■横浜 17-3 横浜創学館
創学館|000|000|120| = 3
横 浜|121|740|02x| = 17
(創)山岸、遠藤 (横)杉山、金井
※準決勝(7/26)
■横浜 9-1 藤沢翔陵(7)
藤沢翔陵|000|100|0| = 1
横 浜|530|001|x| = 9
(藤)橘、冨田、横山 (横)宮田、田高
■慶應義塾 2-5 横浜創学館
慶應義塾|000|001|100| = 2
横浜創学|001|040|00x| = 5
(慶)荒井、前田、荒井 (横)山岸
※準々決勝(7/24)
■慶應義塾 15-3 横浜清陵(5)
横浜清陵|003|00| = 3
慶應義塾|336|3x| = 15
(横)橘川、渡辺 (慶)沖村、前田
■横浜 11-3 向上(7)
横浜|500|041|1| = 11
向上|000|002|1| = 3
(横)杉山、宮田 (向上)佐藤、小林、猿山
■日大藤沢 3-13 横浜創学館(6)
日大藤沢|020|100| = 3
横浜創学|110|209| = 13
(日)清水虎、服部 (横)山岸
■東海大相模 - 藤沢翔陵(藤沢翔陵の不戦勝)
※5回戦(7/22)
東海大相模 6-0 藤嶺藤沢
桐光学園 3-8 慶應義塾
横浜 11-1 厚木北(7)
相洋 5-9 藤沢翔陵
向上 10-3 三浦学苑(8)
横浜清陵 6-2 麻溝台
横浜創学館 7-3 相模原弥栄
日大藤沢 5-4 立花学園(12)
※4回戦(7/20)
横浜創学館 14-0 南(5)
横浜 3-0 鎌倉学園
相洋 10-5 鶴嶺
厚木北 12-5 住吉(7)
三浦学苑 8-6 藤沢清流
日大藤沢 11-4 海老名(7)
東海大相模 7-1 川和
藤嶺藤沢 5-1 湘南工大附
日大高 1-4 麻溝台
慶應義塾 9-2 桜丘(7)
向上 1-0 川崎工科
桐光学園 5-0 相模原中等教育
藤沢翔陵 10-1 上溝南(7)
横浜商 4-5 横浜清陵
星槎国際湘南 2-8 立花学園
相模原弥栄 10-9 白山(13)
※3回戦(7/18)
立花学園 13-0 横浜サイエンスフロンティア(5)
星槎国際湘南 11-0 小田原(6)
桐光学園 10-0 武相(5)
麻溝台 6-3 横浜商大
横浜商 11-2 横浜栄(7)
日大藤沢 10-6 平塚学園
慶應義塾 3-2 橘
横浜創学館 8-1 湘南(7)
東 0-17 相模原中等教育(5)
横浜学園 1-11 南(6)
川崎総合科学 3-8 白山
海老名 16-4 旭(7)
日大高 14-7 荏田(8)
旭丘 3-6 桜丘
金沢総合 2-4 横浜清陵
相模原弥栄 9-2 金井(7)
※3回戦(7/17)
厚木北 10-0 橘学苑(5)
横浜 12-0 神奈川商工(5)
湘南学院 0-2 藤沢翔陵
向上 13-0 綾瀬(5)
東海大相模 12-1 横須賀大津(6)
相洋 6-5 城山
三浦学苑 8-1 厚木清南・愛川・中央農(7)
湘南工大附 4-1 藤沢西
川和 9-2 麻布大附(7)
川崎北 1-3 川崎工科
住吉 5-1 神奈川工
上溝南 14-1 浅野(6)
逗子 5-12 藤沢清流(8)
横浜隼人 11-13 藤嶺藤沢(11)
藤沢工科 - 鶴嶺(鶴嶺が不戦勝)
鎌倉学園 - 城郷(鎌倉学園が不戦勝)
