アイキャッチ画像
※決勝(8/2)

■関東一 1-5 二松学舎大付

二松学|010|000|310| = 5
関東一|000|000|010| = 1

(二)秋山 (関)市川、鈴木


※準決勝(8/1)

■関東一 4-1 修徳

修 徳|000|100|000| = 1
関東一|004|000|00x| = 4

(修)床枝 (関)市川

■帝京 2-4 二松学舎大付

二松学舎|000|040|000| = 4
帝  京|100|000|001| = 2

(二)布施、秋山 (帝)高橋蒼、安川、新垣

※準々決勝(7/30)

■小山台 0-4 修徳(10)

小山台|000|000|000|0| = 0
修 徳|000|000|000|4| = 4

(小)松川、佐藤、木暮 (修)床枝

■東亜学園 3-5 帝京

東亜|000|010|200| = 3
帝京|010|400|00x| = 5

(東)阿部、深堀 (帝)高橋蒼、安川、大塚、新垣

※準々決勝(7/29)

■関東一 8-0 芝(7)

芝|000|000|0| = 0
関|000|080|x| = 8

(芝)尾藤、佐川 (関)鈴木、成井、小島

■淑徳 1-10 二松学舎大付(7)

淑徳|010|000|0| = 1
二松|000|721|x| = 10

(淑)伊神、中村、伊神、石橋、伊神
(二)布施、秋山

※5回戦(7/28)

大森学園 0-10 東亜学園(5)
修徳 4-2 日大豊山
小山台 9-4 堀越
郁文館 3-7 帝京

※5回戦(7/26)

広尾 0-7 二松学舎大付(8)
関東一 11-2 岩倉(7)
芝 7-3 日大一
小岩 5-6 淑徳

※4回戦(7/25)

修徳 7-1 青山学院
城東 4-8 日大豊山
正則 5-12 堀越(7)
小山台 8-5 文京

※4回戦(7/24)

紅葉川 2-6 東亜学園
大森学園 7-6 立正大立正
郁文館 4-3 立教池袋
明大中野 2-3 帝京

※4回戦(7/23)

関東一 10-0 足立西(6)
共栄学園 1-4 日大一
岩倉 8-2 実践学園
芝 11-10 目黒日大(12)
高島 0-7 二松学舎大付(7)
広尾 7-0 駒場(7)
城北 3-7 小岩
淑徳 4-3 東京実(10)

※3回戦(7/22)

小山台 10-2 成立学園(7)
小松川 0-10 堀越(5)
文京 20-0 葛飾商(5)
正則 - 板橋(正則の不戦勝)

※3回戦(7/21)

芝浦工大附 3-4 青山学院
城西 2-5 日大豊山
修徳 10-0 大森(5)
城東 8-1 淵江(8)

※3回戦(7/19)

国際 0-12 紅葉川(5)
大森学園 5-0 大島
新宿 2-13 立正大立正(6)
東亜学園 3-2 安田学園

※3回戦(7/18)

小岩 7-6 朋優学院
城北 13-10 葛飾野
昭和鉄道 0-16 明大中野(5)
郁文館 2-0 足立新田
帝京 17-0 昭和一(5)
立教池袋 10-3 大崎(7)

※3回戦(7/17)

東京成徳大 0-3 二松学舎大付
高島 7-1 順天(11)
駒場 3-2 京華
高輪 0-3 淑徳
筑波大付 1-7 広尾
青山 10-11 東京実(15)

※3回戦(7/16)

共栄学園 7-1 上野学園
東海大高輪台 2-3 日大一(12)
目黒日大 4-3 篠崎
早稲田 0-7 芝(8)

※3回戦(7/15)

関東一 12-0 攻玉社(5)
東 0-14 足立西(5)
九段中等 0-16 岩倉(5)
実践学園 8-1 多摩大目黒(7)

※2回戦(7/14)

戸山 0-13 成立学園(5)
國學院 3-13 早稲田(6)
葛西工 1-12 板橋(5)
小松川 6-5 大東文化一
豊島学院 3-10 淵江(8)
自由ヶ丘学園 3-8 正則

※2回戦(7/13)

城西大城西 9-0 足立学園(7)
修徳 2-0 雪谷
文京 2-1 日体大荏原
立志舎 0-2 青山学院
巣鴨 4-14 芝浦工大付(5)
東京 0-1 大森
八丈 0-9 城東(7)
広尾学園 3-11 葛飾商(7)
堀越 3-2 目黒

※2回戦(7/12)

立正大立正 9-1 浅草・かえつ有明・科学技術・桐ヶ丘(7)
墨田工 1-2 芝
大島 8-6 足立工
立教池袋 4-1 日本ウェルネス
紅葉川 4-0 京華商
東亜学園 13-2 学習院(6)
産業技術高専 11-12 国際
郁文館 10-0 深川(5)
桜修館 0-15 安田学園(5)
大崎 13-0 南葛飾(5)
足立新田 10-3 豊南(7)
日比谷 6-12 昭和鉄道

※2回戦(7/11)

錦城学園 2-3東京成徳大高
本郷 0-8 日大一(7)
昭和一 8-0 青稜(7)
城北 9-8 海城
淑徳 13-0 麻布(5)
帝京 10-0 淑徳巣鴨(6)
獨協 1-8 順天(7)
桜丘 16-17 高輪
青井・足立東・三商 0-13 京華(5)
朋優学院 11-0 文教大付(5)

※2回戦(7/10)

広尾 4-0 鷺宮
高島 9-0 開成(7)
渋谷教育渋谷 0-10 攻玉社(6)
筑波大付 4-1 荒川工
明大中野 3-0 正則学園
大島海洋国際 3-13 青山(5)
東京実 3-2 目白研心
目黒日大 9-8 駿台学園
九段中等 12-0 千早(5)
目黒学院 0-9 小岩(7)
三田 1-11 上野学園(5)
東洋 1-8 葛飾野(8)

※1回戦(7/10)

成城 1-6 東京成徳大高
足立学園 5-4 駒込

※2回戦(7/9)

足立西 15-5 田園調布(5)
武蔵丘 1-8 共栄学園(8)
多摩大目黒 11-0 大山・蒲田・橘(5)
富士 2-12 新宿(6)
駒場 14-0 中野工(5)
江戸川 5-19 実践学園(10)
東海大高輪台 9-4 王子総合
東 5-2 農産
北豊島工 0-13 岩倉(5)
篠崎 10-0 両国(6)

※1回戦(7/9)

葛飾総合 1-11 攻玉社(5)
日本橋 2-15 成立学園(5)
六郷工科 0-12 深川(5)
日工大駒場 0-7 板橋(7)
葛西南・聖学院つばさ総合 2-11 大島(8)

※組み合せは東京都高野連HPをご覧ください。 こちら



コメント

コメントがありません。

  • カメ大王
  • URL
修徳と帝京高校へのメッセージ

今年の東東京大会の準決勝進出誠におめでとうございます!!☆☆♬
平成7年から平成8年にかけて生まれた高校生が在学していた夏にて甲子園再出場を遂げた修徳と帝京高校が揃って、今年の東東京大会の準決勝進出は素直にうれしいです!!☆☆♬
さて、修徳の対戦相手は関東一で、帝京高校の対戦相手は二松学舎大付ですね
どっちも東の横綱というほど強豪なのです!!
今年の東東京大会では修徳と帝京高校が揃って決勝進出を願いたいです
だから今年の東東京大会の準決勝に向けて、新しい公式戦における勝利を目指して頑張って下さい
私も岡山から今年の東東京大会の準決勝では修徳と帝京高校を応援したいし、東京までパワーも送りたいです

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する