■和歌山東 2-8 市立和歌山
和歌山東|110|000|000| = 2
市和歌山|013|000|40x| = 8
(和)田代 (市)米田、小園
※3位決定戦(10/4)
■向陽 4-10 智辯和歌山
智辯|320|110|300| = 10
向陽|000|040|000| = 4
(智)武元、伊藤 (向)田中
※準決勝(10/3)
■和歌山東 12-3 向陽
和歌山東|320|020|005| = 12
向 陽|100|000|020| = 3
(和)山田 (向)田中
■智辯和歌山 4-5 市立和歌山
市立和歌山|100|000|040| = 5
智辯和歌山|021|000|001| = 4
(市)小園 (智)中西
※準々決勝(9/27)
■智辯和歌山 13-0 箕島(7)
智辯|010|530|4| = 13
箕島|000|000|0| = 0
(智)中西、塩路、伊藤 (箕)中川、筋原
■市立和歌山 11-2 和歌山南陵(8)
市立和歌山|011|420|03| = 11
和歌山南陵|002|000|00| = 2
(市)小園 (和)古家、神之田
※準々決勝(9/26)
■和歌山東 6-0 耐久
和歌山東|200|100|300| = 6
耐 久|000|000|000| = 0
■笠田 2-9 向陽(8)
笠田|001|001|00| = 2
向陽|010|010|52| = 9
※ブロック決勝(9/19)
■耐久 8-7 初芝橋本
耐 久|020|004|101| = 8
初芝橋本|400|200|010| = 7
■箕島 5-0 海南
海南|000|000|000| = 0
箕島|110|100|02x| = 5
■和歌山南陵 14-0 紀北工業(5)
南陵|228|20| = 14
紀工|000|00| = 0
■向陽 5-3 和歌山工業
向 陽|130|000|001| = 5
和歌山工|020|000|010| = 3
※3回戦(9/16)
箕島 4-3 高野山
和歌山工業 4-3 和歌山北
海南 6-0 田辺工業
紀北工業 10-3 和歌山高専(8)
※3回戦(9/13)
耐久 11-1 貴志川(6)
初芝橋本 9-2 那賀(7)
和歌山南陵 9-2 日高(8)
向陽 1-0 和歌山商業
※2回戦(9/13)
和歌山工業 5-4 田辺(10)
※2回戦(9/12)
和歌山高専 4-3 紀央館
箕島 9-1 近大新宮(7)
紀北工業 8-3 南部
田辺工 8-1 神島(8)
海南 7-4 熊野
和歌山北 6-5 桐蔭
※2回戦(9/8)
高野山 7-1 南部龍神
※2回戦(9/6)
那賀 13-3 紀北農芸(7)
新宮 0-20 和歌山商(5)
初芝橋本 12-5 星林(8)
向陽 - 慶風(向陽の不戦勝)
※2回戦(9/5)
日高中津 2-3 耐久
和歌山南陵 3-1 橋本
粉河 0-7 日高(7)
貴志川 7-2 県和歌山
※1回戦(9/5)
串本古座・有田中央 2-7 熊野
新翔 0-10 田辺(6)
※組み合せは和歌山県高野連HPをご覧ください。 こちら
■和歌山東 12-3 向陽
和歌山東|320|020|005| = 12
向 陽|100|000|020| = 3
(和)山田 (向)田中
■智辯和歌山 4-5 市立和歌山
市立和歌山|100|000|040| = 5
智辯和歌山|021|000|001| = 4
(市)小園 (智)中西
※準々決勝(9/27)
■智辯和歌山 13-0 箕島(7)
智辯|010|530|4| = 13
箕島|000|000|0| = 0
(智)中西、塩路、伊藤 (箕)中川、筋原
■市立和歌山 11-2 和歌山南陵(8)
市立和歌山|011|420|03| = 11
和歌山南陵|002|000|00| = 2
(市)小園 (和)古家、神之田
※準々決勝(9/26)
■和歌山東 6-0 耐久
和歌山東|200|100|300| = 6
耐 久|000|000|000| = 0
■笠田 2-9 向陽(8)
笠田|001|001|00| = 2
向陽|010|010|52| = 9
※ブロック決勝(9/19)
■耐久 8-7 初芝橋本
耐 久|020|004|101| = 8
初芝橋本|400|200|010| = 7
■箕島 5-0 海南
海南|000|000|000| = 0
箕島|110|100|02x| = 5
■和歌山南陵 14-0 紀北工業(5)
南陵|228|20| = 14
紀工|000|00| = 0
■向陽 5-3 和歌山工業
向 陽|130|000|001| = 5
和歌山工|020|000|010| = 3
※3回戦(9/16)
箕島 4-3 高野山
和歌山工業 4-3 和歌山北
海南 6-0 田辺工業
紀北工業 10-3 和歌山高専(8)
※3回戦(9/13)
耐久 11-1 貴志川(6)
初芝橋本 9-2 那賀(7)
和歌山南陵 9-2 日高(8)
向陽 1-0 和歌山商業
※2回戦(9/13)
和歌山工業 5-4 田辺(10)
※2回戦(9/12)
和歌山高専 4-3 紀央館
箕島 9-1 近大新宮(7)
紀北工業 8-3 南部
田辺工 8-1 神島(8)
海南 7-4 熊野
和歌山北 6-5 桐蔭
※2回戦(9/8)
高野山 7-1 南部龍神
※2回戦(9/6)
那賀 13-3 紀北農芸(7)
新宮 0-20 和歌山商(5)
初芝橋本 12-5 星林(8)
向陽 - 慶風(向陽の不戦勝)
※2回戦(9/5)
日高中津 2-3 耐久
和歌山南陵 3-1 橋本
粉河 0-7 日高(7)
貴志川 7-2 県和歌山
※1回戦(9/5)
串本古座・有田中央 2-7 熊野
新翔 0-10 田辺(6)
※組み合せは和歌山県高野連HPをご覧ください。 こちら
コメント
コメントがありません。
今秋の和歌山大会の優勝誠におめでとうございます!!☆☆♬
また今秋の近畿地区大会は1位通過誠におめでとうございます!!☆☆♬
昨年のセンバツにて夢の智辯和歌山とのアベック出場を遂げた市和歌山が今秋の和歌山大会の優勝も、今秋の近畿地区大会の1位通過も素直にうれしいです!!☆☆♬
で、市和歌山には今秋の近畿地区大会ではまずは1勝を遂げると、近年の鬼門である2回戦も突破して、最終的には神宮初出場や神宮での勝利を願いたいです
だからこそ和歌山の市高サイドの皆様は、今秋の近畿地区大会に向けて、ドン欲に勝利を目指して頑張って下さい