■仙台育英 12-0 仙台第一
仙台育英|000|113|304| = 12
仙台第一|000|000|000| = 0
(育)吉野、古川、中村、松田
(一)佐藤、山本、野口
【本塁打】(育)渡邉、吉野
※3位決定戦(5/25)
■東北学院 - 東陵
東北学院|100|101|010| = 4
東 陵|000|000|000| = 0
(東北)伊東 (東陵)吉田、髙橋
※準決勝(5/23)
■仙台育英 5x-4 東北学院
東北学院|001|100|020| = 4
仙台育英|100|000|022| = 5
(東)小幡、畠山、伊東 (仙)伊藤、松田
■東陵 1-7 仙台第一
仙台第一|100|002|103| = 7
東 陵|010|000|000| = 1
(仙)野口、山本、佐藤 (東)長峰、石川
※準々決勝(5/22)
■東北学院 3-0 古川学園
東北学院|000|001|101| = 3
古川学園|000|000|000| = 0
(東)伊東 (古)後藤、三浦
■仙台育英 8-5 日本ウェルネス宮城
ウェルネス|003|010|100| = 5
仙台育英 |000|102|14x| = 8
(ウ)菅井、千葉、早坂 (仙)齋藤、渋谷、伊藤
■仙台第一 4-3 柴田
柴 田|020|001|000| = 3
仙台第一|310|000|00x| = 4
(柴)谷木 (仙)佐藤、野口
■聖和学園 0-10 東陵(6)
聖和|000|000| = 0
東陵|050|203| = 10
(聖)阿部、小林 (東)長峰
※3回戦(5/20)
東北学院榴ケ岡 1-6 東北学院
富谷 5-8 古川学園
名取北 1-7 東陵
東北 0-8 聖和学園(7)
※3回戦(5/19)
仙台育英 8-0 利府(7)
日本ウェルネス宮城 2-1 角田
仙台 4-10 柴田
仙台第一 - 仙台城南(仙台第一の不戦勝)
※2回戦(5/17)
気仙沼向洋 1-5 日本ウェルネス宮城
名取北 10-0 志・宮水・響・石北(6)
登米総合産業 0-20 東陵(5)
※2回戦(5/16)
宮城農 0-10 角田(5)
仙台育英 10-0 泉松陵(5)
仙台南 0-3 東北学院
大崎中央 2-5 東北学院榴ケ岡
石巻商業 1-11 古川学園(5)
東北 8-2 仙台東
佐沼 2-6 聖和学園
富谷 12-11 登米
仙台第一 6-0 石巻工
古川工業 6-11 柴田
仙台城南 15-0 亘理・伊具・大商(5)
※2回戦(5/15)
白石工業 2-5 利府
仙台第二 7-10 仙台
※1回戦(5/15)
石巻西 0-10 東北学院(5)
仙台南 17-5 石巻好文館(6)
亘理・伊具・大商 11-10 中新田
村田・柴農 0-16 仙台城南(5)
多賀城 6-7 名取北
東北学院榴ケ岡 - 名取(東北学院榴ケ岡の不戦勝)
仙台高専名取 - 志・宮水・響・石北(志・宮水・響・石北の不戦勝)
※1回戦(5/14)
仙台第三 0-7 大崎中央(7)
聖和学園 10-1 仙台工業(7)
古川 0-10 石巻工業(7)
泉 4-6 宮城県農業
涌谷 0-12 角田(5)
富谷 10-5 小牛田農林
佐沼 11-4 東北生文大高(8)
石巻商業 10-4 石巻
鹿島台商業 0-16 登米総合産業(5)
仙台第一 5-2 黒川
登米 7-3 白石
仙台西 4-12 東陵(7)
※1回戦(5/13)
崎・山・迫 1-7 気仙沼向洋
仙台向山 3-8 古川学園
利府 7-0 泉館山(7)
泉松陵 11-9 宮城県工業
日本ウェルネス宮城 1-0 松島
東北 10-0 気仙沼(6)
仙台第二 4-2 築館
白石工業 12-6 古川黎明
宮城広瀬 0-3 仙台
古川工業 17-0 加美農業(5)
仙台東 11-5 塩釜
仙台商業 1-4 柴田
※組み合せは宮城県高野連HPをご覧ください。 こちら
■仙台育英 5x-4 東北学院
東北学院|001|100|020| = 4
仙台育英|100|000|022| = 5
(東)小幡、畠山、伊東 (仙)伊藤、松田
■東陵 1-7 仙台第一
仙台第一|100|002|103| = 7
東 陵|010|000|000| = 1
(仙)野口、山本、佐藤 (東)長峰、石川
※準々決勝(5/22)
■東北学院 3-0 古川学園
東北学院|000|001|101| = 3
古川学園|000|000|000| = 0
(東)伊東 (古)後藤、三浦
■仙台育英 8-5 日本ウェルネス宮城
ウェルネス|003|010|100| = 5
仙台育英 |000|102|14x| = 8
(ウ)菅井、千葉、早坂 (仙)齋藤、渋谷、伊藤
