■常磐大高 6-18 常総学院
常磐大高|040|000|002| = 6
常総学院|820|040|13x| = 18
(常磐)- (常総)-
※準決勝(5/5)
■常磐大高 5-4 水戸一
水 戸 一 |031|000|000| = 4
常磐大高|001|010|003| = 5
■常総学院 8-4 水城
水城|011|002|000| = 4
常総|000|602|00x| = 8
(水)樫村 (常)大川
※準々決勝(5/3)
■藤代 5-8 水戸一
藤 代|100|120|100| = 5
水戸一|100|000|07x| = 8
※準々決勝(5/2)
■常磐大高 6x-5 土浦日大(13)
土浦日大|001|000|004|000|0| = 5
常磐大高|001|011|020|000|1| = 6
■常総学院 4x-3 明秀日立
明秀日立|101|000|100| = 3
常総学院|000|001|102| = 4
■水城 5-4 水戸啓明
水 城|002|300|000| = 5
水戸啓明|020|000|002| = 4
※3回戦(4/30)
東洋大牛久 1-6 常総学院
水戸一 2-0 多賀
常磐大高 11-9 石岡一
明秀日立 9-2 岩瀬日大(7)
土浦日大 11-0 日立北(6)
水戸啓明 8-1 日立工(7)
水城 5-0 茨城キリスト
藤代 15-3 取手一(7)
※2回戦(4/25)
鹿島学園 0-1 石岡一
常総学院 10-0 境(6)
日立工 6-4 土浦湖北
藤代 6-1 下妻一
霞ヶ浦 2-6 水城
水戸啓明 6-4 下妻二
取手一 9-5 太田一
茨城キリスト 9-2 取手二(8)
※2回戦(4/24)
勝田 6-7 東洋大牛久
常磐大高 3-2 科技日立(10)
古河二 1-11 多賀(5)
水戸商 5-8 岩瀬日大
土浦日大 7-0 中央(7)
水戸一 7-0 つくば国際
竜ヶ崎一 0-4 明秀日立
つくば秀英 4-7 日立北
※1回戦(4/23)
水戸工 0-7 境(7)
石岡一 4-0 古河一
水城 10-0 下館工(5)
下妻一 4-1 鹿島
※地区大会(4/13)
水戸一 3-2 鉾田一
水戸工 8-4 茨城
太田一 8-6 日立商
科技日立 9-4 大子清流
土浦日大 10-0 江戸川学園(5)
竜ヶ崎一 12-10 牛久栄進
水戸葵陵 6-10 鹿島
水戸啓明 7-2 鉾田二
取手一 6-2 土浦二
東洋大牛久 11-4 藤代紫水(7)
※地区大会(4/12)
常磐大 11-0 緑岡(5)
水戸農 0-5 茨城
多賀 13-3 磯原郷英(8)
キリスト 9-1 佐和(7)
つくば秀英 21-0 水海道二(5)
下妻一 14-0 県西五校連合(5)
勝田工 3-8 勝田
日立一 4-5 日立工
下妻二 11-10 守谷
古河一 7-1 伊奈
石岡一 3-2 牛久(11)
取手二 9-0 土浦工(7)
清真波崎神栖 2-12 鹿島(7)
那珂 0-5 鉾田二
下館工 12-2 古河三(7)
古河二 10-6 下館一
水戸商 6-0 水戸三校連合
水城 6-2 波崎柳川
中央 11-7 水戸桜ノ牧
土浦湖北 9-2 江戸崎総合(7)
土浦三 6-8 つくば国際
※地区大会(4/11)
日立北 14-4 那珂湊(5)
明秀日立 10-0 太田西山(6)
高萩清松 1-34 磯原郷英(5)
小瀬 0-10 佐和(5)
茨城高専 3-9 勝田
東海・海洋 0-13 日立工(5)
境 9-0 岩井坂東清風(7)
岩瀬日大 10-0 つくば工科(5)
守谷 5-2 水海道一
総和工 1-8 伊奈(7)
古河三 10-0 鬼怒商(6)
下館一 8-1 八千代(8)
江戸川学園 5-2 東風
麻生 2-3 牛久栄進(12)
土浦二 12-1 土浦一(8)
藤代紫水 2-1 取手松陽
※組み合せは茨城県高野連HPをご覧ください。 こちら
■常磐大高 5-4 水戸一
水 戸 一 |031|000|000| = 4
常磐大高|001|010|003| = 5
■常総学院 8-4 水城
水城|011|002|000| = 4
常総|000|602|00x| = 8
(水)樫村 (常)大川
※準々決勝(5/3)
■藤代 5-8 水戸一
藤 代|100|120|100| = 5
水戸一|100|000|07x| = 8
※準々決勝(5/2)
■常磐大高 6x-5 土浦日大(13)
