■金光大阪 0-7 大阪桐蔭
金光大阪|000|000|000| = 0
大阪桐蔭|000|120|40x| = 7
(金)古川 (桐)川原、前田
※3位決定戦(10/9)
■星翔 3-13 履正社(5)
履正社|322|60| = 13
星 翔|020|10| = 3
(履)今仲 (星)高野、久保庭
※準決勝(10/3)
■星翔 4-12 金光大阪(7)
金光|011|370|0| = 12
星翔|004|000|0| = 4
(金)古川 (星)久保庭
■大阪桐蔭 5-3 履正社
大阪桐蔭|100|102|100| = 5
履 正 社 |001|010|100| = 3
※準々決勝(10/2)
■星翔 6-5 上宮太子
星 翔|200|000|400| = 6
上宮太子|002|001|020| = 5
■金光大阪 2-1 大産大附
金光大阪|010|001|000| = 2
大産大附|000|000|001| = 1
■大阪桐蔭 8-1 関大一(7)
関 大 一 |000|100|0| = 1
大阪桐蔭|250|100|x| = 8
■桜宮 2-4 履正社
桜 宮|000|010|100| = 2
履正社|010|021|00x| = 4
※5回戦(9/26)
阪南大高 0-9 金光大阪(7)
近大附 1-2 星翔
東海大仰星 1-2 桜宮
桃山学院 1-4 関大一
大商大堺 1-8 大阪桐蔭
岸和田産 2-14 履正社(8)
大産大附 11-1 久米田(6)
三国丘 5-6 上宮太子(10)
※4回戦(9/25)
桜宮 8-4 茨木
桃山学院 11-7 同志社香里
大阪学院大高 4-6 東海大仰星
大阪桐蔭 5-4 東大阪大柏原
近大泉州 3-12 履正社(7)
上宮太子 4-3 佐野
豊島 2-12 関大一(5)
岸和田産 9-2 千里青雲(7)
大産大附 2-1 興國
三国丘 7-1 港
太成学院大高 0-8 大商大堺(7)
かわち野 8-13 久米田
※4回戦(9/23)
金光大阪 2-1 箕面学園
池田 1-10 星翔(7)
大体大浪商 0-6 近大附
阪南大高 4-2 生野
※3回戦(9/23)
千里青雲 13-4 春日丘(7)
東 4-9 関大一
狭山 6-14 かわち野(7)
佐野 13-5 大阪(7)
久米田 6-2 信太
※3回戦(9/20)
淀川工科 0-19 桜宮(5)
金剛 0-28 履正社(5)
興國 5-4 山田
鳳 - 同志社香里(同志社香里の不戦勝)
大商大高 5-8 太成学院大高
大産大附 9-3 大冠
岸和田産 12-5 泉陽(7)
茨木 8-7 和泉
桜塚 1-11 近大泉州(6)
大体大浪商 8-3 大阪偕星
大阪学芸 2-10 桃山学院(8)
城東工科 3-4 上宮太子
生野 10-2 天王寺(7)
※2回戦(9/20)
東住吉総合 0-10 東(6)
佐野 12-0 交野(5)
みどり清朋 5-6 久米田
※3回戦(9/19)
関西創価 3-5 大阪学院大高
大塚 3-12 星翔(7)
東海大仰星 23-6 関西大倉(5)
池田 - 阿武野(池田の不戦勝)
近大附 12-3 島本・福井・箕面東(7)
山本 0-9 東大阪大柏原(7)
大商大堺 - 初芝立命館(大商大堺の不戦勝)
浪速 0-10 大阪桐蔭(5)
三国丘 11-2 明星(7)
港 7-0 センター附・河南・美原(8)
※2回戦(9/19)
西成 0-37 山田(5)
大商大高 11-3 追手門学院(8)
金剛 11-0 清水谷・茨田・住吉商・生野工・東淀工(5)
阪南大高 11-1 大商学園(6)
泉鳥取・りんくう翔南・藤井寺工・農芸 - 天王寺(天王寺の不戦勝)
泉陽 8-1 貝塚(8)
桃山学院 14-11 堺東
近大泉州 8-0 大阪星光学院(7)
汎愛 5-12 大阪偕星(7)
夕陽丘 0-19 信太(5)
※3回戦(9/12)
金光大阪 3-1 高槻北
※2回戦(9/12)
