アイキャッチ画像
※決勝(9/28)

■浦和学院 10-2 花咲徳栄

花咲徳栄|000|001|001| = 2
浦和学院|003|211|03x| = 10

(花)鈴木、飯島 (浦)金田、芳野、浅田


※準決勝(9/26)

■浦和学院 3-2 上尾

上尾|000|100|010| = 2
浦学|300|000|00x| = 3

(上)倉持、川口 (浦)宮城

■聖望学園 0-13 花咲徳栄(5)

花咲徳栄|⑩00|03| = 13
聖望学園| 000|00| = 0

(花)金子 (聖)岡部、荒江、北原、東山

※準々決勝(9/25)

■浦和学院 12-7 大宮東

大宮東|300|002|011| = 7
浦和学|212|031|03x| = 12

(大)清水、吉田、髙橋、清水 (浦)宮城、金田

■上尾 5-0 浦和実

上 尾|030|110|000| = 5
浦和実|000|000|000| = 0

(上)倉持 (浦)清田、佐々木

■聖望学園 4-0 浦和麗明

聖望学園|000|001|300| = 4
浦和麗明|000|000|000| = 0

(聖)岡部 (浦)吉川

■川越東 2-8 花咲徳栄

花咲徳栄|041|300|000| = 8
川 越 東 |002|000|000| = 2

(花)金子、飯島 (川)伊藤、名取

※3回戦(9/23)

浦和麗明 7-0 所沢商(8)
本庄東 0-3 大宮東
早大本庄 4-8 浦和実
川越工 2-4 花咲徳栄
浦和 2-7 上尾
川越東 8-2 西武台
春日部共栄 2-7 聖望学園
浦和学院 - 狭山清陵(浦和学院の不戦勝)

※2回戦(9/21)

浦和麗明 4-3 春日部工
狭山清陵 6-1 埼玉栄
宮代 2-13 早大本庄(8)
東農大三 3-8 本庄東
聖望学園 10-3 鷲宮(8)
川口 1-8 西武台(8)
川越工 3-1 国際学院
立教新座 5-6 上尾(10)

※2回戦(9/20)

大宮東 7-0 不動岡(7)
春日部共栄 12-0 久喜北陽(5)
浦和学院 10-0 熊谷工(6)
正智深谷 3-4 所沢商
ふじみ野 2-13 花咲徳栄(5)
浦和 19-0 草加西(5)
浦和実 7-3 昌平
市立川越 4-6 川越東

※1回戦(9/19)

立教新座 12-1 朝霞西(5)
上尾 11-1 所沢西(5)
春日部 1-8 狭山清陵(8)
獨協埼玉 3-11 川口(7)
聖望学園 11-1 川口工(5)
本庄東 5-3 北本
西武文理 3-8 早大本庄
国際学院 7-6 星野
浦和麗明 7-0 熊谷商(7)
春日部工 10-0 豊岡(7)

※地区大会(9/11)

川越工 8-2 川越(10)
川越東 12-5 城西大川越(8)
山村国際 0-1 西武文理
山村学園 3-7 市立川越
北本 12-0 小川(7)
本庄東 7-6 秀明英光(11)
早大本庄 7-4 桶川

※地区大会(9/10)

所沢商 9-4 埼玉平成
聖望学園 9-0 所沢(7)
星野 8-1 狭山経済(8)
ふじみ野 8-0 城北埼玉(7)
川越西 6-10 所沢西
上尾 9-3 本庄
国際学院 13-6 栄北(7)
東農大三 9-6 滑川総合
熊谷商 4-3 秩父農工科学
松山 1-6 熊谷工
正智深谷 4-3 伊奈学園(10)

※地区大会(9/8)

昌平 3-0 叡明
八潮南 0-7 春日部(7)
鷲宮 12-2 幸手桜・松伏・岩槻北陵(5)
宮代 11-1 杉戸(5)
庄和 1-3 春日部工
武蔵越生 1-3 狭山清陵
豊岡 11-4 飯能
ふじみ野 6-5 所沢中央
狭山工 0-10 城北埼玉(5)
浦和 10-2 浦和東(7)
西武台 14-1 大宮(7)
朝霞西 6-1 市立浦和
埼玉栄 6-1 大宮工
立教新座 10-0 南稜(6)

※地区大会(9/7)