土浦日大|001|000|004|000|0| = 5
常磐大高|001|011|020|000|1| = 6
■常総学院 4x-3 明秀日立
明秀日立|101|000|100| = 3
常総学院|000|001|102| = 4
■水城 5-4 水戸啓明
水 城|002|300|000| = 5
水戸啓明|020|000|002| = 4
※3回戦(4/30)
東洋大牛久 1-6 常総学院
水戸一 2-0 多賀
常磐大高 11-9 石岡一
明秀日立 9-2 岩瀬日大(7)
土浦日大 11-0 日立北(6)
水戸啓明 8-1 日立工(7)
水城 5-0 茨城キリスト
藤代 15-3 取手一(7)
※2回戦(4/25)
鹿島学園 0-1 石岡一
常総学院 10-0 境(6)
日立工 6-4 土浦湖北
藤代 6-1 下妻一
霞ヶ浦 2-6 水城
水戸啓明 6-4 下妻二
取手一 9-5 太田一
茨城キリスト 9-2 取手二(8)
※2回戦(4/24)
勝田 6-7 東洋大牛久
常磐大高 3-2 科技日立(10)
古河二 1-11 多賀(5)
水戸商 5-8 岩瀬日大
土浦日大 7-0 中央(7)
水戸一 7-0 つくば国際
竜ヶ崎一 0-4 明秀日立
つくば秀英 4-7 日立北
※1回戦(4/23)
水戸工 0-7 境(7)
石岡一 4-0 古河一
水城 10-0 下館工(5)
下妻一 4-1 鹿島
※地区大会(4/13)
水戸一 3-2 鉾田一
水戸工 8-4 茨城
太田一 8-6 日立商
科技日立 9-4 大子清流
土浦日大 10-0 江戸川学園(5)
竜ヶ崎一 12-10 牛久栄進
水戸葵陵 6-10 鹿島
水戸啓明 7-2 鉾田二
取手一 6-2 土浦二
東洋大牛久 11-4 藤代紫水(7)
※地区大会(4/12)
常磐大 11-0 緑岡(5)
水戸農 0-5 茨城
多賀 13-3 磯原郷英(8)
キリスト 9-1 佐和(7)
つくば秀英 21-0 水海道二(5)
下妻一 14-0 県西五校連合(5)
勝田工 3-8 勝田
日立一 4-5 日立工
下妻二 11-10 守谷
古河一 7-1 伊奈
石岡一 3-2 牛久(11)
取手二 9-0 土浦工(7)
清真波崎神栖 2-12 鹿島(7)
那珂 0-5 鉾田二
下館工 12-2 古河三(7)
古河二 10-6 下館一
水戸商 6-0 水戸三校連合
水城 6-2 波崎柳川
中央 11-7 水戸桜ノ牧
土浦湖北 9-2 江戸崎総合(7)
土浦三 6-8 つくば国際
※地区大会(4/11)
日立北 14-4 那珂湊(5)
明秀日立 10-0 太田西山(6)
高萩清松 1-34 磯原郷英(5)
小瀬 0-10 佐和(5)
茨城高専 3-9 勝田
東海・海洋 0-13 日立工(5)
境 9-0 岩井坂東清風(7)
岩瀬日大 10-0 つくば工科(5)
守谷 5-2 水海道一
総和工 1-8 伊奈(7)
古河三 10-0 鬼怒商(6)
下館一 8-1 八千代(8)
江戸川学園 5-2 東風
麻生 2-3 牛久栄進(12)
土浦二 12-1 土浦一(8)
藤代紫水 2-1 取手松陽
※組み合せは茨城県高野連HPをご覧ください。 こちら
コメント
コメントがありません。
今年の春の大会お疲れ様でした
今年の春の大会の結果はとても残念でしたが、打線は結構機能した試合でした!!☆☆♬
水桜サイドの皆様は今夏の公式戦に向けて、また勝利を目指して頑張って下さい
私も岡山から水戸桜ノ牧を応援したいし、茨城までパワーも送りたいです
今や阪神の大山選手をはじめ、プロ野球界に数名のOBを輩出しているが、まだ甲子園へは遠い。
今大会も県大会ではあるが初戦で‥
頑張って甲子園を目指して欲しい。高校の硬式野球部である以上、頂をとれと言いたい。
秀英高野球部は阿井英二郎監督が先駆けで部が結成された。
「こんなコールドで負けるなんて屈辱だよ!」と初出場の県大会敗退後に諭した阿井監督。そこから数名のプロ選手を出したのには目を見張る。中でも大山選手という主砲を。
もう一人忘れてはならないのがBC茨城の山中選手、共栄大を経て今季茨城へ。大山2世と私は期待を寄せている。共栄大時代には県営大宮球場の中堅へ本塁打を放った型破りのパワーもある。
つくば秀英高の健闘を祈り
ふれーふれー秀英!!👏
昨年の水郡地区大会で優勝した太一。
谷田部くんがひたちなか市民球場でHRを。
太田一高野球部、頑張りなさいね(♡うっふん)