アイキャッチ画像
※決勝(10/23)

■藤代 0-8 明秀日立

明秀日立|010|300|004| = 8
藤  代|000|000|000| = 0

(明)猪俣 (藤)渡辺

※3位決定戦(10/23)

■下妻一 0-10 土浦日大(5)

下 妻 一 |000|00| = 0
土浦日大|000|28| = 10

(下)山本、石塚 (土)山田


※準決勝(10/21)

■下妻一 5-13 藤代

藤 代|204|001|303| = 13
下妻一|001|040|000| = 5

(藤)大竹、新関、渡辺 (下)冨澤

■土浦日大 1-3 明秀日立

明秀日立|000|002|001| = 3
土浦日大|000|001|000| = 1

(明)猪俣 (土)河野、山田

※準々決勝(10/19)

■霞ヶ浦 0-1 土浦日大

霞 ヶ 浦 |000|000|000| = 0
土浦日大|000|100|00x| = 1

■下妻一 7-5 つくば国際

つくば国際|001|002|110| = 5
下 妻 一 |110|201|02x| = 7

■鹿島学園 3-4 明秀日立

明秀日立|010|010|002| = 4
鹿島学園|000|100|020| = 3

■藤代 11-9 竜ヶ崎一

竜ヶ崎一|300|000|240| = 9
藤  代|140|002|40x| = 11

※3回戦(10/18)

キリスト 1-5 霞ヶ浦
守谷 5-11 鹿島学園
水戸葵陵 4-5 下妻一
藤代 6-2 常磐大
土浦日大 7-0 日立一(8)
中央 3-9 竜ヶ崎一
つくば国際 7-4 水戸啓明
下館工 1-17 明秀日立

※2回戦(10/15)

佐和 4-6 つくば国際
水戸工 3-4 下館工
水戸一 1-6 日立一
中央 2-1 磯原郷英
水戸啓明 8-0 岩瀬日大(7)
江戸川学園 0-8 明秀日立(7)
水戸商 1-2 竜ケ崎一
土浦日大 2-1 つくば秀英

※2回戦(10/14)

常磐大 10-0 太田一(6)
霞ヶ浦 5-0 境
鹿島学園 7-0 多賀(7)
下妻二 0-5 藤代
水城 5-6 キリスト
常総学院 2-3 水戸葵陵
土浦三 4-11 守谷(7)
科技日立 1-5 下妻一

※1回戦(10/14)

水戸商 11-3 水海道一(7)

※地区大会(10/9)

水戸商 10-2 鹿島(7)
水戸葵陵 11-1 鉾田一(6)
中央 5-4 茨城
常磐大 10-0 波崎柳川(6)

※地区大会(10/8)

水戸一 12-5 波崎(7)
水城 5-4 水戸桜ノ牧
水戸工 8-1 水戸農(8)
多賀 10-3 勝田(8)
日立北 4-6 磯原郷英
日立工 0-8 佐和(7)
太田一 10-9 日立商(13)
下館工 9-7 総和工・八千代
水海道一 12-2 下紫峰・三和・古河第二(5)
守谷 4-2 下館一
境 7-0 古河一(8)

※地区大会(10/7)

鹿島 13-7 緑岡
玉造工 5-14 鉾田一(7)
茨城東・笠間・清真学園・神栖 2-9 茨城(7)
那珂 2-25 波崎柳川(5)
水戸啓明 10-0 鉾田二(5)
明秀日立 28-0 高萩清松(5)
キリスト 10-0 海洋・東海(5)
日立一 21-0 大子清流(5)
科技日立 8-0 那珂湊(7)
つくば秀英 13-0 伊奈(5)
岩瀬日大 15-2 古河三(5)
下妻一 12-0 坂東清風(5)
下妻二 11-0 水海道二(5)
霞ヶ浦 17-0 取手一(5)
藤代 11-1 江戸崎総合(6)
土浦日大 14-0 取手松陽(5)
常総学院 10-0 東風(5)
石岡一 1-2 つくば国際
土浦湖北 2-3 土浦三(13)
竜ヶ崎一 9-5 東洋大牛久
江戸川学園 8-1 麻生(7)

※地区大会(10/6)

小瀬 0-18 勝田(5)
磯原郷英 4-3 勝田工
太田西山 3-18 佐和(5)
茨城高専 8-11 日立商
つくば工科 2-12 下館一(5)
古河一 4-3 鬼怒商・岩瀬・真壁

※地区大会(10/5)

取手一 8-3 取手二
江戸崎総合 13-3 土浦二(5)
土浦工 3-11 取手松陽(7)
つくば国際 14-5 牛久栄進(7)
土浦三 5-4 土浦一
東洋大牛久 9-2 牛久(7)
麻生 6-2 藤代紫水

※組み合せは茨城県高野連HPをご覧ください。 こちら



コメント

コメントがありません。

  • 白いCRZ,大宮302 ま41-68
  • URL
茨城県高校野球連盟⚾を応援する

いやいや14日から始まるね
茨城の高校野球、といってあまり今までは閃かなかったが、取手二高があったなと。
あとは水戸商、藤代、竜ヶ崎一かと

名前は私のマイカー、県営大宮⚾に車で約20分のところに住んでるが、流経大も強い。龍ヶ崎にあるねキャンパス、いえグラウンドが。
共栄大学からは初のプロ入りした山中君。オリックスから育英ドラフト1位指名を。つくば秀英高の出身、阪神の大山選手と同じ学校だな。

共栄大学には息子の卒業した上尾南高から同大学へ進んだ長谷川君が学生コーチで。山中君の一年上で。支え合いながら人は育つんだよね。
関係あると思えるから長いが記す。

茨城県大会、秋季。他県より遅れるが今回の関東大会の場所でもある。土浦やひたちなか、水戸というなかなかの球場のある茨城県。
さいたま市北区の自宅から黄色ではないが声援送るぜv🤗

  • 樽井 盛幸
  • URL

私的には水戸一高に熱視線を

震源になることの多い茨城県、ガンバしましょうね! 私はプレイするのはサッカーの方が好きですがこの時期でもありベースボールに夢中です。

(実はね前記の人、私と桶川東中学校時代に一緒でした。私ははっきり嫌い💔でしたね!)

まあ今は茨城県の高校野球を応援します。

  • 日本交通埼玉・浜谷(090-4122-7871)
  • URL
明秀日立優勝だあ

偉いぞ
やはり力あるなあ、すばらしい
あとは明治神宮大会でも優勝しろ
今や茨城に明秀あり"だ
明秀日立はまだ野球ぐらいでしか名をセールできないだけに、大阪桐蔭や國學院久我山らと対戦して負けないようなパワーをつけろ。
日本交通埼玉一同は、明秀日立を応援します。

  • 吉田伸吾校長
  • URL
明秀日立

関東のNo.1はまだ他県には劣るかと思います。
まあ神宮大会出るからには来春もかねて力を出して欲しいですが。
私はいきなり優勝、とは考えません。やはり今まで経験していない優勝をした、言い方変えれば、優勝してしまった、と。

勝てた怖さも味わうのも大切ですね。
私も自分で言えば進学校に入れたときの不安さは感じました。あれは今も心の引出しに入れています。「初心を忘れてはいかん、おごらずに恐怖感も持つことも大事、だが素直に喜びなさい、うれしく感じたら」とは亡き父から。

話大きくそれてしまいました(笑)
応援します、私も関東の者なので。
思いきりプレーを!!

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する