アイキャッチ画像
※決勝(5/8)

■静岡 4-7 浜松開誠館

静   岡|000|200|020| = 4
浜松開誠館|410|000|20x| = 7

(静)吉田優、亀井、斎藤、鈴木脩 (浜)近藤、廣崎、静内

※3位決定戦(5/8)

■掛川東 7-6 静清

掛川東|101|000|032| = 7
静 清|100|103|010| = 6

(掛)加藤 (静)笹ケ瀬


※準決勝(5/7)

■掛川東 6-9 静岡

静 岡|210|100|500| = 9
掛川東|110|010|210| = 6

(静)鈴木 (掛)宇田

■静清 1-4 浜松開誠館

静   清|000|000|010| = 1
浜松開誠館|001|000|03x| = 4

(静)久保、笹ヶ瀬 (浜)山口祥

※準々決勝(5/5)

■静岡 3-1 常葉大橘

静  岡|000|011|100| = 3
常葉大橘|000|000|100| = 1

(静)法月 (常)望月琉、山内、望月

■掛川東 10-8 浜松工

浜松工|400|010|201| = 8
掛川東|303|011|02x| = 10

(浜)玉田 (掛)山崎絢

■浜松開誠館 4-3 日大三島

浜松開誠|003|001|000| = 4
日大三島|210|000|000| = 3

■御殿場西 1-3 静清

御殿場西|000|100|000| = 1
静  清|000|300|00x| = 3

(御)藁科 (静)久保、笹ヶ瀬

※3回戦(5/3)

掛川東 6-5 加藤学園(11)

※3回戦(5/1)

飛龍 7-8 静岡
三島北 3-13 常葉大橘(6)
浜松城北工 1-5 御殿場西
日大三島 10-8 富士宮東
磐田東 0-6 静清
浜松開誠館 3-0 島田商
浜松工 8-4 島田樟誠

※2回戦(4/30)

島田商 2-0 浜松日体
駿河総合 4-5 掛川東
加藤学園 14-3 浜松商(5)
富士 0-12 浜松開誠館
遠江総合 5-8 三島北

※2回戦(4/29)

横須賀 0-6 日大三島
静岡商 1-7 富士宮東
沼津商 1-6 常葉大橘
御殿場西 7-5 常葉大菊川
藤枝明誠 0-8 浜松城北工

※2回戦(4/23)

沼津東 8-10 島田樟誠
静岡 3-2 浜松西
静清 8-1 吉原(7)
飛龍 9-8 浜松市立
焼津水産 0-7 浜松工(8)
磐田東 10-7 静岡東

※1回戦(4/23)

島田商 10-0 小山(6)
誠恵 1-9 掛川東(7)
浜松城北工 7-3 三島南
三島北 5-4 城南静岡
横須賀 2-0 島田

※地区大会(4/9)

清水東 2-3 城南静岡(13)
浜松市立 6-3 オイスカ浜松国際
島田 9-4 島田工
榛原 5-9 島田商
焼津中央 0-8 島田樟誠(7)
湖西 1-11 掛川東(5)
横須賀 7-1 浜松湖南
浜松城北工 8-7 浜松江之島
御殿場南 3-5 三島北
小山 6-4 富士宮北
星陵 4-6 誠恵(10)
三島南 12-0 下田(5)

※地区大会(4/2)

清水東 0-7 藤枝明誠(7)
駿河総合 9-2 城南静岡(8)
常葉大橘 11-1 島田(6)
島田工 0-2 焼津水産
静岡商 6-0 榛原
静岡東 2-1 島田商
静岡 19-0 焼津中央(5)
島田樟誠 1-2 静清
浜松工 6-2 浜松湖南
浜松開誠館 11-0 浜松江之島(5)
常葉大菊川 16-3 掛川東(5)
横須賀 0-1 浜松西
浜松日体 7-6 オイスカ浜松国際
磐田東 14-2 湖西(5)
浜松市立 2-3 遠江総合
浜松城北工 0-5 浜松商
沼津商 8-6 御殿場南
三島北 1-7 飛龍
御殿場西 7-4 三島南
下田 0-7 沼津東(7)
富士 12-5 小山(7)
富士宮北 5-6 加藤学園
富士宮東 12-2 星陵(6)
吉原 3-2 誠恵

※地区大会(3/28)

誠恵 4-3 富士宮西
浜松東 6-8 湖西
浜松湖南 8-0 浜松南(7)
静岡商 5-1 清水西
静岡農 5-9 榛原
静岡東 16-6 藤枝西(5)
島田商 2-0 静岡市立
静岡 13-6 清水桜が丘
静岡北 2-3 焼津中央
東海大静岡翔洋 3-5 島田樟誠(10)
静清 9-2 静岡大成(7)

