アイキャッチ画像
■日程 11月6日(土)~11月12日(金)

■会場 鹿児島県 平和リース球場、鴨池市民球場

■昨年度 優勝:大崎(長崎) 準優勝:福大大濠(福岡)

■組み合せ 10月29日

【出場校】

【福岡】 九国大付(福岡1)、福岡第一(福岡2)
【佐賀】 佐賀商(佐賀1)、有田工(佐賀2)
【長崎】 海星(長崎1)、長崎日大(長崎2)
【熊本】 秀岳館(熊本1)、熊本工(熊本2)
【大分】 大分舞鶴(大分)、明豊(大分)
【宮崎】 小林秀峰(宮崎1)、日章学園(宮崎2)
【鹿児島】 大島(鹿児島1)、鹿児島城西(鹿児島2)
【沖縄】 興南(沖縄1)、前原(沖縄2)


※決勝(11/12)

■大島(鹿児島1) 6-12 九国大付(福岡1)

九国大付|181|010|001| = 12
大  島|001|000|005| = 6

(九)野田、木塚、秋元、香西 (大)前山、武田
【本塁打】(九)白井(2回満塁) (大)美島(9回②)

※準決勝(11/11)

■長崎日大(長崎2) 2-12 九国大付(福岡1)

九国大付|124|010|4| = 12
長崎日大|200|000|0| = 2

(九)香西、秋元 (長)種村、川副
【本塁打】(九)黒田(5回)、佐倉(7回満塁)

■有田工(佐賀2) 7-11 大島(鹿児島1)

有田工|240|001|000| = 7
大 島|100|215|02x| = 11

(有)塚本、松尾 (大)前山、武田

※準々決勝(11/9)

■佐賀商(佐賀1) 1-7 長崎日大(長崎2)

佐 賀 商 |100|000|000| = 1
長崎日大|100|010|50x| = 7

(佐)本山、陣内、小池、中島 (長)種村、川副

■明豊(大分) 0-13 九国大付(福岡1)

明  豊|000|00| = 0
九国大付|107|14| = 13

(明)森山、江藤、杉本、坂本 (九)香西
【本塁打】(九)佐倉(4回)、小田原(5回満塁)

■海星(長崎1) 0-2 有田工(佐賀2)

有田工|000|000|020| = 2
海 星|000|000|000| = 0

(有)塚本 (海)宮原

■興南(沖縄1) 0-3 大島(鹿児島1)

興南|000|000|000| = 0
大島|003|000|00x| = 3

(興)平山、安座間 (大)大野

※1回戦(11/7)

■大分舞鶴(大分) 2-3 大島(鹿児島1)

舞鶴|020|000|000| = 2
大島|200|000|10x| = 3

(舞)奥本、野上 (大)大野

■長崎日大(長崎2) 15-6 小林秀峰(宮崎1)

長崎日大|000|005|19| = 15
小林秀峰|010|131|00| = 6

(長)種村、川副
(小)田口、田中、鹿嶋、熊ノ迫
【本塁打】(長)松尾(8回②) (小)江田(4回)

■鹿児島城西(鹿児島2) 4-6 九国大付(福岡1)

九国大付|002|102|010| = 6
城  西|010|200|100| = 4

(九)香西、野田 (城)津波、内田、明瀬
【本塁打】(九)野田(8回) (城)明瀬(2回)、藤田(4回②)

■前原(沖縄2) 4-14 明豊(大分)

明豊|301|502|3| = 14
前原|300|000|1| = 4

(明)中山、野村 (前)横田、上原
【本塁打】(明)嶽下(1回③、4回②)、宮﨑(7回②) (前)目取眞(1回③)、島袋(7回)

■熊本工(熊本2) 3-4 佐賀商(佐賀1)

熊本工|000|020|100| = 3
佐賀商|400|000|00x| = 4

(熊)松波、山下 (佐)本山
【本塁打】(熊)増見(7回)

※1回戦(11/6)

■大分舞鶴(大分) 4-4 大島(鹿児島1)

大分舞鶴|001|000|021|0| = 4
大  島|100|100|020|0| = 4

※雨のため再試合

(舞鶴)奥本、野上、若杉、奥本 (大島)大野

■秀岳館(熊本1) 0-3 有田工(佐賀2)

秀岳館|000|000|000| = 0
有田工|000|000|03x| = 3

(秀)山内 (有)塚本

■海星(長崎1) 5x-4 福岡第一(福岡2)

福岡第一|100|300|000| = 4
海  星|010|001|003| = 5

(福)杉本、川波 (海)宮原、塚本、向井
【本塁打】(海)森(6回)

■興南(沖縄1) 5-0 日章学園(宮崎2)

日章|000|000|000| = 0
興南|110|001|20x| = 5

(日)村上、古川 (興)平山
【本塁打】(興)盛島(6回)



コメント

コメントがありません。

  • カメ大王
  • URL
福岡第一へのメッセージ

今年の秋の大会お疲れ様でした
今秋の九州地区大会は8回の表のツーアウト二,三塁が最大のジャンクションでしたね!!(汗)
福岡第一の今年の秋の大会は福岡大会の決勝の結果がすごく残念で、九州地区大会の結果も残念でしたが、これで福岡第一は来年の夏は県大会で優勝して欲しい気持ちが復活しました!!☆☆♬
だからこそ福岡一サイドの皆様は来年の公式戦に向けて、今秋の福岡大会の決勝では13-1と大敗し、今秋の九州地区大会でも9回の攻防で2点差を逆転サヨナラ負けしたことをカテに歯を食い縛りながら練習して、これまで通り勝利を目指して頑張って下さい
私も岡山から来年の公式戦では福岡の高校野球において福岡第一を人一倍強く応援したいです
また岡山から福岡まで福岡第一が来年の公式戦でも勝利を遂げることが出来るようパワーも送りたいです

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する