千里青雲 11-0 堺上・長野・福泉(5)
豊島 10-0 守口東(5)
伯太 0-11 大冠(5)
緑風冠 0-12 池田(5)
城東工科 9-3 大阪青凌
大商大堺 17-0 開明(5)
大阪桐蔭 23-0 摂津(5)
岸和田産 13-2 金光八尾(5)
上宮太子 9-0 吹田(7)
かわち野 15-5 懐風館(5)
淀川工科 - 貝塚南(淀川工科の不戦勝)
浪速 - 布施(浪速の不戦勝)
※2回戦(9/11)
東大阪大柏原 13-6 大手前(7)
大阪学院大高 8-0 市岡(7)
春日丘 10-0 泉尾工(5)
履正社 12-0 枚方なぎさ(5)
西野田工科 - 茨木(茨木の不戦勝)
花園 - 柴島(両校棄権)
※2回戦(9/5)
大体大浪商 8-1 箕面自由学園(7)
四條畷 2-5 阿武野
星翔 15-3 羽衣学園(6)
精華 3-10 三国丘(7)
生野 9-1 堺市立堺(7)
金光大阪 4-1 大阪電通大高
箕面学園 8-1 八尾(7)
大産大附 5-2 堺西
初芝立命館 10-3 三島(7)
山本 11-4 高槻(7)
同志社香里 8-7 英真学園
関大一 10-0 和泉総合(5)
清教学園 3-7 関西大倉
明星 - 門真西(明星の不戦勝)
鳳 - 岸和田(鳳の不戦勝)
寝屋川 - 園芸・茨木工科・藍野(両校棄権)
※1回戦(9/5)
履正社 6-4 上宮
上宮太子 8-0 門真なみはや(7)
花園 8-2 今宮
八尾翠翔 3-7 大阪学院大高
信太 - 布施北(信太の不戦勝)
豊島 - 常翔学園(豊島の不戦勝)
泉鳥取・りんくう翔南・藤井寺工科・農芸 - 大阪国際大和田(泉鳥取・りんくう翔南・藤井寺工科・農芸の不戦勝)
※2回戦(9/4)
藤井寺・富田林・八尾北 5-12 箕面東・福井・島本(8)
大塚 7-0 刀根山(7)
河南・大阪教育センター附・美原 11-1 阿倍野(5)
佐野工科 8-9 高槻北
太成学院大高 - 東淀川(太成学院大高の不戦勝)
都島工 - 桜宮(桜宮の不戦勝)
※1回戦(9/4)
千里 0-15 大阪桐蔭(5)
大教大池田 6-10 伯太
かわち野 - 登美丘(かわち野の不戦勝)
貝塚 - 淀商(貝塚の不戦勝)
成城 - 春日丘(春日丘の不戦勝)
※2回戦(8/29)
近大附 12-0 早稲田摂陵(7)
渋谷 4-7 大阪
関西創価 17-0 野崎(5)
東海大仰星 15-0 東住吉(5)
北摂つばさ - 港(港の不戦勝)
大阪学芸 - 北かわち皐が丘(大阪学芸の不戦勝)
大阪ビジネスフロンティア - 旭(両校棄権)
※1回戦(8/29)
関大北陽 2-7 大阪偕星
槻の木 8-11 星翔
堺工科 8-9 佐野工科
太成学院大高 14-4 北野(6)
初芝立命館 17-1 住吉(5)
東大阪大柏原 13-0 香里丘(6)
桃山学院 10-7 豊中
同志社香里 7-2 常翔啓光学園
日新 0-9 清教学園(7)
和泉 10-0 松原(6)
近大泉州 9-1 枚方津田(7)
明星 - 高石(明星の不戦勝)
※2回戦(8/28)
興國 10-0 牧野(6)
狭山 14-11 高津
今宮工科 1-16 桜塚(5)
※1回戦(8/28)
四條畷 9-4 阪南
布施工科 4-5 河南・大阪教育センター附・美原
都島工 9-4 大教大天王寺
箕面学園 - 府大工業高専(箕面学園の不戦勝)
泉大津 - 山田(山田の不戦勝)
藤井寺・富田林・八尾北 - 大正白稜(藤井寺・富田林・八尾北の不戦勝)
※組み合せは大阪府高野連HPをご覧ください。 こちら
■星翔 4-12 金光大阪(7)
金光|011|370|0| = 12
星翔|004|000|0| = 4
(金)古川 (星)久保庭
■大阪桐蔭 5-3 履正社
大阪桐蔭|100|102|100| = 5
履 正 社 |001|010|100| = 3
※準々決勝(10/2)
■星翔 6-5 上宮太子
星 翔|200|000|400| = 6
