■立正大淞南 3-2 出雲西
立正淞南|100|000|101| = 3
出 雲 西 |100|100|000| = 2
(立) 持田、井上 (出)藤原
※3位決定戦(10/3)
■益田東 8-1 浜田(7)
浜 田|100|000|0| = 1
益田東|103|013|x| = 8
(浜)近堂、波田、近堂 (益)後藤
※準決勝(10/2)
■立正大淞南 7-4 益田東
益田東|000|010|030| = 4
淞 南|050|002|00x| = 7
(益)武原、後藤、中嶋、江頭 (淞)小坂、持田
■出雲西 2-1 浜田(10)
出雲西|000|100|000|1| = 2
浜 田|100|000|000|0| = 1
(出)髙橋 (浜)波田、近堂、波田
※準々決勝(9/26)
■立正大淞南 7-0 島根中央(7)
島根中央|000|000|0| = 0
立正淞南|000|141|1| = 7
(島)伊藤和、小林 (立)持田
■出雲西 8-1 松江南(7)
松江南|000|001|0| = 1
出雲西|002|022|2| = 8
(松)福田悠 (出) 山本、藤原
■大社 0-7 浜田(8)
浜田|000|000|07| = 7
大社|000|000|00| = 0
(浜)波田、近堂、波田
(大)安松、神門、渡部、立花
■益田東 8-1 大東
益田東|200|300|102| = 8
大 東|010|000|000| = 1
(益)後藤、江頭 (大)川上、難波
※3回戦(9/25)
石見智翠館 4-6 大社
明誠 8-9 益田東(10)
益田翔陽 1-8 浜田(7)
出雲 3-7 大東
※3回戦(9/24)
三刀屋 2-12 立正大淞南
出雲西 2-1 開星
松江南 5-2 出雲商
島根中央 12-9 大田(14)
※2回戦(9/20)
出雲北陵 6-10 益田翔陽
大田 13-7 情報科学
出雲農林 0-8 大東(8)
※2回戦(9/19)
出雲 4-3 安来
石見智翠館 7-2 松江商
益田東 11-7 邇摩
出雲工 0-7 開星(8)
明誠 4-1 松江北
益田 4-5 浜田
隠岐 3-8 大社
※2回戦(9/18)
島根中央 3-1 江津工
三刀屋 5-1 矢上
松江南 5-0 平田
津和野 5-7 出雲商
※2回戦(9/17)
浜田商 0-24 立正大淞南(5)
出雲西 8-0 松江工(7)
※1回戦(9/17)
松江高専 2-5 益田翔陽
浜田 7-5 江津・松江西
松江北 6-3 松江農林
松江東 2-15 情報科学(5)
大東 11-9 飯南
※組み合せは島根県高野連HPをご覧ください。 こちら
■立正大淞南 7-4 益田東
益田東|000|010|030| = 4
淞 南|050|002|00x| = 7
(益)武原、後藤、中嶋、江頭 (淞)小坂、持田
■出雲西 2-1 浜田(10)
出雲西|000|100|000|1| = 2
浜 田|100|000|000|0| = 1
(出)髙橋 (浜)波田、近堂、波田
※準々決勝(9/26)
■立正大淞南 7-0 島根中央(7)
島根中央|000|000|0| = 0
立正淞南|000|141|1| = 7
(島)伊藤和、小林 (立)持田
■出雲西 8-1 松江南(7)
松江南|000|001|0| = 1
出雲西|002|022|2| = 8
(松)福田悠 (出) 山本、藤原
■大社 0-7 浜田(8)
浜田|000|000|07| = 7
大社|000|000|00| = 0
(浜)波田、近堂、波田
(大)安松、神門、渡部、立花
■益田東 8-1 大東
益田東|200|300|102| = 8
大 東|010|000|000| = 1
(益)後藤、江頭 (大)川上、難波
※3回戦(9/25)
石見智翠館 4-6 大社
明誠 8-9 益田東(10)
益田翔陽 1-8 浜田(7)
出雲 3-7 大東
※3回戦(9/24)
三刀屋 2-12 立正大淞南
出雲西 2-1 開星
松江南 5-2 出雲商
島根中央 12-9 大田(14)
※2回戦(9/20)
出雲北陵 6-10 益田翔陽
大田 13-7 情報科学
出雲農林 0-8 大東(8)
※2回戦(9/19)
出雲 4-3 安来
石見智翠館 7-2 松江商
益田東 11-7 邇摩
出雲工 0-7 開星(8)
明誠 4-1 松江北
益田 4-5 浜田
隠岐 3-8 大社
※2回戦(9/18)
島根中央 3-1 江津工
三刀屋 5-1 矢上
松江南 5-0 平田
津和野 5-7 出雲商
※2回戦(9/17)
浜田商 0-24 立正大淞南(5)
出雲西 8-0 松江工(7)
※1回戦(9/17)
松江高専 2-5 益田翔陽
浜田 7-5 江津・松江西
松江北 6-3 松江農林
松江東 2-15 情報科学(5)
大東 11-9 飯南
※組み合せは島根県高野連HPをご覧ください。 こちら
コメント
コメントがありません。
出雲西の皆様は既に今秋の中国地区大会に照準を合わせながら、新しい公式戦における勝利を目指して頑張っていることでしょう
今秋の島根大会の決勝は同点に追いつかれた直後の7回の裏が最大のジャンクションでしたね!!(汗)
出雲西の今年の秋の大会は島根県内の公式戦では決勝の結果が残念でしたが、山口県開催の中国地区大会でも勝利を遂げて欲しいという気持ちは不動です!!
だから今秋の中国地区大会に向けて、新しい戦いが既に始まっているという意識を持ちながら勝利を目指して頑張って下さい
秋の中国地区大会が山口県開催の時は、山陰勢の勝率がメッチャ悪いワケですが、そのジンクスを撥ね退けるために勝利を目指して頑張って下さい
私も岡山から今秋の中国地区大会でも出雲西を応援したいです
また岡山から山口県まで出雲西が勝利を遂げることが出来るようパワーも送りたいです
ガンバレ出雲西!!めざせ地区大会における勝利☆☆
出雲西が今秋の中国地区大会でも勝利を遂げることを楽しみにしています