久喜北陽 2-1 越谷西
草加西 5-4 越谷東
春日部東 7-8 獨協埼玉
不動岡 10-6 越ヶ谷
花咲徳栄 16-2 草加東(5)
春日部共栄 22-0 吉川美南(5)
西武文理 8-1 狭山ヶ丘(8)
東野 1-12 所沢(5)
市立川越 8-1 富士見(7)
川越西 16-6 鶴ヶ島清風(6)
入間向陽 3-5 所沢西
川口工 8-1 開智(7)
川口 8-1 与野(7)
大宮東 22-2 浦和商(5)
浦和学院 13-0 浦和工(5)
川口市立 0-6 浦和麗明
武南 0-1 浦和実
本庄第一 2-3 北本
小川 4-3 児玉白楊・児玉・小鹿野・深谷
本庄東 11-0 桶川西・熊谷農・上尾鷹の台・上尾橘(5)
熊谷 1-9 秀明英光(7)
早大本庄 12-0 鴻巣
深谷第一 1-12 桶川(5)

※地区大会(9/6)

宮代 9-4 越谷総合技術・岩槻
杉戸 8-2 越谷北
庄和 5-3 蓮田松韻
春日部工 9-2 草加南(7)
川越 10-3 川越総合(8)
坂戸 3-4 城西大川越
山村学園 7-0 川越初雁(7)
埼玉栄 3-0 大宮北
大宮工 8-4 大宮光陵
立教新座 9-1 浦和西(7)
志木 10-11 南稜
上尾南 1-7 本庄
栄北 10-9 深谷商
滑川総合 9-2 進修館(7)
熊谷西 3-4 秩父農工科学
熊谷工 4-2 秩父
伊奈学園 12-0 寄居城北(6)

※地区大会(9/5)

八潮 0-16 叡明(5)
草加 5-11 春日部
白岡 4-11 鷲宮(8)
杉戸農 4-16 幸手桜・松伏・岩槻北陵(6)
川越南 0-6 狭山清陵
坂戸西 4-11 飯能(7)
所沢北 0-1 埼玉平成
星野 17-0 越生・日高(5)
狭山経済 11-1 飯能南(6)
岩槻商 2-12 浦和東(6)
西武台 12-2 大宮南(5)
大宮 13-2 新座(7)
朝霞西 3-2 蕨
いずみ・大宮武蔵野・和光・新座総合技術 0-10 市立浦和(6)

※地区大会(9/4)

三郷工技 0-18 越谷西(5)
三郷 0-9 越谷東(7)
三郷北 0-4 獨協埼玉
越ヶ谷 12-0 越谷南(5)
羽実・羽一・開智未来 4-11 草加東
久喜工 5-6 吉川美南
細田学園 7-10 開智
与野 13-3 大宮開成(5)
浦和商 10-3 新座柳瀬
浦和北 12-13 浦和工
慶應志木 5-7 浦和麗明
武南 9-1 朝霞(7)
川口青陵 0-8 浦和実(7)
浦和 3-2 栄東

※組み合せは埼玉県高野連HPをご覧ください。 こちら



コメント

コメントがありません。

  • 📬331-0801,CRZに乗ったサウスポー
  • URL
明日から開幕だね

埼玉県内には大学も数多くあるね。
日大、東京国際大、駿河台大、共栄大、立教大、大東文化大、埼工大、平成国際大、大正大。他
俺は日大の法学部へ一昨年、聴講生として通ったよ♡♡
高校だけは千代田区だったが、あとは埼玉県内。

高校野球埼玉地区大会、とはいえ埼玉の学校ではなかっただけに、どこを応援しようか?
(迷っちゃうわ)
息子の卒業した学校は部員不足、初戦突破の期待は持てない🤷🤷

春日部共栄がいいかな、投手は田村に橋本、捕手は吉村。三番山口叶翔に四番は??

旧メンバーの元部員たち、進路を目指せよ。ただ、日体大へは行かないで欲しいな。
本多監督の申し子に嵌められないでもらいたいんだ。

共栄、無観客だが応援してるぞ‼️


  • TEI(℡03-5765-4811)の西郷どん
  • URL
春日部共栄野球部⚾

22-0とは
昨年より相手校が10点少なく凌げたのは拍手かな😄
中でも本塁打を放った加地恭祐君は荒川リトルシニアの出身とあり、鈴木誠也選手の卒団したところで。
誠也選手のようになってくれたらと願いたいです。
共栄も今は野球より学校の授業、=学業を重視してると聞いたので。文武両道で励んでと思います。大事ですから、学生として。寮内にも東大ルームがあるそうで。
私は言えば早大の政経学部を平成6年春に最高の不況の中、卒業しまして。現在は港区虎ノ門の人材派遣会社に。間もなく50歳になりますが、私よりも遥かに若い共栄の生徒さん。
応援していますよ。千葉県の市川市から