※2回戦(7/15)
日大藤沢 10-0 鎌倉(6)
日大高 6-2 横浜翠陵
横浜清陵 10-1 茅ヶ崎西浜(7)
星槎国際湘南 18-1 山手学院(5)
二宮 2-12 湘南(6)
相模原中等教育 4-3 鶴見
津久井・橋本 2-9 南(7)
相模原弥栄 5-4 追浜(10)
横浜創学館 12-0 瀬谷西(5)
白山 10-1 相原(7)
金沢総合 6-3 大船
霧が丘 0-9 横浜商大(7)
金井 8-1 横須賀総合(8)
秦野曽屋 0-7 川崎総合科学(7)
多摩 0-10 小田原(5)
横浜旭陵・相模向陽館 4-19 横浜サイエンスフロンティア(5)
山北 1-3 麻溝台
立花学園 4-1 金沢
旭 13-5 関東学院
平塚学園 9-2 横浜氷取沢(8)
高津 2-5 荏田
横浜学園 10-8 磯子工
海老名 6-4 平塚湘風
※2回戦(7/14)
光明相模原 2-9 慶應義塾(8)
津久井浜 1-9 県商工(7)
生田 4-11 川崎北(7)
相洋 24-1 横浜桜陽(5)
七里ガ浜 6-7 城山
鶴嶺 1-0 厚木
桐光学園 9-1 横浜南陵(7)
横浜商 7-0 伊志田(7)
藤嶺藤沢 10-1 柏木学園(8)
戸塚 7-8 湘南工大附
上溝南 4-0 市ヶ尾
橘 7-0 光陵(7)
横浜隼人 10-0 小田原城北工(5)
旭丘 7-2 菅
逗子開成 8-9 麻布大附
横浜緑ヶ丘 0-6 藤沢翔陵
上溝 2-9 東(8)
田奈・鶴見総合・釜利谷・永谷 0-10 藤沢西(5)
藤沢工科 5-1 高浜
茅ケ崎 0-4 武相
神奈川大附 2-5 桜丘
湘南学院 12-0 麻生(5)
相模原総合 3-4 浅野
横須賀 4-5 横浜栄
※2回戦(7/13)
横浜 31-0 足柄(5)
東海大相模 11-0 関東六浦(5)
三浦学苑 11-1 綾瀬西(6)
百合丘 0-3 藤沢清流
向上 11-0 座間(7)
住吉 2-1 茅ヶ崎北陵
厚木清南・愛川・中央農 7-0 厚木西(7)
橘学苑 5-4 アレセイア湘南
川和 7-4 西湘(10)
横須賀学院 3-6 厚木北
大磯 0-1 川崎工科
逗子 2-1 相模田名
上鶴間 0-13 神奈川工(5)
中大横浜 5-6 城郷(10)
藤沢総合・平塚農商 0-10 横須賀大津(5)
大師 3-8 鎌倉学園
慶應藤沢 10-11 綾瀬(13)
※1回戦(7/13)
川崎総合科学 5-1 寒川
生田東 6-7 横須賀総合
※1回戦(7/12)
大和南 0-12 金沢(5)
小田原 19-0 森村学園(5)
伊志田 4-1 瀬谷
菅 14-1 岸根(5)
秀英 0-9 麻溝台(7)
鎌倉 3-0 横浜翠嵐
秦野総合 4-9 光陵(10)
平塚江南 3-7 湘南
慶應義塾 5-4 桐蔭学園
横浜平沼 10-11 東
横浜氷取沢 12-0 横須賀南(5)
有馬 3-7 大船
柏陽 0-3 山手学院
荏田 9-0 向の岡工(7)
舞岡 4-5 瀬谷西
磯子工 6-4 大和西
松陽 2-9 横浜翠陵
逗葉 4-7 平塚湘風
追浜 8-3 深沢
横浜栄 5-2 厚木東
※1回戦(7/11)
横浜緑園・横浜明朋 1-11 アレセイア湘南(6)
厚木北 16-0 大和東(5)
海洋科学 0-20 横須賀大津(5)
