■鳴門 9-2 徳島商
鳴 門|320|110|101| = 9
徳島商|010|001|000| = 2
(鳴)冨田 (商)安藝、中原
※3位決定戦(10/3)
■池田 2-8 阿南光
阿南光|103|001|030| = 8
池 田|002|000|000| = 2
(阿)森山 (池)高橋、森、高橋、森、小角
※準決勝(10/2)
■鳴門 13-0 池田(5)
鳴門|432|40| = 13
池田|000|00| = 0
(鳴)冨田、前田、藤原 (池)大石、尾崎
■阿南光 0-9 徳島商(7)
徳島商|100|601|1| = 9
阿南光|000|000|0| = 0
(商)安藝、中原 (阿)森山
※準々決勝(9/26)
■鳴門 10-0 徳島市立(5)
鳴 門|031|15| = 10
徳島市立|000|00| = 0
(鳴)冨田、前田、藤原 (市)林田
■城南 1-4 阿南光
城 南|000|100|000| = 1
阿南光|100|030|00x| = 4
(城)木内 (阿)森山
■徳島商 14-1 板野(5)
板 野|000|10| = 1
徳島商|517|1x| = 14
■池田 9-3 徳島科学技術
科技|000|012|000| = 3
池田|012|100|32x| = 9
※3回戦(9/25)
池田 7-6 鳴門渦潮
名西 4-11 徳島科学技術(7)
※2回戦(9/23)
徳島商 12-0 城北(5)
徳島市立 3-1 阿波
板野 12-5 吉野川(7)
小松島 4-11 阿南光(7)
※2回戦(9/20)
鳴門 11-0 城東(5)
生光学園 0-5 城南
※1回戦(9/20)
吉野川 9-7 つるぎ
小松島西 4-8 鳴門渦潮
※1回戦(9/19)
阿波西・穴吹・城ノ内 1-10 阿波(7)
阿南光 6-4 富岡西
城北 8-5 城西
名西 6-3 徳島北
板野 7-0 阿南高専(7)
海部 4-7 徳島科学技術
※1回戦(9/18)
城東 10-2 脇町(7)
城南 10-2 池田辻(7)
川島 3-4 徳島市立(10)
那賀 8-13 小松島
※組み合せは徳島県高野連HPをご覧ください。 こちら
■鳴門 13-0 池田(5)
鳴門|432|40| = 13
池田|000|00| = 0
(鳴)冨田、前田、藤原 (池)大石、尾崎
■阿南光 0-9 徳島商(7)
徳島商|100|601|1| = 9
阿南光|000|000|0| = 0
(商)安藝、中原 (阿)森山
※準々決勝(9/26)
■鳴門 10-0 徳島市立(5)
鳴 門|031|15| = 10
徳島市立|000|00| = 0
(鳴)冨田、前田、藤原 (市)林田
■城南 1-4 阿南光
城 南|000|100|000| = 1
阿南光|100|030|00x| = 4
(城)木内 (阿)森山
■徳島商 14-1 板野(5)
板 野|000|10| = 1
徳島商|517|1x| = 14
■池田 9-3 徳島科学技術
科技|000|012|000| = 3
池田|012|100|32x| = 9
※3回戦(9/25)
池田 7-6 鳴門渦潮
名西 4-11 徳島科学技術(7)
※2回戦(9/23)
徳島商 12-0 城北(5)
徳島市立 3-1 阿波
板野 12-5 吉野川(7)
小松島 4-11 阿南光(7)
※2回戦(9/20)
鳴門 11-0 城東(5)
生光学園 0-5 城南
※1回戦(9/20)
吉野川 9-7 つるぎ
小松島西 4-8 鳴門渦潮
※1回戦(9/19)
阿波西・穴吹・城ノ内 1-10 阿波(7)
阿南光 6-4 富岡西
城北 8-5 城西
名西 6-3 徳島北
板野 7-0 阿南高専(7)
海部 4-7 徳島科学技術
※1回戦(9/18)
城東 10-2 脇町(7)
城南 10-2 池田辻(7)
川島 3-4 徳島市立(10)
那賀 8-13 小松島
※組み合せは徳島県高野連HPをご覧ください。 こちら
コメント
コメントがありません。
いえいえ、鳴門が四国大会で2位になったわねV
V2という感じか?
今や鳴らしているオリックスのラオウ選手も徳島商の出身。四国銀行の橋川亮佑選手も流通経済大学を経て。鳴門高校の出身なのは知ってる、なんせ流通経済大学だもん‼️
まあ頑張るのよ、徳島だけは必ず公立校が出るわね。
(うっふん❣️私もまた性行為を始めたいわ。)
今は徳島の高校野球を応援、それのみ