アイキャッチ画像
※決勝(6/21)

■関東一 5-0 日大三

日大三|000|000|000| = 0
関東一|020|201|00x| = 5

(日)宇山 (関)市川


※準決勝(4/24)

■東海大菅生 1-4 関東一

関東一|000|400|000| = 4
東海菅|000|001|000| = 1

(関)鈴木、市川 (東)鈴木泰、櫻井、松永

■二松学舎大付 4-5 日大三

日大三|000|200|102| = 5
二松学|000|000|040| = 4

(日)宇山 (二)秋山

※準々決勝(4/18)

■明大中野八王子 3-6 日大三

明大中野|003|000|000| = 3
日 大 三 |003|100|20x| = 6

(明)井上 (日)岡村、宇山

■二松學舍大附 14-7 大森学園(7)

大森学園|3 00|031|0| = 7
二松學舍|0⑪0|002|1| = 14

(大)八田、松本 (二)布施、秋山

■國學院久我山 3-6 関東一

関 東 一 |010|400|010| = 6
國學久我|000|001|002| = 3

(関)小宮山、成井、市川 (國)髙橋

※準々決勝(4/17)

■東海大菅生 5-0 八王子

八王子|000|000|000| = 0
東海菅|002|011|10x| = 5

(八)星野、舘野、渡邊 (東)櫻井、鈴木泰

※3回戦(4/11)

日本学園 1-8 関東一(7)
小山台 1-7 東海大菅生
専大付 0-10 八王子(6)
創価 2-3 國學院久我山

※3回戦(4/10)

日大鶴ヶ丘 2-4 日大三
二松學舍大附 10-6 佼成学園(10)
日大豊山 0-2 大森学園
明大中野八王子 6-4 日野

※2回戦(4/7)

東海大菅生 2-0 東京成徳大高
共栄学園 1-6 関東一
啓明学園 9-10 小山台
國學院久我山 5-3 東海大高輪台
江戸川 2-9 創価
上野学園 3-10 八王子(7)
桜美林 4-6 専大付
日本学園 10-7 岩倉(11)

※2回戦(4/6)

日大豊山 7-0 目白研心
日大鶴ヶ丘 8-1 早大学院(8)
日大三 10-0 堀越(6)
二松學舍大附 6-1 駒大高
大森学園 6-5 目黒日大
日野 6-5 東亜学園(10)
日大二 1-3 明大中野八王子
修徳 7-9 佼成学園

※1回戦(4/4)

桜美林 21-2 日野台(5)
文京 0-8 関東一(7)
東海大菅生 4-0 八王子北
世田谷学園 2-5 小山台
東京成徳大高 6-1 駒場学園
啓明学園 9-8 豊多摩(10)
小平西 1-9 八王子(7)
成立学園 2-8 創価
日本学園 5-1 帝京
東京実 5-6 専大付
小松川 3-8 上野学園
富士森 1-8 東海大高輪台(7)
城北 0-2 共栄学園
岩倉 3-2 実践学園
早稲田実 1-4 國學院久我山
江戸川 6-5 本郷

※1回戦(4/3)

大森学園 11-1 錦城学園(6)
松原 1-20 日大三(5)
日大二 12-0 成瀬(5)
千歳丘 0-20 佼成学園(5)
二松學舍大附 7-0 小平(7)
日大鶴ヶ丘 14-2 東洋(6)
青山学院 1-14 目黒日大(6)
立正大立正 0-3 日野
城西大城西 0-3 修徳
早大学院 1-0 駒込
東大和 2-5 日大豊山
明法 2-9 目白研心
東亜学園 12-1 立教池袋(5)
国士舘 1-8 明大中野八王子(8)
海城 1-9 堀越(7)
郁文館 2-3 駒大高(10)

※組み合せは東京都高野連HPをご覧ください。 こちら



コメント

コメントがありません。

  • 埼玉・松山高陸上部OB
  • URL
頑張りな!!

東京の球児、今回はいきなり都大会からだが、昨年のブロック予選を勝ち抜けた実績があるから試合を行える。やはり一歩でも前へ出ていると、 このようになった時に違いがはっきり分かる。
今回は試合を行えない学校の野球部の分まで力を出しきれよ。どこを応援している訳ではないが、まだ安心、油断の出来ない東京に於いて、高校野球が行われるのは感謝極まりない。ありがとう、高校野球関係者、学校関係者。

  • 名無し
  • URL

部活動自粛なのに大会はやっている矛盾してます

  • 岩田 圭二 今年44歳
  • URL
豊南高へエール送りますぅ


がんばれ がんばれ
頼むがんばれ がんばってくれ

僕ちんは平成8年春に豊南高を卒業しました。
板橋区内の自宅から自転車で通学しました。
サッカー部でした。


コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する