平塚工科 1-2 小田原城北工
城山 10-3 相模原(7)
湘南工大付 10-1 希望ヶ丘(7)
秦野 4-7 麻生
藤沢翔陵 1-0 法政二
関東六浦 12-5 上矢部(8)
県川崎 1-19 高浜(5)
西湘 13-1 保土ケ谷(5)
柏木学園 8-1 伊勢原
湘南台 4-5 市ヶ尾
厚木西 9-2 新栄(7)
大井・吉田島 8-13 横浜桜陽
湘南学園 18-19 茅ヶ崎北陵
元石川 8-9 横浜南陵(11)
座間総合 4-9 武相
※1回戦(7/10)
大和 0-14 鎌倉学園(5)
新羽 1-8 川崎北(7)
鶴見大付 2-4 座間
横浜立野 7-8 県商工
綾瀬 12-1 港北(5)
足柄 8-4 新城・麻生総合・市川崎・幸
綾瀬西 7-1 サレジオ学院
横須賀工 1-3 相模田名
※組み合せは神奈川県高野連HPをご覧ください。 こちら
■横浜 9-1 藤沢翔陵(7)
藤沢翔陵|000|100|0| = 1
横 浜|530|001|x| = 9
(藤)橘、冨田、横山 (横)宮田、田高
■慶應義塾 2-5 横浜創学館
慶應義塾|000|001|100| = 2
横浜創学|001|040|00x| = 5
(慶)荒井、前田、荒井 (横)山岸
※準々決勝(7/24)
■慶應義塾 15-3 横浜清陵(5)
横浜清陵|003|00| = 3
慶應義塾|336|3x| = 15
(横)橘川、渡辺 (慶)沖村、前田
■横浜 11-3 向上(7)
横浜|500|041|1| = 11
向上|000|002|1| = 3
(横)杉山、宮田 (向上)佐藤、小林、猿山
■日大藤沢 3-13 横浜創学館(6)
日大藤沢|020|100| = 3
横浜創学|110|209| = 13
(日)清水虎、服部 (横)山岸
■東海大相模 - 藤沢翔陵(藤沢翔陵の不戦勝)
※5回戦(7/22)
東海大相模 6-0 藤嶺藤沢
桐光学園 3-8 慶應義塾
横浜 11-1 厚木北(7)
相洋 5-9 藤沢翔陵
向上 10-3 三浦学苑(8)
横浜清陵 6-2 麻溝台
横浜創学館 7-3 相模原弥栄
日大藤沢 5-4 立花学園(12)
※4回戦(7/20)
横浜創学館 14-0 南(5)
横浜 3-0 鎌倉学園
相洋 10-5 鶴嶺
厚木北 12-5 住吉(7)
三浦学苑 8-6 藤沢清流
日大藤沢 11-4 海老名(7)
東海大相模 7-1 川和
藤嶺藤沢 5-1 湘南工大附
日大高 1-4 麻溝台
慶應義塾 9-2 桜丘(7)
向上 1-0 川崎工科
桐光学園 5-0 相模原中等教育
藤沢翔陵 10-1 上溝南(7)
横浜商 4-5 横浜清陵
星槎国際湘南 2-8 立花学園
相模原弥栄 10-9 白山(13)
※3回戦(7/18)
立花学園 13-0 横浜サイエンスフロンティア(5)
星槎国際湘南 11-0 小田原(6)
桐光学園 10-0 武相(5)
麻溝台 6-3 横浜商大
横浜商 11-2 横浜栄(7)
日大藤沢 10-6 平塚学園
慶應義塾 3-2 橘
横浜創学館 8-1 湘南(7)
東 0-17 相模原中等教育(5)
横浜学園 1-11 南(6)
川崎総合科学 3-8 白山
海老名 16-4 旭(7)
日大高 14-7 荏田(8)
