■二松學舍大附 3-4x 國學院久我山
二松學舍大附|001|100|010| = 3
國學院久我山|000|000|013| = 4
(二)布施 (國)渡邊、松本慎
※準決勝(11/6)
■國學院久我山 14-3 日大三(5)
國學院|230|36| = 14
日大三|100|11| = 3
(國)渡邊 (日)矢後、安田、河村
■二松學舍大附 6-1 関東一
関東一|000|010|000| = 1
二松學|000|100|23x| = 6
(関)桝川 (二)布施、大矢
※準々決勝(10/31)
■修徳 1-11 関東一(5)
修 徳|000|10| = 1
関東一|071|21| = 11
(修)篠崎、竹澤 (関)桝川
■二松學舍大附 4-2 狛江
狛 江|000|100|010| = 2
二松學舍|000|202|00x| = 4
(狛)山崎 (二)布施、大矢
※準々決勝(10/30)
■國學院久我山 7-4 帝京
帝京|300|000|100| = 4
國學|031|210|00x| = 7
(帝)大塚、安藤、高橋
(國)渡邊、松本宗、松本慎、成田
■日大三 8x-7 東海大菅生
東海菅|002|001|031| = 7
日大三|100|032|101| = 8
(東)日當、鈴木、島袋、多井 (日)矢後
※3回戦(10/24)
帝京 6-2 小山台
八王子 0-7 日大三
國學院久我山 9-0 日野台(7)
堀越 2-9 東海大菅生(7)
※3回戦(10/23)
二松學舍大附 7-3 安田学園
狛江 6-5 明大中野八王子(10)
関東一 8-7 城東
修徳 5-4 佼成学園
※2回戦(10/18)
小山台 8-0 東大和南(7)
駒場学園 0-6 帝京
※2回戦(10/16)
國學院久我山 6-3 共栄学園
八王子 8-5 国士舘
日野台 8-4 上野学園
日大三 9-2 駿台学園(8)
※2回戦(10/10)
早大学院 1-11 二松學舍大附(5)
豊南 0-8 明大中野八王子(7)
早稲田実 0-6 関東一
安田学園 5-3 郁文館
狛江 8-6 国立(10)
海城 2-13 東海大菅生(5)
東京 1-4 城東
修徳 6-0 足立学園
佼成学園 6-4 駒大高
堀越 6-5 八王子実践
※1回戦(10/9)
帝京 11-3 目黒日大(8)
立正大立正 1-6 小山台
専大付 0-4 日野台
国士舘 14-6 拓大一
八王子 10-9 創価
桐朋 7-9 駿台学園(10)
共栄学園 4-0 工学院大付
小平南 5-6 上野学園
立志舎 0-8 日大三(7)
東大和南 12-6 調布南
駒場学園 8-5 片倉
國學院久我山 10-3 日体大荏原(7)
※1回戦(10/3)
豊多摩 0-7 東海大菅生(7)
練馬 5-7 海城
早稲田実 10-0 新宿(5)
八王子実践 8-6 八王子北
東亜学園 3-5 東京
東大和 5-6 堀越(11)
東京成徳大高 0-2 関東一
私武蔵 3-4 城東(11)
※1回戦(10/2)
修徳 9-2 紅葉川(7)
安田学園 16-5 農大一(7)
日大鶴ヶ丘 1-8 佼成学園(7)
法政 4-5 豊南
国立 5-3 武蔵村山
大森学園 8-10 駒大高
明大中野八王子 11-4 東洋
中大杉並 1-2 狛江
明星 1-4 郁文館
早大学院 3-2 江戸川(12)
二松學舍大附 12-2 錦城(8)
足立学園 7-5 大島
※地区大会(9/23)
日大鶴ヶ丘 3-2 昭和
日大三 27-0 豊島学院(5)
上野学園 8-0 三鷹中等(8)
日比谷 3-11 練馬(7)