  • ⚾^:^⚾と書いて長田将春と読む
  • URL
がんばれ42校&駿河台大硬式野球部

県大会進出の代表が決まりましたね
応援しますよ
中でも宮代、不動岡、北本、熊谷工を
今まであまり聞かないところが勝ち進むのはうれしいですね。
正直、練習試合もしたことのない私学と対戦するのはいいです。どこであろうと試合前は勝利への執念を。始まりキツい展開になれば、野手は集まるなどして。投手を励まして
一つのポイントで高校野球は展開が変わることも少なくないので、試合には集中してプレーしてください。名前で面食らわずに、「そんなところと対戦出来る、やったあ!(^-^)v」という思いは大切ですよ。まず関東大会を、今秋は茨城が開催地ですね。

あと飯能市の駿河台大、好スタートをきりましたね。東京新大学秋季リーグ、初の優勝へ気持ちを向けてください!!大学野球も応援します
大学は出ていないけど、好きなのは学生の野球なので。

  • 26歳・上尾南高35期生(親不孝者)の父親
  • URL
埼玉県秋季大会

狭山清陵が辞退だって /)/エェッ!
神奈川県大会では夏は東海大相模が、して秋は平塚学園と横浜が辞退。
俺は叡明を応援していたが、昌平に0-3で敗れた。しかしその昌平が浦和実に3-7と県大会とはいえ初戦で‥
叡明高は娘が大学を卒業した15年より共学になった。何だか応援する学校を負かした相手も次に敗れるのは寂しいな。
まあ、元気だそうや!
こんなことでくじけず、コロナの収束する日を。みんな同じだからね、厳しい現状で戦っていることは。

  • カメ大王
  • URL
浦和学院へのメッセージ

今秋の埼玉大会の優勝も、1位通過で茨城県開催の関東地区大会も再出場誠におめでとうございます!!☆☆♬
秋の関東地区大会では連覇を重ねることで、神宮の連続出場も賑わせたことがある浦和学院が、今秋の埼玉大会の優勝も、1位通過で茨城県開催の関東地区大会には再出場も素直に新しいロマンを感じます!!☆☆♬
今秋の埼玉大会の決勝の対戦相手である花咲徳栄も、秋の大会では甲子園では現に優勝経験があるも、より恋しいとも思えるのが秋の関東地区大会の優勝に、神宮初出場で間違いないでしょう
その両校が埼玉では他校が完全に舌を巻く2強時代の中、決勝のスコアが10-2で決着が着くとは予想外ですが、お互い今秋の関東地区大会でも準決勝までは勝利を賑わせることで、本物の浦学ファンにも、秋の関東地区大会の決勝にて、埼玉勢同士の再現が実現するよう、浦和学院はむろん、花咲徳栄も、地区大会における勝利を目指して頑張って欲しいですね
センバツや神宮のことは浦和学院はむろん、花咲徳栄も、今秋の関東地区大会にてある程度勝利を遂げてから、これまで通りセンバツや神宮も視野に入れた上で、関東地区大会における勝利を目指して頑張って下さい
私も岡山から今秋の関東地区大会でも浦和学院を応援したいです
また岡山から茨城県まで浦和学院が関東地区大会における勝利を遂げることが出来るようパワーも送りたいです
ガンバレ浦和学院!!めざせ地区大会における勝利☆☆
浦和学院が今秋の関東地区大会でも勝利を遂げることを楽しみにしています

  • 須田寿(taihei-hoiku@city.saitama.jp)
  • URL
頑張った埼玉県球児へ拍手をしたい

地区大会で敗退した学校、県大会へ出るも決勝まで進めなかった学校も労ってあげたいよ。
中でも叡明を応援していたのだが昌平に0-3負け。昌平も浦和実に3-7,さらには浦実は上尾にスコア忘れたが準々決勝で。

まあ、1,2年大会だけにまだ何も参考にはしない。来春の大会へ向けて来月から地区の交流試合(越谷市内大会や春日部市内、大宮区・与野杯など)が行われる。私はさいたま市北区の自宅からマイカーで春日部市内大会を牛島球場へ毎年のように観戦へ。無観客でなければ是非行きたい。元中学校教員(埼玉県)の私は生徒を見る感覚もある。球児らが教え子のようで。

頑張ろうな、高校野球はなくならないさ!
チームの絆は試合の勝敗に変えられない大きな素晴らしいものだからね。

(26歳の息子を抱える須田寿よりささやかなメッセージを埼玉県球児へ)

