アイキャッチ画像
■日程 10月16日(土)~10月31日(日)

■会場 滋賀県 皇子山球場

■昨年度 優勝:智辯学園(奈良) 準優勝:大阪桐蔭(大阪)

■組み合せ 10月12日

【出場校】

【滋賀】八幡商(滋賀1)、滋賀学園(滋賀2)、近江(滋賀3)
【京都】京都国際(京都1)、塔南(京都2)
【大阪】大阪桐蔭(大阪1)、金光大阪(大阪2)、履正社(大阪3)
【兵庫】社(兵庫1)、神戸学院大附(兵庫2)、東洋大姫路(兵庫3)
【奈良】智辯学園(奈良1)、高田商(奈良2)、天理(奈良3)
【和歌山】市和歌山(和歌山1)、和歌山東(和歌山2)


※決勝(10/31)

■大阪桐蔭(大阪1) 10-1 和歌山東(和歌山2)

和歌山東|000|100|000| = 1
大阪桐蔭|321|030|10x| = 10

(和)石野、麻田、田村 (大)川井、別所、川原

※準決勝(10/30)

■金光大阪(大阪2) 1-8 和歌山東(和歌山2)

和歌山東|101|103|2| = 8
金光大阪|000|001|0| = 1

(和)麻田 (金)古川、武富
【本塁打】(和)森岡(3回)

■天理(奈良3) 1-9 大阪桐蔭(大阪1)

桐蔭|000|223|2| = 9
天理|010|000|0| = 1

(桐)前田 (天)南澤、嶋川
【本塁打】(桐)伊藤(5回)、前田(6回③)

※準々決勝(10/24)

■和歌山東(和歌山2) 3-2 京都国際(京都1)

和歌山東|200|010|000| = 3
京都国際|100|000|001| = 2

(和)田村、麻田 (京)平野、森下

■金光大阪(大阪2) 7-6 近江(滋賀3)

近江|302|100|000| = 6
金光|000|300|04x| = 7

(近)星野、外義 (金)古川

■大阪桐蔭(大阪1) 5-0 東洋大姫路(兵庫3)

東洋姫路|000|000|000| = 0
大阪桐蔭|000|220|10x| = 5

(東)森 (桐)川原、前田
【本塁打】(桐)田井(4回)

※準々決勝(10/23)

■市和歌山(和歌山1) 1-5 天理(奈良3)

市和歌山|000|000|100| = 1
天  理|003|110|00x| = 5

(市)米田 (天)南澤
【本塁打】(天)戸井(5回)

※1回戦(10/23)

■京都国際(京都1) 3-0 履正社(大阪3)

履 正 社 |000|000|000| = 0
京都国際|002|001|00x| = 3

(履)今仲、福田、近藤、増田 (京)森下

■八幡商(滋賀1) 1-3 和歌山東(和歌山2)

八 幡 商 |000|010|000| = 1
和歌山東|000|200|01x| = 3

(八)有園、石田、中川 (和)麻田

※1回戦(10/18)

■社(兵庫1) 10-11 近江(滋賀3)

近江|300|040|013| = 11
社 |000|150|040| = 10

(近)星野、外義、副島、横田
(社)堀田、芝本、吉田

※1回戦(10/17)

■高田商(奈良2) 0-2 金光大阪(大阪2)

金光大阪|001|100|000| = 2
高 田 商 |000|000|000| = 0

(金)古川 (高)中村、鶴川内

■智辯学園(奈良1) 0-2 東洋大姫路(兵庫3)

東洋姫路|001|000|010| = 2
智辯学園|000|000|000| = 0

(東)森 (智)大坪

※1回戦(10/16)

■大阪桐蔭(大阪1) 7-0 塔南(京都2)

塔南|000|000|0| = 0
桐蔭|500|010|1| = 7

(塔)野原 (桐)前田

■天理(奈良3) 3-2 滋賀学園(滋賀2)

天  理|001|000|010|1| = 3
滋賀学園|000|000|002|0| = 2

(天)南澤 (滋)服部、村田
【本塁打】(滋)藤田(9回)

■市和歌山(和歌山1) 2-1 神戸学院大附(兵庫2)

神戸学院|000|100|000| = 1
市和歌山|010|001|00x| = 2

(神)小林、沖津 (市)米田



コメント

コメントがありません。

  • 👩‍❤️‍💋‍👩須田寿
  • URL
相手は近江だな、社

兵庫①位での出場、びっくりだね「うれしい🙌」
しかし近江と対戦するが、負けてはやはり①位出場の強さが薄まってしまう。から、Vをして、波に乗りたいな。何にしてもはじめが肝心。
試験(中学校教員だったため)も第一問をまずとくこと。第一関問突破とね
16日から始まる近畿大会、滋賀で行われるんだな。須田寿より

  • URL
近江高校

近江高校は滋賀県3位だけど夏のベスト4のメンバーも残ってるしぜひ優勝してほしいです。

  • URL
八幡商

秋に八幡商が近畿大会に出場するて珍しいな。
予選のスコアとか見ると投手が良いんかな?それかサイドスローかサースポーかな?
しか考えられないね。
滋賀県勢三校ともベスト4に残れるようになったら選考委員会はどうするんやろね?
一県三校出場は出来ないし決まりだし、だけど、その可能性はないきしにもあらずやね。
近江の山田投手の成長を期待して150㌔期待します。