※地区大会(9/20)
早稲田 3-6 私武蔵
三田 0-15 農大一(5)
武蔵野北 3-7 上野学園
郁文館 24-0 学芸大附(5)
八王子実践 9-3 淑徳巣鴨
国士舘 14-0 朋優学院(5)
三鷹中等 24-3 神代(5)
練馬 35-0 國學院(5)
錦城学園 0-11 駒大高(7)
東洋 10-0 桜町(6)
明星学園 2-8 新宿
※地区大会(9/19)
国際基督教大高 4-28 豊多摩(5)
板橋 1-4 錦城学園
農業・東村山 0-10 東大和南(5)
都市大高 2-13 帝京(5)
産業技術高専 0-10 立志舎(5)
日本橋・芦花 1-11 日大鶴ヶ丘(6)
日大櫻丘 1-5 国立
鷺宮 2-5 法政
目黒日大 7-2 町田
開成 1-6 早稲田実
玉川学園 0-12 武蔵村山(5)
日野台 5-3 昭和一学園
千歳丘 0-9 狛江(7)
大田桜台・深沢 0-10 新宿(6)
日大三 15-0 両国(5)
駒大高 12-2 攻玉社(5)
獨協 0-10 東亜学園(5)
京華 0-13 駒場学園(5)
世田谷学園 0-11 小山台(7)
東京成徳大高 6-5 明大中野
駒込 1-8 昭和(8)
明大中野八王子 10-0 北豊島工(6)
永山 3-18 拓大一(5)
町田工 0-25 立正大立正(5)
明大明治 6-9 紅葉川
東大和 4-3 文京
小川 0-7 日体大荏原(7)
調布南 4-2 上水
荒川工 1-16 桐朋(5)
高輪 12-17 豊島学院
※地区大会(9/13)
都市大等々力 3-5 東大和
文京 4-3 小平西
※地区大会(9/12)
聖徳学園 3-10 東洋(7)
帝京 12-0 八丈(5)
関東一 10-0 高島(6)
早大学院 8-1 啓明学園(8)
五日市・大東学園・松原 1-11 千歳丘(5)
明大明治 10-3 石神井(7)
広尾学園 0-10 三田(5)
芝浦工大附 1-11 小平南(7)
府中工 2-5 足立学園
國學院久我山 8-0 成城学園(8)
東海大菅生 10-0 多摩大聖ヶ丘(6)
修徳 4-3 墨田工
府中 1-10 駿台学園(8)
帝京八王子 3-8 立正大立正
九段中等 2-6 郁文館
共栄学園 5-3 城北
東亜学園 10-2 足立新田(7)
江戸川 18-0 学習院(5)
駒場学園 8-7 目白研心(15)
拝島 5-7 大島
正則 2-9 早稲田(8)
東京高専 0-14 二松學舍大附(5)
文教大付・目黒学院 4-5 農大一
自由ヶ丘学園 0-9 狛江(7)
大東大一 1-5 紅葉川
創価 8-0 篠崎(7)
錦城 3-2 小平
法政 9-0 富士
学芸大附 13-2 翔陽(6)
安田学園 8-5 府中東
青山 0-10 佼成学園(5)
明学東村山 1-2 堀越
海城 5-4 小岩
東海大高輪台 3-4 工学院大付(12)
城東 8-1 実践学園(8)
成城 2-13 私武蔵(6)
豊南 7-3 成瀬
※地区大会(9/11)
朋優学院 12-1 国際・松蔭(5)
世田谷学園 11-0 久留米西(5)
中大杉並 6-2 大崎
光丘 0-11 東大和南(5)
日野台 13-1 多摩(5)
府中工 11-2 本郷(7)
日本学園 1-4 東京
筑波大附 0-13 明学東村山(5)
葛西工 3-5 玉川学園
立志舎 7-2 東村山西
東京成徳大高 4-3 総合工科
桜美林 2-6 目黒日大
城東 4-3 日大豊山
青山学院 3-6 小川
明大中野八王子 9-4 杉並
国分寺 2-3 明星(10)
南平 1-3 八王子北
