アイキャッチ画像
※決勝(5/25)

■花巻東 15-0 盛岡大附

花 巻 東 |200|150|511| = 15
盛岡大附|000|000|000| = 0

(花)中居 (盛)小野寺、三浦、柴田
【本塁打】(花)佐々木

※3位決定戦(5/25)

■久慈 7-4 花巻南

花巻南|000|000|103| = 4
久 慈|301|021|00x| = 7

(花)高橋、櫻田 (久)澤里、松川、播磨


※準決勝(5/24)

■花巻東 4x-3 久慈(12)

久 慈|010|100|001|000| = 3
花巻東|010|002|000|001| = 4

(久)播磨、松川 (花)萬谷、菱川

■花巻南 4-6 盛岡大附

花 巻 南 |000|000|004| = 4
盛岡大附|410|000|10x| = 6

(花)柿澤、櫻田、高橋 (盛)柴田、大平、千葉雄

※準々決勝(5/18)

■盛岡中央 0-7 久慈(7)

久  慈|230|020|0| = 7
盛岡中央|000|000|0| = 0

(久)松川、 播磨 (盛)齋藤、中川

■花巻東 9-3 一関学院

花巻東|130|002|102| = 9
一関学|000|000|300| = 3

(花)萬谷、菱川 (一)奥谷、伊藤、鈴木

■盛岡大附 8-0 専大北上(7)

専大北上|000|000|0| = 0
盛岡大附|050|210|x| = 8

(専)梶川、遠藤、佐藤 (盛)渡邊

■花巻南 10-2 宮古商工(7)

宮古商工|100|000|1| = 2
花 巻 南 |005|500|x| = 10

(宮)川戸、穂高 (花)高橋、柿澤

※2回戦(5/16)

平舘 1-12 花巻東(5)
一関学院 6-1 盛岡工業
水沢商業 1-3 久慈
花巻南 7-2 大船渡東
一関修紅 4-11 盛岡中央(7)
黒沢尻工業 1-4 盛岡大附
水沢 3-10 専大北上(7)
宮古商工 5-3 花巻農業

※1回戦(5/15)

花巻南 4-0 岩手
久慈東 4-5 黒沢尻工業
宮古商工 6-5 福岡
花巻農業 8-1 一関第一(8)
水沢 9-0 福岡工業(7)
釜石商工 2-15 専大北上(6)

※1回戦(5/14)

一関学院 7-0 伊保内(7)
盛岡工業 5-3 大東
盛岡第三 4-6 水沢商業(12)
高田 5-6 平舘
盛岡市立 0-13 花巻東(5)
盛岡中央 9-3 水沢工業
一関修紅 6-5 盛岡農業

※地区大会(5/5)

岩手 1-0 盛岡第四(10)
花巻東 7-0 花巻南(7)
黒沢尻北 2-6 水沢商業
盛岡農業 2-1 盛岡第一
遠野 4-6 花巻農業
水沢工業 2-8 専大北上
盛岡第三 0-10 盛岡大附(6)

※地区大会(5/4)

黒沢尻北 15-1 西和賀(7)
久慈 4-3 福岡
盛岡第三 4-2 盛岡工業
一関学院 10-7 一関第一
遠野緑峰 6-13 遠野(7)
水沢商業 7-0 金ケ崎(7)
盛岡中央 1-16 盛岡大附(5)
一関工業 4-5 大東
一戸 5-8 伊保内
花巻農業 10-9 花北青雲
一関第二 0-7 一関修紅(7)

※地区大会(5/3)

高田 0-10 大船渡東(6)
一関工業 1-0 千厩
久慈東 11-0 一戸(7)
宮古商工 5-1 宮古
一関高専 7-14 一関第二(8)
伊保内 2-4 福岡工
住田 3-7 釜石商工

※地区大会(5/1)

宮古商工 6-2 大船渡
岩手 2-3 平舘
盛岡市立 6-0 盛岡第一
一関学院 4-3 大東
一戸 19-10 軽米(7)
盛岡農業 5-0 盛岡南
釜石 2-10 宮古(7)
盛岡第四 3-2 盛岡誠桜(11)
一関第一 8-1 一関修紅(8)
種市・大野・紫波総合 4-5 福岡工(14)
住田 4-2 大槌・岩泉・山田