※地区大会(3/27)

島田工 7-5 清流館
焼津水産 8-1 藤枝北
常葉大橘 6-4 静岡学園
科学技術 0-3 駿河総合
静岡西 0-17 城南静岡(5)
川根 3-7 島田
聖隷クリストファー 0-10 常葉大菊川(7)
浜松市立 4-3 浜松修学舎
浜松工 13-1 浜松学院(5)
藤枝明誠 3-2 藤枝東(10)
伊東商 0-8 沼津商(8)
御殿場南 11-0 富士東(6)
三島北 3-2 富士市立
飛龍 10-6 桐陽
御殿場西 18-1 沼津城北(5)
裾野 2-9 三島南(8)
知徳 4-9 沼津東
伊豆中央 1-8 下田(8)
磐田東 10-9 浜松湖東
浜松城北工 14-4 掛川工
掛川西 - 横須賀(横須賀の不戦勝)

※地区大会(3/26)

天竜 4-6 掛川東
遠江総合 10-0 浜松大平台(6)
浜松日体 3-2 池新田(11)
浜名 2-6 浜松商
浜松開誠館 8-1 浜松湖北(7)
韮山 4-5 富士
小山 10-7 伊東・伊豆総合・熱海
御殿場 0-7 富士宮北(7)
市立沼津 0-6 加藤学園
富士宮東 9-2 沼津高専(7)
星陵 20-1 田方農(5)
吉原 9-5 富岳館
富士宮西 9-9 誠恵
袋井 3-6 浜松西
磐田農 7-9 オイスカ浜松国際
浜松江之島 11-6 浜北西

※地区大会(3/25)

沼津商 11-0 沼津工(5)
吉原工 6-15 知徳(7)
浜松湖東 9-2 相良・磐田北・佐久間・新居(8)
磐田南 0-2 浜松学院
浜松北 6-7 浜松修学舎(11)
掛川工 4-2 磐田西
常葉大菊川 5-0 袋井商
小笠 7-10 横須賀

※組み合せは静岡県高野連HPをご覧ください。 こちら



コメント

コメントがありません。

  • 平尾 久美
  • URL
船川誠さんが監督の頃

私は高校に行っていました。一年浪人して大学生になりましたが、87年に静岡は出ましたね。
あれ以降の静岡といっても、そんな閃かなくて。
東京大学や慶應義塾大学、高卒でプロ進まれる生徒さんも。進学校である上、強いですよね。

  • カメ大王
  • URL
掛川東へのメッセージ

今春の静岡大会の準決勝は試合結果以上に強い意味でお疲れ様でした!!
掛川東の今年の春の大会は静岡大会の準決勝までの段階では、相手打線の火消し役となる2番手のピッチャー不在というのが、今夏の公式戦に向けて、最大の課題であることがハッキリと判りました!!(厳→超大汗)
それでも掛川東には今年の春の大会では完投能力があるピッチャーが2人(以上)はいるというのが、最大の収穫でもありました!!☆☆♬
で、掛川東に対して私が今すぐ全体的に言いたいことは、今年の春の大会でも静岡では3位決定戦がある以上は、やっぱり秋の大会で3位決定戦に臨むような気持で、勝利を目指して頑張れという“応援メッセージ”なのです!!☆☆♬
話は変わりますが、今年の春の大会ではこのサイトを観ていると、特に3位決定戦では関西の府県のコーナーを観ていると、単なる消化試合ではないということが、本当に良く分かりますから!!♪
というワケで、掛川東の皆様は今年の春の大会から今夏の公式戦に向けて、これまで通り勝利を目指して頑張って下さい
私も岡山から掛川東の野球部のことは、これからも応援したいし、静岡開催の地区大会や、甲子園に出場する前の段階では、静岡までパワーも送りたいです

>掛川東の監督へのメッセージ
今春の静岡大会の準々決勝にて相手と高得点の接戦を制した山崎投手を、登板させなかった!!という意味で休ませたのは本当にすごく大きいですよ!!☆☆♬
でもそれ以上に今夏の公式戦に向けては、相手打線の火消し役となる2番手のピッチャー作りにも成功するよう勝利を目指して頑張って下さい
例え今後静岡の県内外の私立に行かされることがあっても、今年の春の大会に臨んだ掛川東の監督自身のことも、“ピッチャー思い”な好い監督ということがハッキリと判ったので、応援したいですから!!♪

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する