永山 12-6 京華商
桜町 12-3 五商(7)
武蔵村山 11-0 浅草・かえつ有明・科学技術・桐ヶ丘(5)
足立学園 7-1 広尾
共栄学園 20-0 千早・練馬工(5)
明大中野 11-1 杉並工(5)
目黒 3-13 昭和一学園(5)
雪谷 4-10 八王子
日工大駒場 0-11 専大付(5)
岩倉 4-5 小山台
城西大城西 0-4 日体大荏原
大成 3-4 実践学園
町田 13-9 桜丘
北豊島工 15-14 大島海洋国際・中野工
国士舘 7-0 葛飾野(7)
片倉 10-2 東京実(8)
調布北 2-8 拓大一
※地区大会(9/5)
海城 4-1 中大付
南平 4-0 桜修館
八王子実践 30-0 南葛飾(5)
青井・足立東・三商 2-12 国際基督教大高(7)
創価 15-0 電機大高(5)
順天 3-15 東海大高輪台(5)
啓明学園 4-2 清瀬
西 0-6 八王子
青稜 0-11 日大櫻丘(5)
開成 6-4 葛西南・聖学院・つばさ総合・深川
立教池袋 6-2 淑徳
錦城 5-3 武蔵丘
大山・蒲田・橘・六郷工科 1-17 日工大駒場(5)
井草・大泉・田柄 10-20 東京高専(6)
巣鴨 0-29 安田学園(5)
東海大菅生 8-3 聖パウロ学園
豊南 1-0 穎明館(11)
八王子北 9-0 大森(7)
昭和一 0-10 淑徳巣鴨(6)
成蹊 0-5 豊多摩
篠崎 12-2 府中西(6)
成立学園 6-8 小岩
渋谷教育渋谷 0-10 学習院(5)
和光 0-10 国立(6)
昭和鉄道 0-19 早稲田実(5)
東京 10-3 青梅総合(7)
筑波大駒場 0-10 専大付(5)
二松學舍大附 8-1 王子総合(8)
日大二 1-6 工学院大付
田無 2-10 大森学園(7)
小平 16-1 山崎(7)
成瀬 6-0 戸山
東京実 7-0 保谷(7)
淵江 3-4 多摩大聖ヶ丘(10)
府中東 7-3 日大一
明法 2-12 佼成学園(5)
田無工 0-8 都市大高(7)
松が谷 5-11 桐朋
東 6-7 上水
※地区大会(9/4)
農産 0-23 大島(5)
駒場・都武蔵 0-10 早大学院(5)
修徳 21-0 多摩工(5)
秋留台 0-10 府中(5)
足立西 2-7 国分寺
福生 7-8 中大杉並
國學院久我山 9-2 日野(7)
芝 4-15 日本学園(5)
富士森 5-7 高島
小平南 10-3 多摩大目黒(7)
駿台学園 10-0 葛飾商・葛飾総合(5)
明星 17-0 四商(5)
麻布 0-8 江戸川(7)
城北 8-1 立川(7)
立川国際 0-14 成城学園(7)
瑞穂農芸 1-8 大崎(8)
足立工 0-16 墨田工(6)
小松川 1-8 雪谷(7)
日本ウェルネス 0-7 関東一(8)
※組み合せは東京都高野連HPをご覧ください。 こちら
■國學院久我山 14-3 日大三(5)
國學院|230|36| = 14
日大三|100|11| = 3
(國)渡邊 (日)矢後、安田、河村
■二松學舍大附 6-1 関東一
関東一|000|010|000| = 1
二松學|000|100|23x| = 6
(関)桝川 (二)布施、大矢
※準々決勝(10/31)
■修徳 1-11 関東一(5)
修 徳|000|10| = 1
関東一|071|21| = 11
(修)篠崎、竹澤 (関)桝川
■二松學舍大附 4-2 狛江
狛 江|000|100|010| = 2
二松學舍|000|202|00x| = 4
(狛)山崎 (二)布施、大矢
※準々決勝(10/30)
