アイキャッチ画像
※決勝(10/13)

■宮崎商業 14-9 延岡学園

延岡学園|620|100|000| = 9
宮崎商業|700|223|00x| = 14

(延)佐藤、市原、須藤、武藤
(宮)西村、日高、長友

※3位決定戦(10/13)

■宮崎日大 2-3 日南学園

宮崎日大|100|001|000| = 2
日南学園|000|001|02x| = 3

(宮)谷本 (日)田原、平野、大野


※準決勝(10/11)

■宮崎商業 8x-2 宮崎日大(11)

宮崎日大|000|231|000|00| = 6
宮崎商業|000|003|021|02| = 8

(日)成松、谷本、古谷 (商)日髙、長友

■日南学園 1-2 延岡学園

延岡学園|100|010|000| = 2
日南学園|001|000|000| = 1

(延)須藤、市原 (日)有村

※準々決勝(10/4)

■都城 2-4 日南学園

日南学|002|020|000| = 4
都 城|000|001|010| = 2

(日)大野、唐木澤、平野、田原 (都)中田

■宮崎学園 4-11 延岡学園(7)

宮崎学園|001|300|0| = 4
延岡学園|000|440|3| = 11

(宮)藤井、中邨 (延)須藤、市原

※準々決勝(10/3)

■妻 0-4 宮崎日大

日|100|100|110| = 4
妻|000|000|000| = 0

(日)谷本 (妻)川﨑、緒方

■宮崎商業 18-0 都城工業(5)

宮崎商|468|00| = 18
都城工|000|00| = 0

(宮)日高 (都)藤本、早田

※3回戦(9/28)

宮崎学園 5-2 聖心ウルスラ
延岡学園 11-1 都城西(6)

※3回戦(9/27)

都城工業 7-5 日南
都城農業 2-4 都城
日南学園 3-1 日章学園

※3回戦(9/26)

妻 8-1 宮崎大宮(8)
都城商業 2-4 宮崎日大
宮崎第一 0-8 宮崎商業(7)

※2回戦(9/23)

宮崎商業 1-0 小林西(11)
都城工業 8-1 門川(7)
都城 10-5 高千穂
日南学園 14-8 都城泉ヶ丘(13)
都城東 1-5 聖心ウルスラ

※2回戦(9/22)

日向学院 6-16 宮崎学園(7)
都城西 11-4 小林(7)
高鍋 2-9 延岡学園(7)
佐土原 1-12 宮崎大宮(5)
都城商業 5-1 延岡星雲

※2回戦(9/21)

飯野 0-5 妻
高城 3-6 宮崎日大
宮崎第一 11-1 高鍋農業(5)
宮崎海洋 1-8 日南(7)
福島 2-12 都城農業(5)
延岡商業 1-8 日章学園(8)

※1回戦(9/20)

都城東 5-2 宮崎西
聖心ウルスラ 5-0 延岡工業

※1回戦(9/19)

門川 9-2 宮崎農業(7)
延岡 2-8 都城
宮崎工業 3-7 高千穂
日南学園 11-4 小林秀峰(8)
都城泉ヶ丘 8-7 日南振德
延岡学園 6-1 宮崎南

※1回戦(9/18)

佐土原 10-3 日向(7)
鵬翔 0-5 都城商業
日向工業 0-11 延岡星雲(6)
富島 0-8 宮崎商業(7)
宮崎北 1-3 小林西
都城工業 4-1 本庄

※組み合せは宮崎県高野連HPをご覧ください。 こちら



コメント

コメントがありません。

  • カメ大王
  • URL
延岡学園へのメッセージ

今秋の九州地区大会の1回戦の対戦相手は沖縄尚学ですね
名古屋市中区の日本福祉大時代も含めて生まれながらの岡山県民高校野球ファンは断続的に沖縄県代表を応援していて、沖縄尚学は(普通に)好きだと言っています!!
私も沖縄尚学のことは昨夏の甲子園は、2008年のセンバツの時の分まで甲子園のスタンド(外野席)で一部始終を観ることが出来て、充実感を与えたくれたチームでした!!☆☆♬
それでも今秋の九州地区大会の1回戦では延岡学園の下剋上を強く楽しみにしています!!
しかし勝者には今秋の九州地区大会の決勝に進出したからには優勝を願いたいです!!(厳→超大輝)
さらに延岡学園が今秋の九州地区大会で1回戦を突破すると、今秋の九州地区大会の2回戦では1番負けないで欲しいです!!(厳)
そして延岡学園が今秋の九州地区大会の準決勝に進出するとセンバツ再出場につながる結果にまとめることや勝利を願いたいです!!(厳→咲→大輝)
私も期待しています!!♪
延学サイドの皆様は今秋の九州地区大会に向けて、あさって開幕なので調子を落とすことなく、地区大会における勝利を目指して頑張って下さい
私も岡山から今秋の九州地区大会でも延岡学園を応援したいし、長崎県までパワーを送りたいです
あと延岡学園のことは野球部はむろん、宮崎の道の駅に売っている延学特有のプリンを製造する現役生徒や指導者・栄養士のことも応援したいですね!!

  • 本田 泰世
  • URL
宮崎商がんばれ!!⚾

宮崎商の選抜行きはほぼ確定、問題は大会が行われるか?
高野連がシグナルを灯すのを願うばかりです。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する