アイキャッチ画像
※決勝(7/28)

■宮崎商 4-0 延岡学園

延岡学|000|000|000| = 0
宮崎商|400|000|00x| = 4

(延)須藤、武藤、尼崎 (商)日高、長友


※準決勝(7/26)

■宮崎商 4-0 宮崎日大

宮 崎 商 |120|000|001| = 4
宮崎日大|000|000|000| = 0

(商)日高、長友 (日)古谷

■延岡学園 12-10 日南学園

日南学園|002|301|400| = 10
延岡学園|030|212|40x| = 12

(日)有村、黄、山田
(延)須藤、武藤、市原、佐藤、尼崎

※準々決勝(7/24)

■延岡学園 7-5 都城泉ヶ丘(13)

都城泉ヶ丘|011|001|010|000|1| = 5
延岡学園 |000|100|021|000|3| = 7

(都)山下大 (延)須藤、武藤

■妻 2-6 宮崎日大

妻 |100|000|100| = 2
日大|130|200|00x| = 6

(妻)川崎 (日)人羅、古谷

※準々決勝(7/23)

■宮崎商 7-0 都城東(7)

宮崎商|100|401|1| = 7
都城東|000|000|0| = 0

(宮)日高 (都)長尾、真方、北井

■都城西 4-8 日南学園

都 城 西 |100|001|110| = 4
日南学園|510|110|00x| = 8

(都)坂元、横山、田中大 (日)黄、山田、平野

※3回戦(7/21)

都城西 8-4 宮崎南
都城東 4-1 日向
都城泉ヶ丘 - 日章学園
妻 4-3 延岡星雲

※3回戦(7/20)

宮崎西 1-8 日南学園(7)
宮崎商 4-3 小林秀峰(12)
富島 2-4 宮崎日大
延岡学園 8-6 小林西

※2回戦(7/18)

都城泉ヶ丘 9-5 延岡工(11)
日南振徳 1-2 延岡星雲(11)

※2回戦(7/15)

小林西 11-1 本庄(6)
富島 8-2 宮崎第一
聖心ウルスラ 2-4 都城東
宮崎南 4-3 日南
宮崎北 5-6 宮崎西
小林秀峰 11-5 都城農

※2回戦(7/14)

飯野 2-10 日向(7)
延岡 0-2 都城西
高城 0-10 日章学園(5)
妻 12-4 日向学院(7)
小林秀峰 0-0 都城農(9回降雨コールド)

※2回戦(7/13)

都城 0-10 日南学園(6)
宮崎商 11-3 門川(7)
延岡学園 5-3 佐土原
都城工 2-3 宮崎日大(13)

※1回戦(7/12)

宮崎学園 0-7 都城泉ヶ丘(7)
福島 2-9 延岡工(7)
日南振徳 2-1 都城商
延岡星雲 3-1 高鍋

※1回戦(7/11)

宮崎第一 10-0 宮崎海洋(6)
富島 5-3 鵬翔
都城東 11-0 日向工(5)
宮崎工 2-12 聖ウルスラ(6)
宮崎農 1-7 日南
宮崎南 10-3 宮崎大宮(7)

※1回戦(7/10)

小林 0-7 宮崎北(7)
小林秀峰 4-2 高千穂
宮崎西 13-1 都城高専(5)
延岡商 0-7 小林西(7)
高鍋農 6-8 本庄

※組み合せは宮崎県高野連HPをご覧ください。 こちら



コメント

コメントがありません。

  • カメ大王
  • URL
富島高校へのメッセージ

富島高校の今夏の宮崎大会の1回戦の対戦相手は鵬翔ですね
鵬翔は平成時代が1ケタの年号の中頃にて、秋の大会を勝ち進みセンバツにて甲子園初出場を遂げたチームです!!
しかし富島高校も最近、夏の甲子園初出場を遂げました!!☆☆♬
だから今夏の宮崎大会では富島高校の勝利を願いたいです!!(厳→輝)
それでも勝者には今夏の宮崎大会の2回戦では1番負けないで欲しいです!!(厳)
特に富島高校が今夏の宮崎大会にて鵬翔を遂げた以上は、是非是非今夏の宮崎大会にて優勝を願いたいです!!
また富島高校が今夏の宮崎大会で優勝した場合は、今年の夏は甲子園における勝利を願いたいです!!(厳→咲→超輝)
私も期待しています!!♪
富島サイドの皆様は今夏の宮崎大会の初戦の対戦相手も決まったことで、モチベーションを上げながら勝利を目指して頑張って下さい
私も岡山から今夏の宮崎大会の鵬翔戦では富島高校を応援したいです
また岡山から宮崎まで富島高校が鵬翔から勝利を遂げることが出来るようパワーも送りたいです

  • 本田 聖永
  • URL
宮崎県から

残念‥
世紀枠の学校も選出されないようで
昨年度は宮崎商が出ましたが、初戦で敗退
して、夏は掴む思いで乗り込むも感染(陽性反応の部員が複数人)で無念の辞退
まあ、試合してないので労いは出来ないが、一つで言えば試練を越えたんだね、とは言っていいかなと
成長した姿はこれから先で証せるはずだ。
まあ来季の選抜大会は、出られないだけにこのくらいしか言えない。行進曲は何か?
私の高校を卒業した春はPUFFYの「これが私の生きる道」、大学入学時はKinKi Kidsの「硝子の少年」だった。
浪人するまでの大学だったかなとは省みるが‥
兵庫県姫路市生まれ、育ち、福岡へ。仕事で熊本から宮崎と移りました。かつてですが、ハネムーンのメッカが住まいになって。
宮崎県民として東京ヤクルトの青木宣親選手のプロ入りしてからの初の優勝経験は大変喜ばしかった。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する