■國學院久我山 7-4 帝京
帝京|300|000|100| = 4
國學|031|210|00x| = 7
(帝)大塚、安藤、高橋
(國)渡邊、松本宗、松本慎、成田
■日大三 8x-7 東海大菅生
東海菅|002|001|031| = 7
日大三|100|032|101| = 8
(東)日當、鈴木、島袋、多井 (日)矢後
※3回戦(10/24)
帝京 6-2 小山台
八王子 0-7 日大三
國學院久我山 9-0 日野台(7)
堀越 2-9 東海大菅生(7)
※3回戦(10/23)
二松學舍大附 7-3 安田学園
狛江 6-5 明大中野八王子(10)
関東一 8-7 城東
修徳 5-4 佼成学園
※2回戦(10/18)
小山台 8-0 東大和南(7)
駒場学園 0-6 帝京
※2回戦(10/16)
國學院久我山 6-3 共栄学園
八王子 8-5 国士舘
日野台 8-4 上野学園
日大三 9-2 駿台学園(8)
※2回戦(10/10)
早大学院 1-11 二松學舍大附(5)
豊南 0-8 明大中野八王子(7)
早稲田実 0-6 関東一
安田学園 5-3 郁文館
狛江 8-6 国立(10)
海城 2-13 東海大菅生(5)
東京 1-4 城東
修徳 6-0 足立学園
佼成学園 6-4 駒大高
堀越 6-5 八王子実践
※1回戦(10/9)
帝京 11-3 目黒日大(8)
立正大立正 1-6 小山台
専大付 0-4 日野台
国士舘 14-6 拓大一
八王子 10-9 創価
桐朋 7-9 駿台学園(10)
共栄学園 4-0 工学院大付
小平南 5-6 上野学園
立志舎 0-8 日大三(7)
東大和南 12-6 調布南
駒場学園 8-5 片倉
國學院久我山 10-3 日体大荏原(7)
※1回戦(10/3)
豊多摩 0-7 東海大菅生(7)
練馬 5-7 海城
早稲田実 10-0 新宿(5)
八王子実践 8-6 八王子北
東亜学園 3-5 東京
東大和 5-6 堀越(11)
東京成徳大高 0-2 関東一
私武蔵 3-4 城東(11)
※1回戦(10/2)
修徳 9-2 紅葉川(7)
安田学園 16-5 農大一(7)
日大鶴ヶ丘 1-8 佼成学園(7)
法政 4-5 豊南
国立 5-3 武蔵村山
大森学園 8-10 駒大高
明大中野八王子 11-4 東洋
中大杉並 1-2 狛江
明星 1-4 郁文館
早大学院 3-2 江戸川(12)
二松學舍大附 12-2 錦城(8)
足立学園 7-5 大島
※地区大会(9/23)
日大鶴ヶ丘 3-2 昭和
日大三 27-0 豊島学院(5)
上野学園 8-0 三鷹中等(8)
日比谷 3-11 練馬(7)
※地区大会(9/20)
早稲田 3-6 私武蔵
三田 0-15 農大一(5)
武蔵野北 3-7 上野学園
郁文館 24-0 学芸大附(5)
八王子実践 9-3 淑徳巣鴨
国士舘 14-0 朋優学院(5)
三鷹中等 24-3 神代(5)
練馬 35-0 國學院(5)
錦城学園 0-11 駒大高(7)
東洋 10-0 桜町(6)
明星学園 2-8 新宿
※地区大会(9/19)
国際基督教大高 4-28 豊多摩(5)
板橋 1-4 錦城学園
農業・東村山 0-10 東大和南(5)
都市大高 2-13 帝京(5)
産業技術高専 0-10 立志舎(5)
日本橋・芦花 1-11 日大鶴ヶ丘(6)
日大櫻丘 1-5 国立
鷺宮 2-5 法政
目黒日大 7-2 町田
開成 1-6 早稲田実
玉川学園 0-12 武蔵村山(5)
日野台 5-3 昭和一学園
千歳丘 0-9 狛江(7)