  • ルカ
  • URL
がんばれ兵庫県

3校残って欲しいです

  • ベル君
  • URL
和歌山東頑張れ

智弁和歌山を倒したのだから強いんでしょうね。応援しています。がんばれ。

  • 近畿
  • URL
No title

選抜を目指し、良い試合を期待しています。

  • 近畿
  • URL
高校野球

選抜を目指し、頑張れ、天理高校

  • 有賀里美の募集中 📲 mino.1113@docomo.ne.jp
  • URL
市立和歌山応援だな

勝ったやんけ❗
ドラフトでは小園-松川バッテリーがいずれも1位で指名を。
これからは和歌山は市和だ、オリジナルマーチ炸裂♪ レフト前、ライト前、打~て打~て打ちまくれ‼️
川端に益田、プロで活躍してるな。
張り切れ全てにおいて‼️

私の本名は山中稔、72歳。二人の息子の父親(名ばかりだが‥)

  • 春山直輝
  • URL
No title

滋賀の近江高校優勝目指して頑張ってほしいです
大阪桐蔭倒してほしいです
近江山田君の投球きたいします

  • 春山直輝 
  • URL
No title

大阪の大阪桐蔭優勝目指して頑張ってほしいです
近江高校倒してほしいです
桐蔭前田君の投球きたいします

  • なにわのヒバゴン
  • URL
11年ぶり聖地へGO(ー_ー)!!

播磨の雄、東洋大姫路が智弁学園を撃破やりましたね。次は横綱の大阪桐蔭戦。新旧の近畿名門対決が俄に楽しみです(^^)。。📣💪🏟️🎶☆

  • 花道晴四郎
  • URL
藤田監督勇退への花道

強豪大阪桐蔭を打ち破るには森投手にかかっている!
この大会ベスト4入りして藤田監督を甲子園に連れて行ってあげてください!

  • 名無し
  • URL

和歌山東ナイス👍
市和歌山と公立アベック出場を願っています🌟

  • 南海
  • URL
高校野球

和歌山東高校、おめでとうございます。快進撃期待してます。

  • 名無し
  • URL

残り2枠どうなるのか楽しみだ
天理が桐蔭に大差で負けて桐蔭が優勝したら東洋大姫路あるかな
久しぶりに甲子園で見たいなぁ

  • 名無し
  • URL
No title

地域性で市和歌山が脱落し、その地域性で東洋大姫路が5枠目、
最後の1枠を夏4強の京滋勢の比較(森下対山田の比較か?)になりそう。

  • 須田寿(63歳)には常習性あり
  • URL
No title

さいたま市北区今羽町の自宅から応援します。
私は楜澤です、大阪桐蔭を。
研磨の雄叫びですよ!!!
91年に桐蔭が春夏連続出場、夏には投手は和田、背尾の2枚看板&萩原、澤村選手のタレントらで全国制覇を。それまでは今中さんしかOBがいなかったのが、今では‥
来年春もほぼ確定的に。あとはまた勝って優勝を。海老根君、中学時に所属していた京葉ボーイズの関口監督が応援しています。

  • 名無し
  • URL
No title

ベストエイトから2校選抜に出るとしたら、京都国際高校と市立和歌山高校が、府、県大会で優勝してるので、有利だと思います。東洋大姫路と近江は、県大会3位では、4強に入るのが、最低条件ですね。

  • 16の同僚
  • URL
No title

21世紀枠は分かりませんが、さすがに地元兵庫代表ゼロは避けるんじゃないでしょうか。あと公立高校の選考委員受けが良いので和歌山2校もありえます。
準決勝でコールドゲームなんかがあると(何年か前に智弁和歌山が準決勝で明石商にボロ負けした様に)そこに負けた8強校に影響でるかも?

  • 名無し
  • URL

近江は失点が多すぎる
市和商は天理がコールド負けしてるのが痛い和歌山2校ってのもどうだろうか
京都国際は決勝まで和歌山東が行ってる
東洋大姫路は試合内容が準決、決勝の試合内容に比べて良い
東洋大姫路と京都国際が行くのかなと思います

  • 16の同僚
  • URL
頑張れ大阪桐蔭

大阪桐蔭に神宮枠を持って帰って欲しいです。

  • カメ大王
  • URL
京都国際へのメッセージ

京都国際の皆様は今秋の近畿地区大会の準決勝が終わってから、既に3季連続の甲子園に向けて、これまで通り甲子園における勝利を目指して頑張っていることでしょう
今秋の近畿地区大会の2回戦では逃げ切り勝ちに成功した和歌山東が、今秋の近畿地区大会の準決勝ではコールドにおける勝利を遂げたので、京都国際の皆様は引き続き3季連続の甲子園を見据えながら、新しい甲子園における勝利を目指して頑張って下さい
私も岡山から来年の春休みに開催される予定の甲子園でも京都国際を応援したいです
また岡山から甲子園まで京都国際が新しい甲子園における勝利を遂げることが出来るようパワーも送りたいです
ガンバレ京都国際!!めざせ甲子園における勝利☆☆
京都国際が来年のセンバツで新しい甲子園における勝利を遂げることを楽しみにしています

  • 大宮332 ま41-68 CR-Z,白
  • URL
和歌山東

来年の選抜大会、ほぼ(^^)v
あとはそれに向けての練習だよ
春までにはさらにパワーアップ、これ
あとは学業もしっかりとな、野球を優先にしては野球でも成長はないよ。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する