アイキャッチ画像
※決勝(9/20)

■久慈東 9-19 花巻東

花巻東|112|057|030| = 19
久慈東|120|000|204| = 9

(花)北條、菊池興、八木、萬谷
(久)高橋、玉沢、小向、岩脇

※3位決定戦(9/20)

■花巻南 3-8 盛岡大附

盛岡大附|020|120|201| = 8
花 巻 南 |200|000|001| = 3

(盛)小野寺、武石、柴田 (花)柿澤、佐々木清


※準決勝(9/19)

■久慈東 3x-2 花巻南

花巻南|000|000|110| = 2
久慈東|001|001|001| = 3

(花)柿澤 (久)高橋、玉沢

■盛岡大附 6-12 花巻東

花 巻 東 |302|000|043| = 12
盛岡大附|000|020|301| = 6

(花)萬谷、菊池興 (盛)武石、小野寺

※準々決勝(9/15)

■盛岡第三 2-8 久慈東

盛岡三|000|020|000| = 2
久慈東|020|011|22x| = 8

(盛)内田、北舘、杉澤 (久)高橋

■千厩 5-6 花巻南(12)

千 厩 |003|020|000|000| = 5
花巻南|100|010|300|001| = 6

(千)千葉、佐々木 (花)柿澤

■花巻東 19-11 黒沢尻工(7)

花 巻 東 |206|304|4| = 19
黒沢尻工|300|070|1| = 11

(花)佐藤、宮澤、菊池興、萬谷
(黒)髙橋優、小原、石川、佐々木、佐藤大、板倉

■花巻北 5-12 盛岡大附(7)

盛岡大附|403|310|1| = 12
花 巻 北 |200|030|0| = 5

(盛)武石、川中、橋本、柴田
(花)小原慶、畠山

※2回戦(9/13)

盛岡第三 6-2 盛岡工
水沢工 5-7 久慈東
盛岡大附 11-4 一関工(8)
花巻南 4-1 高田
久慈 1-3 花巻北
一関学院 5-6 千厩
花巻東 12-1 専大北上(5)
福岡 2-13 黒沢尻工(6)

※1回戦(9/12)

盛岡大附 11-0 盛岡市立(5)
宮古商工 2-5 一関工
花巻北 4-2 大船渡
福岡 7-3 釜石
専大北上 10-3 一関第一(7)
盛岡中央 - 千厩(千厩の不戦勝)

※1回戦(9/11)

花巻南 2-0 福岡工
盛岡工 9-6 水沢商
盛岡第四 1-2 水沢工
水沢 6-7 久慈東(10)
一関学院 2-1 盛岡誠桜(10)

※地区大会(9/1)

一関一 - 一関二(一関一の不戦勝)

※地区大会(8/31)

花巻北 6-1 遠野
一関学院 9-2 一関工(7)
大東 3-7 千厩

※地区大会(8/30)

盛岡三 6-3 盛大附

※地区大会(8/29)

花巻南 0-11 花巻東(6)
宮古商工 5-0 宮古
水沢工 4-3 黒沢尻北
大東 7-4 修紅
福岡 6-4 伊保内・軽米
遠野 5-4 花北青雲
釜石 5-1 大船渡東
一関高専 0-12 一関一(5)
花巻北 4-0 花巻農
高田 7-5 大船渡

※地区大会(8/28)

盛岡市立 3-7 盛岡三
黒沢尻工 7-6 水沢商
千厩 0-7 一関学院(7)
宮古 5-9 高田
久慈東 0-7 久慈(7)
盛岡南 3-5 盛岡四
岩手 0-9 誠桜(7)
大船渡 7-6 大船渡東
大野・久慈工 - 一戸・葛巻・紫波総合(大野・久慈工の不戦勝)
一関二 - 一関工(一関工の不戦勝)

※地区大会(8/27)

盛岡市立 4-1 盛岡中央
盛岡商 3-5 盛岡四
盛岡工 3-10 盛岡三(8)

※地区大会(8/26)

一関工業 18-0 一関修紅(5)
平舘 1-7 盛岡南
福岡工 3-12 久慈東(8)
岩手 8-0 盛岡農(7)
花北青雲 3-4 花巻南(13)
水沢工 3-7 水沢
一関学院 2-1 一関第一
花巻東 13-0 花巻農(6)
専大北上 7-6 黒沢尻北(11)
江南義塾 2-10 盛岡誠桜
久慈 10-0 伊保内・軽米(6)
大東 9-8 花泉