大田桜台・深沢 0-10 新宿(6)
日大三 15-0 両国(5)
駒大高 12-2 攻玉社(5)
獨協 0-10 東亜学園(5)
京華 0-13 駒場学園(5)
世田谷学園 0-11 小山台(7)
東京成徳大高 6-5 明大中野
駒込 1-8 昭和(8)
明大中野八王子 10-0 北豊島工(6)
永山 3-18 拓大一(5)
町田工 0-25 立正大立正(5)
明大明治 6-9 紅葉川
東大和 4-3 文京
小川 0-7 日体大荏原(7)
調布南 4-2 上水
荒川工 1-16 桐朋(5)
高輪 12-17 豊島学院
※地区大会(9/13)
都市大等々力 3-5 東大和
文京 4-3 小平西
※地区大会(9/12)
聖徳学園 3-10 東洋(7)
帝京 12-0 八丈(5)
関東一 10-0 高島(6)
早大学院 8-1 啓明学園(8)
五日市・大東学園・松原 1-11 千歳丘(5)
明大明治 10-3 石神井(7)
広尾学園 0-10 三田(5)
芝浦工大附 1-11 小平南(7)
府中工 2-5 足立学園
國學院久我山 8-0 成城学園(8)
東海大菅生 10-0 多摩大聖ヶ丘(6)
修徳 4-3 墨田工
府中 1-10 駿台学園(8)
帝京八王子 3-8 立正大立正
九段中等 2-6 郁文館
共栄学園 5-3 城北
東亜学園 10-2 足立新田(7)
江戸川 18-0 学習院(5)
駒場学園 8-7 目白研心(15)
拝島 5-7 大島
正則 2-9 早稲田(8)
東京高専 0-14 二松學舍大附(5)
文教大付・目黒学院 4-5 農大一
自由ヶ丘学園 0-9 狛江(7)
大東大一 1-5 紅葉川
創価 8-0 篠崎(7)
錦城 3-2 小平
法政 9-0 富士
学芸大附 13-2 翔陽(6)
安田学園 8-5 府中東
青山 0-10 佼成学園(5)
明学東村山 1-2 堀越
海城 5-4 小岩
東海大高輪台 3-4 工学院大付(12)
城東 8-1 実践学園(8)
成城 2-13 私武蔵(6)
豊南 7-3 成瀬
※地区大会(9/11)
朋優学院 12-1 国際・松蔭(5)
世田谷学園 11-0 久留米西(5)
中大杉並 6-2 大崎
光丘 0-11 東大和南(5)
日野台 13-1 多摩(5)
府中工 11-2 本郷(7)
日本学園 1-4 東京
筑波大附 0-13 明学東村山(5)
葛西工 3-5 玉川学園
立志舎 7-2 東村山西
東京成徳大高 4-3 総合工科
桜美林 2-6 目黒日大
城東 4-3 日大豊山
青山学院 3-6 小川
明大中野八王子 9-4 杉並
国分寺 2-3 明星(10)
南平 1-3 八王子北
永山 12-6 京華商
桜町 12-3 五商(7)
武蔵村山 11-0 浅草・かえつ有明・科学技術・桐ヶ丘(5)
足立学園 7-1 広尾
共栄学園 20-0 千早・練馬工(5)
明大中野 11-1 杉並工(5)
目黒 3-13 昭和一学園(5)
雪谷 4-10 八王子
日工大駒場 0-11 専大付(5)
岩倉 4-5 小山台
城西大城西 0-4 日体大荏原
大成 3-4 実践学園
町田 13-9 桜丘
北豊島工 15-14 大島海洋国際・中野工
国士舘 7-0 葛飾野(7)
片倉 10-2 東京実(8)
調布北 2-8 拓大一
※地区大会(9/5)
海城 4-1 中大付
南平 4-0 桜修館
八王子実践 30-0 南葛飾(5)
青井・足立東・三商 2-12 国際基督教大高(7)
創価 15-0 電機大高(5)
順天 3-15 東海大高輪台(5)
啓明学園 4-2 清瀬
