馬場、横田 (兄)山田、前田、山田

※準々決勝(5/3)

■水口 3-4 彦根総合

彦根総合|010|001|110| = 4
水  口|100|110|000| = 3

(彦)野下 (水)山本流

■立命館守山 10-3 伊吹(8)

守山|112|202|02| = 10
伊吹|200|000|10| = 3

(守)稲城 (伊)福井

※3回戦(4/30)

彦根翔西館 0-12 滋賀学園(5)
近江 10-0 滋賀短大附属(6)
綾羽 13-1 甲西(5)
近江兄弟社 5-2 光泉カトリック

※3回戦(4/23)

水口東 3-10 立命館守山(7)
水口 6-5 八幡商
安曇川 5-11 伊吹
彦根総合 7-6 比叡山(10)

※2回戦(4/17)

大津 5-6 甲西(10)
滋賀学園 4-3 瀬田工
近江兄弟社 16-0 虎姫(5)
近江 7-0 北大津(7)
石部 3-10 彦根翔西館
八幡 1-5 光泉カトリック
草津東 0-9 綾羽(7)
滋賀短大附属 5-4 草津

※2回戦(4/16)

八幡商 12-2 石山(5)
彦根総合 6-2 膳所
国際情報 0-10 伊吹
立命館守山 12-2 八幡工(5)
堅田 0-7 水口(8)
東大津 8-15 安曇川(8)
水口東 11-10 玉川
比叡山 7-6 守山北

※1回戦(4/10)

栗東 3-12 石部(7)
長浜北 2-11 彦根翔西館(6)
草津東 12-5 八日市南(7)
綾羽 10-0 高島(5)
湖南農業・信楽・甲南 0-15 滋賀短大附属(5)
草津 7-0 愛知・能登川・長浜農(7)
近江兄弟社 15-1 河瀬(5)
虎姫 7-4 伊香

※1回戦(4/9)

日野 7-8 堅田
米原 1-2 水口(10)
彦根東 3-11 比叡山(7)
彦根工 2-7 守山北
彦根総合 10-0 守山(6)
水口東 6-0 長浜北星
野洲 0-7 玉川(7)
大津商 0-10 国際情報(5)
伊吹 12-1 八日市(5)

※組み合せは滋賀県高野連HPをご覧ください。 こちら



コメント

コメントがありません。

  • カメ大王
  • URL
近江高校へのメッセージ

今年の春の大会では滋賀大会の優勝おめでとうございます!!☆☆♬
何より山田主将を最大の中心源に選手の皆様も、近畿地区大会の再出場誠におめでとうございます!!☆☆♬
話は変わりますが近江高校のキャプテンをピッチャーとの二刀流で続投させてもらっている山田選手がどこかの打席で敬遠されることがあっても、ニュースで報道されるとは、私が吃驚(ビックリ)するほどのサプライズですね!!☆☆♬
普通は相手がリードしている時こそ高校野球では特に敬遠するなどありえない話ですが、今春の滋賀大会の決勝の対戦相手はピッチャーのレベルも、十二分に伴っているということでしょう(汗→厳)
多賀監督自身も、今年の春の大会では山田投手を1試合だけ投げされた上に、優勝出来たので、ピッチャーの頭数では滋賀県内では通用したと物語らせて思いのほか充実した気分でしょう!!☆☆♬
で、近江サイドの皆様は、今度は貴重な近畿地区大会に向けて、勝利を目指して頑張って下さい
私も岡山から近江高校のこと、今春の地区大会でも応援したいし、開催府県までパワーも送りたいです
ガンバレ近江!!めざせ地区大会における勝利☆☆
近江高校が今春の地区大会でも勝利を遂げることを楽しみにしています

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する