■敦賀気比 12-5 福井商業
福井商業|100|300|001| = 5
敦賀気比|302|130|12x| = 12
(福)宮本宗、廣部 (敦)上加世田、竹松
※3位決定戦(9/28)
■北陸 11-2 美方(7)
美方|000|101|0| = 2
北陸|304|121|x| = 11
(美)川崎、谷口、村松 (北)中山、百田、竹田
※準決勝(9/27)
■敦賀気比 10-3 北陸
敦賀|026|000|002| = 10
北陸|000|101|100| = 3
(敦)竹松、上加世田
(北)中山、百田、竹田、岸本
■福井商業 12-2 美方
福井商|031|010|205| = 12
美 方|100|100|000| = 2
(福)南、廣部 (美)川崎、丸山、村松
※準々決勝(9/22)
■福井商業 7x-6 武生工業
武生工業|004|002|000| = 6
福井商業|001|002|103| = 7
(武)橋本 (福)廣部、南
■美方 6-2 大野
大野|000|110|000| = 2
美方|000|100|50x| = 6
(大)山腰、春木 (美)川崎、谷口
※準々決勝(9/21)
■金津 2-8 敦賀気比
金 津|020|000|000| = 2
敦賀気比|220|000|40x| = 8
(金)藤田、今川、松永、北嶋
(敦)加世田、竹松
■工大福井 3-6 北陸
工大福井|000|100|110| = 3
北 陸|000|030|30x| = 6
(工)八木、向嶋、塚原 (北)中山、竹田
※2回戦(9/20)
敦賀 0-1 美方
大野 14-1 足羽(5)
※2回戦(9/19)
科学技術 0-7 金津(8)
奥越明成 3-7 武生工業
啓新 1-10 敦賀気比(8)
福井商業 4-3 武生(10)
北陸 8-0 福井農林(7)
福井工大福井 7-2 羽水
※1回戦(9/13)
若狭 2-3 福井農林
高志 0-10 北陸(6)
丹南 3-5 美方
敦賀 8-3 丸岡
坂井 0-2 敦賀気比
三国 0-1 大野
※1回戦(9/12)
武生 3-1 丹生
武生商業 4-10 奥越明成
福井商業 2-0 藤島
福井高専 0-7 福井工大福井(7)
足羽 7-0 鯖江(8)
羽水 9-2 武生東(8)
※1回戦(9/11)
勝山 0-12 金津(5)
啓新 5-4 敦賀工業
※組み合せは福井県高野連HPをご覧ください。 こちら
■敦賀気比 10-3 北陸
敦賀|026|000|002| = 10
北陸|000|101|100| = 3
(敦)竹松、上加世田
(北)中山、百田、竹田、岸本
■福井商業 12-2 美方
福井商|031|010|205| = 12
美 方|100|100|000| = 2
(福)南、廣部 (美)川崎、丸山、村松
※準々決勝(9/22)
■福井商業 7x-6 武生工業
武生工業|004|002|000| = 6
福井商業|001|002|103| = 7
(武)橋本 (福)廣部、南
■美方 6-2 大野
大野|000|110|000| = 2
美方|000|100|50x| = 6
(大)山腰、春木 (美)川崎、谷口
※準々決勝(9/21)
■金津 2-8 敦賀気比
金 津|020|000|000| = 2
敦賀気比|220|000|40x| = 8
(金)藤田、今川、松永、北嶋
(敦)加世田、竹松
■工大福井 3-6 北陸
工大福井|000|100|110| = 3
北 陸|000|030|30x| = 6
(工)八木、向嶋、塚原 (北)中山、竹田
※2回戦(9/20)
敦賀 0-1 美方
大野 14-1 足羽(5)
※2回戦(9/19)
科学技術 0-7 金津(8)
奥越明成 3-7 武生工業
啓新 1-10 敦賀気比(8)
福井商業 4-3 武生(10)
北陸 8-0 福井農林(7)
福井工大福井 7-2 羽水
※1回戦(9/13)
若狭 2-3 福井農林
高志 0-10 北陸(6)
丹南 3-5 美方
敦賀 8-3 丸岡
坂井 0-2 敦賀気比
三国 0-1 大野
※1回戦(9/12)
武生 3-1 丹生
武生商業 4-10 奥越明成
福井商業 2-0 藤島
福井高専 0-7 福井工大福井(7)
足羽 7-0 鯖江(8)
羽水 9-2 武生東(8)
※1回戦(9/11)
勝山 0-12 金津(5)
啓新 5-4 敦賀工業
※組み合せは福井県高野連HPをご覧ください。 こちら
コメント
コメントがありません。
今秋の福井大会の準決勝進出誠におめでとうございます!!☆☆♬
また今秋の福井大会の準々決勝では9回の攻防にて、逆転サヨナラ勝ち誠におめでとうございます!!☆☆♬
今秋の福井大会の準々決勝では2点を引き離された、6回の裏が最大のジャンクションでしたね!!☆☆♬
ここで点数を返し、7回にも1点を返したことで、9回は逆転サヨナラにつながったといえます!!☆☆(^^♬
私は2005年以来となるセンバツ再出場を決めて欲しいチームで、1番それ以来のセンバツ再出場が恋しいチームは、この福井商ですよ!!☆☆♪
さて、今秋の福井大会の準決勝の対戦相手は美方高校ですね
このチームは今秋の福井大会の準々決勝では対戦相手がリード中の投げ合いの中、7回の攻防になって流れが変わり、逆転した挙句に尚も引き離す攻撃を繰り出すことに成功しました!!
ですから福井商の皆様は今秋の福井大会の準決勝では何点差でリードしていてもドン欲に新しい得点を求め続ける意識が勝利への方程式ですよ!!☆☆(^^♬
私はもちろん福井商の勝利を楽しみにしています
それでも今秋の福井大会の準決勝の福井商VS美方高校の敗者には福井では強豪の中の強豪である敦賀気比VS北陸高校の敗者との3位決定戦では絶対に1番負けないで欲しいです!!(厳)
私も期待しています!!♪
福井の福商サイドの皆様は、今秋の福井大会の準決勝に向けて、勝利を目指して頑張って下さい
私も岡山から福井商を応援したいです
また岡山から福井まで福井商が今秋の福井大会の準決勝で勝利を遂げることが出来るようパワーを送りたいです
今秋の福井大会の決勝や北信越地区大会のことは、今秋の福井大会の準決勝にて勝利を遂げてからジックリと対策を練ったり、話を進めていきましょう!!♪