上宮太子|002|001|020| = 5
■金光大阪 2-1 大産大附
金光大阪|010|001|000| = 2
大産大附|000|000|001| = 1
■大阪桐蔭 8-1 関大一(7)
関 大 一 |000|100|0| = 1
大阪桐蔭|250|100|x| = 8
■桜宮 2-4 履正社
桜 宮|000|010|100| = 2
履正社|010|021|00x| = 4
※5回戦(9/26)
阪南大高 0-9 金光大阪(7)
近大附 1-2 星翔
東海大仰星 1-2 桜宮
桃山学院 1-4 関大一
大商大堺 1-8 大阪桐蔭
岸和田産 2-14 履正社(8)
大産大附 11-1 久米田(6)
三国丘 5-6 上宮太子(10)
※4回戦(9/25)
桜宮 8-4 茨木
桃山学院 11-7 同志社香里
大阪学院大高 4-6 東海大仰星
大阪桐蔭 5-4 東大阪大柏原
近大泉州 3-12 履正社(7)
上宮太子 4-3 佐野
豊島 2-12 関大一(5)
岸和田産 9-2 千里青雲(7)
大産大附 2-1 興國
三国丘 7-1 港
太成学院大高 0-8 大商大堺(7)
かわち野 8-13 久米田
※4回戦(9/23)
金光大阪 2-1 箕面学園
池田 1-10 星翔(7)
大体大浪商 0-6 近大附
阪南大高 4-2 生野
※3回戦(9/23)
千里青雲 13-4 春日丘(7)
東 4-9 関大一
狭山 6-14 かわち野(7)
佐野 13-5 大阪(7)
久米田 6-2 信太
※3回戦(9/20)
淀川工科 0-19 桜宮(5)
金剛 0-28 履正社(5)
興國 5-4 山田
鳳 - 同志社香里(同志社香里の不戦勝)
大商大高 5-8 太成学院大高
大産大附 9-3 大冠
岸和田産 12-5 泉陽(7)
茨木 8-7 和泉
桜塚 1-11 近大泉州(6)
大体大浪商 8-3 大阪偕星
大阪学芸 2-10 桃山学院(8)
城東工科 3-4 上宮太子
生野 10-2 天王寺(7)
※2回戦(9/20)
東住吉総合 0-10 東(6)
佐野 12-0 交野(5)
みどり清朋 5-6 久米田
※3回戦(9/19)
関西創価 3-5 大阪学院大高
大塚 3-12 星翔(7)
東海大仰星 23-6 関西大倉(5)
池田 - 阿武野(池田の不戦勝)
近大附 12-3 島本・福井・箕面東(7)
山本 0-9 東大阪大柏原(7)
大商大堺 - 初芝立命館(大商大堺の不戦勝)
浪速 0-10 大阪桐蔭(5)
三国丘 11-2 明星(7)
港 7-0 センター附・河南・美原(8)
※2回戦(9/19)
西成 0-37 山田(5)
大商大高 11-3 追手門学院(8)
金剛 11-0 清水谷・茨田・住吉商・生野工・東淀工(5)
阪南大高 11-1 大商学園(6)
泉鳥取・りんくう翔南・藤井寺工・農芸 - 天王寺(天王寺の不戦勝)
泉陽 8-1 貝塚(8)
桃山学院 14-11 堺東
近大泉州 8-0 大阪星光学院(7)
汎愛 5-12 大阪偕星(7)
夕陽丘 0-19 信太(5)
※3回戦(9/12)
金光大阪 3-1 高槻北
※2回戦(9/12)
千里青雲 11-0 堺上・長野・福泉(5)
豊島 10-0 守口東(5)
伯太 0-11 大冠(5)
緑風冠 0-12 池田(5)
城東工科 9-3 大阪青凌
大商大堺 17-0 開明(5)
大阪桐蔭 23-0 摂津(5)
岸和田産 13-2 金光八尾(5)
上宮太子 9-0 吹田(7)
かわち野 15-5 懐風館(5)
淀川工科 - 貝塚南(淀川工科の不戦勝)
浪速 - 布施(浪速の不戦勝)
※2回戦(9/11)
東大阪大柏原 13-6 大手前(7)
大阪学院大高 8-0 市岡(7)
春日丘 10-0 泉尾工(5)
履正社 12-0 枚方なぎさ(5)
西野田工科 - 茨木(茨木の不戦勝)
花園 - 柴島(両校棄権)
※2回戦(9/5)
大体大浪商 8-1 箕面自由学園(7)
四條畷 2-5 阿武野
