■東農大二 1-7 関学大附
東農大二|000|000|010| = 1
関学大附|010|105|00x| = 7
(東)石井崚、伊藤、石井亮
(関)篠原、堀越、須藤、石原
※準決勝(5/1)
■東農大二 8-0 館林(7)
館 林|000|000|0| = 0
東農大二|101|114|x| = 8
(館)宮村、平野 (東)黒岩、石井
■関学大附 6-5 太田
関学大附|010|102|020| = 6
太 田|000|102|110| = 5
(関)石原、篠原 (太)大舘、寺島
※準々決勝(4/25)
■高崎商 1-8 太田(8)
高崎商|010|000|00| = 1
太 田|012|004|01| = 8
(高)田村、石井、高橋 (太)大館
■前橋東 2-4 関学大附
関学大|100|030|000| = 4
前橋東|000|011|000| = 2
(関)篠原、石原 (前)席、笠原
※準々決勝(4/24)
■健大高崎 0-1 東農大二
東農大二|000|000|010| = 1
健大高崎|000|000|000| = 0
■館林 7-0 市立太田(7)
館 林|011|130|1| = 7
市太田|000|000|0| = 0
※3回戦(4/21)
安中総合 0-13 健大高崎(5)
関学大附 12-0 桐生第一(7)
高崎商 10-6 前橋商
高経大附 3-5 館林
商大附 6-10 東農大二
前橋育英 3-10 太田(7)
富岡 0-10 市立太田(6)
前橋東 10-5 四・玉・榛・富・下・板
※2回戦(4/19)
桐生第一 11-2 前橋工(7)
利根商 3-4 高崎商
樹徳 2-5 富岡(10)
市立太田 8-7 桐生市商
前橋商 4-3 館林商工
関学大附 11-0 桐生清桜(8)
※2回戦(4/18)
健大高崎 7-3 桐生工
前橋育英 12-0 高崎(5)
安中総合 7-6 高崎工
太田 12-0 渋川(5)
館林 12-5 明和県央(8)
藤岡中央 5-6 高経大附
※2回戦(4/17)
高崎北 2-9 前橋東(8)
伊勢崎清明 6-7 四・玉・榛・富・下・板(11)
※2回戦(4/16)
商大附 13-0 新田暁(5)
前橋南 3-19 東農大二(5)
※1回戦(4/13)
利根商 5-0 藤岡北
渋川青翠 2-5 藤岡中央
前橋工 10-3 吉井(8)
高崎商 2-1 前橋
前橋東 7-5 高崎東
大間々 6-9 桐生工
大泉 0-5 明和県央
高経大附 10-3 太田工(8)
勢多農林 2-6 富岡
館林商工 6-5 市前橋
桐生 2-3 関学大附
西邑楽 0-7 桐南・桐西(桐生清桜)(7)
市立太田 9-0 中央中等(7)
吾妻中央 4-5 桐生市商
※1回戦(4/11)
商大附 18-0 前・尾・松・嬬(5)
太田 4-3 常磐
利根実 2-10 新田暁(7)
渋川 3-0 伊勢崎
渋川工 4-5 前橋南
東農大二 11-3 沼田
※1回戦(4/10)
伊勢崎清明 10-0 藤岡工(5)
群馬高専 3-10 高崎(8)
前橋育英 11-1 伊勢崎商(6)
安中総合 9-2 興陽(7)
伊勢崎工 3-4 高崎工
太田東 3-8 四・玉・榛・富・下・板
※組み合せは群馬県高野連HPをご覧ください。 こちら
■東農大二 8-0 館林(7)
館 林|000|000|0| = 0
東農大二|101|114|x| = 8
(館)宮村、平野 (東)黒岩、石井
■関学大附 6-5 太田
関学大附|010|102|020| = 6
太 田|000|102|110| = 5
(関)石原、篠原 (太)大舘、寺島
※準々決勝(4/25)
■高崎商 1-8 太田(8)
高崎商|010|000|00| = 1
太 田|012|004|01| = 8
(高)田村、石井、高橋 (太)大館
■前橋東 2-4 関学大附
関学大|100|030|000| = 4
前橋東|000|011|000| = 2
(関)篠原、石原 (前)席、笠原
※準々決勝(4/24)
■健大高崎 0-1 東農大二
東農大二|000|000|010| = 1
健大高崎|000|000|000| = 0
■館林 7-0 市立太田(7)
館 林|011|130|1| = 7
市太田|000|000|0| = 0
※3回戦(4/21)
安中総合 0-13 健大高崎(5)
関学大附 12-0 桐生第一(7)
高崎商 10-6 前橋商
高経大附 3-5 館林
商大附 6-10 東農大二
前橋育英 3-10 太田(7)
富岡 0-10 市立太田(6)
前橋東 10-5 四・玉・榛・富・下・板
※2回戦(4/19)
桐生第一 11-2 前橋工(7)
利根商 3-4 高崎商
樹徳 2-5 富岡(10)
市立太田 8-7 桐生市商
前橋商 4-3 館林商工
関学大附 11-0 桐生清桜(8)
※2回戦(4/18)
健大高崎 7-3 桐生工
前橋育英 12-0 高崎(5)
安中総合 7-6 高崎工
太田 12-0 渋川(5)
館林 12-5 明和県央(8)
藤岡中央 5-6 高経大附
※2回戦(4/17)
高崎北 2-9 前橋東(8)
伊勢崎清明 6-7 四・玉・榛・富・下・板(11)
※2回戦(4/16)
商大附 13-0 新田暁(5)
前橋南 3-19 東農大二(5)
※1回戦(4/13)
利根商 5-0 藤岡北
渋川青翠 2-5 藤岡中央
前橋工 10-3 吉井(8)
高崎商 2-1 前橋
前橋東 7-5 高崎東
大間々 6-9 桐生工
大泉 0-5 明和県央
高経大附 10-3 太田工(8)
勢多農林 2-6 富岡
館林商工 6-5 市前橋
桐生 2-3 関学大附
西邑楽 0-7 桐南・桐西(桐生清桜)(7)
市立太田 9-0 中央中等(7)
吾妻中央 4-5 桐生市商
※1回戦(4/11)
商大附 18-0 前・尾・松・嬬(5)
太田 4-3 常磐
利根実 2-10 新田暁(7)
渋川 3-0 伊勢崎
渋川工 4-5 前橋南
東農大二 11-3 沼田
※1回戦(4/10)
伊勢崎清明 10-0 藤岡工(5)
群馬高専 3-10 高崎(8)
前橋育英 11-1 伊勢崎商(6)
安中総合 9-2 興陽(7)
伊勢崎工 3-4 高崎工
太田東 3-8 四・玉・榛・富・下・板
※組み合せは群馬県高野連HPをご覧ください。 こちら
コメント
コメントがありません。
今年の春の大会の初陣では8回コールドにおける勝利誠におめでとうございます!!☆☆♬
高崎経大付はシックリ着てトキメキも感じる名前なので公式戦における勝利は素直にうれしいです!!☆☆♬
もちろんコールドにおける勝利で喜びの度合いも倍増なのです!!☆☆♬
次戦も公式戦における勝利を目指して頑張って下さい
私も岡山から今年の春の大会でも高崎経大付を応援したいし、群馬までパワーも送りたいです