旭丘 3-6 桜丘
金沢総合 2-4 横浜清陵
相模原弥栄 9-2 金井(7)
※3回戦(7/17)
厚木北 10-0 橘学苑(5)
横浜 12-0 神奈川商工(5)
湘南学院 0-2 藤沢翔陵
向上 13-0 綾瀬(5)
東海大相模 12-1 横須賀大津(6)
相洋 6-5 城山
三浦学苑 8-1 厚木清南・愛川・中央農(7)
湘南工大附 4-1 藤沢西
川和 9-2 麻布大附(7)
川崎北 1-3 川崎工科
住吉 5-1 神奈川工
上溝南 14-1 浅野(6)
逗子 5-12 藤沢清流(8)
横浜隼人 11-13 藤嶺藤沢(11)
藤沢工科 - 鶴嶺(鶴嶺が不戦勝)
鎌倉学園 - 城郷(鎌倉学園が不戦勝)
※2回戦(7/15)
日大藤沢 10-0 鎌倉(6)
日大高 6-2 横浜翠陵
横浜清陵 10-1 茅ヶ崎西浜(7)
星槎国際湘南 18-1 山手学院(5)
二宮 2-12 湘南(6)
相模原中等教育 4-3 鶴見
津久井・橋本 2-9 南(7)
相模原弥栄 5-4 追浜(10)
横浜創学館 12-0 瀬谷西(5)
白山 10-1 相原(7)
金沢総合 6-3 大船
霧が丘 0-9 横浜商大(7)
金井 8-1 横須賀総合(8)
秦野曽屋 0-7 川崎総合科学(7)
多摩 0-10 小田原(5)
横浜旭陵・相模向陽館 4-19 横浜サイエンスフロンティア(5)
山北 1-3 麻溝台
立花学園 4-1 金沢
旭 13-5 関東学院
平塚学園 9-2 横浜氷取沢(8)
高津 2-5 荏田
横浜学園 10-8 磯子工
海老名 6-4 平塚湘風
※2回戦(7/14)
光明相模原 2-9 慶應義塾(8)
津久井浜 1-9 県商工(7)
生田 4-11 川崎北(7)
相洋 24-1 横浜桜陽(5)
七里ガ浜 6-7 城山
鶴嶺 1-0 厚木
桐光学園 9-1 横浜南陵(7)
横浜商 7-0 伊志田(7)
藤嶺藤沢 10-1 柏木学園(8)
戸塚 7-8 湘南工大附
上溝南 4-0 市ヶ尾
橘 7-0 光陵(7)
横浜隼人 10-0 小田原城北工(5)
旭丘 7-2 菅
逗子開成 8-9 麻布大附
横浜緑ヶ丘 0-6 藤沢翔陵
上溝 2-9 東(8)
田奈・鶴見総合・釜利谷・永谷 0-10 藤沢西(5)
藤沢工科 5-1 高浜
茅ケ崎 0-4 武相
神奈川大附 2-5 桜丘
湘南学院 12-0 麻生(5)
相模原総合 3-4 浅野
横須賀 4-5 横浜栄
※2回戦(7/13)
横浜 31-0 足柄(5)
東海大相模 11-0 関東六浦(5)
三浦学苑 11-1 綾瀬西(6)
百合丘 0-3 藤沢清流
向上 11-0 座間(7)
住吉 2-1 茅ヶ崎北陵
厚木清南・愛川・中央農 7-0 厚木西(7)
橘学苑 5-4 アレセイア湘南
川和 7-4 西湘(10)
横須賀学院 3-6 厚木北
大磯 0-1 川崎工科
逗子 2-1 相模田名
上鶴間 0-13 神奈川工(5)
中大横浜 5-6 城郷(10)
藤沢総合・平塚農商 0-10 横須賀大津(5)
大師 3-8 鎌倉学園
慶應藤沢 10-11 綾瀬(13)
※1回戦(7/13)
川崎総合科学 5-1 寒川
生田東 6-7 横須賀総合
※1回戦(7/12)
大和南 0-12 金沢(5)