星翔 15-3 羽衣学園(6)
精華 3-10 三国丘(7)
生野 9-1 堺市立堺(7)
金光大阪 4-1 大阪電通大高
箕面学園 8-1 八尾(7)
大産大附 5-2 堺西
初芝立命館 10-3 三島(7)
山本 11-4 高槻(7)
同志社香里 8-7 英真学園
関大一 10-0 和泉総合(5)
清教学園 3-7 関西大倉
明星 - 門真西(明星の不戦勝)
鳳 - 岸和田(鳳の不戦勝)
寝屋川 - 園芸・茨木工科・藍野(両校棄権)
※1回戦(9/5)
履正社 6-4 上宮
上宮太子 8-0 門真なみはや(7)
花園 8-2 今宮
八尾翠翔 3-7 大阪学院大高
信太 - 布施北(信太の不戦勝)
豊島 - 常翔学園(豊島の不戦勝)
泉鳥取・りんくう翔南・藤井寺工科・農芸 - 大阪国際大和田(泉鳥取・りんくう翔南・藤井寺工科・農芸の不戦勝)
※2回戦(9/4)
藤井寺・富田林・八尾北 5-12 箕面東・福井・島本(8)
大塚 7-0 刀根山(7)
河南・大阪教育センター附・美原 11-1 阿倍野(5)
佐野工科 8-9 高槻北
太成学院大高 - 東淀川(太成学院大高の不戦勝)
都島工 - 桜宮(桜宮の不戦勝)
※1回戦(9/4)
千里 0-15 大阪桐蔭(5)
大教大池田 6-10 伯太
かわち野 - 登美丘(かわち野の不戦勝)
貝塚 - 淀商(貝塚の不戦勝)
成城 - 春日丘(春日丘の不戦勝)
※2回戦(8/29)
近大附 12-0 早稲田摂陵(7)
渋谷 4-7 大阪
関西創価 17-0 野崎(5)
東海大仰星 15-0 東住吉(5)
北摂つばさ - 港(港の不戦勝)
大阪学芸 - 北かわち皐が丘(大阪学芸の不戦勝)
大阪ビジネスフロンティア - 旭(両校棄権)
※1回戦(8/29)
関大北陽 2-7 大阪偕星
槻の木 8-11 星翔
堺工科 8-9 佐野工科
太成学院大高 14-4 北野(6)
初芝立命館 17-1 住吉(5)
東大阪大柏原 13-0 香里丘(6)
桃山学院 10-7 豊中
同志社香里 7-2 常翔啓光学園
日新 0-9 清教学園(7)
和泉 10-0 松原(6)
近大泉州 9-1 枚方津田(7)
明星 - 高石(明星の不戦勝)
※2回戦(8/28)
興國 10-0 牧野(6)
狭山 14-11 高津
今宮工科 1-16 桜塚(5)
※1回戦(8/28)
四條畷 9-4 阪南
布施工科 4-5 河南・大阪教育センター附・美原
都島工 9-4 大教大天王寺
箕面学園 - 府大工業高専(箕面学園の不戦勝)
泉大津 - 山田(山田の不戦勝)
藤井寺・富田林・八尾北 - 大正白稜(藤井寺・富田林・八尾北の不戦勝)
※組み合せは大阪府高野連HPをご覧ください。 こちら
コメント
コメントがありません。
今年の秋の大会では大阪府内の公式戦は決勝を以ってお疲れ様でした
今秋の大阪大会の決勝では2点を追加された5回の裏が最大のジャンクションでしたね!!(汗)
金光大阪の今年の秋の大会は大阪府内の公式戦では決勝の結果が終わってみるととっても残念でしたが、2009年以来となるセンバツ再出場を狙って、今秋の近畿地区大会に臨む金光大阪が、公式戦における勝利を遂げて欲しいという気持ちは不動です!!
だから大阪の金光サイドの皆様は今秋の近畿地区大会に向けて、新鮮な気持ちでこれまで通り地区大会でも勝利を目指して頑張って下さい
私も岡山から今秋の近畿地区大会でも金光大阪を応援したいし、滋賀県までパワーも送りたいです
ガンバレ金光大阪!!めざせ地区大会における勝利☆☆
金光大阪が今秋の近畿地区大会でも勝利を遂げることを楽しみにしています
喜多隆志監督率いる興国、力はすぐに出るもんじゃない。貯めておくかだよ、いかにね
まあ喜多の監督としての指導力はどうなんかは分からないが、中谷とは違った采配をするのは確かだろな。
この際、本気で互いに近畿大会で試合したいよな。オーエヌ対決のようだ、智辯和歌山時代の戦友だから。その日を必ず訪れさせよ!