※地区大会(8/25)

水沢工 2-3 黒沢尻工
宮古商工 2-0 住田
黒沢尻北 1-5 水沢商
岩泉・山田・大槌 2-6 釜石

※地区大会(8/24)

一関学院 4-0 大東
盛岡市立 16-1 岩手
水沢 25-0 金ケ崎・岩谷堂・前沢・北上翔南(5)
盛岡中央 8-3 盛岡誠桜
盛岡工 9-0 平舘
西和賀 0-4 専大北上
一関高専 0-7 千厩(8)
盛岡第三 5-2 盛岡第四
一関第二 11-10 花泉

※地区大会(8/23)

盛岡商 4-1 盛岡第一
盛岡北・不来方 1-14 盛岡農(5)

※地区大会(8/22)

水沢工 3-2 水沢
花巻北 5-6 花巻南
釜石 0-13 高田(5)
盛岡南 2-4 岩手
江南義塾 0-10 盛岡第三(5)
遠野緑峰 4-5 遠野(10)
宮古 12-8 岩泉・山田・大槌
黒沢尻工 9-6 専大北上
宮古商工 9-2 釜石商工
西和賀 5-3 水沢第一

※地区大会(8/21)

福岡 3-4 久慈東
西和賀 1-11 水沢(8)
盛岡商 1-3 盛岡中央
盛岡第一 2-3 盛岡誠桜
遠野緑峰 0-13 花巻東(5)
高田 6-4 宮古商工
久慈 8-1 大野・久慈工(8)
水沢第一 1-10 黒沢尻北(7)
盛岡工 11-0 盛岡北・不来方(5)
平舘 7-4 盛岡農
遠野 7-14 花巻農
釜石商工 7-8 大船渡
伊保内・軽米 11-1 一戸・葛巻・紫波(6)
金ケ崎・岩谷堂・前沢・北上翔南 4-7 水沢商
大船渡東 9-5 住田

※組み合せは岩手県高野連HPをご覧ください。 こちら



コメント

コメントがありません。

  • カメ大王
  • URL
久慈東へのメッセージ

今秋の東北地区大会出場誠におめでとうございます!!☆☆♬
また今秋の岩手大会の準決勝ではサヨナラ勝ち誠におめでとうございます!!☆☆♬
今秋の岩手大会の準決勝の第1試合では2-1のリードで迎えた8回の表は同点で踏み止まったことがサヨナラ勝ちにつながる最大のジャンクションでしたね!!☆☆♬
で、久東サイドの皆様は今秋の岩手大会の決勝に向けて、優勝も1位通過も目指して頑張って下さい
さて、今秋の岩手大会の対戦相手は盛岡大付VS花巻東の勝者ですね
どっちも岩手では言わずと知れた甲子園の常連校なのです!!
私は久慈東の優勝も1位通過も楽しみにしています
今秋の岩手大会の決勝では盛岡大付VS花巻東の勝者相手に優勝目指して頑張って下さい
今秋の東北地区大会のことは、今秋の岩手大会の決勝の結果が決まってからジックリと対策を練ったり、話を進めていきましょう
ガンバレ久慈東!!めざせ今秋の岩手大会の優勝☆☆☆
久慈東が今秋の岩手大会で優勝し、1位通過で今秋の東北地区大会に出場することを楽しみにしています

  • 須田寿(借金に追われ中)
  • URL
.

岩手県立水沢高校を応援します
さいたま市北区今羽町の自宅から

  • 須田寿己,26歳上尾南高卒
  • URL
岩手の高校野球⚾

今や大谷翔平に佐々木朗希、私学も公立も力強いのがいる。
実家のある埼玉ははっきり私学が優位、しかも埼玉の中学校出身でない選手らが‥
花巻農にも期待を寄せたい。
父は岩手の高校野球を盛らせたいと叫んでいたよ。埼玉は春日部共栄以外は好きでない、俺は岩手の高校野球を愛してるから、だって。

みなさん、実力をつけてこの際故郷へ優勝の旗を
持ち帰りたいですね。口だけでない
メジャーリーガーの華々しさやから完全試合投手から、今まではない記録を岩手県出身が作ってるから。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する