アイキャッチ画像
■日程 10月24日(土)~11月1日(日)

■会場 千葉県 ZOZOマリンスタジアム、千葉県野球場、柏の葉公園野球場

■昨年度 優勝:健大高崎(群馬) 準優勝:山梨学院(山梨)

■組み合せ 10月8日

【出場校】

【茨城】 鹿島学園(茨城1)、常総学院(茨城2)
【栃木】 國學院栃木(栃木1)、石橋(栃木2)
【群馬】 健大高崎(群馬1)、前橋商(群馬2)
【埼玉】 昌平(埼玉1)、細田学園(埼玉2)
【千葉】 木更津総合(千葉1)、東京学館(千葉2)、専修大松戸(千葉3)
【神奈川】 東海大相模(神奈川1)、鎌倉学園(神奈川2)
【山梨】 東海大甲府(山梨1)、日本航空(山梨2)


※決勝(11/1)

■常総学院(茨城2) 7-9 健大高崎(群馬1)

健大高崎|310|010|002|02| = 9
常総学院|000|011|500|00| = 7

(健)野中、高松 (常)秋本、伊藤、秋本
【本塁打】(健)堀江、小沢

※準決勝(10/31)

■東海大甲府(山梨1) 0-10 常総学院(茨城2)

東海甲府|000|000| = 0
常総学院|100|414| = 10

(東)加藤、山口、赤井 (常)大川

■健大高崎(群馬1) 9-2 専修大松戸(千葉3)

専大松戸|000|002|0| = 2
健大高崎|111|131|1| = 9

(専)深沢、岡本、深沢 (健)野中、中野、高松
【本塁打】(健)桜井、森川、小沢、堀江、綱川

※準々決勝(10/27)

■鎌倉学園(神奈川2) 0-6 専修大松戸(千葉3)

専大松戸|003|000|300| = 6
鎌倉学園|000|000|000| = 0

(専)深沢 (鎌)増島、平本

■常総学院(茨城2) 9-1 木更津総合(千葉1)

常総学院|000|002|304| = 9
木更津総|000|000|001| = 1

(常)秋本、大川 (木)島田、越井、金綱

■健大高崎(群馬1) 8-1 國學院栃木(栃木1)

健大高崎|000|121|04| = 8
國學栃木|000|010|00| = 1

(健)野中、中野、高松
(國)加藤、飯田、筋野、林、中川

■東海大甲府(山梨1) 2x-1 東海大相模(神奈川1)

東海相模|000|001|000| = 1
東海甲府|000|000|002| = 2

(相)石田 (甲)若山

※1回戦(10/25)

■鹿島学園(茨城1) 0-8 専修大松戸(千葉3)

専大松戸|010|000|034| = 8
鹿島学園|000|000|00-| = 0

(専)深沢 (鹿)薮野、坂上

■東海大相模(神奈川1) 7-0 石橋(栃木2)

東海|100|033|0| = 7
石橋|000|000|0| = 0

(東)石田、大森 (石)篠崎、 曽雌

■昌平(埼玉1) 7-11 鎌倉学園(神奈川2)

鎌倉|001|034|120| = 11
昌平|013|030|000| = 7

(鎌)増島、平本 (昌)川島、川久保、田村、吉川

■東海大甲府(山梨1) 8-1 細田学園(埼玉2)

東海甲府|102|001|031| = 8
細田学園|000|001|000| = 1

(東)若山 (細)松本

※1回戦(10/24)

■國學院栃木(栃木1) 6-5 東京学館(千葉2)

東京学館|000|000|500| = 5
國學栃木|103|010|10x| = 6

(東)田中、根本 (國)加藤、林、中川

■前橋商(群馬2) 0-9 常総学院(茨城2)

前橋商|000|000|0| = 0
常 総|400|104|x| = 9

(前)茂田、筑田 (常)秋本

■健大高崎(群馬1) 6-1 日本航空(山梨2)

日本航空|000|000|001| = 1
健大高崎|002|200|02x| = 6

(日)山形、小沢 (健)野中、中野、金子、高松
【本塁打】(健)綱川



コメント

コメントがありません。

  • 鬼滅の爺
  • URL
強い。

健大強いね。あと一つ必ず勝てる。

  • 千秋
  • URL
日本航空

又秋の残りも冬場も徹底的に鍛え直して頑張って下さい。

  • ベル君
  • URL
昌平GO

埼玉県代表昌平やるね。最後まで実力を出し切って次にすすんでください。

  • くるみ
  • URL
専修大松戸

準々決勝も全て全部自分達の野球を出し切って下さい。

  • 名無し
  • URL

内容次第だけど残り2校は東海大相模とどこになるんだろう‥

  • カメ大王
  • URL
東海大相模へのメッセージ

今年の秋の大会お疲れ様でした
東海大相模の今秋の関東地区大会の2回戦は9回の攻防が最大のジャンクションでしたね!!(汗)
東海大相模の今年の秋の大会は関東地区大会の2回戦の結果だけが残念でしたが、その相模が来年の甲子園もひっくるめた公式戦で勝利を遂げて欲しいという気持ちは不動です
私も岡山から東海大相模を応援したいし、神奈川や甲子園までパワーを送りたいです
だからこそ相模サイドの皆様は来年センバツには連続出場するモノだと見据えながら勝利を目指して頑張って下さい
ガンバレ東海大相模!!めざせ甲子園もひっくるめた公式戦における勝利☆☆
東海大相模が来年の甲子園もひっくるめた公式戦における勝利を遂げることを楽しみにしています

  • ASUKA
  • URL
健大高崎

優勝おめでとうございます。圧倒的な強さでした。今後もこの強さも切らさずに頑張って下さい。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する