※地区大会(4/30)

千厩 2-6 一関修紅
花巻東 7-0 花北青雲(7)
水沢 7-12 水沢工業
花泉 2-8 一関工業
花巻南 10-1 遠野(7)
黒沢尻工業 1-8 専大北上(7)

※地区大会(4/29)

盛岡第一 3-4 盛岡第三
一関第二 3-8 大東
軽米 10-3 久慈工業(8)
盛岡市立 5-7 盛岡中央(16)
岩手 0-12 盛岡大附(5)
金ケ崎 9-7 水沢第一
種市・大野・紫波総合 9-4 葛巻
平舘 1-2 盛岡工業
水沢農業・岩谷堂・前沢・北上翔南 - 黒沢尻北(黒沢尻北の不戦勝)

※地区大会(4/28)

花泉 2-10 一関第二(8)
久慈 6-3 久慈東
盛岡北 3-13 盛岡第四(6)
不来方 1-6 盛岡誠桜
一関学院 9-4 一関高専
江南義塾 1-11 盛岡南(7)
盛岡農業 4-3 盛岡商業
福岡 13-3 伊保内(6)
一関第一 3-0 一関工業

※地区大会(4/27)

水沢工業 3-2 水沢商業
黒沢尻工業 11-1 西和賀(6)
高田 0-7 宮古商工(7)
大船渡東 7-0 釜石商工(7)
黒沢尻北 0-12 専大北上(5)

※地区大会(4/26)

水沢工業 22-0 四校連合(5)
西和賀 11-4 金ケ崎(8)
水沢 15-3 水沢第一(5)

※地区大会(4/25)

久慈 15-0 福岡工業(5)
江南義塾 0-18 盛岡工業(5)
盛岡農業 1-2 平舘
花北青雲 10-2 遠野緑峰(7)
高田 9-6 釜石
福岡 8-1 久慈工業(7)
盛岡南 1-8 盛岡大附(8)
花巻北 0-7 花巻農(7)
大船渡 1-4 宮古商工
一戸 4-7 伊保内
盛岡商業 2-4 岩手

※地区大会(4/24)

大船渡東 10-0 住田(5)
軽米 3-23 福岡工業(5)
不来方 0-14 盛岡第三(5)
盛岡第一 9-2 盛岡北(7)
花巻北 4-5 花巻南
大槌・岩泉・山田 4-14 宮古商工(6)
伊保内 7-5 種市・大野・紫波総合
盛岡誠桜 2-6 盛岡中央
葛巻 1-18 久慈東(5)
盛岡第四 3-5 盛岡市立(11)
遠野 1-0 花巻農業
釜石商工 - 宮古(釜石商工の不戦勝)

※組み合せは岩手県高野連HPをご覧ください。 こちら



コメント

コメントがありません。

  • カメ大王
  • URL
花巻東へのメッセージ

春の岩手大会にて実質3連覇誠におめでとうございます!!☆☆♬
盛(岡)大付は岩手の高校野球の中に豪打ともいうほど打線が強いチームがあっても良いという監督の方針から、甲子園でも強力打線で甲子園における勝利を遂げたこともあるほど、打線が普通に強いチームです
とはいえ今春の岩手大会の決勝ではその盛大附相手に5点を取り上げたイニングが2つあって、終わってみると15-0にて超大圧勝を遂げ、相手のお株を奪う優勝を遂げるワケですから、アッパレ花巻東なのです!!☆☆♬
花巻東の皆様は今夏の公式戦に向けて、春の岩手大会では今年、実質3連覇を遂げた成績と勢いに恥じないようこれまで通り勝利を目指して頑張って下さい
私も岡山から今夏の公式戦でも花巻東を応援したいし、甲子園に再出場するまでは岩手までパワーも送りたいです
それと甲子園再出場を遂げたからには岡山から花巻東が甲子園における勝利再びを遂げることが出来るよう応援したいし、甲子園までパワーも送りたいです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する