西 0-6 八王子
青稜 0-11 日大櫻丘(5)
開成 6-4 葛西南・聖学院・つばさ総合・深川
立教池袋 6-2 淑徳
錦城 5-3 武蔵丘
大山・蒲田・橘・六郷工科 1-17 日工大駒場(5)
井草・大泉・田柄 10-20 東京高専(6)
巣鴨 0-29 安田学園(5)
東海大菅生 8-3 聖パウロ学園
豊南 1-0 穎明館(11)
八王子北 9-0 大森(7)
昭和一 0-10 淑徳巣鴨(6)
成蹊 0-5 豊多摩
篠崎 12-2 府中西(6)
成立学園 6-8 小岩
渋谷教育渋谷 0-10 学習院(5)
和光 0-10 国立(6)
昭和鉄道 0-19 早稲田実(5)
東京 10-3 青梅総合(7)
筑波大駒場 0-10 専大付(5)
二松學舍大附 8-1 王子総合(8)
日大二 1-6 工学院大付
田無 2-10 大森学園(7)
小平 16-1 山崎(7)
成瀬 6-0 戸山
東京実 7-0 保谷(7)
淵江 3-4 多摩大聖ヶ丘(10)
府中東 7-3 日大一
明法 2-12 佼成学園(5)
田無工 0-8 都市大高(7)
松が谷 5-11 桐朋
東 6-7 上水
※地区大会(9/4)
農産 0-23 大島(5)
駒場・都武蔵 0-10 早大学院(5)
修徳 21-0 多摩工(5)
秋留台 0-10 府中(5)
足立西 2-7 国分寺
福生 7-8 中大杉並
國學院久我山 9-2 日野(7)
芝 4-15 日本学園(5)
富士森 5-7 高島
小平南 10-3 多摩大目黒(7)
駿台学園 10-0 葛飾商・葛飾総合(5)
明星 17-0 四商(5)
麻布 0-8 江戸川(7)
城北 8-1 立川(7)
立川国際 0-14 成城学園(7)
瑞穂農芸 1-8 大崎(8)
足立工 0-16 墨田工(6)
小松川 1-8 雪谷(7)
日本ウェルネス 0-7 関東一(8)
※組み合せは東京都高野連HPをご覧ください。 こちら
コメント
コメントがありません。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
どこかに秋季大会も東京が関東に入るべきだとあったが私は東京は今さら変更なんてしないで欲しい。
東京のレベルはすごい、それが魅力だから。
二松学舎大付に東海大菅生、日大三高、関東一高と。他にも色々と(^o^)v
さあて今回の東京大会は?
○○です、○○にはどこの名前が入るか?
来年選抜行き決まりー!!だからね
ただ、東京からは1校に決まっているの?
決まってないで欲しいのよ。激戦区から1校というのは?
よくやりましたね👏
瀬谷君本塁打を放ちました。
やはり彼は左の初芝清2世です。同校野球部の監督(57)、NTT信越で投手としてプレーされたわけですが、初芝さんの二歳上ですね。
瀬谷君、こちら埼玉の春日部共栄の吉村君に東海大菅生の鈴木投手と同じ友部リトルシニア出身だね。
私の自宅の最寄り駅とされる、東大宮から宇都宮線で小山。そこから、水戸線でいけるので、友部までは。彼らはリトルシニア時代から私は注目していましたよ。やはり私は元教員(中学)、生徒を見るのは好きですよ。
考えたら以前に創価高校野球部長をされていた関達士さん、二松学舎大付のOBでした。我が家は公明党との深~いが関係があります。
31日は宜しく、あとは聖教新聞をぜひお願いします。二松学舎大付、がんばれ。
明日でベスト8が出揃うんでしたね。
プロ野球はまだまだセ・パともに優勝は決まらない、大学野球も来月半ばに明治神宮大会、都市対抗野球は12月まで跨がり。
高校野球都大会、優勝するのはどこなのか?