■仙台第一 4-3 柴田
柴 田|020|001|000| = 3
仙台第一|310|000|00x| = 4
(柴)谷木 (仙)佐藤、野口
■聖和学園 0-10 東陵(6)
聖和|000|000| = 0
東陵|050|203| = 10
(聖)阿部、小林 (東)長峰
※3回戦(5/20)
東北学院榴ケ岡 1-6 東北学院
富谷 5-8 古川学園
名取北 1-7 東陵
東北 0-8 聖和学園(7)
※3回戦(5/19)
仙台育英 8-0 利府(7)
日本ウェルネス宮城 2-1 角田
仙台 4-10 柴田
仙台第一 - 仙台城南(仙台第一の不戦勝)
※2回戦(5/17)
気仙沼向洋 1-5 日本ウェルネス宮城
名取北 10-0 志・宮水・響・石北(6)
登米総合産業 0-20 東陵(5)
※2回戦(5/16)
宮城農 0-10 角田(5)
仙台育英 10-0 泉松陵(5)
仙台南 0-3 東北学院
大崎中央 2-5 東北学院榴ケ岡
石巻商業 1-11 古川学園(5)
東北 8-2 仙台東
佐沼 2-6 聖和学園
富谷 12-11 登米
仙台第一 6-0 石巻工
古川工業 6-11 柴田
仙台城南 15-0 亘理・伊具・大商(5)
※2回戦(5/15)
白石工業 2-5 利府
仙台第二 7-10 仙台
※1回戦(5/15)
石巻西 0-10 東北学院(5)
仙台南 17-5 石巻好文館(6)
亘理・伊具・大商 11-10 中新田
村田・柴農 0-16 仙台城南(5)
多賀城 6-7 名取北
東北学院榴ケ岡 - 名取(東北学院榴ケ岡の不戦勝)
仙台高専名取 - 志・宮水・響・石北(志・宮水・響・石北の不戦勝)
※1回戦(5/14)
仙台第三 0-7 大崎中央(7)
聖和学園 10-1 仙台工業(7)
古川 0-10 石巻工業(7)
泉 4-6 宮城県農業
涌谷 0-12 角田(5)
富谷 10-5 小牛田農林
佐沼 11-4 東北生文大高(8)
石巻商業 10-4 石巻
鹿島台商業 0-16 登米総合産業(5)
仙台第一 5-2 黒川
登米 7-3 白石
仙台西 4-12 東陵(7)
※1回戦(5/13)
崎・山・迫 1-7 気仙沼向洋
仙台向山 3-8 古川学園
利府 7-0 泉館山(7)
泉松陵 11-9 宮城県工業
日本ウェルネス宮城 1-0 松島
東北 10-0 気仙沼(6)
仙台第二 4-2 築館
白石工業 12-6 古川黎明
宮城広瀬 0-3 仙台
古川工業 17-0 加美農業(5)
仙台東 11-5 塩釜
仙台商業 1-4 柴田
※組み合せは宮城県高野連HPをご覧ください。 こちら
コメント
コメントがありません。
頑張れ✊仙台育英
パスワードいるの?
一高、総合力で劣ってたのは仕方ありません。
ただ、決勝戦で5エラー+バッテリーミスはいただけない。前半の4点、外野守備が締まっていれば、0点だったかもしれません(レバタラですが)。疲労は有ったでしょう、でも締まった試合にはなり得たはずです。夏に向け守備を鍛えられたし。
一高、総合力で劣ってたのは仕方ありません。
ただ、決勝戦で5エラー+バッテリーミスはいただけない。前半の4点、外野守備が締まっていれば、0点だったかもしれません(レバタラですが)。疲労は有ったでしょう、でも締まった試合にはなり得たはずです。夏に向け守備を鍛えられたし。
今年は春の大会にて実質2連覇誠におめでとうございます!!☆☆♬
仙台一守備陣はノーエラーでバッテリーミスもなかった場合、中盤戦からも引き締まった試合にはなっていたというほど苦しくなっていた試合展開をモノにする優勝でアッパレ仙台育英なのです!!☆☆♬
仙台市内の育英サイドの皆様は、今夏の公式戦に向けて、これまで通り勝利を目指して頑張って下さい
私も岡山から今夏の公式戦でも仙台育英を応援したいし、宮城までパワーも送りたいです
それと甲子園に連続出場した以上は、岡山から仙台育英が今夏の甲子園でも、甲子園における勝利を遂げることが出来るよう応援したいし、甲子園までパワーも送りたいです
野球部の頑張りはいつも、東北への思いを感じさせてくれる。
まだまだコロナよりもつらい被災された思いは悲しみや苦しみに見舞われている。
育英だけでなく、東北球児のファイトや楽天の気迫はすごい。
東北大会は急遽、中止となったがまた夏に強さを見せておくれ。
私は仙台二高と育英高の試合だと思います。
早稲田はバンカラ、慶應はエリートという感じのイメージを持っています。
二高はバンカラです、育英高は私学で華やかさを感じるので。
意外とありそうで当たらないこの対戦、決勝ではこの優勝争いを。私は序盤までは二高を、中盤は休んで終盤には育英高に目を向けますよ。