  • 須田寿63歳,趣味はバレーボール
  • URL
⚾^:^⚾

浦和学院と花咲徳栄だね、進出は。
私は本当なら大学野球、中でも東京新大学リーグの秋季を観に行きたいと。東京国際大、駿河台大、共栄大が加盟しいずれも埼玉にグラウンドを置く大学なだけあり。

岩槻や大宮、幸手で試合も。ウチの和城(息子)の卒業した上尾南高からも行く大学。和城はその東京国際大から横浜の三菱へ。

関東大会は茨城県で行われるとの話、埼玉は秋季大会で近年早くに敗れることが多く、選抜には出られていない。3年前は準優勝の春日部共栄に当時61歳の監督の暴力行為があり、一時期騒動に。

中でそのような話があっては清潔性は全くなくなり、大会すら濁してしまうぞ。花咲徳栄の夏の甲子園優勝時の主将は傷害事件で‥
あのな、批判のメッセージではない。埼玉県民としてつらいわ。

埼玉県の高校野球、ファンあっての大会。熱く喜ばれる野球をもう一度見直して大切にしてね。

  • info@loop-japan.jp,須田寿のアドレス
  • URL
叡明,獨協埼玉,フレーフレー‼️

一冬越してたくましくなってくださいね
私は63歳、妻は60歳、そして息子も26歳になってしまいました。早いですね、今各学校の部員のみなさんも何年後かには指導者としてグラウンドに立つのもいるかと。春日部共栄で一年時に甲子園(2014夏)へ出場した関谷君は日体大を卒業後、母校のコーチを。
何もが良いとは思わないが、これからも形は様々でも野球に携われると楽しいですね。

最後に一つ 「野球は好きだろ❗」

  • Seven-Elevenさいたま今羽町店前に住む女性
  • URL
⚾⚾

春日部共栄、市内大会は11-4春日部工(8回c)、春日部東に7-2 だったね
大会もあまりあてにならない、だってベストなメンバーで出てる訳でないようで‥ ?

共栄の寺田選手、私の主人が初任校時に勤務した中学校の出身、彼の父親(46歳)はバレーボール部の主将。主人は女子のバレーボール部顧問だったから知ってると。

優秀賞も学校から頂いたと。主人は「中学校で終わるようなことは撤廃してくれ!」と言っていたらしい、私も高校へ進んでから力を出せばいいと。

春日部共栄は部員も多いというイメージ。出られる部員(練習試合、市内大会、最後の引退試合)
も限られてる。野球部とはいえ、うーん🤔
2年と3ヶ月控えでも共栄で学びたいという考えでなけりゃ、違う方向を選びなさいと思う。

還暦を迎えた私は武南高から淑徳短大へ進みました。29歳の娘、26歳のあまり出来は良くない息子の母でもあります。



  • 松下 琉美
  • URL
高校ベースボール

21世紀生まれの🌠
どんどん出てこい

  • 萎澤亜州香44歳(ニックネームはあんか)
  • URL
秀明英光の13期生です、山梨学院大を受けました

秀明英光のエースだった岩井裕貴さん、進路はどうされたのかな?
私は卒業後の進路を辿るのも好きだから
私の主人は本庄東のOB
夫婦して埼玉県の高校を卒業しました
だからやはり埼玉県の高校野球に目を向けたいです。

  • Komba250、バンケン☆より
  • URL
埼玉県高校野球春季大会の組み合わせ抽選はそろそろだな👓

私が応援しているのは上尾南高
その理由‥ (卒業した)息子がお世話になりお世話もかけました!!
あとは秀明英光、叡明、春日部共栄あたりだな
うん、やはりそんなだね
埼玉は県営大宮公園⚾をはじめ各地区に球場がある。プロ野球のイースタンリーグやルートインBCリーグの球団の試合も現におこなわれる。
埼玉に生まれて幸せだあ!
吉夫、咲子、ありがとう!
埼玉県高校球児のプレーをご期待ください
(はい、期待したいです)

  • 名ばかりの元中学校教頭,64歳(来月05/21に)
  • URL
今日組み合わせ抽選だな❕

地区予選からだね、して2勝(代表決定戦)したら県大会。息子の卒業した上尾南高は、8年前秋に鴻巣、東農大三を負かして県大会へ。初戦で昌平に0-6で敗れるもやはり県大会へ進出だった。
34年ぶり(笑)
さあ楽しみだあ~~
どこがどこと対戦か?

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する