東京新大学リーグ、創価大と流通経済大がともに.833の勝率(12試合で10勝2敗)で横浜市長杯(神宮大会行きを決める)へ出場に。2校が‥
しかもうけるのは、創価は流通経済大から2敗、流通経済大は創価から2敗を喫して全く互角。はじめてね、😄2校出場は
いやあ神宮球場が本当に忙しくなる時期、私らも高校野球都大会を観戦したいなと。無観客、ワクチンもあり感染者は減ってるけどね。
東海大菅生、優勝だぞ!!
今年の東京地区大会の優勝おめでとうございます!!☆☆♬
何より37年ぶりとなる神宮再出場誠におめでとうございます!!☆☆♬
私が親子での用事の最中に速報を見た時は、7回の表まで2-0で二松学舎大付がリードしていましたが…
結局は8回の表にて、6番にレフトへの3点目タイムリーを放たれた直後は、7番をセカンドゴロ併殺打に仕留めたことが9回の攻防で2点差を逆転サヨナラへの最大のジャンクションでしたね!!☆☆♬
話は変わりますが今年の全日本大学駅伝では国学院大も、大学史上伊勢路駅伝の最高順位を押し上げました!!
これで私も二重のロマンを感じます!!☆☆♬
で、国学院久我山サイドの皆様は復活出場を遂げた神宮でも、二松学舎大付とのアベック出場をより確実にするために、勝利を目指して頑張って下さい
さて、今年の神宮の初戦の対戦相手は東北地区代表の花巻東(岩手県)ですね
花巻東の佐々木監督の息子は1年の春の大会の時から、父親の佐々木監督も吃驚(ビックリ)するほどの長打力を誇ります!!
でもって花巻東は今年の神宮では今秋の青森大会の決勝進出を遂げた両校から応援されるチームなのです!!
私は国学院久我山の勝利を楽しみにしています
それでも勝者には今年の神宮にて最終的には決勝進出を願いたいです!!(厳→咲→超輝)
特に国学院久我山が勝者の場合は、今年の神宮では最終的に優勝を願いたいです!!(厳→咲→超大輝)
私も期待しています!!♪
甲子園のことは神宮の準決勝までで負けた後や、決勝の結果が最終速報となってからジックリと対策を練ったり、話を進めていきましょう
ガンバレ国学院久我山!!めざせ全国大会における勝利☆☆
国学院久我山が今年の神宮でも勝利を遂げることを楽しみにしています
先日イチローが指導へ
来春ほぼ出場が確定してる久我山、イチローの言ったことを理解してな。智辯和歌山はまた別?
やるのは君らだからな。
ある元プロ選手だった某高の硬式野球部の監督をされている人が、「プロ選手だった人が教えても部員らが強くなれる訳ではない、例えばイチロー"が指導したら甲子園へ行けると思いますか?」と。
ただ、久我山の部員らは聞く姿勢やイチローのフリー打撃をみて改めてすごさを感じたようで。練習でもすごさを感じさせるさすがの人。
まあまた一つの冬を越して春を迎える。冬来たりなば春遠からじ、試験を考えたら余裕はそんなにないかと。応援してるよ、陰ながら
(メッセージは送るけどな(笑
19日に横浜に住む息子(長男)と会って、鷹の台駅前にある「二幸」という中華料理店へ。こちらを店主が息子に何気なく顔が似ている?と思います。
創価を応援してるんですが、同校が夏の甲子園へ出た年に実は二人の子供が生まれていまして。
92年に長女、95年には息子が。縁起はいいでしょ
選抜出場した98年には父が逝去しましたが‥
創価、久我山やら八王子やら、ライバルに妨げられるよな。その相手に勝てないとそれ以上にはなれないよ。
🎺草木は萌ゆる武蔵野の
花の香かぎし鳳雛の
英知をみがくは何のため
次代の世界を担わんと
未来に羽ばたけたくましく