小田原 19-0 森村学園(5)
伊志田 4-1 瀬谷
菅 14-1 岸根(5)
秀英 0-9 麻溝台(7)
鎌倉 3-0 横浜翠嵐
秦野総合 4-9 光陵(10)
平塚江南 3-7 湘南
慶應義塾 5-4 桐蔭学園
横浜平沼 10-11 東
横浜氷取沢 12-0 横須賀南(5)
有馬 3-7 大船
柏陽 0-3 山手学院
荏田 9-0 向の岡工(7)
舞岡 4-5 瀬谷西
磯子工 6-4 大和西
松陽 2-9 横浜翠陵
逗葉 4-7 平塚湘風
追浜 8-3 深沢
横浜栄 5-2 厚木東
※1回戦(7/11)
横浜緑園・横浜明朋 1-11 アレセイア湘南(6)
厚木北 16-0 大和東(5)
海洋科学 0-20 横須賀大津(5)
平塚工科 1-2 小田原城北工
城山 10-3 相模原(7)
湘南工大付 10-1 希望ヶ丘(7)
秦野 4-7 麻生
藤沢翔陵 1-0 法政二
関東六浦 12-5 上矢部(8)
県川崎 1-19 高浜(5)
西湘 13-1 保土ケ谷(5)
柏木学園 8-1 伊勢原
湘南台 4-5 市ヶ尾
厚木西 9-2 新栄(7)
大井・吉田島 8-13 横浜桜陽
湘南学園 18-19 茅ヶ崎北陵
元石川 8-9 横浜南陵(11)
座間総合 4-9 武相
※1回戦(7/10)
大和 0-14 鎌倉学園(5)
新羽 1-8 川崎北(7)
鶴見大付 2-4 座間
横浜立野 7-8 県商工
綾瀬 12-1 港北(5)
足柄 8-4 新城・麻生総合・市川崎・幸
綾瀬西 7-1 サレジオ学院
横須賀工 1-3 相模田名
※組み合せは神奈川県高野連HPをご覧ください。 こちら
コメント
コメントがありません。
⚾初戦から好カードに
慶應を私は応援します。大学野球のフレッシュリーグも優勝してください。
相手をKO!!
96年春に秀英を卒業しました佐野です。
卒業後は文京区内の福祉系の学校へ進みました。
正直、秀英だから評定も3.8ぐらいにつけられていました。
僕は愚かですが今になり秀英を応援したくなったのです。妹が2才下にいます。
初戦敗退が続いていますが、お気楽に練習しなさい。
今夏の公式戦の初戦の対戦相手はクジ運が普通に強いことに慶應義塾ですね
慶應義塾は高校の硬式野球部が強いのは大学譲りなのです!!
それに慶應義塾はキャプテンも桐蔭学園といえば打線の強さを警戒しているのです!!
今夏の公式戦では桐蔭学園の返り討ちを願いたいです
それでも勝者には今夏の公式戦の第2戦では1番負けないで欲しいです!!(厳)
また今夏の公式戦の第2戦以後も勝利を願いたいです!!(厳→咲→輝)
私も期待しています!!♪
桐蔭サイドの皆様は今夏の公式戦の初戦の対戦相手が決まったことで、モチベーションを上げながら勝利を目指して頑張って下さい
私も岡山から今夏の公式戦でも桐蔭学園を応援したいし、神奈川までパワーも送りたいです
桐蔭学園は甲子園に出場経験がある神奈川の高校野球の硬式の部では1番シックリ着てトキメキも感じる学校の名前なのでなおさらです!!
今住んでる泉区にある学校だな。
まあ埼玉で言えば、小松原(現:叡明)や群馬の常磐のような学校。いずれも今は悪くないが、秀英はいまだに。
まあいいよ、自分もいずみ野駅付近へ引っ越したのも何かしらの縁だと思ってる。
秀英がんばれ‼️